貝二さん
貝二さん

マレーシア旅行について(電話通訳依頼)

香港の渡航がウイルスでキャンセルとなった為、マレーシアへの旅行を考えています。

そこで、マレーシアの観光事情を教えて頂きたくご質問致しました。
何点かご質問致します。

①観光地の魅力(場所など)
②現地の物価
③オススメのホテル(1ヶ月弱滞在の為1泊3000円〜4000円前後希望)
④オススメの航空会社
⑤移動費(タクシー・電車等)

ホテルについてですが、こちらも色々と調べてますが、現地の方のオススメのホテルをお聞きしたく思いました。
・男性1人
(20泊程するので3000円〜4000円、Wi-Fi・ジム・プール付、出来れば市内近)

ご回答頂いた方からホテルのチェックインの際に電話で通訳依頼をさせて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

2020年2月12日 19時7分

ポップさんの回答

はじめまして。以下お答えします。やや主観が入っているかもしれませんが、私自身の体験に基づき記載しますね。

①観光地の魅力(場所など)

市内中心部なら、ペトロナスツインタワー、チャンカット通り、ブキッ・ビンタンで買い物・屋台&
マッサージ、夕方以降のマスジッドジャメ、ムルデカ広場、インド街(KL Sentral の近く)、ロイヤルセランゴール工場見学、そこら中にある駅近かつ安いゴルフ場。

半日〜一日往復コースなら、ブルーモスク(ツアーに参加し衣装に着替えるのをオススメします)、ピンクモスク、バツーケーブ、郊外にある安いゴルフ場、クランでバクテー堪能。

一泊2日〜二泊3日なら、マラッカ、イポー、ジョージタウン、ペナン、あとは思い切ってフライト片道3000円程度かつ飛行時間2時間弱でタイ、シンガポール、インドネシアなどに旅行(現地サラリーマンはよく週末にタイに行き、普通に月曜朝からKL出勤しています)

②現地の物価

日本の2.5分の1です。よく3分の1とネットに書かれていますが、あれは言い過ぎだと思います。

③オススメのホテル(1ヶ月弱滞在の為1泊3000円〜4000円前後希望)

実際に私が長期滞在した中で日本人にまあまあお勧めできるかな、というのを以下3つ挙げさせて頂きます。どれも最高級ではなく、いわゆる中上級のサービスアパートメントです。

(1)Seri Bukit Ceylon
AirBで予約するほうがケアが手厚いです。詳しくは後述。
RM99/N | Heart of Bukit Bintang | 500m to Train KL というタイトルでAirBに出ています。探してみて下さい。
このサービスアパートメントはマレーシアにしては珍しく、浴槽が付いたお部屋があります。
マレーシアは浴槽が付いていないお部屋がほとんどですので、予約前に「浴槽付き」と、貸出人(host)にリクエストし、貸出人から了解の返事が来たら予約確定したほうが賢明です。じゃないと、赤道の人達は浴槽に浸かる習慣がないため、あまり深く考えずにシャワーしか付いていないお部屋を悪気なく確定させたりします。
あと、このサービスアパートメントはサウナまであります。プールは泳ぎづらい形です。ジムはたしかあった気がしますが、確認してみて下さい。

(2)Casa Mutiara
ここも、AirBで予約するほうがケアが手厚いです。詳しくは後述。Roomah A: You can cook!
というタイトルでAirBに出ています。探してみて下さい。
(1)よりワンランク落ちますが、プール付き。たしかジムもあったような、、、ご確認下さい。
週1回、メイドがお部屋掃除、窓ふき、トイレ掃除、ベッドシーツ交換、トイレットペーパー補充に来ます。その料金込みでこの価格なので、三ツ星サービスアパートメントでも私は満足でした。
ただ、列車レールの近くに位置しているため、電車音が気になる人は気になるかも。私は全く気になりませんでしたが。

