マレーシア在住日本人のおすすめ!人気観光スポット63選!

海外旅行に行った際に、どこに行こうか迷った事無いですか?

旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のマレーシア観光スポットも良いですが、せっかくマレーシアに行ったのであればマレーシアならではの観光スポットに行きたいですよね。

その国や都市のおすすめ観光スポットを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、マレーシア在住日本人が選ぶ!おすすめ観光スポットをご紹介します。

随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

ゲンティンハイランド

ゲンティンハイランド ★★★★
★★★★ゲンティンハイランド

五つ星にしたいところですが★四つとしたのは、2018年4月時点でまだ遊園施設が未完成のため、完成時に五つに上げようと思います(^^)
マレーシアで唯一のカジノ【ゲンティンハイランド】は、山上に位置するマレーシア最大級の雲の上のリゾートです。一攫千金を狙いたいギャンブルはもちろん、家族や恋人とも楽しく過ごせる遊園施設やレストラン、ショッピングモールも続々とオープンしており、1日では回りきらないほど施設が充実しています。楽しんだあとはそのままリゾートホテルに宿泊し、翌日は、ゲンティンハイランドリゾートから車で20分ほどに位置するプレミアムアウトレットでショッピングはいかがでしょうか!2017年オープン・150を超えるブランド店が大集結した、丘の上のアウトレットでお得で楽しいショッピングを楽しめます!アクセスは、ケーブルカーのAwana Skyway駅を利用するのがお勧め。公衆トイレも綺麗で、搭乗ゲート近くにドラッグストアやコンビニもあって便利です。

ペトロナスツインタワー

ペトロナスツインタワー ★★★★
★★★★ペトロナスツインタワー

1度見れば、忘れないほどの大迫力と輝きを放つマレーシアのランドマーク的存在!
スカイブリッジや展望台への観光ツアーもあり、タワー内には大型ショッピングモールも建設されているため観光客や現地人問わず毎日賑わっている観光スポットです。
また、タワー付近には自然溢れるKLCCパークもあり散歩やランニング、噴水ショーなどを楽しむ観光客やローカルの方を多く見かけます。

マレーシアの祝日やイベントの日にはそれぞれのイメージに合わせたライトアップがされます。その様々なライトアップの中でも一押しはやっぱり、マレーシアの国旗をイメージしたライトアップが感無量です!
是非とも足を運んでみてください!

マレーシアの在住日本人に質問をする

マレーシアフィルハーモニー

マレーシアフィルハーモニー ★★★★
★★★★マレーシアフィルハーモニー

KLCCの中にホールがありクラシックのオーケストラが聴けます。ホールも非常に立派で美しいです。楽団員は欧米人がほとんどで、演奏が本当に素晴らしいです。(私が行ったときは、一番安い席で5千円弱ぐらいでした)若い人達(高校生、大学生くらいでしょうか)だけで構成されている楽団もあり、こちらはもっと料金が安いです。指揮者が誰か、何を演奏するかで料金が変わります。ドレスコードがあるのでスポーツウェア、スニーカー、スリッパなどでは入れませんのでご注意ください。ジーンズで見に来ている人も多少はいましたが、せっかくなので、特に女性はドレスアップして行くことをお勧めします。

バトゥ洞窟

バトゥ洞窟 ★★★★
★★★★バトゥ洞窟

KL中心部からも公共交通機関で行くこともできる観光地。
入り口にシバ神のご子息、Murugan黄金像がお迎えしてくれるだけでも神秘的です。
ヒンドゥー教の聖地としても有名です。
年に一回のThaipusamというお祭りでは世界中からの観光客で混雑します。
洞窟内は幾つかに分かれており、自然の洞窟内をガイド付きツアー体験も可能です(有料)。

バトゥ洞窟

バトゥ洞窟 ★★★★
★★★★バトゥ洞窟

ヒンドゥー教の寺院です。272段の階段を上ると巨大な吹き抜けのある洞窟になっています。ダークケーブという暗闇の洞窟探検ツアーやロッククライミングなどのアクティビティもあり、日本ではあまり経験できない体験が出来ます。露店でヘナアートもあり、女性も楽しめると思います。野生のサルがいたるところにいます。

スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク 通称:ブルーモスク

スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク 通称:ブルーモスク ★★★★
★★★★スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク 通称:ブルーモスク

マレーシア最大のモスク。プトラジャヤのピンクモスクと同様、KL周辺観光に適したモスクです。
現地では無料のガイドさん(片言の日本語をしゃべる方もいらっしゃいます)がユーモアを交えながら案内をしてくれます。
イスラムのローブやスカーフを貸してくれますので、軽装で訪問しても大丈夫です。

