ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆき

返信率

ゆきさんが回答したヤンゴンの質問

ミャンマーのホテルについて

右往左往しながら友人の要望を加えやっと日程が決まってきましたが、このスケジュールは飛行機の遅れや移動時間など考えると難しいでしょうか?あと1日と3日のホテルが決まっていないのですが、どこかオススメはありますでしょうか?

・5月1日
夜ヤンゴン到着→ヤンゴン市内ホテル泊〈国内線空港近くの〉

・5月2日
朝8時半発✈︎ヤンゴン→バガンへ
→ピンサルバゲストハウスにチェックイン
→eバイクに乗ってバガン巡り
→ピンサルバゲストハウス泊

5月3日
朝10時20分発✈︎ヤンゴンへ戻る
→シュエダゴンパゴダ
→チャウタッジーパゴダ見学
→ヤンゴンのホテル泊〈ゴールデンロックへのアクセスが簡単なところ〉

5月4日
ゴールデンロックツアー
→23時頃空港へ向かう

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

こんにちは。GWにミャンマー、いいですね。暑季のピークで日中45度位になり、とにかく暑い!ですが、熱中症等に気をつけて楽しんでくださいね。 さてご質問3本とも拝見しました。全体的には良いと...

こんにちは。GWにミャンマー、いいですね。暑季のピークで日中45度位になり、とにかく暑い!ですが、熱中症等に気をつけて楽しんでくださいね。

さてご質問3本とも拝見しました。全体的には良いと思いますが、以下にコメントしますね。

①ヤンゴンのホテル
空港近くのホテルは基本的にローカルやバックパッカー向け的な低価格帯で低サービスのものしかなく、また自分もあいにく情報を持ち合わせていません、すみません。
前のご質問からするにヤンゴンのホテルはパンパシかロッテを考えていらっしゃったようで、多分良いホテルがお好きなのかなと思いますが、であれば、市街地まで来ないと該当ホテルはありません。空港に比較的近いのはロッテや日系のスーパーホテルですが、周りに飲食店や観光地が無いのでホテル内で食べるしかないかと(泊まるだけならアリかも)。
またゴールデンロックはヤンゴンから車で5〜6時間で、ホテルに迎えにきてもらう感じになると思うので、ホテルの場所はどこでも大差ないかと思います。ダウンタウンだとスーレーパゴダやボージョーマーケット、19番ストリートにも近く、飲食店もたくさんあるので食べるところに困らないと思います。例えばパンパシやプルマン、シャングリラ、ホテルG、低価格だとベストウェスタンチャイナタウン、パノラマ等でしょうか。

②飛行機
国内線は遅延頻発しますが、スケジュールに乗継はないので、遅れても大丈夫だと思います。

③バガン
ゲストハウスはニャウンウーのところでしょうか?オールドタウンからかなり距離があり、eバイクだと今の暑い時期でかつ、バガンは乾燥地なので50度ぐらいは行きますので、かなり辛いかと思います。休憩したくても日陰があまりないです…。個人的にはタクシー(エアコン付き)1日チャーターか、オールドタウン内の宿泊をお勧めしますが、決行の場合は日除け対策と水分補給お忘れなくで気をつけてくださいね。

よろしくお願いします!

リナさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

ホテル、飛行機、バガンに関してまで細かく教えてくださりありがとうございます!

とても参考になりました!

すべて読む

ヤンゴン環状線での途中下車

ヤンゴンに9:00amに到着する予定です。その日はヤンゴン観光やヤンゴン環状線に乗車してみたいです。
ヤンゴン環状線では昔の旧型客車(エアコン無し/ドアが無い列車)に乗れると聞きました。
1周3時間程度らしいので、せっかくなので途中で下車してみたいのですが、オススメの駅はありますか。
調べると「ダニンゴン」駅は線路脇が市場になっていると聞きましたので、立ち寄ってみたいです。
それ以外にオススメの駅があれば教えてください。

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

ダニンゴンのほかに途中下車駅のオススメは特にないですが、ヤンゴン中央駅から出発されるのをオススメします。 英語が多少通じるので切符が買いやすく、出発時間も教えてくれます。 3時間、ボーっ...

