メルボルンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
カモノハシとKids Gym
はじめまして
カモノハシ(できれば野生の)を見たい息子(19才)の希望でオーストラリアに行きたいと思っています。車椅子(知的障害もあり)の娘(11才)もいます。その関係でSensory gymに興味があり、メルボルン?にあるKIDS GYM(WRTS)にも行きたいと思っています。いつ行くかは未定ですが、2つの希望がかなうプランは可能ですか。
2019年4月13日 11時45分
Ayaさんの回答
こんにちは。
野生のカモノハシを見るのは非常に難しいです。田舎のきれいな川に行って、何日も待機して、ようやくみられるというくらいです。
野生でなくてもよければ、街から東へ2時間ほどのところに、ヒールズビルサンクチュアリという動物園があります。ガイドブックにも載っていると思います。
WRTSについては、よくわかりませんが、これらのところに行くツアーは需要と収支の関係で、オペレートしていないと思います。
また、個人で行かれた方が時間的、金銭的にも余裕ができるのではないかと思います。
こちらにもJTBやHISのような日本の旅行会社が入っています。直接聞いてみたらいかがですか?
2019年4月13日 21時52分
Ayaさん
女性/50代
居住地:メルボルン
現地在住歴:1994年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます?
野生のカモノハシ、難しいのは分かっていても見たい、でもダメなら動物園でいい(息子)ということなので一度チャレンジしたいです。
2019年4月14日 0時5分
ちいさんの回答
こんにちは。カモノハシの野生ですがなかなかいないらしく見れたら本当にラッキーと言ってました。うちのオーストラリアで産まれたパートナーも30年以上まだ一度も見たことないって言っているのでかなり貴重かなと思います。先日タスマニアに行きましたがこちらは結構野生の動物を見れる可能性高いです。動物園であればKids gymと組み合わせて観光することは可能だと思いますのでまた何か質問あればおしらせくださいね。
2019年4月23日 9時35分
この回答へのお礼

ありがとうございます?
タスマニア行きたい(息子が)!
でもKids gymにも行きたいので動物園でよしとしたいです。
2019年4月24日 9時25分
トモローラさんの回答
はじめまして、Meifuiさん。私はトモローラと申します。ご質問のメッセージを拝見致しました。
カモノハシに関しては、野生のものが見れるかどうかは定かではありませんが、いくつかの動物園では見学が可能です。例えば、メルボルンのシティーから1時間ちょっと車で走った所に Healesville Sanctuary(ヒールズヴィル自然保護区)という場所があり、動物園という扱いではあるものの、通常の動物園に比べてより自然の環境にあり、よりリラックスした動物たちを見ることができます。
KIDS GYM(WRTS)については先ほど簡単に調べてみたのですが、メルボルン空港から約30分程の所に一軒あります。
Meifuiさんがいついらっしゃるかにも依りますが、車椅子対応車を手配することも可能です。私もメルボルンを留守にしたり、他の仕事でスケジュールが埋まっている週もありますので、予めご連絡頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
2019年4月13日 22時32分
トモローラさん
男性/40代
居住地:メルボルン/オーストラリア
現地在住歴:2014年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
まずは、パスポートをとるところから始めます(みんな失効してしまっているので)。
2019年4月14日 0時7分
Sonokaさんの回答
回答が遅くなりすみません。
カモノハシについてはわたしが詳しくないのですが、WRTSに関してはわたしの自宅付近ということもありお連れすることができます。また私が勤務するチアリーディング・体操のジムに今月から、車椅子チアリーディングのクラスが開設されましたのでそちらもお連れすることが可能です。(WRTSに近いです)もしご興味ありましたら、クラスに参加できるかオーナーにも確認しますのでお知らせください。
2019年5月11日 15時46分
Sonokaさん
女性/30代
居住地:アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイ
現地在住歴:2016年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます?
車椅子チアリーディング、素敵ですね。
(娘は知的障害もあり参加は難しいかも)
2019年5月13日 11時10分
メルボルンレディーさんの回答
こんにちは。
メルボルンは車椅子の方にも快適に移動出来る場所だと思います。
私の専攻が福祉で、私の夫も福祉士なので、meifuiさんの必要としてることにより添えると思います。
まず、野生のカモノハシをみるのは、時間と根気が必要です。私もアウトドアが大好きでキャンプに毎年行きますが、未だ野生のカモノハシは見たことがありません。ただ私の子供達はまだ小学生低学年と幼稚園児で、静かにじっとしているころが難しいので、カモノハシが怖がって出てきてくれないかもしれないですが。
メルボルンから1時間半ほどのところに、野生のカモノハシが出没するスポットを知っています。
色々な種類のオウムにエサをあげれる場所、夕方になるとウォンバットが必ず出てくるキャンプ場(コテージもあり)、などなど。
メルボルンの空港会社で働いていたこともあるので、空港や飛行機での車椅子の手配等など基礎知識はあります。
Sensory gym もメルボルンから30分くらいの場所にあるそうですね。
Meifuiさんのご要望に応じたプランを提案出来ると思います。
追記:
評価ありがとうございます。
野生のカモノハシに会うことを、「バケットリスト(人生でやりたいことリスト)」にしてる人結構いるんですよ。
野生のカモノハシにあえるといいですね。私も会ってみたいです。
2019年4月14日 8時41分
メルボルンレディーさん
女性/40代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2001
詳しくみる
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。息子の強い願いなのでカモノハシに会えるといいなあ。
2019年4月13日 23時53分
ナナさんの回答
こんにちは。
私はメルボルンに住んでいますが、障害者の方にとても親切で車椅子の環境も整っているので、安心して旅行出来るかと思います。
キッズジムについては把握していないのですが、https://www.werockthespectrumaustralia.com/#locations
ここでWRTSのサイトを確認する限り、GEELONGに計画中でまだ出来ていませんが、メルボルン市内から少し離れた所です。
メルボルンにはhealesville sanctuaryという、オーストラリアの動物しかいない動物園がYarra Valley のワイナリー奥にあります。こちらは大自然の中に動物を出来るだけ自然な形で飼育しているのでおススメです。もちろんカモノハシもいます。
2019年4月13日 13時25分
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
2019年4月13日 23時35分
柚子さんの回答
野生のカモノハシは、夜行性で色も焦げ茶色で夜に見るのは難しいと思いますがメルボルン動物園で見られます。
空港から30分くらいで動物園です。
Kids Gymは空港から30分くらいの
プレストンという地域にあります。
動物園から20分くらいです。
車椅子のままでも乗れるタクシーも
ありますので、問題なく廻れると思いますよ。
2019年4月13日 19時6分
この回答へのお礼

