フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルト

返信率
ビジネスロコ
カメラマンロコ
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済

ユウコフランクフルトさんが回答したフランクフルトの質問

フランクフルトでトランジット

6月末にフランクフルトでトランジットしスコットランドのセントアンドリュースでゴルフホリデイの予定です。
往路は、日本ーフランクフルトーエジンバラ、復路は、エジンバラーフランクフルトー日本です。フランクフルトで行きも帰りも2泊3日しフライトになっており、お助けの内容ですが、当方、英会話少々、ドイツ語ダメです。空港で出迎えて頂きホテルまで送迎(電車でしたら付添)チェックインのアシスト、チェックアウトのアシスト、空港まで送迎でカウンターでのチェックインのアシストをお願い致します。特になんですが、フランクフルトからエジンバラへのフライトチェックインの時、ゴルフクラブなど荷物が多く、アシストが必要です。送迎だけでなくフライトアシスト出来る方を探しています。宜しくお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

とも様、 こんにちは。スコットランドでゴルフ、素敵ですね。六月末の空港到着の日とスコットランドへ行く日にちはいつでしょうか。金曜夕方から日曜終日でしたらお手伝い可能です。宜しければ、私のペ...

とも様、

こんにちは。スコットランドでゴルフ、素敵ですね。六月末の空港到着の日とスコットランドへ行く日にちはいつでしょうか。金曜夕方から日曜終日でしたらお手伝い可能です。宜しければ、私のページからご相談下さい。

ユウコフランクフルト

ともさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。他のロコ様に、相談中です。

すべて読む

フランクフルトの食事とお土産について

2月26日~3月3日までフランクフルトに旅行に行きます。

食事はウィンナーとビール、ステーキ、プレッツェルは食べたいと考えている程度で具体的に決めていません。
海外旅行が初めてな上に土地勘もないので、どこかおすすめのお店やレストラン、これは食べたほうがいいなど教えていただければ幸いです。
お土産もドイツを感じられるものや地元特有のものを買えたらと考えており、こちらも何かおすすめがありましたら教えていただきたいです。

質問が漠然としていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

こんにちは。26日〜という事で、もうすぐですね。 ウィンナー → 典型的なドイツレストランではだいたいどこでもあります。ウィンナーで私が一番好きなのは、屋台などで炭火で香ばしく焼いた焼きソ...

こんにちは。26日〜という事で、もうすぐですね。

ウィンナー → 典型的なドイツレストランではだいたいどこでもあります。ウィンナーで私が一番好きなのは、屋台などで炭火で香ばしく焼いた焼きソーセージですね。やはりフライパンなどで焼かれたものとは違います。Frankfurter というフランクフルトスタイルのソーセージより、Bratwurstという普通の焼きソーセージが美味しいと思います。

ビール → ビールも典型的なドイツレストランで出される生ビールはどこも美味しいと思います。ビールのメニューの一番最初に記載されているものがだいたい良いと思います。ビールもピルスナーからヴァイツェン、ダークビールなどいろんな種類がありますので色々楽しんでくださいね。今はネットでたくさん情報が得やすいと思いますが、フランクフルトにもレストラン内で醸造されたビールを提供する場所があり、そういうお店もおすすめです。

ステーキ → ドイツの牛肉はあまり美味しくありません。ヨーロッパでステーキ食べるならフランスのお肉が美味しいですね。スイス人の知り合いが(フランス語圏)ステーキ用のお肉を買いにわざわざフランスまで車を走らせて買っています。笑 ドイツに結構存在するアメリカンレストランでは美味しいステーキが食べられます。

ちなみに私が好きなドイツの肉料理はシュニッツェルですね。シュニッツェルにグリューネゾーセという香菜のソースがかかっているのはフランクフルトならではです。付け合わせはブラットカトーフェルンという揚げ焼きポテトがビールによく合いますよ。

プレッツェル → 私は個人的にプレッツェルはそこまで大好き!というわけではありませんが、スーパーやベーカリーで簡単に買えます。バターやその他スプレッドをたっぷりつけてどうぞ。

