マドリードの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
国内のスーツケースの郵送と日本食材について
1年間、スペインに住む予定です。
質問が二つございます。
1) マドリードのバラハス空港に到着後、目的地の都市まで電車で移動する予定です。
飛行機での預け荷物(スーツケースと段ボール)を、空港から郵送で送りたいと思っています。
空港内に郵便局があるようなのですが、そこでスーツケースのような大型の荷物も取り扱っているのかどうか分かりませんでした。
空港内に、郵送サービスはあるかご存知でしょうか。
もし郵送が出来なさそうな時は、日本からの航空便で送れるものは送ろうかなと思っています。
(2) 日本の食材をどのくらい持参していくか考えています。
お米、納豆などスペイン国内でも難なく買えるでしょうか。
調味料などは、現地で買うと高くなりそうなので日本から持っていこうと思っています。
片方だけでも、ご回答いただければ助かります!
よろしくお願いします。
2023年6月17日 0時48分
Anakiさんの回答
はじめまして、こんにちは。
マドリッドは日本よりタクシー代はかからないので郵送で送るよりタクシーがおすすめです。
どうしても郵送をご希望の場合、色んな運送業者に頼めますが、値段はわかりません。
お米、納豆買えます。Tokyo-yaという日系のお店は品揃えがいいですが値段が高いので、私は家の近くにあるアジア食品店(中国人、又は台湾人系)で色々買ってます。お米は普通のスペインのスーパーで売られているSOSというお米をいつも買ってます。日本米に比べてモッチリ感は少ないかもしれませんが問題なく美味しく食べてます。
スペイン生活楽しんでくださいね!
2023年6月17日 1時56分
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございました。
タクシーが安いのですね!
到着後、別の都市まで電車で数時間の街まで移動する予定なので、大型の手荷物は郵送で送ろうかと思っていました。
ですが、あまりメジャーな方法ではなさそうなので手荷物は少なくしようかなと思います。
食材についても、ありがとうございます!
お米がスーパーで買えると知られて、安心しました。
Tokyo-yaも少し覗いてみようかな、と思います。(た、高い!と思うのが目に見えていますが..)
スペインの食品も試しながら、アジア食品店で慣れている物を調達しようかなと思います!
2023年6月17日 13時23分
きょんさんの回答
uuuu0909さん初めまして。
マドリード在住のきょんです^^
1年間滞在されるんですね!
スペインへようこそ☆
空港の郵送サービスに関してはお時間頂ければ調べてみますがいかがでしょうか?
日本の食材に関しては、こちらでも色々と手に入りますが、納豆やお出しなどはなかなか手に入りませんので、もし調理で使うようでしたら持参した方が良いかもしれません。お米は個人的にはスーパーで買えるSOSというメーカーのお米が比較的日本のお米に似ているので、それを食べています。もちろん日本のお米の方が美味しいですが、個人的にはこのお米で十分です^^
他に何かサポート出来ることがありましたら気軽にお声掛けください♪
2023年6月17日 7時36分
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございます!
他の回答者の方の返答からみても、空港からの郵送はメジャーではなさそうですね、、
手荷物を少なめにして、移動に負担がかからないように準備を進めようかなと思います。
食材についても、大変助かりました。
お米、スペインで買えそうで安心しました。
住む予定のところが小さな街のようなのでありますようにと願いつつ、SOSのお米探してみようと思います^^
2023年6月17日 13時6分
ジャスキータさんの回答
はじめまして。
サイトを見ると、
空港(T1)に郵便局があるようです。
バラハス空港に着いて、
T1の到着ロビーにあるようです。
土曜日、日曜日はクローズです。
営業時間は08:30~14:30
しかしながら、実際に行って確かめる方が良さそうです。
オフィスはあっても、稼働していない可能性が大です。
スーツケースを送っている人を見たことがないので要確認です。
お時間いただければ、お調べしますが、
スペインにお越しになるのはいつ頃でしょうか?
スペインのどの都市に行かれますか?
差し支えなければ教えていただけると回答しやすいです。
日本食材に関しましても、中華食材店でにてマドリード、バルセロナであれば、
値段は高めですが、手には入ります。
追記:
日本からスペインに郵便で荷物を送った場合に税関で止められてしまうと、
手続きや引き取るのがとれも厄介でストレスですので、
必要なものはこちらに来られる際のフライトの超過料金を払ってでも持参する方が絶対にいいです。
なるべく現地で調達できるものは省いて、絶対に手持ちのものしか代用できないかどうか判断していくしかないです。
準備していくうちにまた不明なことがあれば、お問い合わせください。
2023年6月17日 16時43分
この回答へのお礼

郵便局の場所や時間まで、ありがとうございました。
稼働していないかも、という可能性も考えないといけないですね..!
少々不安なので、今回は航空便で出来るだけ送るようにしようと思います。
日本食材は、2都市の中華食材店に行くと良いのですね!
訪れた時に、探してみようと思います。
2023年6月17日 13時13分
Amaさんの回答
質問 1) について
マドリード バラハス空港からスーツケースとダンボールの郵送が可能です(スーツケースはスペイン本土とバレアスへのみ)。
* 空港内郵便局の場所
T1 (ターミナル1) 到着フロア Sala 1
* スーツケース 最大重量 25kg までで、22ユーロ位
*ダンボール 最大重量 30 kgまでで、45ユーロ位 (重量による)
質問 2)について
スペインにある"中国屋(Chinos, tienda china)"と呼ばれている、いわゆる何でも屋で入手可能な場合があります。ただ、お店によって食品を扱ってない、あるいは食品を扱っていてもアジア食品、特に日本食は無いお店もあります。マドリード等大きな都市には、アジア食品専門店や日本食専門店もあり、品種もかなり豊富で、遠方からでもネットでの購入が可能です。輸入品も多いので安価ではないですが、入手可能です。
私が知っているマドリードの食品卸業者で日本食も扱っているところでは、30ユーロ程(距離、重量による)かかりますが、県外に郵送もしています。必要な際にはご連絡ください。
以上、参考になれば幸いです。
2023年6月20日 23時50分
Amaさん
女性/50代
居住地:マドリード
現地在住歴:2011 年10月から
詳しくみる