ノルウェーの森

元クロスカントリースキー選手。現在も オスロの「北の森」Nordmarkaを中心にトレイルランニング、クロスカントリースキーを日常生活の中で行っています。オスロの森にはいくつもの小屋が点在し、ハイキングの途中でコーヒーやケーキなどを楽しむことができます。また夏には湖で泳ぐことも可能です。街に関しては美術館くらいしか興味がありませんが 自然を楽しみたい方、ご案内します。地域のスポーツクラブのメンバーでもあるのでスポーツ関係の短期体験留学などのご相談にも乗れます。
クロスカントリースキー
特になし。ただ クリントイーストウッドとメリルストリープの マディソン郡の橋は好きですね。
他には主にイタリア映画。
gratis mat, løp eller dø, bli best
Jazz
クロスカントリースキー
ありません
京都。同志社女子中学高校を経て 同志社大学。
首都でありながら海や森に短時間で行けます。
拙宅に宿泊していただくことも可能です。B&B を 趣味レベルで経営しています。若いころは沢山旅行していろんな方にお世話になりましたから 私ができることならば、、。 料金はそんな感覚です。
森のご案内、夏ならば 例えばベリー摘み、ハンモック宿泊など 冬は勿論クロスカントリースキーを体験しませんか?
早速のご連絡、ありがとうございます。
質問の詳細、調査の背景、確認事項などにつき、
ご連絡差し上げたいと思いますので、
今しばらくお待ちください
はい
ご回答ありがとうございます``
様々な教育の社会システムだけでなく、「伸び伸びと育つ」空気感が垣間見えますね。事細かにありがとうございます!
こんにちは。街の様子を知らせくださりありがとうございます。お気に留めていただいて、うれしいです。情報も助かりました。タクシーはややこしそうですね…。それでなくとも自分にはハードルが高いのに。母連れということもあって、何かあった時にと、北欧専門40年という旅行会社に手配など頼んだのですが、全く頼りにならずで…。こうした個人の方が集まっているコミュニティのほうがよいですね。宿泊予定のホテルはブリストルで、空港バスの振替停留所がst olvas passなので、歩いても4分ほどのようですが、私がちょっと神経質になっていて、「母が疲れてたら」とか、道が歩きにくかったら、などと考えてしまっているところもあります。アドバイスいただいて、駅前のホテルに変えることも考えています。本当にありがとうございました。心強いかったです。
駅前のホテルに変えることが可能ならば お勧めします。オスロは小さな町なので どこへ宿泊されても 観光地への移動などはあまり変わりませんし、ブリストルの辺りは却ってごみごみしていて ややこしいかもしれません。
私もこの夏 85歳の母とブダペストへ行きました。日本からまずノルウェーへ来てもらって一緒に行ったので そんな長旅の直後、と言うわけではありませんでしたが やはり空港からスムーズにまずホテルについて 一息、と言うのは 良いと思います。
空港から電車だと普通でも23分、エアポートエクスプレスだと本数は多いのですが たった3分速いだけで料金は倍です。 駅前の Thon Hotel Opera なら本当に駅からすぐです。
具体的にチームのレベルをお教えくださいましてありがとうございます。
今後、日本に来た時にサッカーを楽しんでもらえるようにサポートできたらいいな、と考えることができました。
お世話になりました。
気楽にお考えになるのがいいと思います。同じクラブでも成人チームと子供たちのチームのレベルが違うこともありますが大抵同じようなレベルになる傾向です。とにかく子供が小さいうちから日本のように何時間も毎日ハードなトレーニングをするということはノルウェーではありません。
ありがとうございます。
オーロラを観ることができなくても北ノルウェーは自然がきれいなところが沢山あります。https://no.wikipedia.org/wiki/Helgeland
あるいはトロムソからさらに飛行機を乗り継いでSvalbardまで行かれるのも良いと思います。
おすすめ度:★★★★★
街を見渡せるロケーションにあり 伝統的な木造建築。(1891年建築) 此処のアップルケーキは開業以来のレシピで少しボリュームはあるもののおすすめ。
おすすめ度:★★★★★
森の中にある小屋の一つ。湖があり1時間50NOKでカヌーやカヤックをレンタルできる。建物がノルウェーらしい木造でケーキなども素朴ながら美味し...
基本的に自然の中で過ごすことです。ハイキング、トレイルランニング、クロスカントリースキー、など。
最近はハンモックだけで森の中で寝たりしています。