yukayukahappyさんが回答したダンディーの質問

はじめてのエディンバラ

5月中旬から1週間ほど、エディンバラに初めて滞在します。

調査をなにもしておらず、これから調べるのですが

①エディンバラでの観光スポット

②エディンバラ からレンタカーで行ける日帰り、もしくは1泊旅行できる近隣観光スポット

について教えていただけますでしょうか。

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの回答

Credorさんこんにちは。現地会社のエディンバラオフィスに勤務しており、東海岸地区全般に割と詳しいです。 ①エディンバラ城はまず外せません。周辺も含めしっかり半日はとって観光されることを...

Credorさんこんにちは。現地会社のエディンバラオフィスに勤務しており、東海岸地区全般に割と詳しいです。

①エディンバラ城はまず外せません。周辺も含めしっかり半日はとって観光されることをオススメします。1pm gunといって日曜日以外の毎日午後1時になるとエディンバラ城のトップからドーンドーンと大砲が放たれます。できればこの時間に合わせて観光されるのをオススメします。後はウィスキーエクスペリエンスというウィスキーの博物館があり、割と短時間で知識も得られて楽しめるのでオススメです。詳しくは書きませんが、ちょっとしたゴンドラのようなものに乗って座って観光できるので、老齢の両親が来た時もめちゃくちゃ喜んでいました。エディンバラ市内は大体どこも美しくて、見るところたくさんありすぎるので、現地在住のわたしですらいまだに観光客気分になれるくらいです❣️ぜひエディンバラ城とウィスキーエクスペリエンスは組み込んでください‼️
②エディンバラ近郊でいくつかオススメしますね。
・日帰りコースその1: セントアンドリュースでゴルフ生誕の地オールドコースのウォーキングツアーに参加、クラブハウスでサンドイッチの昼食(ちょっと豪華なクラブハウスサンドイッチです)、レッスンプロによるコーチングもオプションとしてあり、市内の海岸沿いのお店やカフェを散策しつつ、cathedral, castle, museumのうち気に入った場所に行ってみる。その日のうちにエディンバラのホテルに帰る。 セントアンドリュースは公共交通機関の便がものすごく悪いので、車をオススメします。
・日帰りコースその2: ダンディーでアート三昧、なんといってもV&A(ヴィクトリアアルバートミュージアムダンディー)の建物は圧巻、日本人建築士隈研吾さんの作品としても有名です。他にもDCA(ダンディーコンテンポラリーアートミュージアム)があり、個人的にはこちらの方がオススメしたいです。あと個人的には我が家からかなり近いので、ピンポイントで近くのお城(故エリザベス女王のお母さんの実家のお城で女王が少女時代よく夏を過ごしたそう)にドライブしてお連れすることも、日によっては可能です。尚ダンディーだけなら電車がとても便がいいです。
・1泊2日コース:
(1日目)エディンバラ出発、スクーンパレス(Scone Palaceと書いてスクーンと読み、スコーン発祥の地とも言われている)にてお城・お庭散策(guided tourがオススメ)、カフェでスコーンと紅茶をぜひ、よろしければランチも。その後ピットロッコリーという観光名所で可愛い村のホテル/B&Bに向かい宿泊。途中の景色含めて圧巻です。
(2日目)ピットロッコリー内散策、可愛いお土産屋さんやカフェたくさんあり、元気があれば軽いハイキング・山歩きも可能、ランチ後そのままエディンバラのホテルに向けて帰る(車の場合は途中の湖で休憩されることをオススメします。例えばLoch Levenはパースとエディンバラの中間地点にあり、モーターウェイ沿いなのにものすごくキレイで心が洗われる、まさにスコットランド‼️という景色が楽しめます。このコースですと、公共交通機関(一部パース→スクーン間はタクシーが便利かもしれません)のみでも車でも可能です。ただLoch Levenは車でないと難しいと思います。わたしは現地在住なので、大体スコットランドならどこでも車で行ってしまいますが…‼️