バトゥ洞窟

バトゥ洞窟 ★★★★
★★★★バトゥ洞窟

世界9億人のヒンドゥー教徒の「聖地」ということですから、
一度は行ってみる価値があると思いますが、
まあ、一度行けばもういいかな、というところです^^

近くの洞窟では、ガイド付きの探検ツアーをやっていて、暗闇な中で探検家気分が味わえます。

マレーシアの在住日本人に質問をする

バツフェリンギ

バツフェリンギ ★★★★
★★★★バツフェリンギ

喧騒から離れたリゾートでリラックスできます。
周辺のホテルは高いですが、サンセットの時間に合わせ、ローカルの店で軽く飲み物、食べ物を注文すれば、格安でリゾート気分を味わうことができます。

タンジュン ピアイ

タンジュン ピアイ ★★★★
★★★★タンジュン ピアイ

ユーラシア大陸最南端の場所として有名。
自然保護の試みがされたこの場所は、マングローブの林を、木の橋で渡した通路を巡って観光できる。
お猿をはじめとして、林に潜む動植物に出会える場所。

ピンクモスク(プトラモスク)

ピンクモスク(プトラモスク) ★★★★
★★★★ピンクモスク(プトラモスク)

モスク見学は、ここピンクモスクともう一か所したことがありますが、ピンクモスクのほうがおすすめです。理由は、可愛いピンク色のモスクだからと、ガイドを付ける必要がなく気楽だからです。

エレファントサンクチュアリ

エレファントサンクチュアリ ★★★★
★★★★エレファントサンクチュアリ

ジャングルの中でマレーシアで保護されたアジア象と触れ合うことができる保護施設です。象への餌付けや川で一緒に泳ぐこともできます。ファミリーでお越しの方はぜひ訪れてみてください。

ローカル・バザール

ローカル・バザール ★★★★
★★★★ローカル・バザール

現地のナイトマーケット、ナイトバザールですね。
特に、圧倒的に豊富な屋台料理の種類が魅力です。
ローカルな経験、本場ならではな屋台料理を堪能したい方にオススメです。

マレーシアの在住日本人に質問をする

チャンカット通り

チャンカット通り ★★★★
★★★★チャンカット通り

この通りにはお酒の飲めるバーが立ち並んでいて、クアラルンプールで夜遊びするならここです。近くのアロー通りで屋台を楽しんでからここに来るのもおすすめです。

ジョージタウン

ジョージタウン ★★★★
★★★★ジョージタウン

世界遺産の街であり、色々なアートが街中にあります。また、最近は、猫、犬などのカフェや、雑貨のお店も色々あります。

プラボサ

プラボサ ★★★
★★★プラボサ

ここは神秘的なパワースポットなので詳しく住所は教えられませんが、マラッカにあります。そこには神の教えを授かった方々埋葬されている場所です。話は変に聞こえますが実在した超人つまり仙人のオーラが生き続けています。住所を詳しく教えられない理由の一つとしては行くのにとても複雑な経路となっているのです。もう一つはあまり知られていない所なのです。又、歴史上の問題もあり、真相は明確ではないことも確かです。もし興味があれば、冒険心をそそるようなことがあれば探して行ってみるのはオススメです。行って自分自信で感じ取ってください。どんな方でも行ける場所ですが一つだけ注意があります。肌の露出の多い服は避けて行くことでよろしくお願いします。行ってみればわかります、その理由が…

ゲンティングハイランド

ゲンティングハイランド ★★★
★★★ゲンティングハイランド

マレーシアにはいくつか高原がありますが、クアラルンプールから1番近い高原と言えばゲンティングハイランドです。
マレーシアで唯一のカジノリゾート。高原にある為、気温は20度から25度でマレーシアではとても涼しい場所です。
カジノの他に、室内外遊園地がありますが、今現在改装中で、2016年には21世紀フォックスの遊園地がオープン予定です。
また室内にはいくつかショッピング出来る店があり、2016年にはゲンティングハイランドリゾートの近くに三井アウトレットパークがオープン予定です。
またリゾートの近くには新鮮な野菜の直売所やお土産屋、美味しい中華料理が食べれるレストランがあります。

マレーシアの在住日本人に質問をする

その他のマレーシア在住日本人のおすすめ

マレーシアの各エリアのおすすめ観光スポット

クアラルンプールジョホールバルペナンコタキナバルイポーメルシンスバン・ジャヤプトラジャヤクチンシャーアラムクアンタンキャメロンハイランドランカウイ島サイバージャヤプタリン・ジャヤサンダカンコタバルマラッカミリラブアンクルアンスレンバンシブプチョン(マレーシア)