(3)Summer Suites
https://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g298570-d11636285-Reviews-Summer_Suites_KLCC-Kuala_Lumpur_Wilayah_Persekutuan.html?m=19905
おそらく、マレーシアのプチセレブ的なコンドを想像するなら、3つの中で一番ここが当たりかもしれません。
ただ、プールの水が冷たいため好みが別れます。
また(1)(2)は部屋に洗濯機があるかコインランドリーがあるのですが、ここは、洗濯機がない部屋に当たると高いランドリーサービスに頼むしかないので、予約時に洗濯機有無をご確認下さい。

マレーシアはホテルでさえ無責任なので、AirBを通して予約し、滞在後の連絡もAirBを通すほうが、クレームをAirBが受け付け、きっちりホストを注意し改善させ、返金してくれるので、AirB経由の予約がオススメです。
私は、Wi-Fiが繋がらないとのクレームを入れるだけでAirB本社のクレーム担当者が一日あたり半額を返金してくれました。
そのお金はAirBがホストから問答無用で差し引きますので、ホストも特急で改善します。

④オススメの航空会社

Air Asia が最も飛んでいますが、ヘルプセンターが全く機能していませんし座席が疲れるので、その辺を割り切れるなら。。
個人的には、フィリピン航空が好きです。

⑤移動費
激安。Grabタクシーに30分乗り1000円以内。

2020年2月13日 3時11分

クアラルンプール在住のロコ、ポップさん

ポップさん

女性/50代
居住地:クアラルンプール(一年の6割マレーシア、2割日本、2割ドイツ)
現地在住歴:2018年12月
詳しくみる

相談・依頼する

ハナさんの回答

貝二様

初めまして。マレーシアのイポー在住ロコのハナと申します。

KLその他エリアのおすすめは、各地のロコの方が回答されていらっしゃいますので、私はイポーのおすすめについて書かせていただきます。

①観光地の魅力(場所など)
イポーはかつてスズの採掘で財を成した街で、現在ではマレーシア第3の都市です。市内にはイギリス植民地時代の面影を残す白亜のコロニアル建築が多く残っており、イポー駅や周辺のオールドタウン(旧市街)、川を挟んでニュータウン(新市街)共に歴史のある素敵な町です。

また、イポーはペナンと並ぶマレーシアの「美食の街」としても有名で、イポー以外に住む方々も美味しい屋台料理を求めてやって来るほどです。

その他イポーには洞窟寺院が複数あり観光名所の一つです。温泉施設も人気です。さらにイポー郊外に足を伸ばせば、映画「セカンドバージン」のロケ地にもなったケリー城や、マレーシアで一番美しいと言われるウブディアモスクも一見の価値があります。

もしイポーにお越しになるようでしたら、ご希望の観光スポットやイポー名物のお店にご案内できますので、是非ご相談ください。

②現地の物価
一般的には、マレーシアの物価は日本の3分の1と言われています。ただし、もちろんお値段はピンキリで、ローカルの料理を屋台で召し上がれば、カレー付きのロティ(薄いナンのようなもの)とコーヒーまたは紅茶が50円以下で済みます。けれども、高級なレストランで召し上がれば当然かなりの額になります。日本で有名なミシュラン星のお寿司屋さんでは、一人3万円以上します。

③オススメのホテル(1ヶ月弱滞在の為1泊3000円〜4000円前後希望)
イポーで私のおすすめできるホテルは、ショッピングモールと繋がっているWEILホテル、或いは利便性の良いSyeun Hotelですが、どちらもご予算より上になります。

長期ご滞在予定とのことですので、Hotels.comやアゴダ、エクスペディアなどでご予算に合うホテルをお探になると良いと思います。

④オススメの航空会社
格安の航空会社をご希望でしたらエア・アジア。日系の航空会社をご希望でしたら、ANAかJAL。その他、マレーシア航空でも良いと思います。

ご旅行の日程で、費用や機内食、預入れ荷物の重さや料金、機内でのエンターテイメントなどを踏まえて、ご自身の納得のいく航空会社を選ばれると良いと思います。

⑤移動費(タクシー・電車等)
イポーへは首都KL(クアラルンプール)から電車で3時間弱、バス・タクシーでも(渋滞がなければ)3時間半前後で到着します。

マレーシアでは、タクシーよりGrab(グラブ)という、マレーシア版ウーバーの配車サービスがよく使われています。こちらはタクシーより安価で車も綺麗です。

使い方は無料のアプリを携帯電話にインストールし、現在地から目的地を指定して乗車します。料金や運転手名、車のナンバー、車種、色など、乗車前に表示されます。指定がなければ、目的地到着後、運転手に現金で支払います。カードでの支払いも可能ですが、設定時マレーシアの住所が必要になるため、ご滞在先ホテル住所を入力すれば使用可能です。
料金の目安としては、10分位の乗車で200円前後です。