なお、上記はあくまで参考情報で、個人的には当方オリジナルのガイドブックをご希望のルートに合わせて情報ご提供し、場合によっては当方が全体もしくは一部に同行させていただくのがよろしいかと思います。旅慣れている方でしたら、ガイドブックのみが良いかと思います。5月はすぐそこですので、早めに準備されて、どうか楽しいご旅行になりますように🫶🫶

credorさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございます。

教えていだたきました内容を
地図を見ながら理解してから、
また、連絡させてくださいね。

ありがとうございました。

すべて読む

スコットランドでのホームステイ

いつもこちらのサイトでお世話になっております。
お尋ねしたいのですが、今年もしかして短期間滞在するかもしれないのですが、
できればホームステイという形をとりたいです。
それで、もしホームステイの受け入れ可能というお方・あるいはお知り合いの方などでホームステイの受け入れ可能な方もしいらっしゃいましたら一言メッセージいただけませんでしょうか?
また、その際滞在可能期間もメッセージにご記載いただきたいです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの回答

Haruさんこんにちは。ご滞在はお1人でしょうか?わが家スペアのベッドルームがひとつ空いていますので、短期でしたらご滞在可能です。具体的な渡英目的は何でしょうか?スコットランドと一口で言いまして...

Haruさんこんにちは。ご滞在はお1人でしょうか?わが家スペアのベッドルームがひとつ空いていますので、短期でしたらご滞在可能です。具体的な渡英目的は何でしょうか?スコットランドと一口で言いましても、都会から田舎まで様々です。目的に合う滞在先を見つけられるのが重要かと思います。なおわが家はダンディーからさらに北のアンガスにある小さな村で、わたしとイギリス人夫の2人暮らしですので、とても静かな環境です。スコットランドの山登りや自然散策、または一人で静かな時間を過ごしたいということであれば最適の場所です。また日常会話は英語、普段の食事は日本食と現地食が半々です。逆にいろいろ観光したいということでしたらエディンバラ・グラスゴーまで電車で片道2時間なのであまりオススメではありません。なお行きと帰りについてはエディンバラの空港か駅までお迎えに伺うことも可能です。ご検討ください。

Haruさん

★★★★★
この回答のお礼

メッセージありがとうございます。
目的は、ホームステイでできればイギリスの方の普段の生活など知りたいです(例えばどんなスーパーで買い物をして、どんな料理を作るのかなど)。またイギリスの海や山にも興味があります。
時期は、秋か冬になると思います。
期間は1週間から1ヶ月で考えています。
何卒宜しくお願い致します!

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの追記

Haruさんご無沙汰しています。こちらの計画は順調ですか?スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿はすっかり冬模様ですが、何かご相談あれば改めてご連絡くださいませ。お身体に気をつけて、素敵な毎日をお過ごしください。

すべて読む

スコットランド在住の方にお尋ねします

スコットランド在住の方にお尋ねします。お家賃は首都のロンドンと比べてあまり変わりませんか?もしくはロンドンよりは比較的リーズナブルでしょうか?

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの回答

Haruさんこんにちは。スコットランドとロンドンの家賃とは全く違います。借りるお家のタイプ(一軒家かフラットか)やサイズ(ベッドルームはいくつか)にもよりますが、原則はおっしゃる通りスコットラン...

Haruさんこんにちは。スコットランドとロンドンの家賃とは全く違います。借りるお家のタイプ(一軒家かフラットか)やサイズ(ベッドルームはいくつか)にもよりますが、原則はおっしゃる通りスコットランドの方がよりリーズナブルです。日本で言うところの東京の家賃と北海道の家賃を比べると考えてください。東京=ロンドンは全体的にみて北海道=スコットランドより高いですよね?また都内でも23区内(メトロポリタンロンドン内)とその外では値段が違いますし、北海道でも札幌(エディンバラ・グラスゴーなどの都市圏)とそれ以外の町や村では全く違うと思います。そんなイメージで考えてみてください。

Haruさんは学生さんでしょうか?当地の大学を目指されていると言うことであれば、通常はStudent accommodationがしっかり用意されていて、一般賃貸マーケットとは別に存在していますので、目指しておられる大学のサイトを確認いただき、各自でstudent officeに問合せされてください。大学とは関係ないようでしたら、無視してください。

ご参考になれば嬉しいです。

ゆか

Haruさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの追記

ルームシェアはロンドン以外ではあまり見聞きしません。スコットランドに限らずイングランドの地方都市でも同様です。よってロンドン以外の賃貸物件は個人でのバストイレキッチン付きの部屋借り、と言うのが相場です。大学寮はそれぞれ状況が異なりますが、比較的新しいものはキッチン以外は全て個室、と言うところも多いようです。