ありがとうございます?
2019年4月14日 0時0分
Kanaさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
車椅子の娘さんは車の乗り降りは可能ですか?
ゆっくり目のペースでそれぞれまわります。ご安心ください。
お日にちにもよりますので、お早めにいくつか候補をお知らせ下さい。
よろしくお願いします。
2019年4月13日 11時53分
この回答へのお礼

さっそくに回答いただきありがとうございます。
2019年4月13日 23時32分
退会済みユーザーの回答
こんにちわ、メルボルン滞在23年の正子と申します。今年49歳、21歳と18歳になる息子が2人おります。
幼児教育にたずさわり10年以上又障害のある子供たちとも接する機会もありました。
わかる範囲で簡単に質問にお答えします。
まずカモノハシ見学となると、Healesville sanctuary がオススメです。ただバスと電車を乗り継いで行くと2時間ほどかかります。娘さんが車椅子ですとタクシーを利用すると約1時間かかります。タクシー代は1万円前後かと想定します。
後、センソリープレイが体験できるgym はしないから約30分の場所にあり、平日は9:30-6:00、週末は9:30-5:00です
12歳以下の子を対象にした施設で、2時間の利用で$14です。
車椅子の子供がどの範囲の遊具を利用できるかは問い合わせてみないと分かりません。常時スタッフがサポートしてくれるようです。
2019年4月13日 14時49分
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
2019年4月13日 23時39分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
メルボルン内でカモノハシのツアー少し探してみたのですが、ガイドさんと一緒にカヌーで湖を探索するツアーがあります。見られる場所はメルボルン中心部から車で約3時間ほどの距離です。カモノハシは早朝によく見られるため、日の出前の出発になるかと思います。
他には、野生ではないのですが、カモノハシを触ったり餌をあげたりできる動物園があり、(車で1時間30分)市内から送迎も行っているツアーもあります。
kids gym も市内から電車で50分の場所にあるため、カモノハシと合わせて、予定組めると思います。
2019年5月31日 16時5分