ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
女神の荷物制限の最新情報
自由の女神、クラウン(冠)登りに荷物制限について、ロコ皆様に「最新情報」をお願いします。内部に入る人(特に冠)は少ないせいか現状がイマイチ不明です。
公式ホームページではフェリー前(約61×45cm)と台座内部前(20×42×47cm)と2回のサイズ記載あり。クラウンチケットホルダー者は「カメラ(スマホ)、水、薬、チケットのみ」で、
コインロッカーの案内が(25セントデポ。$1&5札は両替)の記載。
数年前の方のブログで「$2で指紋認証のロッカー?」なども読みました。
私は女神後の観光に小リュックでロッカー預け予定です。ウエストポーチ位なら通るかもしれませんが寒暖に衣類予備や飲み物などが入らず…。
荷物やロッカー情報がわかれば、よろしくお願いします。
2024年3月17日 18時7分
くろさんの回答
ゴンさん、こんにちは!
写真や動画付きで紹介されているページを見つけましたのでアドレスなどを以下に貼付します。
Free Tours by Foot
How to Get Statue of Liberty Pedestal Tickets
https://freetoursbyfoot.com/statue-of-liberty-pedestal-tickets/
上記ページでは2019年と若干情報は古いものの、台座も含むチケットの情報やロッカーの写真、クラウン内の動画などをご覧になれます。
また、国立公園局の公式ページでは、台座内の様子を写真付きで紹介しているページがあります。屋外ですが大きめのロッカーもあるので、厚手の衣類もしまえそうです。
(ページ更新は2022年10月27日となっています)
National Park Service
Physical-Mobility In The Pedestal
https://www.nps.gov/stli/planyourvisit/physical-mobility-in-the-pedestal.htm
この他にもグーグルなどの検索サイトで「liberty island coin locker」といったキーワードで探すとテキストや画像など様々な情報のリンクが表示されます。
米国の重要文化財でもあるので持込手荷物については厳しいのですが、あまり神経質になることもないのかもしれません。
くろ
追記:
評価いただきありがとうございます!
グーグルマップでは良くわからなかったのでApple Mapで確認したところ、従来は旧Secutiry Screening Building(以下、保安検査棟)内に設置されていたロッカーが、移設・新築された保安検査棟の前に新しく設置されているようですね。
(写真は先に貼付した公式ページ内でご覧になれます)
下記のページに記載がありますが、利用料金は25セント*($1札と$5札に対応した両替機あり)で指紋認証等のない簡易的なもののようです。
National Park Planner
Statue of Liberty National Monument | PEDESTAL ACCESS
https://npplan.com/parks-by-state/new-york-national-parks/statue-of-liberty-national-monument-park-at-a-glance/statue-of-liberty-national-monument-pedestal-access/
Saint Greg's Travels
Liberty island
https://www.saintgregtravel.com/liberty-island/
*25セントコインはロッカーのドアの内側に挿入する仕様になっています。
この新しい保安検査棟がオープンしたのに伴って、これまで女神像背面のメインモールに設置されていたテントは撤去されているので、画像検索で表示されるテント内の施設についての情報は気にされないのが良いと思います。
(もしかしたら指紋認証式は不評で撤去されたのかもしれませんね…)
2024年3月17日 20時14分
この回答へのお礼