イギリス人は居住空間を赤の他人と共有することへの抵抗感が強いとも言われていますので、アメリカなどの諸外国とは文化・習慣が異なります。

イギリスのスーパーコンビニでは原則サラダやサンドイッチを含むお惣菜は全国同一価格ですので、ロンドンでもロンドン以外でも変わりません。ただ品揃えは日本と比べてしまうと悲しいくらいしょぼいです。一番お惣菜が充実していると言われるM&Sですら3日目から飽きます。

ただお惣菜以外のいわゆる「食材」は価格がだいぶ違います。おおよその目安として10-15%くらい物価全体が安いですね。スコットランドはスコティッシュサーモンやらアンガスビーフやら特産品も多いので、地元の食材を使うと安く済みます。もちろん野菜やフルーツもロンドンに比べると格段に安いです。

あとイギリスでは外食全体がものすごく割高です。これはロンドン・ロンドン以外に関わらず同様です。VATと言われる特別税がかかるためです。例えば同じサンドイッチを買うにしても、スーパーとカフェでは値段が全く違います。例えばカフェで5ポンドでランチしようと思うと、ロンドンはもちろんスコットランド含む地方都市でも無理です。でもスーパー行けばサンドイッチとドリンクで5ポンド以内に納めることができます。今5ポンドって900円くらいですので、結構割高に感じられる日本人の方は多いです。

以上の結果から、日本人が普通に食事して生きていこうと思うと、自炊中心の生活になります。お昼くらいはスーパーの出来合いやら冷凍食品やらでもうまく利用すれば良いと思いますが、毎日毎食だとかなり不健康だし、経済的にも負担大です。わたしは納豆を大豆から手作りしているのでランチは納豆ごはんが多いです。

質問の背景がわかりにくかったので、お答えになっているかわかりませんが、参考になれば嬉しいです。

すべて読む

セントアンドリュースのオールドコースなどでのラウンドについて

ご質問です
まだ時期は未定なのですが、スコットランドの名門ゴルフコース(セントアンドリュース オールドコースなど)でラウンドのゴルフ旅行を計画しようとしています
ツアー会社へ依頼をするとプレーは確約できるようですが、現地の方で手配できる方、おられるようでしょうか?宿泊はセントアンドリュースホテルなど条件があれば従います

ご回答できる方、費用感(ざっくりでもいいです)も含めて教えてください!

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの回答

Robinceoさん、ご質問ありがとうございます。セントアンドリュースから車で30分のところに住んでおり、自身もゴルフアカデミーでコーチから隔週レッスンを受けているゴルファーです。 こちら...

Robinceoさん、ご質問ありがとうございます。セントアンドリュースから車で30分のところに住んでおり、自身もゴルフアカデミーでコーチから隔週レッスンを受けているゴルファーです。

こちらで各種予約できます。具体的なお値段は詳しくご要望をお聞きしてからになります。お見積りだけでしたら無料で承りますので、お気軽にお申込みください。わたし自身が普段から通っていることもあるので、ゴルファーならではのアドバイスもできると思います。お気軽にどうぞ。

例えば、セントアンドリュースは一般交通の便が悪い場所なので、英語が堪能でこちらでもお車を運転されるようでしたら、レンタカー手配をオススメして、宿泊先はAirbnbでも高級ホテルでも、セントアンドリュース市内にこだわらず比較的フレキシブルに手配できるかと思います。値段も、Googleなどで相場を見ていただければ分かると思いますが、施設によって本当にピンキリですが、シーズンや週末を含む場合と含まない場合で大きく違います。スコットランドの夏はエディンバラフリンジが終わる8月末ごろまでは最も高いです。また今年に入ってインフレに伴った全体的な値上げも激しく、ホテル側もレートを日々変えているのが実情です。よって時期も場所も施設タイプも決めず「だいたいこれぐらい」とお伝えするのは非常に難しいからです。ご理解ください。

さらにご質問などございましたら、いつでもお気軽にお声掛けください。

ゆか

robinceoさん

★★★★★
この回答のお礼

さっそくのご回答ありがとうございます
参考になりました!