お土産 → スーパーで買えるお菓子が良いと思います。あげる人によりますが、、ハリボのグミの大袋はばら撒き用土産に人気ですね。あと、ドラッグストアで手に入るヴェレダなどのオーガニック系のコスメやボディケア製品。ニベアの青缶、男性用のニベアグッズも良いかと思います。ドイツにも結構入浴剤があって小袋になってて試せるので、それも良いかもしれません。気軽に買うならスーパーやドラッグストアで色々手に入ると思います。免税が使えるようなある程度値段が張るものはデパートに行って買うと良いかと。

具体的なおすすめのお店については、在住5年以上で得た情報や自ら色々と試した結果自分でオリジナルリスト化したものがありますが、これは実際に有料サービスとしてご依頼された方にお渡ししているので、Q&Aの回答としてはこのような感じでアドバイスさせていただきました。少しでも参考になれば幸いです。楽しいご旅行になりますように!

chocoさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な回答ありがとうございます。
屋台での写真を見かけたので是非食べてみたいと思っていたところです。
ビールも醸造場所でしか飲めないものがあると聞いたのでお腹と相談して楽しめればと思います。(笑)
やはりステーキはそこまでという感じなんですね。シュニッツェルは皆さんからもオススメされているのでお肉はそちらを食べてみようと考えています!
サービス提供されているなか、詳細に書いてくださり、ありがとうございます。
現地のお店選びに悩んだ際はサービスを利用させていただけたらと思います。
回答ありがとうございました。

すべて読む

2017年12月30日ケルン観光(フランクフルト発)について

はじめまして。 2017年12月30日に日帰りでケルン観光を予定しています。もし宜しければガイドをお願いできる人を探しています。 どうかよろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

やまがたん様 こんにちは。12月後半は、今のところまだ予定が確定していませんが、もしフランクフルトにいればご案内は可能かと思います。今年の後半以降にもし他に候補がいないなどあればまたご相談...

やまがたん様

こんにちは。12月後半は、今のところまだ予定が確定していませんが、もしフランクフルトにいればご案内は可能かと思います。今年の後半以降にもし他に候補がいないなどあればまたご相談いただけましたら幸いです。

ユウコフランクフルト

やまがたんさん

★★★★★
この回答のお礼

返答が遅れて申し訳ありません。その節はよろしくお願いします。

すべて読む

アーティスト活動について

今年4月からベルリンへ移住を計画中です。
ビザは、アーティストビザ(フリーランスビザ)を申請しようと思っています。
日本では、トータルで6年ほどのフリーランスでの美術デザイナー実績有りです。主に、広告の映像やMusic video、映画などの美術セットプランを手がけてきました。
ベルリンでは、映像ではなく、舞台美術でやっていきたいと思っています。
上記のような映像系では、自分でデザイナーとしてやっていますが、舞台美術に関しては、アシスタントしか経験がありません。
このような場合でも、舞台美術分野でアーティストビザの申請は可能でしょうか?
また、渡航後のドイツでの仕事も今のところはなく、自分で切り開いてく所存です。
(申請時に必要な推薦状や契約書は、ベルリン在住のアーティスト活動している日本人、ドイツ人の友人にお願いできそうですが…)
日本での映像の仕事は、年に数回なら続けていけそうなので、いくらかの収入源にはなりそうです。それもアピールすべきでしょうか? 
ただその場合、何度か日本に帰らなければならず、ゆくゆくはドイツでの仕事をメインに確立していきたいと思っています。
語学は勉強中で、まだ英語もドイツ語もまんぞくには話せない状態です。
まだ不十分な部分だらけですが…
今までの経験を生かし、大好きな分野でベルリンで活動していくことしか考えていないので、他のビザは検討していません。
外人局の予約も、もうそろそろ取ろうとしています。やはりコンサルタントにお願いしたほうがよいのでしょうか?
また、舞台美術をして行きたい場合、やはり大学に入るべきですか?
ゆくゆく劇場などに就職するのは難しいでしょうか…?
詳しい方いらっしゃったら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

こんにちは。分野は若干違いますが、クリエイティブ関係で仕事をしている者です。 ベルリンで舞台美術で仕事をしていきたいのであれば、やはり最低限の語学力は必要だと思います。私が居るのはフランクフル...