最後に、他のロコの方も書かれていますが、マレーシアでも新型コロナウイルスの感染者は出ていますし、隣国シンガポールの感染者数は世界的にみて上位です。

もしご旅行される場合、最新の情報を確認され、手洗いうがいをこまめにされ、気をつけてお出かけください。

ハナ

2020年2月16日 14時13分

イポー在住のロコ、ハナさん

ハナさん

女性/40代
居住地:イポー/マレーシア
現地在住歴:2018年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

マロジンさんの回答

①観光地の魅力
私は、ロングステイビザでクアラルンプールに住んでいます。
旅行会社でも足早に通り過ぎて行くマレーシアは、近隣諸国に比べ観光立国ではありません。
まずそこを理解したうえで長期間滞在してください。
クアラルンプールは、バンコクやハノイなどに比べ暑くてもしのぎやすく、日陰は比較的過ごし易いです。 夜から朝は、クーラーはいらないほどです。(私は昼も使っていません)
魅力は、マレー人67%、中華系23%、インド系7%、キリスト、仏教etcと雑多なことと、
宗教もムスリム、仏教、ヒンドゥ、などで皆さんぶつかり合うことなく暮らしています。
人は優しく親日的です。 言葉も英語は大半の方は理解されます。
観光地に行く場合は、Grabをよく使いますが公共交通機関は格安だと思います。
特に、バス、AIRはとても安く感じます。 是非、公共交通機関を堪能してください。
②現地の物価
物によりますが、生活している感覚では日本の1/3位でしょう。 店にも寄りますが、昼ご飯をローカルなお店で食べると、一皿8~10リンギット(200円から270円)です。
但し、お酒は近隣諸国に比べると日本の1割程度安いと思った方が良いでしょう。
先日行ったカンボジアのSerim Reapでは、ビールジョッキ0.5$でした。 KL=RM18(480円)
③お勧めのホテル
私は、コンドを見つけるまで、One-Stop Residence&Hotelに泊まりました。
長期滞在者向けのホテルでキッチンもあり駅にも雨にぬれずに行けます。
駅は、チャンソーリン(Chan Sowlin)で、一泊3000円~4000円です。
残念ながら、ジムはなかったように思います。20日間泊まって何をしたいかによりますね。
④航空会社は、LCCを選ぶかレガシーキャリアーを選ぶかによります。
LCCであれば、AirAsiaは確かに安いですが、荷物が多いとレガシーの安い運賃と変わりません。私は、香港などを経由することが多いので、AirAsiaで香港まで、香港からドラゴン航空で日本、またはANAでKL起点での往復5万2千円等を使っています。
お住まいによっては、名古屋空港からベトナム航空が安いです。(ハノイ経由)
探せば色々あります。
⑤移動費用
旅行の本にあまり載っていない移動方法で面白いのは、空港からKLSentralへバスを使うです。
特急だとRM48、タクシーRM100~150、Grab RM65~85 です。
ところが高速バス(ノンストップ)は、KLIA2~KLSentral RM12(シニアはRM6)です。
この差が、公共交通機関のバスの在り方です。
市内バスは、RM0.8~1.5です。 その他無料バスが4本市内を走っています。
長距離であれば例えば、バスセンター(TBS)からマラッカまでは、1000円しません。
バスを乗りこなせると旅の幅が広がります。

是非、マレーシアを楽しんでください。

2020年2月13日 15時43分

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさん

男性/70代
居住地:マレーシア クアラルンプール
現地在住歴:2018年5月頃から
詳しくみる

相談・依頼する

ワセイさんの回答

貝二さん

.
お問い合わせありがとうございます。

下記の通り、
コメントします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
マレーシア旅行について(電話通訳依頼)

