dai6さん
dai6さん

LABQなど市内で受けられるPCR検査は土日もやってますか?

9月中旬にニューヨークに行くのですが、
LABQなど市内で受けられるPCR検査は土日もやってますか?

また、LABQなど市内で受けられるところの陰性証明書は、政府指定の項目を満たしていますか?

ワクチンを2回しか受けてないので、PCRは受けなきゃいけないのですが、
なるべく安く済ませたいので、ご回答いただかますと幸いです。

2022年8月27日 20時34分

NYnaomiさんの回答

土日にも開いています。LABQの結果には、どこからサンプルをとったかがはっきりと書いていないという理由でMYSOSで承認されませんでした。そのためにLABQやりとりをしてやっと結果に付け加えてもらえました。検査をしてくれた方は、日本へ帰るためのものだと念を押したにもかかわらず、このようなことになってしまいました。
JFKにある検査場は大丈夫のようです。
Terminal 1, Departures Level (Pre-Security)
Testing provided by Adams Health Services using the Biomeme SARS-CoV-2 Real Time RT-PCR test with results available in 2-3 hours. Antibody testing also available. Located on the departures level.
Website: https://adamshealthservices.com/
Phone: (917) 992-4645
Hours of Operation: 8AM – 11PM, Daily
以下、Facebook 加藤 大さんの投稿。
8月24日 13:19 ·
【レポート+注意喚起:日本帰国用PCR Test、NYC運営の無料mobile site】
みなさまいつも情報共有ありがとうございます。私も先日家族の帰国の際にNYC運営の無料PCRテストを利用しました。もうすぐ不要になるかもしれませんが、こちらのグループには大変お世話になっておりますので、それまでの参考までにレポートとトラブルが発生したので注意喚起をさせていただきます。Mak Ikoさまの投稿とても参考になりました。ありがとうございました!https://www.facebook.com/.../permalink/743504176906507/
【時系列レポート】
-21日の朝9時頃、135thのTesting vanで家族3人がPCRテストを受診。パスポートは不要で、その場でQRコードからメールアドレス、電話番号、住所などを入力して登録。所要時間は登録込みで15分ほど。スタッフによると22日中または、23日の午前にテストの結果がでるとのこと。
-22日の午後2時頃、SMSで通知が届き、無事に3名とも陰性の結果が出て、ひと安心。
-22日の午後6時頃、添付の陰性証明ように、結果が書かれていないことに気づく。すぐに、support@rrtesting.comにメールをすると、10分ほどで返信があり、システムエラーが発生しており結果が正しく出力されていない模様。レポートに記載されている”MRN”番号を伝えて、陰性証明のアップデートを依頼。証明書の更新は通知されないため、自分で確認が必要とのこと。
-ダメ元で結果が書かれていない陰性証明書をMySOSに登録したところ、なぜか1人だけ承認されMySOSの画面が青になる。(笑)
-22日の午後11時頃に1人だけ結果が正しく更新され、2人目もMySOSが青になる。
-23日9時頃、午後1時半ごろのフライトに関わらず、他の2人の結果が更新されていなかったため、リマインドのメールを送る。woking hardと返信がすぐに来るが、中々更新はされない。(作業は提携のラボらしく、サポートのレスポンスが良くても安心はできない)
-23日11頃、まだ一人がMySOS黄色の状態のままだったが、NYCのPCRテストの結果は諦め、JFK Terminal1にあるADAMS HEALTH SERVICESのPCRテストを受診。現金で200ドル、カードなら220ドルかかるが、フライトに乗れないよりは安くつくと判断。※このPCRテストは1時間で確実に結果が出るため、フライトの2時間半前に受ければ、間に合う模様。
-23日12時頃、無事に陰性の結果が出る。MySOSの審査を待つとチェックインができないため、紙の証明書をもらい、JAL係員に提出しチェックインし、無事にフライト。
-23日1時頃、NYCの陰性証明がやっと更新されたのを確認。
Makさまの投稿にもあったようにNYCの検査はトラブルが多く、また対応に時間がかかるため、もし利用予定の方は、フライトの72時間前になったらすぐに受信することを強くお勧めします。そして、結果が出たらすぐに内容を確認し、問い合わせることが非常に大切です。
また、陰性証明が用意できていなくても、JFKでしたらいくつかのターミナルで1時間で結果の出る有料PCTテスト受診できるため、時間に余裕を持って空港に来さえすれば、お金はかかりますがなんとかなるようです。

2022年8月28日 0時37分

ニューヨーク在住のロコ、NYnaomiさん

NYnaomiさん

女性/60代
居住地:ニューヨーク市/アメリカ合衆国
現地在住歴:1998年から
詳しくみる

相談・依頼する

くろさんの回答

dai6さん

先程別のご質問に返答してしまいましたが、3回目を摂取されていないということですね。

LabQは現在、米国の健康保険加入者ではない方の場合(日本入国対応のもの)、$150のようです。

私のページではないのですが、次のページで詳しく紹介されているのでご覧になると良いと思います。

【日本帰国用】ニューヨークで無料PCR検査「ClearMD」日本指定の陰性証明書もOK | ニューヨークは遠回りしたくなる。
https://ny-detour.com/7549/