こんにちは。分野は若干違いますが、クリエイティブ関係で仕事をしている者です。
ベルリンで舞台美術で仕事をしていきたいのであれば、やはり最低限の語学力は必要だと思います。私が居るのはフランクフルトで、ドイツに移るきっかけはワーキングホリデーでした。
そこから就職先をみつけて労働ビザに切り替え、途中フリーランスビザも経て今に至ります。
ちなみに私はドイツ語が中級程度です。

私の場合ラッキーだったのが過去アメリカに長く住んでいたため英語で疎通は問題無し。ドイツ人は英語ができる人を見つけやすく(街によりますが、フランクフルトやベルリンは英語を話して仕事をする人が多いと思います)、アメリカの職歴も評価され広告代理店の国際チームなど英語でやりとりして仕事ができるような場所に籍を置けました。そんな私でも、ドイツ語ができないという事実は当たり前ですが自分のできる活動に制限が出てきたりしていますので語学の重要さは痛感しています。

美術の世界は特殊ですが、やはり一番良いのは学生で入ることですね。この場合時間をかけて語学も学べますし、ビザも下りやすいと思います。もし満31歳以下でしたらワーホリで入り、合法的に仕事も学生(語学学校など)もできて活動の範囲が広がるのでそれも手です。そうしてネットワークも広げて可能性を見るのはよいかと思います。

コネなし語学力なし、でやっていきたい舞台美術の経験やポートフォリオが十分でないままベルリンに行って挑戦するのは難しいと思います。最初にドイツに合法的に1年かそれ以上滞在できるようなビザを確保し、最低限の語学力をつけて人脈や学校などの場を利用していけば道は開けるのではないでしょうか。もしくは、ある程度経歴があるであろう広告映像など今までやってきた分野でひとまず就職先などを見つけて少しずつ舞台美術の経験を増やしていく、というのも良いかもしれません。ドイツにはAusbildungという制度もあるのでそれで舞台美術をするのも手かもしれませんが、ドイツ語力が要ります。語学力とポートフォリオ、人脈によってドイツでの成功具合が変わるのではないでしょうか。

私なりの考えを書いてみましたが、少しでもお役に立てていれば幸いです。

ユウコフランクフルト

miliさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
経験もあるし、ワーホリできる年齢ではないので、学生とゆう選択は悩みどころでしたが、みなさんのご意見聞いて、それもそうだな、と納得しております。
学生ビザもちゃんと検討していきます。その中で、人脈や語学力、一歩一歩前向きに進めていくことで道が開けそうです。

すべて読む

フランクフルトの滞在拠点について

12/19から新婚旅行でフランクフルトに3泊する予定です。
クリスマスマーケット、シュツットガルト往復、ライン川クルーズなど行ければいいなと思っていますが、ホテルを中央駅を拠点とするのか中心市街地どちらにした方が良いでしょうか?
また個人でライン川クルーズに行くのは難しいでしょうか?

教えてください。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

K-SK様 お問い合わせありがとうございます。 フランクフルトを拠点に色々な街まで日帰りなどで旅行する場合は、中央駅の近くというのは便利、かもしれません。が、中央駅近辺はフランクフル...

K-SK様

お問い合わせありがとうございます。

フランクフルトを拠点に色々な街まで日帰りなどで旅行する場合は、中央駅の近くというのは便利、かもしれません。が、中央駅近辺はフランクフルトの中でもガラが悪いとされるエリアになり、夕方から夜も観光を楽しみたい場合、雰囲気もあまりよくなく、おすすめしません。

フランクフルト市内中心部は夜も出かけやすい雰囲気で、中央駅より断然良いと思います。お店やレストランも充実していますので、便利です。Sバーンでしたら中央駅まで電車一本で2駅程度で到着しますのでHauptwacheという駅のエリアはおすすめです。あとは、観光客でにぎわう市内中心部のDom / Römer, 少し落ち着いた住宅街のあるMerianplatz, Musterschuleのあたりにもホテルがあります。