香港の渡航がウイルスでキャンセルとなった為、マレーシアへの旅行を考えています。

(ロコも含めて、個人差は感覚的にそれぞれです。全般、平均的な情報の取得のために「地球の歩き方」等をご覧になってから、ご質問するのが良いと思います。)
(金額関連は、日々の変動、連休祭日、学校休暇等の繁忙期の時期も大きく変動しますので、ネットで検索するのが確実と思います。)

そこで、マレーシアの観光事情を教えて頂きたくご質問致しました。
何点かご質問致します。
(((((
①観光地の魅力(場所など)
②現地の物価
③オススメのホテル(1ヶ月弱滞在の為1泊3000円〜4000円前後希望)
)))))

④オススメの航空会社
(当該国の航空会社が一番良いと思います。)
(マレーシアの場合は、マレーシア航空、エアーアジア)

⑤移動費(タクシー・電車等)

(当地では、地場の人間、外国人に限らず、携帯電話アプリの
grab
で、タクシーを利用するのが普通です。)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今後共にマレーシアをご贔屓に
宜しくお願い申し上げます。
良いご旅行を!
ワセイ

2020年2月12日 23時15分

クアラルンプール在住のロコ、ワセイさん

ワセイさん

男性/60代
居住地:クアラルンプール郊外
現地在住歴:1995年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

Hideさんの回答

ご質問の5番のみ お伝えします、クアラルンプールやジョホールバルなど大きめの街でしたら、到着後の移動から市内各所の移動は、タクシーを使用せずに、grabタクシーを使用するのが 一般的です。
先にgrabのアプリを携帯にダウンロードします。一度ダウンロードした このアプリはバンコク等他の国々でも使用します。マレーシアの場合は、grab利用時にクレジットカードを特に登録しなくとも、マレーシアリンギットの現金の方が 運転手に喜ばれます、私は数百回利用していますが、危険な思いをした記憶も有りません、私の場合利用時に距離に応じて2〜5マレーシアリンギットをチップで降車時渡していましたが、これを必ず渡さないといけないわけでも無いです、ただ、料金等かなり安いですし、彼らのgrabとの関係事情も理解しているので、一生懸命運んでくれた感謝で渡していました、また、稀にgrabをアプリで読んだ折に、本物のタクシーが来ることが有りますが、これは、彼らが暇な時間をgrabで副業しているのです、料金はgrab料金です。grabアプリでは車の現在地、ナンバープレート番号、運転者の写真と名前、出発地と目的地、料金、車が来るまでの待ち時間等が表示されます。特に会話無くとも、名前を聞かれて目的地を確認されたら、出発です。

2020年2月13日 8時11分

サイバージャヤ在住のロコ、Hideさん

Hideさん

男性/50代
居住地:マレーシア
現地在住歴:2018年8月
詳しくみる

Alexjapanさんの回答

貝二さん
ご質問ありがとうございます。
残念ながら今はマレーシアから帰国していますので十分なサポートはできないかもしれません。わかる範囲で申し上げるなら
ロコタビ
10+
貝二さん
貝二さん
マレーシア旅行について(電話通訳依頼)
香港の渡航がウイルスでキャンセルとなった為、マレーシアへの旅行を考えています。

そこで、マレーシアの観光事情を教えて頂きたくご質問致しました。
何点かご質問致します。

①観光地の魅力(場所など)
クアラルンプールよりペナンがいいと思います。料理が美味しい。現地の人はクアラルンプールからわざわざ食べにいくくらいです。
②現地の物価
日本の半分位
③オススメのホテル(1ヶ月弱滞在の
為1泊3000円〜4000円前後希望)
ホテルズドットコムで評価を参考に選んでみては。ペナンは親切な人が多いので現地の情報を参考に移ることもいいのでは。
④オススメの航空会社
JAL
⑤移動費(タクシー・電車等)
タクシー メーター使用を要求する事。
期間中にクアラルンプールやランカウイに出掛けてみることをおすすめします。クアラルンプールからペナンはエアアジアが安くて便利です。