ダニンゴンのほかに途中下車駅のオススメは特にないですが、ヤンゴン中央駅から出発されるのをオススメします。
英語が多少通じるので切符が買いやすく、出発時間も教えてくれます。

3時間、ボーっと車窓を見たり人間観察してると意外と早く終わりますのでぜひチャレンジされて下さい。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む

マハーガンダーヨン僧院かミングォンか。

ミャンマーに旅行に行きます。日程上、バガンでは「マハーガンダーヨン僧院」か「ミングォン」のどちらかしか行けません。マハーガンダーヨン僧院は朝10時過ぎから托鉢が始まるようですし、ミングォンは船が9時発のようです。時間がかぶっていますが、どちらか行くのであれば、オススメはありますでしょうか。本当はどちらも行きたいのですが。マハーガンダーヨン僧院は僧がお金を頻りに要求するという噂も耳にしましたが、事実でしょうか。お詳しい方、教えてください。

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

すみません、どちらも行ったことがありません…お役に立てず恐縮です。

すみません、どちらも行ったことがありません…お役に立てず恐縮です。

tomanさん

★★
この回答のお礼

分かりました。

すべて読む

チップの相場はいくらくらいが妥当か

ミャンマーに初めて行きます。田舎の方に行くと勝手に地元のお土産屋の人がガイドをして、最終的にお土産を買わせるとか聞きました。またはガイド料としてチップをしきりにねだるとか。チップ1000チャットはあげすぎという話を耳にしましたが、渡すとすればどれくらいが相場なのでしょうか。都市部は分かりませんが田舎の方はバイクタクシーで3~4kmくらい走って1000チャット程度と聞きました。

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

地方に何回も行ってますが、土産を買わされたりチップをねだられた事はありません… お役に立てず、すみません。 なおバイクタクシーの料金はローカルだとそのぐらいですが、外国人なので多少ボラれ...

地方に何回も行ってますが、土産を買わされたりチップをねだられた事はありません…
お役に立てず、すみません。

なおバイクタクシーの料金はローカルだとそのぐらいですが、外国人なので多少ボラれて3000チャット位です。
インドに比べて可愛いボリ方なので、個人的には気にしていません。

よろしくお願いします!

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

ヤンゴン市内のスーパーマーケット

最終日にヤンゴンに戻り、ヤンゴン市内でスーパーマーケットに立ち寄りお土産探しをしたいと考えております。調べると「Ocean Shwe Gone Daing Branch」「SUPER ONE」「Gandamar Wholesale」という場所が有名なようです。ローカルな雰囲気で、食品を中心に品揃えが豊富なところに行きたいと思いますが、やはり一番は「Gandamar Wholesale」になるのでしょうか。何軒も回る時間がないため、どこか1ヶ所で考えております。高級スーパーや日系スーパーは除外したいです。宜しくお願いします。

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

品揃えの大きいスーパーですと、ダマゼジィ通りのマーケットプレイスか、ダウンタウンのジャンクションシティというモールやミャンマープラザというモールに入っているシティマートがあります。日本のイオンの...

品揃えの大きいスーパーですと、ダマゼジィ通りのマーケットプレイスか、ダウンタウンのジャンクションシティというモールやミャンマープラザというモールに入っているシティマートがあります。日本のイオンのような一大スーパーです。
観光客向けのお土産っぽいパッケージ、更に保存状態がいいのが多いので、たくさん選べるのではないでしょうか。

あとはローカル感あってダウンタウンから近いという事では、ボージョー市場向かいのスーパーワンです。

Gandamar Wholesaleはダウンタウンから車で50分ほどかかりかなり遠く、中身はシティマートと同じなので、オススメしません。

高級スーパーや日系スーパーはヤンゴンには残念ながら存在しません…

よろしくお願いします!

