けんたさん
けんたさん

コロナウイルスの影響

今日本人がマニラやセブ島に旅行するのはありでしょうか?
現地在住の生の空気感を教えてください。

2020年3月11日 6時14分

一期一会さんの回答

旅行をする事は大丈夫と思います。
ただ、渡航中に帰りの飛行機が飛ばなくなる可能性は大いにあるかと思います。

2020年3月11日 6時47分

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さん

男性/40代
居住地:メトロマニラ
現地在住歴:2015年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんたさん
★★★★★

私もそこを一番心配しています。
フライトのチケットはぎりぎりまで購入せず情報を随時確認するようにします。
ありがとうございました。

2020年3月11日 7時12分

しゅうさんの回答

マニラも少しずつ感染者が増えて来ています。あくまでも自己責任でお考えください。

2020年3月11日 6時41分

マニラ在住のロコ、しゅうさん

しゅうさん

男性/40代
居住地:マニラ
現地在住歴:2018 4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんたさん
★★★★

ありがとうございました

2020年3月11日 7時12分

ガイドさんの回答

現時点では、日本からの入国に制限はありません。
後はご自身で判断して下さい。

2020年3月11日 6時51分

マニラ在住のロコ、ガイドさん

ガイドさん

男性/50代
居住地:マニラ
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんたさん
★★★

ありがとうございました

2020年3月11日 7時12分

オーケーさんの回答

けんたさん 初めまして。

3月1日から1週間、東京へ一時帰国していました。マニラから約35Kmのカビテ州に居住しています。

今月に入って海外渡航経験の無い人の市中感染が複数発生したために、大統領から「公衆衛生非常事態宣言」が発令されました。今週から、マニラ首都圏、カビテ州のの全ての学校が休校となり、子供たちの外出も自粛する様にと指示がでています。今後、全土に広がると思われます。

フィリピンは、中国人の観光客、華僑、長期滞在者、不法滞在者がかなり多いため、中国人の観光客だけを一時的に締め出しても、コロナが拡大する可能性は高いです。

また、風邪、インフル、そして結核が多い国ですので、咳や軽い肺炎では病院へ行かない貧困層が大半です。

近くのモールでは、入り口で体温チェックが始まり、マスクの着用率もかなり高くなってきました。

フィリピンは、人混みが多く、公衆衛生も日本より格段に低いですので、危険度は日本とは比較にならないと思います。

フィリピン人には、中国人、韓国人、日本人の区別は付きませんので、警戒されることもあると思います。

今は、買い物や外食を控えて、家でおとなしくしています。

空港や機内での感染リスクを考えると、時期的には良くないと言わざるを得ないでしょう。

では。

2020年3月11日 9時12分

マニラ在住のロコ、オーケーさん

オーケーさん

男性/60代
居住地:カビテ州シラン町
現地在住歴:2007年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

Loloさんの回答

始めまして。Tamegai と申します。マニラやセブ島への旅行をお考えでしょうか。「今日本人がマニラやセブ島へ旅行するのはありでしょうか」とありますが、これは「いなる外国人が」と考えた方がよいでしょう。
今全世界に蔓延しているコロナウイルスはフィリピンでも52件の発症数が出ています。恐らく今後増えていくでしょう。今朝の在マニラ日本大使館の情報だと、近日中に全フィリピンで厳戒態勢を取り、国内外の航空機の制限、出入国の強化、マニラ首都圏での人の移動、小宇都機関の移動制限などの処置をとるとのようです。
したがって、このような時期にフィリピンに来るのは危険です。来ることが出来ても帰国が伸びることも考えられます。私はしばらく様子を見て、ウイルスが収まってから来られることをお勧めします。

2020年3月13日 9時24分

マニラ在住のロコ、Loloさん

Loloさん

男性/70代
居住地:Manila
現地在住歴:2014年から
詳しくみる

相談・依頼する

Asaminさんの回答

けんたさん

初めまして、Asaminです。
ここ最近マニラ首都圏にてCOVID感染者が見つかりましたが、現在20名ほどで比較的今の段階では日本より感染者は少なく、規制もさほど厳しくなく現時点では日本からの渡航者も問題なく入国できています。
セブはわかりませんが、マニラではマスク姿の人がちらほらといった感じです。モールやホテル等では入館時に体温チェックと消毒の必要がありますが、ほぼいつもと変わらない生活が送れています。
ですが、今後の様子次第では入国規制や厳戒態勢に入ることも予想されますのでフィリピン日本大使館のホームページをこまめにチェックしておいた方が良いかもしれません。

2020年3月11日 21時6分

マニラ在住のロコ、Asaminさん

Asaminさん

女性/40代
居住地:BGC
現地在住歴:2013年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

ナーキーさんの回答

今、空港もガラガラで空港内の手続き非常に素早く終わります。が、フィリピン旅行についてはあくまでも自己判断かと思います。

マニラ周辺では先日からコロナの感染患者が確認されて非常にピリピリした空気です。
パンパンガ州のアンヘレス市では日本人規制も掛けられている様子です。
マスクが無いと入店等断られる所もありマスク着用必要です。

一方セブの方ではまだコロナ感染患者はいない様子で...セブ等にはコロナを判別する医療器具が無いからいないなどともいわれています。

コロナでも私はマニラから車で一時間の辺りに住んでいます。

2020年3月12日 12時16分

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさん

男性/50代
居住地:平日マニラ、週末ラグナ
現地在住歴:2018年5月
詳しくみる

相談・依頼する

kenkenさんの回答

国で入国規制しない限り問題ありません、メデイアが騒ぎすぎ、マニラも昨日あたりからみんながトイレットペーパをカゴに入れ、それを見た他の客もトイレットペーパーを衝動買いしてました、後2月もすればあの騒ぎは何だったんだろうということになると思います、インフルエンザよりはるかに少ない死者数の武漢コロナはそんなに恐れることはないと思います

2020年3月11日 9時5分

マニラ在住のロコ、kenkenさん

kenkenさん

男性/70代
居住地:マニラ
現地在住歴:2008年より
詳しくみる

相談・依頼する

まさやさんの回答

フィリピン政府が緊急事態宣言をし日本が監視国になりました。出来るなら様子をみて時期を確定した方が良いかと。

2020年3月11日 9時11分

マニラ在住のロコ、まさやさん

まさやさん

男性/50代
居住地:マニラ/フィリピン
現地在住歴:2005年7月
詳しくみる

相談・依頼する

トミさんさんの回答

恐れ入りますが現在、日本でコロナ終息まで待機中でございます。

2020年12月8日 12時7分

マニラ在住のロコ、トミさんさん

トミさんさん

男性/60代
居住地:日本
現地在住歴:1995年
詳しくみる

相談・依頼する

ヒロさんの回答

無しです。

2020年4月29日 13時8分

マニラ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/50代
居住地:メトロマニラ,パサイ-シテー
現地在住歴:2013年2月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

セブは分かりませんが、少なくともマカティ、BGC周辺への旅行は無理だと思います。

2020年3月11日 9時46分