2020年2月14日 9時57分

スバン・ジャヤ在住のロコ、Alexjapanさん

Alexjapanさん

男性/70代
居住地:日本
現地在住歴:2016年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

Angieさんの回答

貝ニ様

はじめまして。
KL在住ロコのAngieと申します。

①観光の魅力
エキゾチックな南国
KL市内:数々のイスラムモスクやヒンドゥー教寺院
郷土食:マレー料理、ノニャ料理、インド料理、バラエティ豊かな中華料理(客家、福建、潮州、広東、海南、クランの肉骨茶)
KL以外イポー、ペナン、マラッカ、ランカウイ島、トレンガヌ、東マレーシア

②現地の物価
KL市内中心部:日本との比較2/3くらい
中心部から車で30分以上離れれば1/2くらい

③オススメのホテル
ご希望の地区とお客様の好みがある為、一概には言えません、ホテル予約サイトご覧になればキャンペーンをしていますので…agoda同様でチェックされるのが一番よろしいでしょう。

④オススメの航空会社
お住まいの地区が不明ですので簡単には申し上げられません…
東京大阪北海道福岡であれば、Air Asia直行便がありかなり廉価に航空券購入可能です。

⑤移動費
タクシーは日本に比べれば廉価です。
電車も日本に比べればとても安価です。

ご参考までに

Angie

2020年2月13日 17時47分

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさん

女性/60代
居住地:クアラルンプール中心部
現地在住歴:2014年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

Evaさんの回答

こんにちは、私の日本語はまぁまぁだけと、役に立つなら嬉しいです。
マレーシアで住んでいるの香港人です。

20日間があるなら、ベナンやマラッカへ行った方が楽しいです。
ベナンはちょっと遠いので、三日間くらいかかります。マラッカなら日帰りや一泊泊まるなら余裕です。
KLは都会ので、やる事は限られています。買い物に興味があまりないなら、一週間もう十分と思っています。

食事に関して、
単品なら200円からです。(例:ロカールランメン、ご飯)
ショッピングモールで食べるなら400円〜600円
カフェー:500円〜700円

空港会社:荷物がないならAir Asia/HK Express一番安いと思っています。
ホテルならBukit Bintang, Chow Kit, KLCC の辺りを探してくださ。

移動費:Grabというアプリをダウンロードしてください。Uberと似てるアプリです。(マレーシアでUberもう無くなってイアmす)Grabなら一般なタクシーより30%くらい安いです。

よろしくお願いします。

2020年2月14日 2時36分

マラッカ在住のロコ、Evaさん

Evaさん

女性/40代
居住地:Malaysia
現地在住歴:2015年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

ジュンさんの回答

こんにちは。
簡単ではございますが、回答させていただきます。

①観光地の魅力(場所など)
クアラルンプール、イポー、ペナン島、ランカウイ島など

②現地の物価
日本の1/2〜1/3
食事は、1食RM 10〜20くらい
お酒は高めです。

③オススメのホテル(1ヶ月弱滞在の為1泊3000円〜4000円前後希望)
そのくらいの値段ですと、あまりいいところはないかもしれません。
マンスリー的なものがあるかもしれないです。

④オススメの航空会社
直行便で安いなら、エアアジアですが、
荷物や食事などが必要ならANAでもそんなに料金は変わらなくなりますし、座席もサービスもいいと思います。

⑤移動費(タクシー・電車等)
grabタクシー:RM5〜
30分くらいの距離で RM50前後
電車:空港〜KLまでRM 30弱
KL内はRM2前後〜

ざっとこんな感じです!