すべて読む

イギリスの電車について

こんにちは
イギリスに来て3ヶ月の滞在予定です。
現在はゾーン1に滞在中ですが来月からゾーン3に移動する予定です
来てすぐにイギリスの電車事情を調べましたがいまいちよく分からなくこちらで相談させて頂きたいと思います。

バイチェスターまで週2で通いたいと思っています。友達と二人です。
何回か行くぶんには自分で調べたところNational Railが最安値だと思うんですが
実際週1,2で行くとしたらバス、電車問わず何で行くのが一番いいのか
ゾーン1からゾーン9で定期の購入でそこからまた電車の乗り継ぎ、バスでの乗り継ぎ乗り継ぎで行くのか(可能なのかは分かりませんが‥)もいろいろ視野に入れてます。
移動時間は問わないのでなるべく最安値で通える方法を分かる方がいれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの回答

こんにちは。お問合せですが、バイチェスターとはBicesterのことでしょうか?もしそうであれば、これはビスターと読むオックスフォードの近郊にある小さな街です。ビスタービレッジというアウトレット...

こんにちは。お問合せですが、バイチェスターとはBicesterのことでしょうか?もしそうであれば、これはビスターと読むオックスフォードの近郊にある小さな街です。ビスタービレッジというアウトレットモールが有名です。ロンドンからビスターに行くにはいくつか電車ルートがありますのでNational Rail Enquiesというサイトで検索してください。ただ長距離バス(イギリスではコーチcoachという)も便利で安いです。オックスフォードチューブOxford Tubeで検索してみてください。ヒリンドンHillingdonというPiccadilly LineまたはMetropolitan Libeの駅またはビクトリアVictoria駅へのアクセスが良ければ、バス一本でオックスフォードのグロスターグリーンGloucester Greenというセントラルバスステーションまで来られて、そこからビスタービレッジ行きのバスも出ています。Stagecoachで検索してください。個人的には、交通に便さえ良ければお値段はバス乗り継ぎが一番安いし楽だと思います。

ちなみにわたしはオックスフォード在住で、ロンドンのシティ(市街地東部、Bank駅近く)の会社の正社員として8年以上通勤しています。ただ今はcovidで在宅勤務ですが、バス通勤仲間もけっこういましたので、3花月限定で週2回程度の通勤ならまったく可能だと思います。

いかがでしょうか?的外れでしたらすみません。ほかにもいい情報が集まるといいですね。

Yukayukahappy

葛飾区在住のロコ、Tomomi Jane さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答頂きありがとうございます!

そうなんですね自動翻訳でバイチェスターとなっていたのでつい‥
ビスターで覚えておきます!
まさにビスターヴィレッジに行く予定です。
現在最寄りがGloucester Road駅なのでちょうどPiccadilly Lineです!
来月から最寄りえきがStratford駅の予定なのですがまだ何Lineかは調べていなくて‥

初めての質問だったのでどこまで言って良いものなのか分からず
ゾーンで質問してしまいましたが、
とても分かりやすく参考になりました!
お忙しい中ありがとうございました。

すべて読む

イギリスの大学について(物価等も)

イギリスの大学についてご質問させて頂きます。
少しでもご存知でしたら回答して頂ければとても幸いです。

現在、日本の大学に通っている2年生で4月から3年生になります。
現在通ってる大学の提携校にリーズ大学がありますのでリーズ大学への後期2年生編入を考えております。
その後、そのままリーズ大学を卒業したいと思っております。
(文系・経営学部希望)

個人的にも色々と調べたのですが、やはり現地の方からもお聞きしたいと思い何点かご質問させて頂きます。
もし1つでもご存知でしたら回答して頂ければ幸いです。

1、リーズ大学について
(学費・校風・イギリス現地での大学評価等々)
学費はこちらで調べたところ日本円で年間150万円程だと出てきました。
EU内の学生と海外の学生では学費が大幅に異なるらしいのでもしご存知又は大学HPなどに表示されていたら教えて頂ければ嬉しいです。
現在通ってる学校に聞きましたがあやふやな回答であまり存じてない様子でした。

2、リーズ大学はロンドンから離れていますがどのぐらいでしょうか?
こちらで調べたところ電車で1時間程とありましたが日本で例えると大阪から愛知ぐらいでしょうか?
新幹線での1時間か通常電車での1時間か分からなくて、、、

3、リーズ大学周辺の街並み、家賃や物価など
リーズ大学はロンドンから外れており、家賃も物価も比較すると安いと記載されてるのを見たのですが、実際どのぐらいでしょうか?
家賃はワンルームで、物価もスーパーと外食など。
物価、リーズ大学周辺の街並み、日本と比較して頂けると分かり易いです。

その他、リーズ大学に関する情報や、他の大学に在学中、卒業の方。
イギリスの大学へ編入学する際に参考になりそうな物等々、また全般的に回答して頂けると嬉しいです。

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの回答

こんばんは。オックスフォード在住のゆかと申します。順番に回答しますね。 1. リーズ大学のホームページには学費は毎年21000ポンドとあります。ご希望通り2年で卒業できればその2倍ちょっと...