市内交通を使いこなす自信(もしくはタクシーでも)があれば、おすすめのエリアはもっと色々とございます。実際今までお問い合わせいただいた方にもリクエストに応じてホテルのリストなどもお渡ししています。お手頃価格のホテルから、新婚旅行ということで、少々高くても雰囲気の良いホテルなど色々とございます。もしもっと詳細をご希望の場合はお気軽にお問い合わせくださいませ。

ライン川クルーズは、チケットさえ手配できればそれほど難しくはないと思います。もし短時間で安全に観光したい場合は現地のツアーや、このサイトにて個人ガイドを頼むのも良いかもしれません。

参考になれば幸いです。

ユウコフランクフルト

すべて読む

フランクフルトでの滞在について

夏休みにフランクフルトに中学生と大学生の子どもと4泊する予定です。当初は鉄道で旅をする予定でしたが、近頃の事件で自信がなくなってしまったので、フランクフルトを拠点で過ごすつもりです。着いた翌日はハイデルベルクの半日観光に行こうと思っています。また、マインツには何年か前に行ったので、電車でいこうと思っています。あとは、博物館めぐりをしたりサイクリングをしようかと思っています。当初の予定から変わってしまい、どう過ごすのがよいか悩んでいます。はでな観光地でなくて、ドイツの日常に触れるのにオススメはありますか?

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

初めまして、こんにちは。フランクフルト内でドイツの日常に触れる場所でしたら、市内ですと地元の人のお出かけに人気のBockenheim やBornheimはいかがでしょうか。Bockenheimは...

初めまして、こんにちは。フランクフルト内でドイツの日常に触れる場所でしたら、市内ですと地元の人のお出かけに人気のBockenheim やBornheimはいかがでしょうか。Bockenheimは大学のキャンパスがあるので、学生の多いエリアです。Leipziger Straßeという通りに色々なお店が並んでいて歩くのも楽しいと思います。Bornheimは、Berger Straßeという通りがあり、Merianplatz-Höhenstraße-Bornheim MitteというUバーンの駅3駅分くらい続いていて、沢山のカフェやレストランがあり、地元の人で賑わっています。観光で人気の中心部より落ち着いていてドイツの日常を感じることができると思います。あとは植物園(Palmengarten)や、マイン川沿いを自転車で走るのも気持ち良いと思います。マインツまでいらっしゃる場合は、マインツの隣のヴィースバーデンも近いのでセットで観光してみてはいかがでしょう。天気さえよければドイツの夏の観光は良い時期だと思います。楽しい旅になりますように。

pyonko2000さん

★★★★★
この回答のお礼

回答有り難うございます。
子どもたちがドイツの大学に興味があるので学生街は気になります。ドイツたのしみです。ありがとうございました。

すべて読む

フランクフルトでのレンタサイクル

フランクフルトでレンタサイクルはありますか?
自転車で観光ができたらいいなと考えてます。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

初めまして、フランクフルト市内でどこでも自転車を使っている者です。 United Hostel というホステルの受付でレンタル自転車を扱っているようです。宿泊客のみなのか、誰でも利用できるのか...

初めまして、フランクフルト市内でどこでも自転車を使っている者です。
United Hostel というホステルの受付でレンタル自転車を扱っているようです。宿泊客のみなのか、誰でも利用できるのかまではわかりませんが。住所は Kaiserstr. 52, 60329 Frankfurtで中央駅近くです。下記ホームページ
http://www.united-hostel-frankfurt.com/location.php

あとドイツの自転車について日本語で詳しく紹介しているページです。
一番下のほうにレンタサイクルについても書かれています。(アプリ形式で使うものですが)日本在住の方でも気軽に使えるのかわかりませんが、もしかしたらクレジットカード登録したりすれば気軽に使えるかもしれません。
http://www.newsdigest.de/newsde/features/3356-cycling-in-germany.html

ちなみに私は自転車でフランクフルトを廻るツアーもしております。興味ありましたらサービス一覧からチェック下さいませ。

pyonko2000さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む

メッセフランクフルト展示会

ジミヒロと申します。
初めてトラベロコを利用するため、慣れない部分もありますが、
どうぞよろしくお願いします。

■内容
6/10から社用でフランクフルトに参ります。
翌日の6/11にメッセフランクフルトにてテクスケアインターナショナルという
リネン関係(業務用洗濯業)の展示会に参加する予定です。
そちらでの現地通訳をお願いしたいと考えています。