2020年2月14日 20時12分

サイバージャヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさん

男性/50代
居住地:サイバージャヤ /マレーシア
現地在住歴:2019年9月
詳しくみる

相談・依頼する

linkさんの回答

こんにちは、マレーシアもコロナが出ております。
その為、入国受け入れ拒否と、14日間の滞在先追跡等が行われております。
現在、ボルネオ島マレーシア領では、シンガポールからの受け入れも難しくなっております。
正直、マレーシアがいつの段階で海外観光客の受け入れ拒否の枠を増やすか分かりません。
韓国、日本等、感染者が出ている国からの入国が拒否される可能性もあり、入国出来ないかもしれません。

在住の私達も、今はお隣の国にさえ出られません。それは、出てしまうと再入国が出来ない可能性が高いからです。
マレーシアはかなり厳しいので、確実に入国したいのであれば、しばらくは難しいかと思います。

2020年2月13日 13時57分

クチン在住のロコ、linkさん

linkさん

女性/50代
居住地:kuching
現地在住歴:2014より
詳しくみる

相談・依頼する

aamiteneさんの回答

①観光地の魅力(場所など)
複数のモスク、インスタ映えスポット、中華系寺院、ヒンディ寺院(詳しくは依頼時に説明します)
②現地の物価
日本に比べ1/3程度
③オススメのホテル(1ヶ月弱滞在の為1泊3000円〜4000円前後希望)
依頼時に説明します
④オススメの航空会社
格安であればair asia ,日本の航空会社ならANA、経由ならベトナム航空
⑤移動費(タクシー・電車等)
電車やバスは初乗り30円以下です。乗るには専用のカードがあると便利(依頼時に説明します)

2020年2月12日 23時0分

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさん

男性/50代
居住地:クアラルンプル/マレーシア
現地在住歴:2018年12月
詳しくみる

相談・依頼する

ヨシさんの回答

貝二さん
投稿有難うございます。
ですが。。
こちらの板は基本サービスの提供を目的とするサイトです。

小職の場合下記にて相談サービスを賜っておりますので
ご縁賜れば幸いです。

https://traveloco.jp/kuala-lumpur/services/542

Tq regards  @Yoshi

2020年2月13日 1時46分

クアラルンプール在住のロコ、ヨシさん

ヨシさん

男性/60代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

相談・依頼する

CANOW MALAYSIAさんの回答

貝ニさま

初めまして
私はコタキナバルに住んでいます。
参考までに、リンク送ります。
ご興味あればお声かけ下さい。
1ヶ月の場合、金額は相談に応じます。

https://sekai-ju.com/life/mys/others/kotakinabalu-stay2/

2020年2月13日 14時53分

コタキナバル在住のロコ、CANOW MALAYSIAさん

CANOW MALAYSIAさん

女性/40代
居住地:マレーシア クアラルンプール
現地在住歴:2018年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

Yokoさんの回答

こんにちは。
私が住んでいるコタキナバル(ボルネオ島)であれば、ご紹介させていただきますが、貝ニ様の滞在先が半島側でしたら、全くお役に立たない情報になってしまいます。
マレーシアのどちらにご滞在されますか?

2020年2月13日 0時27分

コタキナバル在住のロコ、Yokoさん

Yokoさん

女性/50代
居住地:コタキナバル/マレーシア
現地在住歴:半島に2016年1月から7月まで滞在後、サバに11月から
詳しくみる

相談・依頼する

Mochitaroさんの回答

こんばんは!
マレーシアではどちらの都市をご希望ですか?私はジョホールバル在住ですが、KLやその他の地域も出来るだけお手伝いいたします。

2020年2月12日 20時25分

ジョホールバル在住のロコ、Mochitaroさん

Mochitaroさん

女性/40代
居住地:ジョホールバル
現地在住歴:2003年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

ちーかまさんの回答

もう不要かと思いますが…また、相談あればお待ちしております。

2023年10月18日 13時56分

クアラルンプール在住のロコ、ちーかまさん

ちーかまさん

女性/30代
居住地:クアラルンプール/マレーシア
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは!
コタキナバルは、ハワイより良いところだと個人的には思っているのぜひ遊びにお越しください~


1、キナバル山麓(サンダンカン死の行進のメモリアルパーク、ラフレシアン鑑賞、ポーリング温泉でのキャノピーウォーク、自然の川に生息するドクターフィッシュ)

2、天狗サルと蛍鑑賞(蛍は、クリスマスツリーのように光り、船の船頭さんが船に蛍を呼び寄せてくれます)