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます。

すべて読む

バガンでのサンライズ、サンセット

バガンでは美しいサンライズやサンセットを写真に収めたいと考えております。気球体験は料金が高いので、写真に収めるだけにしたいです。撮影スポットとして調べると、サンライズは「Bulethi」というパゴダ、サンセットは「Shesandaw」というパゴダが良いとの記事を目にしましたが、この他にオススメはありますでしょうか。またもし上記の場合、ニャウンウー市内からの所要時間やタクシー料金の目安を教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

バガンでは安全上の理由から、パゴダに登るのは公式には禁止され、専用の物見台で見るべしとの流れになってしましました。 ただし、また密かに復活しているとの噂もあります。 詳しくは現地でホテルの人...

バガンでは安全上の理由から、パゴダに登るのは公式には禁止され、専用の物見台で見るべしとの流れになってしましました。
ただし、また密かに復活しているとの噂もあります。
詳しくは現地でホテルの人とかに聞くと親切に教えてくれますので、ぜひ聞いてみて下さい。

ニャウンウーからオールドバガンまでは、大体30分で10000チャットでした。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。有名なパゴダにはサンライズやサンセットが見れるような場所があるのでしょうか。写真ではみんなパゴダに登っているようですが。パゴダからサンライズやサンセットを見てみたいですね。

すべて読む

インレー湖の蓮布のストールについて

インレー湖の蓮布のストールについて、教えてください。日本でも紹介されはじめていますが、とても高価です。(3~4万円ほど)現地ではお安く買えるのでしょうか?(粗悪品ではなく、ちゃんとしたもの)ご存知でしたら、教えてください。

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

お返事遅れてすみません。もう行かれてしまったでしょうか? 蓮のストールはインレー湖上の公式?ショップで売っていますが、外国人相手の商売ともあって一枚170ドル程度はいきます。 もっと...

お返事遅れてすみません。もう行かれてしまったでしょうか?

蓮のストールはインレー湖上の公式?ショップで売っていますが、外国人相手の商売ともあって一枚170ドル程度はいきます。

もっとローカルよりのショップに行ったら安いのがあるかもしれませんが、ミャンマー語力が必要なので、私はガイドさんにお願いしたりしていました。
日本よりも安いのは確かですし、色やデザインも選べたので、思い出に買われるといいかもしれませんね。

ぜひミャンマーを楽しんで行って下さい!

すべて読む

Kyaikhtiyoe Pagoda/Golden Rockまでのバス

ヤンゴン市内に滞在して、日帰りでKyaikhtiyoe Pagoda/Golden Rockまで行きたいと考えております。
調べるとバスでキンプンまで行き、キンプンからトラックで山頂近くまで行くというルートでした。
ただ、場合によってはチャイトーでバスの乗り換えが必要なようです。ヤンゴン市内のバスターミナルからキンプンまでは直通バスもあるのでしょうか。またバスターミナル発の始発の時間は何時でしょうか。5:30という記載や6:30という記載が混在しており悩んでいます。そして、帰りですが、Kyaikhtiyoe Pagoda/Golden Rockは何時に出発するのが最終になるのでしょうか。現地は時間が曖昧な部分もあるかと思いますが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

お返事遅れて失礼しました。 チャイティーヨー行きのバスは、ヤンゴン発キンプン行きの直行もありますが、完全にローカル向けで、ミャンマー語が通じないとなかなか意思疎通は難しいかもしれません。 ...

