マルタ共和国の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
マルタのお風呂事情について
今年の秋に、2ヵ月間語学留学する予定の30代女です。
滞在先は学校寮になります。
マルタは水が貴重だとお聞きしたので、いろいろと気を付けなければならないと思っていますが、お風呂場(シャワー室)でこれだけは気を付けないといけない事はありますでしょうか?
あと、基本シャワーでの生活になると思いますが、お風呂にどうしても入りたくなった時、マルタで湯船に浸かれる施設(銭湯的なお店)は存在しますか?
マルタになければ、周辺の国で湯船に浸かれるような施設があるのをご存知であれば、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
2019年2月5日 22時21分
マルマルマルタさんの回答
寮の水状況によりますが、大体暑い日だと15分くらいのシャワー寒いと10分くらいでぬるま湯または、冷たくなって来ます。2ヶ月間なので大丈夫だと思いますが、水の質が悪いのでもし頭皮が弱いのならそれも影響されるかも。私はマルタに来ては2−3日に1回しか髪の毛を洗わなくなりました。
お風呂に入りたい場合はスパとかまたは温水プールがある施設とか良いかもですね。秋は比較的に宿泊費が安い時期でお風呂浸かるためにホテルに泊まる事も可能ですが、ホテルによっては1室にお湯の量を制限しているところとかありますのでお気をつけてください。
周辺の国でしたら、私は以前イタリアのローマでバス付きの部屋を頼み久しぶりに長湯できました!マルタからだと飛行機も安く2時間弱でいけますし、行った事ないなら是非オススメする都市です!
2019年2月10日 0時57分
マルマルマルタさん
女性/30代
居住地:マルタ
現地在住歴:7年
詳しくみる
この回答へのお礼

マルタマルタさま
回答ありがとうございます。
水事情はやはり日本と比べると厳しいのですね!ヨーロッパの方は毎日髪の毛を洗わないと聞きました。水質が髪の毛にあまりよくないとそうですし、湿気が日本に比べあまりないから蒸れたりしないと聞いたので、髪の毛を洗うのがあまり気にならないようなら2-3日に1回でも私も大丈夫かもしれません。
イタリアでお風呂に入るのもいいですね!留学中イタリアにも旅行に行きたいと思っているので、もしイタリアに行く際はバス付のお部屋を予約してみます!
実体験を交えての回答、本当にありがとうございました♪
2019年2月10日 17時13分
めぐみさんの回答
はじめまして。
マルタは確かに水が貴重です。
私や友人が住んでいるアパートは、お湯を出すのにスイッチを押します。
押してから大体15-20分程で、お湯が出るようになるシステムです。
私もすごく日本のシャワーが恋しいのですが、マルタのシャワーはお湯になってから、15分くらいするとまたぬるくなってしまいます。
一日あたりに出せるお湯の量が決まってるそうです。
なので、なるべく早くシャワーを済ませることをおすすめします。湯冷めしてしまうので??
浴槽に関してですが、アパートによっては浴槽ありのアパートも存在します。 ただし、ヨーロッパの人はほとんど、湯船に浸かることはなく、バスタブの中でシャワーを浴びるといった感じです?
マルタにも何箇所かスパがあるらしいので、そういった場所にいくことをおすすめします。 また冬場はホテルの値段が安いため、 ホテルに宿泊して、浴槽につかるのを楽しむ。というのもアリだと思います??
ヨーロッパ近辺だと、フランスやイタリアあたりなら、スパも多いそうなので行ってみるといいと思います。
お力になれたら幸いです??
質問をしていただいて、ありがとうございます?
2019年2月6日 4時6分
めぐみさん
女性/30代
居住地:スリーマ、マルタ
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

めぐみさま
回答ありがとうございます。
やはりお水は貴重なのですね!日本にいると、お水のありがたみがあまり感じられないので、これも一つの大事な事として考えるきっかけになりますね! シャワーは15分で済ませれるように、今から日本で練習しておきます。
ホテルのお風呂を利用する、という発想はなかったので、なるほどと思いました!
どうしても、湯船が恋しくなってどうしようもないとき、ホテルに泊まるという手も考えておきますね!
ありがとうございました♪
2019年2月6日 17時45分
退会済みユーザーの回答
私は温泉や湯船が大好きなんですが、私の学校寮にはバスタブ付きのお風呂場があり、毎日湯船に浸かれます。
マルタは比較的バスタブ付きの部屋が多いです。
学校にもよりますが、聞いてみたら意外と付いているかも知れませんよ。
複数部屋が有るアパートメントであれば、バスタブが付いている事も多いです。
注意するところは、日本と違いお湯を沸かすのが給湯器式なので、給湯器のタンクのサイズにもよりますが、15分位しかお湯が使えないなんて事も有ります。
大きい給湯器が付いているアパートならば問題無く湯船にお湯を張れます。
マルタ島に銭湯的な物は無いですが、スパなら有るようです。
海が有るので夏場は湯船が恋しくならないかも。なんて考えていますが、湯船付きのアパートに暮らしている友達を探してみるのも手かも知れませんね。
2019年2月5日 23時44分
この回答へのお礼

萌さま
回答ありがとうございます。
萌さんの学校寮にはバスタブ付きのお風呂場があるのですね!
私の行く予定の学校寮は小さい規模の寮のようなので、ないかもしれません。
でも、ホームページ等で見ただけなので実際には分からないので、一度直接確認してみます!
湯船付きのアパートに暮らしている友達を探すという手も、確かにありますね!
どうしても湯船が恋しくなったら、友達探し頑張ります(笑)
2019年2月6日 17時36分