3、島めぐり(私のお勧めは、ガヤアイランドにあるブンガラヤホテルのデイトリップです。一泊4万円以上するこのホテルに日帰りで行けます。ホテルのランチコース、シュノーケルセット、カヤック、スタンドボードなどのアクティビティー費用も含まれています。)
ジェッセルトンポイントから出発する、通常の島めぐりはRM35~45ほどですが、時間が読めません。ステラハーバーから出向する船は、8:30、9:30、10:30と一時間おきに船が出航しますが料金はRM65ほどです。この他に入島税が別途現地で発生します。

② 現地の物価は、日本の3分の2ほどだと思います。
  ガソリンレギュラー1リットル65円ほど
  ミネラルウォーター、1リットル55円ほど
  屋台でのランチ300円ほど、エアコン付きのレストランの場合500円ほど、和食レストランや少し高級なレストラン850円ほど

③ 海がお部屋から見える1LDKのお部屋を借りていますが、3月末から9月初旬まで空き家になる予定です。peak sohoという日本人や欧米人が多く、治安の良いエリアにあるコンドミニアムです。コンドミニアムにはプール2つ、ジム、バーベキュースペースがあります。
また、コンドミニアムの向かいにスーパーがあるのでとても便利な場所です。
町の中心までは車で5分ほどです。
エアビでは1泊4000円ほどでたまに見かけます。
もし、日程が合えば1泊2,500円ほどでお貸し出来るのでお申し付けください。
もちろん、電子レンジ、炊飯器、食器など取り揃えています。

あとは、単身者用のコンドミニアムだと、IMAGOモールに併設されているLOFTもお勧めですよ。エアビでいくつか物件が出ているのご確認下さい。

④成田空港を利用するなら、マレーシアエアラインが一番です。
直行便で5時間半で到着できますし、機内アメニティーも充実しています。
お値段が少し高いです。5万円~6万円ですが25KG分の預入荷物が含まれています。
3万円ほどの格安航空のチケットもありますが、預入荷物代金を追加すると、マレーシアエアラインとそれほど変わらないこともありますので、航空チケット代金だけを見ずに、預入荷物の追加代金も合わせてお考え下さい。
大量の預入荷物があるなら、中国東方航空がお勧めです。
23KG×2個と一人46㎏持ってこられます。上海乗り換えで乗り換え待ちが4時間ほどあるのがネックです。

⑤Glab という配車アプリを使うことをお勧めします。
 時間帯などにもよりますが、3キロ以内280円、8キロ以内400円が目安です。
 長期滞在ならレンタカーもお勧めです。
 私の友人のレンタカー屋さんは、友達価格で月35,000円で車を貸してくれるので必要なら連絡ください。
 運転方法は、日本と変わらなし他の東南アジアのようにバイクも多くないので、運転は難しくないと思います。

2020年2月13日 9時28分

退会済みユーザーの回答

貝ニさんこんにちは。
現地クアラルンプール在住のあきこと申します。
もうすでにロコさんはお決まりでしょうか?

簡単ではございますが、以下の質問にお答えさせて頂きます。

①観光地の魅力(場所など)
マレーシアでは三民族でなりなっており、(マレー、インド、中華系)それぞれのエリアごとに
まったく違う雰囲気と料理を楽しんで頂けます。
国立公園も多く、散歩好きな方にはオススメの公園がたくさんあります。

②現地の物価
日本のだいたい3分の1程度です。
日本食は割高で日本とほぼ同じ値段です。
お酒は酒税が高く、日本で飲む1.5倍、もしくは2倍の金額になりますので注意ですね。

③オススメのホテル(1ヶ月弱滞在の為1泊3000円〜4000円前後希望)
1カ月ほどの宿泊で、プール付きですと、airbnbで部屋を探すとよいかと思います。

④オススメの航空会社
airasiaが一番安いです。

⑤移動費(タクシー・電車等)
電車は私もよく使いますが、路線が少ないです。
そしてなりよりも昼間は暑いのでGrabという現地のタクシー配車サービスを使っています。
日本のタクシーに比べれば格安で、手軽に利用できますよ。

2020年2月13日 12時14分