マニラの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
マニラの拘置所について
はじめまして。マスコミで働いておりますものです。
マニラの拘置所
http://www.afpbb.com/articles/-/3095807
に行き、撮影なり取材をする場合、許可をどのようにしたらいいのか、その際の予算などお伺いできれば幸いです。
追記
もし可能で有れば、手配と当日のコーディネートなどをできる方を探しております。
2018年5月15日 16時22分
みぶさんの回答
ご質問ありがとうございます。
留置所とゆうよりは、刑務所で間違いないかと、私の知り合いで元警察官で話が通じる方がいますので話は通せると思います。
ただ、その際の経費等は警察所により若干の違いは出ると思います。
紹介者にも謝礼金は必要ですし、またその夜は接待をしなければなりません。
当日の通訳、手配、コーディネートは出来ますのでよろしくお願いします。
追記:
おはようございます…よろしくお願いします。
2018年5月16日 7時39分
この回答へのお礼

みぶさん
回答ありがとうございます。
いまから所用のためのちほどやりとりさせてください。
2018年5月15日 20時45分
Loloさんの回答
この種の質問に直接的な回答を差し上げるのは大変難しいです。日本において拘置所(刑務所)の取材は不可能なのは自明ですが、それはフィリピンでも同じです。
フィリピンでは犯罪多発のためマニラの刑務所は収容人数以上の収容者を抱え、異常なほどの状態にあります。いつぞや刑務所内で暴動がおこり、多数の人物が逃走したというニュースを聞いたことがあります。
そうしたことを承知の上で問い合わせをするのはフィリピン法務省ということになるのではないでしょうか。詳しい問い合わせ先は分かりません。ただ、自国の暗部を外国のメディアに取材許可を与えることは恐らくないと思います。
2018年5月15日 19時58分
この回答へのお礼

Lola さま
返信ありがとうございます。
わかりやすい説明、丁寧にありがとうござます。
自国の暗部を外国のメディアに取材許可を与えることはない、
とおっしゃいましたが、CNNやAFP通信のオーストリアのフォトグラファーは実際に2016年に撮影をしております。
その取材が影響し、拘置所の数を増やすていくと大統領が発表したと読みました。
従って、外国のメディアでも取材はできると思い探しております。
回答ありがとうござました。
2018年5月15日 20時6分
けいこさんの回答
かなり特殊なご質問ですので一般人であるわたしにはわかりかねます。拘置所に直接聞くか、弁護士のような特殊な仕事をしている人に聞いたほうがいいかも、という事で、知りません。すみません。
追記:
ちゃんと回答していないのに、お礼二つもいただき、ありがとうございます。
2018年5月17日 23時27分
この回答へのお礼

けいこさん
ですよね、、ややこしい質問で申し訳ありません。丁寧にありがとうございました。
2018年5月16日 10時26分
この回答へのお礼

kenken さん
回答ありがとうございます。
2018年5月16日 13時53分
一期一会さんの回答
zyunnさん
ご質問ありがとうございます。
ご返答遅くなりました。
このようなケースの取材の場合。
通常に許可を取ろうとしてもほぼ出来ない可能性が高いです。
ここフィリピンでは撮影に関する許可はとても難しいのが現状です。
このようなケースの場合。正攻法では難しく、マニラでTVカメラ回そうと思うとあっちこっちの許可が要ります。それをすり抜けてギャング撮影するプロもいらっしゃいます。当然、お金はかなり掛かります。
最低50万円程度はかかると思います。
もしそれでも取材をご希望の場合、相談してみますので、ご連絡ください。
2018年5月17日 0時41分
Mimi_koukiさんの回答
遅蒔きながら 質問させて頂きます。
小生の知り合いへ問い合わせしましたところ、
下記の質問が参りました。
1、刑務所でしたら との話でした
2、何日くらいの取材になりますでじょうか。
3、マスコミ関係とのことですが、どの様なお仕事か、
詳しく教えて頂けますか。
以上 ご回答お待ちしております。
2018年5月18日 13時51分
Mimi_koukiさん
男性/70代
居住地:アラバン/フィリピン
現地在住歴:1996年11月から
詳しくみる