こんばんは。オックスフォード在住のゆかと申します。順番に回答しますね。

1. リーズ大学のホームページには学費は毎年21000ポンドとあります。ご希望通り2年で卒業できればその2倍ちょっと、3年かかれば3倍ちょっとということになります。イギリスではレッドブリックスと言われていてオックスブリッジに次いで大学全体としての評価は高いです。ただ注意してほしいのは、学部によって評価がまちまちであること。経営学部であればリーズは比較的高いランクだと思います。校風はちょっとわかりません。なお学費とランクについてのご質問はgoogleで検索すれば各15秒くらいで出てきましたのでご興味あればご自分でも検索してみてください。

2. ロンドンキングスクロス駅からリーズ駅まで直行または1回乗換どちらでも2時間15分程度で行きますが1時間では無理です。リーズ駅からリーズ大学までは徒歩圏内15分程度ですので、週末ロンドンに行くにはまあまあ可能な距離かと思います。列車は日本の地方都市の特急のようなイメージです。イギリスで開発中のHS2という列車が3年後ぐらいには繋がるらしいですが、それだとロンドンまで1時間程度というのもウソではなくなるのかもしれません。ちなみにこの質問もgoogleで検索したら20秒で答えが出ましたので、さらに興味があればお調べください。

3. リーズは自分の学生時代によく言っていました。コンパクトにまとまった便利な街という印象です。世界史で習った産業革命を思い出させる光景があちこちに見られます。家賃は住む場所によって本当にまちまちなのでRightmoveかZooplaというサイトで実際に希望物件を検索してみてください。そちらの方がもっとリアルな感覚がつかめると思います。

以前別の方から似たような大学編入のお問合せを頂いたのですが、その方にも申し上げたのですが、こういう場所に問い合わせされる前に、まずはご自身でインターネットで調べるクセを付けられた方が後々のためと思います。最初のうちは大学の授業・生活すべてがサバイバルになるわけですから、自己解決能力の高い方が結果的に生き残ることができます。IELTS6.5も決して高いスコアではなく、本当にリアルでこれくらい英語ができないと大学でサバイバルできませんよ、ということなんだと思います。

個人的な感想として、ご質問内容が非常に広範で何を聞きたいのかいまいちわかりにくかったです。他の方含めご希望の回答がつくといいですね。

すべて読む

イギリスの大学編入について

現在、日本国内の大学2年生20歳です。

今年4月から3年生になるのですが、イギリスへの留学ではなく編入を視野に入れております。
流れを言いますと、4月から半年間費用の比較的安いフィリピンで語学をある程度身につけてから、9月頃の後期からイギリス内の大学に編入での入学を視野に考えております。
MBA修得を視野に入れて、学部は経営学部を希望致します。

そこで何点か質問があり、少しでもご存知でしたらぜひアドバイス、ご教授して頂ければ幸いです。
①ざっくりとイギリスでの大学編入について
(日本の大学からの編入はどのぐらい認めてもらえるのかなど)
②費用の安いフィリピンで学んでから欧米に行く流れについて。
③イギリス内でのおおよその文系学費費用(日本だと文系約90万、理系約120万)
④生活する上での日本と比較した物価等の比較。
⑤イギリス内でのオススメの大学。
(当方の通っている大学に提携校でリーズ大学がありますが、ロンドンから遠いのであまり視野に入れてません)
⑥イギリス英語等別として一般的な英語をほぼ習得した場合にどのぐらいのレベルの大学に入学できるのか。
(可能であれば国立大学、又は日本で言う市立大学に入学希望)

現在通ってる大学の学費が100万前後で1人暮らしをしてるので計200万弱です。
イギリスも学費がもちろん学校によりますが日本と同じあるいは少し安いとお伺い致しました。
でしたら日本に住むのより少し高いぐらいで収まるのではないかとも考えております。

ぜひ少しでもご存知でしたらご教授して頂ければ幸いです。

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの回答

KKK7777さんこんにちは。オックスフォード在住のゆかと申します。今ロンドンの現地企業正社員としてフルタイムで働きつつ、ロンドン大学のとあるカレッジで心理学博士号取得を目指しています。10数年...