↓詳細及び2012年開催の様子
http://www.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/media/the-company/press-releases/Texcare_Intl_2016_theme.html

http://www.inax-corp.co.jp/news/detail.php?id=19

展示会には9時半から15時まで滞在予定ですが、
その内の13時から15時に通訳をお願いしたいと考えております。
その後、可能であれば、ホテルに戻ってから夜に食事する際に、
お勧めのレストランの案内及び通訳をお願いできないでしょうか。
食事費用はこちらで別途負担します。

以上の内容で、ご検討よろしくお願いします。
予定の都合がつくようであれば、ご希望の金額を教えていただけると幸いです。

■人数
2人(男2)

■希望日
2016年6月11日

■時間
13時~15時 展示会での現地通訳
18時半頃~21時頃 レストランでの食事(5,6名と)

■場所、エリア
フランクフルト

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
ドライクリーニングの溶剤の情報を特に仕入れたいと考えています。
専門知識は不要です。一般通訳の範囲で結構です。

どうぞよろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

ジミヒロ様 初めましてこんにちは。ユウコフランクフルトと申します。 6月11日は終日対応可能でございます。 当方メッセでのアテンドや商談の通訳は何度も経験がございます。 下記...

ジミヒロ様

初めましてこんにちは。ユウコフランクフルトと申します。

6月11日は終日対応可能でございます。
当方メッセでのアテンドや商談の通訳は何度も経験がございます。

下記、メッセ他での通訳サポート例一部ご紹介致します。メッセは基本的に英語かと思います。下記メッセでの通訳サポートは全て日英で対応させていただきました。

【現地アテンド、通訳サービスの経歴具体例】

*ブックメッセ(本の見本市)にて、日本の出版社の通訳・翻訳、営業サポート、商談アテンド、現地コーディネート。
*アンビエンテメッセにて、営業サポート、ブースでの通訳、商談での通訳、視察アテンド、現地コーディネート。
*ペーパーワールドメッセにて、商談での通訳、営業サポート、視察アテンド、現地コーディネート。
*ミュージックメッセにて、アテンド及び商談での通訳。
*日本の大手飲料ブランドのTVCM撮影の際、日本人チームと現地クルーの間での通訳を担当。
*映画祭にて、日本からいらした映画関係者のアテンド、通訳、現地サポート。

プロフィールにて、実際にご利用いただいた方からの口コミもご覧いただます。

ちなみに、美味しい食事場所も結構知っておりますので(地元の友人に感心されております)伝統的な料理から居酒屋風ドイツレストラン、〆にオススメのラーメン屋までご紹介できます。

もし私で宜しければ、相談・依頼するをクリックしていただければご相談承ります。

中島 (ユウコフランクフルト)

ジミヒロさん

★★★★★
この回答のお礼

ユウコフランクフルトさま

ご連絡ありがとうございます。丁寧な提案ありがとうございます。
残念ながら、先にご連絡いただいた方にお願いする運びとなりました。
申し訳ありません。

すべて読む

送迎と練習同行してくださる方を募集しています。

突然で申し訳ありません。
出来れば、明日20日もしくは21日、どちらかの日程で、フランクフルト中央駅からサッカー/フランクフルトの練習場まで一緒に行き、練習見学をし、また中央駅まで送ってくださる方を探しています。
当方、西の方面からフランクフルトに向かう予定です。
※送迎は電車・できれば女性のロコ様希望です。

急なことなので、質問にさせていただきました。
どなたか日程空いてる方いらっしゃいましたら、お答えいただければと思います。
よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

やっと様 初めまして、こんにちは。 明日は17時半以降でしたら可能なので時間的に良いかわかりませんが、21日土曜でしたら何時でもご希望の時間帯で対応可能です。 宜しければ私のプロフ...

やっと様

初めまして、こんにちは。
明日は17時半以降でしたら可能なので時間的に良いかわかりませんが、21日土曜でしたら何時でもご希望の時間帯で対応可能です。

宜しければ私のプロフィールから再度メッセージ下さい。

中島

すべて読む