ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ニューヨーク観光について!
ニューヨークに現在住んでいます
短期留学なため
効率よく色々な所をまわりたいのですが
オススメのスポット オススメのお店
オススメのミュージカルなどなどお聞きしたいです
またcitypassやニューヨークパスのそれぞれの良さや 購入はどちらがいいのかも
教えていただけたら嬉しいです
宜しくお願いします!
分かる方がいらしたら~追加なのですが
5日までブロードウェイウィークみたいなのですが
チケットはやはりウェブでしか購入出来ませんか?!
2015年2月4日 15時3分
ぐりさんの回答
Momaを含む美術館や、動物園、水族館などは
ドネーションベースで入れる日があり
通常の入場料を支払うより、だいぶお得(もしくは無料)に入れます。
下記のサイトで各施設の情報が見れます。
http://www.nycgo.com/articles/free-nyc-museums
Citypass や ニューヨークパスは
含まれるチケットが異なるので、やはりご自分の興味のある
観光スポットのチケットを購入するといいと思います。
パスに入っている全ての場所に行くのであれば、
やはり、これはとてもお得ですよね。
随分前ですが、エンパイヤーや自由の女神のチケット売り場は
凄く並んでいましたが、このようなパスを持っている人は別のラインで
スムーズに入場していました。(最近の様子は、不明ですが。。?)
2月16日から3月6日まで レストランウィークがあります。
http://www.nycgo.com/restaurant-week/
プリフィックスのメニューで、有名どころのレストランが
通常より安くランチ、ディナーを提供しているので
ぜひ行ってみるといいと思います。
2015年2月6日 13時29分
ぐりさん
女性/50代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2000年~
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
詳しく分かりやすかったです!
レストランウィークお聞きしたことがあります!
早速調べてみますね(*^^*)
2015年2月6日 15時6分
サイクルNYCさんの回答
それぞれの人気の観光スポットなどはガイドブックをみて自分の好みによって選び、ミュージカルなどは平日に何時までにシアターの前に並ぶと先着何名まではただ券を配るというシステムもあるようなので、それぞれのPlayのウェブサイトでその情報を調べます。あとは、GoogleでPopular Restaurantなど検索して情報を収集するのがベストだと思います
学生さんなので、学割が利きます。チケット購入の時にI am a studentと言ってディスカウントがないか聞いてみてください。
NYC Passは今40%Offのディスカウントをやっているようです。
http://www.citypass.com/new-york
買ったチケットで9日間使えるのでゆっくり観て回れる。
ニューヨークパスのほうは15%Off. 明日まで
https://www.newyorkpass.com/En/prices/
1,3,5,7日間用のパスから自分のスケジュールにあったチケットを購入する。
41sTの6アベに日本の本屋があるので、そこでガイドブックを見て情報をキャッチするのもよいと思います。
2015年2月4日 19時47分
サイクルNYCさん
女性/50代
居住地:ニューヨーク マンハッタン
現地在住歴:2000年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

分かりやすく教えて下さりありがとうございました!
早速調べてみますね!
2015年2月5日 17時40分
ソフィアさんの回答
こんにちは。
Citypassやニューヨークパス:私は購入したことがないのですがそれぞれ利用できる場所が異なるのでその内容にあったほうを選ぶのが賢いのではないかと思います。ウェブで拝見したところ個別で購入するよりとてもお得ですね。
ブロードウェイウィークはチケット2枚で1枚の値段という毎年この時期にあるサービスです。チケットはウェブだけでなく、直接シアターもしくはタイムズスクエアやダウンタウンにある窓口でも購入できますよ。
短期留学とのこと、満喫されますように!
2015年2月22日 18時7分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
行きたかった場所ほぼ全てまわれました!
まだ残りも楽しみたいと思います!
2015年2月22日 21時17分
hirolyn_nyさんの回答
おすすめのお店とのことですが、ジャンルは何ですか?
レストラン?ファッション?
ミュージカルも、ダンス系、クラシカルなど、どういったものがお好きなのでしょうか。
ブロードウェイウィークのチケットは、ウェブでしか買えないと思います。
窓口だと、普通の扱いになってしまうと思いますよ。
Passは、どちらも使ったことがないのですが、
それぞれのウェブサイトに、どういったところでどのような割引やサービスが受けられるか出ているので、
比較して、ご自身のご希望にあうものを選ばれたらよいのでは。
短期留学中とのことですが、留学先の学生証があれば、学割で、美術館などは利用できますよ!
hirolyn_ny
2015年2月4日 16時0分
hirolyn_nyさん
女性/40代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2004年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
そうですね!
ガイドブックをまた見て決めようと思います
2015年2月5日 17時41分
ヒデちゃんさんの回答
NYに来たら、まず、みんなが「いい」というお店やスポットは全部行くべきです。
ティファニー、サックスフィフスアベニュー、ステーキの「ピータールーガー」、ロックフェラーセンター、メトロポリタン美術館、近代美術館、ソーホー、ディナークルーズ、ブルックリンブリッジ、ミュージカル、オペラ、大リーグ観戦、中華街の飲茶、コリアン街の焼肉、ブラジル式肉料理、イータリー、などなど。
中期にお住まいでしたら、 IDNYCという身分証明書を取って下さい。美術館や映画館で莫大な割引があります。
ブロードウェイのチケットはマチネなら朝10時から、ソワレは午後3時からTKTSという券売所にディスカウントがでますから、必ずそれで買って下さい。NYで正価でものを買う人は相当な大金持ちか「ばか」ですW。
2015年7月5日 9時25分
suzy@nycさんの回答
初めまして!
ミュージカル好きなので、その部分だけの回答になりますが…
まず、ブロードウェイウィークのチケットはチケットオフィスでも買えますよ♪♪チケットオフィスまで足を運ばれるなら、スケジュールを見て合わせてロッタリーにもチャレンジしてみる、というのも良いかもしれません。
ミュージカルのオススメですが、個人的には4/7まででNY公演が終了するキンキーブーツです!トピックもNYらしさの1つですし、音楽もとても盛り上がります♪
日本では三浦春馬が主演して話題になっていました。
※女装、ドラグクィーンは今回観たい作品ではない、という方にはオススメしませんが…
チケットが高めなのが難点ですが、観る価値は絶対にある王道のオススメ作品はアラジンとライオンキングです♪♪
2019年3月13日 12時45分