ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
クロネコヤマトのクール便のようなサービスはありますか?
ニューヨークに自宅まで荷物(冷蔵が必要な食品)をピックアップしに来てくれるクロネコヤマトのクール便のようなサービスはありますか?
2024年6月28日 16時41分
NYガイド=みけさんの回答
クール宅急便にあたるものは、残念ながらありません。
とは言え、知り尽くしているわけではないので、地域的に存在するかも知れませんが…
食材宅配業者(Meal Package等)では保冷バッグごと置いていく会社もありますが、個人の荷物では見当たりません。
もしもあれば…
郵便を含め、トラッキング(追跡)できても迷子になる事がありますから、おススメはしないでしょうけど。
追記:
大手は自社トラックが走っていますよね?
口に入る物に慎重になる姿勢は良く分かります。
ダラスの様にドローン宅配が発達していれば、クールの必要がなくなるかも知れませんね?
2024年7月3日 19時39分
Vamosy NY (タイムズスクエア )さんの回答
オーガニックスーパーのWHoleFoodsやCostcoのオンラインサイトで買い物をすると冷蔵のものも冷凍のものも自宅まで配達してくれます!
追記:
あ、なるほど。そうだったのですね。うーむそれだとわかりません。温度管理が大切なので、アメリカでしたら個人的に手配した方が確実に配送できそうな気がします。
2024年7月1日 20時51分
NYnaomiさんの回答
やきとりさん
これは調べただけで実際には使ったことがないのですが、フェデックスとUPSがとりあつかっているようです。そういえば医療関係でこのサービスを使っているのを聞いたことがあります。検査物を研究所に送ったりするときですね。一般の方が使っているのを見たことありません。送料がいくらかかるのかなど、下の資料では分からないようでした。粗いお返事になってしまい申し訳ありません。お役に立てば幸いです。
小松奈緒美
FedEX
https://www.fedex.com/en-us/shipping/temperature-control/refrigerated-cold-shipping.html
https://www.fedex.com/content/dam/fedex/lac-latin-america/downloads/LAC_EN_2020_12_web_pdf_Cold-Shipping-FAQs_shipping.pdf
UPS
https://www.ups.com/us/en/support/shipping-support/shipping-special-care-regulated-items/prohibited-items/food.page
https://www.ups.com/assets/resources/media/en_US/temperature_true_sales_sheet_med_500.pdf
追記:
どういたしまして
日本は本当に便利だなと、つくづく思わされました。
どうぞ良い夏をお過ごしください。
2024年7月4日 4時50分
くろさんの回答
やきとりさん、こんにちは!
現在お考えの用途に合うかはわかりませんが、次のようなサービスがあります。
FedEx
Refrigerated and cold shipping
https://www.fedex.com/en-us/shipping/temperature-control/refrigerated-cold-shipping.html
こちらはFedExの専用の箱を購入($50くらい〜)し、発送するというもので、料金は発生するものの依頼をすれば指定場所までピックアップしに来てくれるようです。
梱包方法についての解説ページもあるので合わせて貼付しておきますね。
FedEx
How to ship perishables
https://www.fedex.com/en-us/shipping/how-to-ship-perishables.html
なお、検索した限りですが同様のサービスや発送用梱包材もいろいろあるようで、「ups refrigerated shipping」といったキーワードで検索すると色々な情報が出てきました。
基本的には、
・適切な梱包をしておけば冷蔵品の発送は可能
・FedExやUPSなど大手の運送業者は冷蔵・冷凍品用設備を備えた施設がある
・指定場所ピックアップは別途料金が発生
と考えておけば良さそうです。
なお、対応や詳しいサービス内容についてはそれぞれの会社へお問い合わせください。
2024年6月28日 22時20分
Yokoさんの回答
東海岸ではありません。自分でドライアイスなど用意して翌日届く便で送ります。DHL, FedEx, UPS などに問い合わせ、値段を検討した上で送って居ます。
2024年7月1日 21時9分
マツコさんの回答
FedEx で送ることはできるようですが、クロネコのように冷蔵車ではなく通常の荷物と一緒に送られるようです。
FedExのサイトのヘルプに
How to ship perishables
というページがあるのでその通りに送れば大丈夫だと思います。
実際メールオーダーで食品(牛肉など)を買うと、全くこのページに書かれているようにして送られてきます。それが米国内では最善のの方法だと思われます。
追記:
お役に立ててよかったです。
2024年7月5日 3時49分
マツコさん
女性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:2018年6月
詳しくみる
ヒデちゃんさんの回答
やきとりさま
僕は使ったことがないですがUPSでNext Day Air とか2nd Day Airといった要冷凍・冷蔵品の配達サービスがあります。
https://www.ups.com/us/en/support/shipping-support/shipping-special-care-regulated-items/prohibited-items/food.page#:~:text=UPS%20Next%20Day%20Air%C2%AE,that%20require%20minimal%20temperature%20control.
ご参考まで
ひで
追記:
溶けない想い、幸運を祈ります!
ひで
2024年6月28日 21時29分