KKK7777さんこんにちは。オックスフォード在住のゆかと申します。今ロンドンの現地企業正社員としてフルタイムで働きつつ、ロンドン大学のとあるカレッジで心理学博士号取得を目指しています。10数年前にランカスター大学で英文学部を卒業、7年ほど一般企業で仕事をしさらにMBAを取得しました。以下あくまでわたしの個人的意見としてお聞きください。

まずブリティッシュカウンシルはご存知ですか?ここで質問されているイギリス留学に関する基本的な情報はほぼ全て揃うはずですので、念のためご確認を。

① まずは「留学でなく編入」とおっしゃっている意味合いを正しく理解させてください。「今年3月の日本の大学2年次終了時点で日本の大学を休学または退学、4-9月でフィリピンの語学学校へ通い、9-10月学部生入学タイミングで現地の大学2年次に学部生として編入し、2022年の夏に卒業したいが、そういうことは可能か?」というご希望だと理解しましたがだいたい合っているでしょうか?

だとすれば率直に言ってかなり難しい、特に所謂ランクの高い大学であればあるほど、おっしゃるルートでの編入確率はかなり低くなると思います。ただ可能性ゼロでは無いと思います。

問題は2つあります。1点目はフィリピンの語学学校がどれだけ選考側の観点からみて有効か、2点目は日本の大学で取得した単位が現地の大学で認められるか、という点です。

まず疑問に思ったのは「何故イギリスではなくフィリピンで英語を学ぶのか?」ということです。「イギリスで4月から学部入学準備コースで学びその後編入予定」という選択肢はないのでしょうか?

一概には言えませんが、イギリスの大学では入学選考時の必須項目である第二学国語としての英語力を「英語圏での高等教育実績」で見ることが多いです。つまり単なるIELTS等のスコアだけでなく高校や大学1-2年レベルの教育をどこでどの言語で受けたか、がキーとなります。逆にこれまでずっと日本でしか高等教育を受けていらっしゃらないのであれば、それだけで相当不利な条件だと思います。フィリピンの語学学校がどの程度にレベルなのか不明ですが、率直に言えば「日本の語学学校よりましだけど教育実績という点では不十分」と見られる可能性は高いです。

もちろんIELTS等のスコア、専門科目の基礎をすでに学んでいることの証明などは必須で求められますが、その上で「この人は授業・課題・グループワークについて来られるのか?」という点が選考時に最も重視されます。それを実績として示す一番確実な方法は、同じ大学の準備コースに入ってしまうことなのです。

あと2022年現地大学卒業のためには日本の大学の単位の一部を事前に交換手続きしておくことが必須となりますが、これは本当に大学によって認める認めないの基準や準備リードタイムがまちまちなので、正直なんとも言えません。大学のレベルだけでなくカリキュラムの細かい内容がどの程度一致しているかがキーとなりますので、今から候補大学に問い合わせされるべきです。

②上記の通りわたしはおすすめしません。スコアが上がっても入学要件で最も重視される「英語による高等教育の実績」とはみなされる可能性が極めて低いからです。

③ 厳しいようですが、今年こちらの大学を志される方でしたらこの程度のことはご自身でお調べいただく方がいいと思います。経営学部でロンドンかロンドン近郊ということでしたら、ある程度大学名も絞れているはずで、検索すれば数秒でわかることだと思います。大学名はいくつかの各種大学ランキング等で経営学に強いイギリスの大学はリストアップされています。また各大学独自ののウェブサイトでも既に2020年入学要綱が閲覧できますし、たとえ昨年のものであってもおおよその概算額としては参考になるはずです。FeeにはUK国内学生用Domesticと諸外国からの留学生用InternationalがあるのでInternationalの金額を参考にされてください。

④わたしが日本の物価に疎いので、数年前に一時帰国した際の感覚と日本から最近来られた方とのお話をベースに「東京の物価と比較したらこんなもんかな」という感覚でお話しますね。まず家賃は「ロンドン及びロンドン近郊」と「それ以外の地方都市」では天と地ほど違います。特にロンドン市内は独居はほぼ不可能、シェアハウスはほぼ必須と思われます。要は個人の寝室+共有のキッチン・バスルーム等で数名と共同生活する必要があるのですが、まずはその点大丈夫でしょうか?家賃は本当にピンキリなのですが月25万以上払う覚悟があればワンベッドの本当に小さなフラットに一人暮らしが可能かと思います。(回答つづきますので何かご返信ください!)