お返事遅れて失礼しました。
チャイティーヨー行きのバスは、ヤンゴン発キンプン行きの直行もありますが、完全にローカル向けで、ミャンマー語が通じないとなかなか意思疎通は難しいかもしれません。

バスチケット自体はアウンサンスタジアム近くのバス会社運営のチケット売り場で買えますが、出発時間や始発はその場で聞いてみないのと分からないのが実情です…
聞いた時点ではバス運行があってチケットも買えても、当日いきなりキャンセルもよくあります。
帰りのチケットも同様ですので、適当に乗合バスを捕まえるか、誰かと仲良くなって車に乗せてもらう、が一番かなと思います。

よろしくお願いします。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む

ニャウンウーでの滞在地域

ニャウンウーは「オールドバガン」「ニャウンウー村」「ニューバガン」「ミンガバー」と地区が分かれているようです。オールドバガンは高級ホテル中心、ミンガバーは現地の住居中心のため、私のような節約型の滞在には不向きだと思いました。そうなると消去法で「ニャウンウー村」か「ニューバガン」になるかと思いますが、活気があって便利な場所というと「ニャウンウー村」になるのでしょうか。立地重視で決めたいのです。ホテルは中級ホテルで考えております。初めてのミャンマーなので全くイメージが沸かないもので、お詳しい方教えてください。また中級ホテルでオススメのホテルがあれば教えてください。

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

お返事遅れて失礼しました。 ニャウンウーは空港周りに出来た町、ニューバガンはオールドバガンの住民が移転して出来た町で、どちらも活気があります。ニューバガンの方が綺麗で外国人向けのお店も若干多い...

お返事遅れて失礼しました。
ニャウンウーは空港周りに出来た町、ニューバガンはオールドバガンの住民が移転して出来た町で、どちらも活気があります。ニューバガンの方が綺麗で外国人向けのお店も若干多いかと。
基本的に車移動であれば、距離は5〜10キロと対して変わらないですし、新しいホテルも次々建っていますので、どちらでも楽しんで頂けると思います。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む

今年12月28日~30日朝のヤンゴン観光について

お世話になります。

今年の12月28日夕方~30日朝まで観光でヤンゴン滞在予定なのですが、どこかお勧めの観光地などはありますでしょうか。
30代男性1人旅です。

また、もし29日終日でガイドなどをお願いできるようでしたら合わせて教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

ヤンゴン在住のロコ、ゆきさん

ゆきさんの回答

こんばんは。お世話になっております。 年末のミャンマー滞在ですね、お店も閉まらないし夜は涼しいしビザ免除だしで旅行にはいいところだと思います。 とは申しつつ、実はヤンゴンは余り見どこ...

こんばんは。お世話になっております。

年末のミャンマー滞在ですね、お店も閉まらないし夜は涼しいしビザ免除だしで旅行にはいいところだと思います。

とは申しつつ、実はヤンゴンは余り見どころが無く…。
夕方ヤンゴン着でしたら、ホテル着後シュエダゴンパゴダはいかがでしょうか。言い伝えでは紀元前6世紀にブッダの遺髪を収めた黄金の仏塔で、ヤンゴンのどこからでも見つけられ、夕焼け〜夜はライトアップされてとても美しいです。

その日の夜半過ぎにヤンゴンを出て(朝発もあります)、チャイティーヨーのゴールデンロックで朝日を見て、帰って来たら昼過ぎですので、休憩後、ダウンタウンのボージョー市場でミャンマーのお土産や各民族毎の伝統布を使った雑貨を買ったり、あとは、屋台が連なる19thストリートでは焼き串なども食べられます。あとは、ダウンタウンのコロニアル建築めぐりや、ドラフトビールを飲んだりも楽しいと思います。

ヤンゴンはビル建設など発展著しくどんどん街並みが変わっていってますが、少し通りを中に入ると昔ながらの街並みと人が残っていますので、歩かれたら良いと思います。

ただ、夜は涼しいのですが昼は日差しがきついので、対策をオススメします。特に日本から来られるなら、昼はきっと暑すぎてクラクラすると思います…。

なお年末年始は当方が日本に一時帰国する可能性があるため、今は何とも申し上げられず…大変恐縮です。

インレーやバガンはまた別途行かれるのでしょうか?

aomeさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
魅力的なコースですね。
ぜひ個別に相談させていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

すべて読む