有難うございます。公式サイトを引用した外国の方の体験記、ブログ等も見ましたが答えが出ず…。
頂いた上のURL、https://freetoursbyfoot.com/statue-of-liberty-pedestal-tickets/ では2hまで$2、追加は$1とあり、
下のURL(車いすオジサン)ではhttps://www.nps.gov/stli/planyourvisit/physical-mobility-in-the-pedestal.htm 公式同様、25セントのデポと。分かれます。
ロッカーは25セントか2ドルか混乱です。値段を気にしているのではなくスマホや機械苦手な私は、ロッカーが使えるかが心配で(苦笑)。真偽は不明ですが「ロッカーは指紋認証」もブログで読んだので不安に。
ロッカー写真も画面のアップや値段明記がハッキリ写っていると良いのですが外観ばかり、なんですよね(^_^;)
2024年3月17日 19時24分
NYガイド=みけさんの回答
NY市公認ガイドをして居ります。
冠や台座に入場される場合は、事前にロッカー($25玉で, 後に返金)に荷物を預け、手ぶらを推奨します。
ロッカーのサイズは日本の駅にある内の小型くらい。
確かに係員による目こぼしもありますが… (子連れ等)
狭い螺旋階段を昇るわけですから、ご自身の邪魔にもなります。
寒暖の衣類が必要なら、腰に巻いて行くのは如何でしょう?
飲み物は透明で "水" と分かるように との記載の通りです。<National Park Service>
タブレットに難色を示された時は「スマホがないのでカメラなのだ」と押し通した事もあります。
それ程、厳しいので、心してご準備ください
楽しい旅になりますよう。
追記:
追記:
ゴンさんの仰るサイズも含め疑問に思いましたので、National Park Serviceと明記しました。
自由の女神は国定公園ですが、フェリーを民間(City Cruise)に任せている事もあり、幾多の業者がフェリーのスケジュールを含め、HPと勘違いしそうなサイトを提供しています。
私が書き込みましたのは、冠・台座への入場口の目の前のロッカーであり、それ以外であれば、業者のものだと思われます。
最近、荷物預かりが増えてきた様ですが、車社会で積んで移動できるから?か、元々 日本や欧州の様にロッカー等はあまり発達しておりませんでした。
現地の人間は荷物を手放すのが不安なので、利便性より公式なら責任を持ってくれると判断していますが、お使いになる方に有益であれば、有料でも良いのかも知れませんね。
Gift Shopでは数種類の土産にもなりうるエコ・バッグを販売していますので、荷物が増えても心配は無用です。
柄が人気で売り切れるものもありますよ。
Bon Voyage !
2024年3月17日 20時11分
この回答へのお礼

有難うございます。他の方にも書きましたが、ロッカーは「2hまで$2、追加は$1」と出るサイトと公式サイトの「25セントのデポ」と、情報が分かれ混乱しています。(ロッカー操作も…)
みけさんの回答では25セントですね。
服装は4月末、天候ばかりは、どの位の寒さか不明ですが、ユニクロのライトダウン(膝丈)薄さなら腰に巻けますが、それ以上の厚さだと巻けず、ロッカー預けになるかと。
「透明の水に限る」も公式で了解しています。タブレット(?)はスマホに精一杯なアナログおばさんで、他に水以外は台座内に持ち込む物はありません。
ただ女神後の観光に、女神島からのお土産(どんだけ買うか(笑))、地図や充電器、水筒(タンブラー)などを持ち歩くと思うので、小リュック位はロッカー預けで行く予定です。
2024年3月17日 19時41分
タケさんの回答
自由の女神は工事などでいろいろ入場規定が変わっています。王冠に行く場合の荷物規制は厳しいです。自由の女神に入る前にロッカーに大きいものは入れなくてはいけません。終わったら直ぐに取り出して観光してはどうですか?王冠に何十分もいることはないです。
2024年3月18日 0時37分
この回答へのお礼

有難うございます。私もロッカー使用のつもりで、(小銭が要るか、指紋認証か)細かい事を心配しました。
他ロコの方々の回答から、「25セントのデポジットで無料。指紋認証は無し」が結論のようです。
2024年3月18日 6時10分
ヒデちゃんさんの回答
ゴンさん
回答します。王冠までの螺旋階段は大変狭く、非常時のことも考えて荷物制限がかけられています。台座に上がる手前にコインロッカー(無料。デポジットのみ)がありますので、リュックはそこへお預けください。安全です。
女神に限らず、NY観光の鉄則は手ぶら。最近は地下鉄内の置換が悪化しているためリュックもあまりオススメしません。衣類は今の季節でしたら、なるべくヒートテックなどで防寒して、大げさなダウンなどは避けましょう。靴も履き慣れたスニーカーでお願いします。
ひで
追記:
ゴンさん
少しでもお役に立てれば幸甚です。よろしかったら僕も執筆に参加した「るるぶニューヨーク’24」というガイドブックをご参考ください。
良い旅を!
ひで
2024年3月17日 22時49分
この回答へのお礼

有難うございます。貧乏なのでスニーカーしか履きません(笑)。服装はまだ先なので、暖かくなる事を祈りつつ、下調べを重ねます。またご相談します。
2024年3月17日 22時41分
東川さんの回答
カメラと小さいハンドバッグのみって書いてあるのでその通りだと思います
https://npplan.com/parks-by-state/new-york-national-parks/statue-of-liberty-national-monument-park-at-a-glance/statue-of-liberty-national-monument-crown-access/#:~:text=You%20are%20only%20allowed%20to,including%20water%E2%80%94are%20not%20allowed.
2024年3月17日 23時24分
この回答へのお礼

有難うございます。他の方からも同じサイトを紹介頂きました。ロッカーも「25セント、デポジット」なので返金され無料みたいですね!
2024年3月17日 23時28分