すべて読む

ウィンブルドンが観戦したい

はじめまして。tsubasa0704と申します。
トラベロコ初登録です。

7月の前半にイギリスに伺います。
現地7/10(水)男子シングルス準々決勝を観戦したいです。
https://danku-smash.com/wimbledon2019-agenda/
よろしくお願い致します。

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの回答

tsubasa0704さん はじめまして。オックスフォード在住のyukayukahappyと申します。 こちらのオフィシャルホームページはすでにご覧になっていらっしゃいますか?ご存知...

tsubasa0704さん

はじめまして。オックスフォード在住のyukayukahappyと申します。

こちらのオフィシャルホームページはすでにご覧になっていらっしゃいますか?ご存知の通り、ウィンブルドンのチケットは約1年前からイギリス国内向けに販売され、ほぼ全てのチケットが数日から1週間程度で売り切れます。ただしどの試合も当日券の販売が枚数限定でありますので、今年のウィンブルドンを会場で確実に見るためには、当日券に並ぶのが一番です。金額はセミファイナルだと大体150-200ポンド前後だと思います。詳しくはオフィシャルホームページから確認ください。

https://www.wimbledon.com/en_GB/atoz/queueing.html

なおチケットは買わずにウィンブルドン会場外のパブリックビューイングプレイスで見学するのも一つの手です。わたしは学生時代のお金がない時は、よく友人とピクニックランチを持って、芝生の上に座りながら、巨大スクリーンを前に楽しい時間を過ごしていました。もちろんこれは入場料なし、タダで楽しめます。雰囲気だけでも十分楽しめるので、たとえ当日券が取れなくても諦めずに楽しんでください。

パブリックビューイングの唯一の欠点はお天気に左右されることでしょうか。ゴアテックスの上着を一枚持っていくと良いかと思います。イギリス人はちょっとの雨では傘をささないので、レインギアは必須だと思います。

以上ご参考になれば。楽しいご旅行になりますように!

すべて読む

3ヶ月か半年、語学学校に1~2年後、行こうと考えています。

効率よく、日本人少な目の学校で、積極的に学んでいたいと思っています。
おすすめエリアや語学学校もネットで検索しますが、情報が多すぎてこちらに質問しました。
ホームステイで過ごしながら、学校はフルタイムを考えています。
バイトもできるなら合間を見てしたいとも考えています。
色々必要情報は不足していると思うのですが、一度この状態でご質問させてください。

※ドイツへの渡航も考えていますので、できれば空港近くが希望ですがあるかな・・・。
 生活費・学費など詳細も考える予定です。

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさんの回答

Peperiさん、オックスフォード在住のゆかと申します。 オックスフォードは語学学校の宝庫ですが、たくさんいらっしゃる生徒さんの中で日本人を見かけることはあまり多くありません。かなりラフな...

Peperiさん、オックスフォード在住のゆかと申します。

オックスフォードは語学学校の宝庫ですが、たくさんいらっしゃる生徒さんの中で日本人を見かけることはあまり多くありません。かなりラフな回答ですが、オックスフォードで探すというのはどうでしょうか?

ちなみにオックスフォードの語学学校周辺でよく見かけるのは、ヨーロッパ人(特にスペイン・イタリア系と東欧系が多い)と中国人または中国系東南アジア人。特に中国系の方はここ数年で爆発的に増えていると思います。

あとオックスフォードは元々が学生の街・外国人の街なので、移民を含めた外国人に対してとても親切な人が多いです。英語が多少できなくても、バスの運転手さんとかはものすごく上手にくみ取って、目的地まで連れて行ってくれたりする光景を頻繁に目にします。学生さんで自転車に乗る人も多いので、自転車専用レーンとかもあって、全体的に学生にやさしい街です。

いかがでしょうか?オックスフォードに絞って探すのも一手だと思いますよ。ご参考まで。

ゆか

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

yukayukahappyさん、ご回答ありがとうございます!

オックスフォードいいですね!日本人多い気がしていました。
ぜひ候補地にさせてください♪
参考にします!!

すべて読む