なお、Walgreensなど薬局でも安価で検査を受けられるようですが、

・対応店舗が少ない
・検体、検査方法など必要事項がすべて記載されないことがある

といったことがあり、MySOSで承認されないことがあるようです。

個人的には空港内の検査場(最近はガラガラです)やあっとニューヨークのような日系旅行代理店が提供している検査サービスを受けられることをおすすめします。

厚生労働省
検査証明書について(Q&A)
https://www.mhlw.go.jp/content/000825073.pdf

あっとニューヨーク PCR検査センター
https://www.ny-pcr.com/?gclid=CjwKCAjwx7GYBhB7EiwA0d8oe2ZkclJtUjJRtFNqepKHW4-tEPzMrEkx7Un5ksmNnknXcXpOqQ0ZihoCABcQAvD_BwE

くろ

2022年8月29日 16時46分

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさん

男性/50代
居住地:ニューヨーク市マンハッタン区
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

Vamosy NY (タイムズスクエア )さんの回答

こんにちは。こうした検査所は土日も関係なくやっていますが、基本こちらでの保険があれば無料対応してくれますが、無いと普通の検査所並みの料金が発生する場合が殆どです。(以前は旅行者でも全員無料で検査できましたが今年に入ってから制度が改定されました)。また問題なく素早く検査結果が出る場合と、その時により結果がなかなか送られてこなかった、氏名など情報が間違って記載されていて訂正が必要だった、などのケースもちらほら聞きます。NY市で行っているエクスプレスの無料検査所もやはりたまにエラーが出たという話を聞きます。

なので個人的には確実に検査結果を制限時間内に得るためには有料の検査クリニック利用をお勧めしています。日本語で検索すると日系のツアー会社で運営している検査所などもあります。

良いご滞在になりますように。

2022年8月27日 23時21分

ニューヨーク在住のロコ、Vamosy NY (タイムズスクエア )さん

Vamosy NY (タイムズスクエア )さん

女性/40代
居住地:ニューヨーク/ アメリカ
現地在住歴:在住歴8年
詳しくみる

相談・依頼する

ヒデちゃんさんの回答

第6さま
そうですか!ワクチン3回目が未接種なのですね。お見それしました。

もし日本への帰国日が9月7日以降になるのであれば、PCR検査より3度目のワクチンを打たれた方が良いと思います。日本で「若すぎ」と言われるのであれば、アメリカに到着直後に打ってはいかがでしょうか?

ちなみにLABQの証明書はPCRの形式を明記していないと思うので日本では通用しないと思います。どうしてもPCR,どうしても安価で、とおっしゃるならこちらをご利用ください。

https://www.clearmdhealth.com/astoria

PCRの時代は、今週で終わりました。

さらばコロナ。また会う日まで。

ひで

2022年8月28日 0時16分

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:1992年6月から。
詳しくみる

相談・依頼する

Mさんの回答

初めまして。

PCR TESTは現在市内どこでも土日も受けられるところが沢山あります。また60ドルで先日友人がフランスへ行きましたが、無料のところも現在タイムズスクエア付近に何ヵ所か設置してあります。
また、urgent care center もご確認して頂ければそちらにもございますが、
タイムズスクエア付近では友人が何度か受けた経験ございます。そして、帰国など問題なく過ごされましたが、必ずご本人様が直接、帰国のための書類が必要とお伝えして頂く事をお勧め致します。
お役に立てれば幸いでございます。
素敵な旅でありますように、、。
失礼致します。

2022年8月27日 21時51分

ニューヨーク在住のロコ、Mさん

Mさん

女性/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2021年
詳しくみる

相談・依頼する

Chico さんの回答

こんにちは。私で宜しければお手伝いが出来れば幸いです。アカウントの受信メールが反映されない、以前質問の回答をした際にロコタビのシステムエラーで反映されていないということが多々あり管理者からも通知がありましたので、気軽に当方のロコページに直接ご連絡ください。

2023年3月3日 4時53分

ニューヨーク在住のロコ、Chico さん

Chico さん

その他/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

タケさんの回答

路上の無料、または安い検査テントは日本の書式の証明書を出してくれません。
日本の書式の証明書を出してくれるところは、$175くらい掛かります。

2022年8月27日 21時41分

ニューヨーク在住のロコ、タケさん

タケさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1988年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

ナビナビニューヨークさんの回答

無料の検査場での検査はPCRの場合、検査結果が出るのが3日以上かかるかかるケースがございます。迅速な検査結果が必要な場合は有料検査をお勧めします。

2022年8月27日 21時25分

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2009年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

隣の起業家さんの回答

やってます。

2022年8月29日 8時52分

ニューヨーク在住のロコ、隣の起業家さん

隣の起業家さん

男性/60代
居住地:マンハッタン
現地在住歴:1988年から
詳しくみる

相談・依頼する