シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZ

返信率
本人確認済

Mr. XYZさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

JD.comにて購入代行→マレーシアへ配送

中国在住の方へ

JD.comにて、食品(乾燥粉末の調味料「調料」と言われているものです)を購入し、マレーシアに配送していただける方を募集しております。

商品代金(実費)+EMS等の送料(実費)+お手間賃1,000円でご対応いただける方、ご連絡をお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 JD.comからの購入は簡単なんですが、ご希望の食品(調味料_調料)を具体的にご教示頂けない でしょうか(品種、量など)?  (マレーシアに送れ...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

JD.comからの購入は簡単なんですが、ご希望の食品(調味料_調料)を具体的にご教示頂けない
でしょうか(品種、量など)? 
(マレーシアに送れるかどうかの調べのためです。)
よろしくお願い申し上げます。

齋藤

ジョホールバル在住のロコ、なべさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます。
詳細、別窓口より問い合わせさせていただきます。

すべて読む

中国への中古カメラ販売について

中国で中古カメラの輸出、販売を検討しています。

ECでの販売、もしくは中国の中古カメラ販売事業者への直接販売です。

扱っている中古カメラは、主にフィルムカメラや、一昔前のデジタルカメラ、ミラーレスカメラ、レンズです。
どれも今現在は生産されておらず価値があるものです。

このような商品の上手い販売方法、販売先をご存知でしょうか?

中国輸出での商機も知りたいと考えております。

何卒よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 中古のカメラ/レンズは、中国に輸入される際、メーカーによる発行された輸出許可証明書が 必要です。(それがないと通関ができないと思われます。) 中...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

中古のカメラ/レンズは、中国に輸入される際、メーカーによる発行された輸出許可証明書が
必要です。(それがないと通関ができないと思われます。)
中古品の輸出入許可証明書の扱いは非常に厄介で、うまく行かないのが殆どです。

齋藤

るるさん

★★★★★
この回答のお礼

有益な情報ありがとうございます。

すべて読む

アイドルグッズ代行購入

一直娱(withfansyizhiyu)でSEVENTEEN BEST ALBUM「17 IS RIGHT HERE」のアルバム特典3.0を被りなしで13枚代行、日本へ輸送してもらえる方を探しております。
商品代、代行費や輸送費などの見積もりを教えて頂けますと幸いです。
また当方このサイトを使うのが初めてなのでそれを踏まえて対応してくださる方探しております。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 代行購入は出来ると思いますが、ご了承頂く事項があります。 当サイトの購入代行に関するルールにより、サービスの見積りは商品代、日本への輸送料金なども...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

代行購入は出来ると思いますが、ご了承頂く事項があります。
当サイトの購入代行に関するルールにより、サービスの見積りは商品代、日本への輸送料金なども込みとのことです。
従いまして、サービス料金の見積りは下記のようになります。

サービス料金の見積り= 購入代行料金 + 商品代+郵送費

購入代行費用は3,000円とさせて頂きます。
商品代は実費で計算されます。
郵送費用も実費で計算されます。

更に、そちらのシステム使用料(こちらの提示したサービス料金の10%相当)のお支払いが
必要です。(購入代行のため、こちらのシステム使用料は免除されます)
最終的には、恐らく下記のような金額になります。

最終金額=(購入代行料金 + 商品代+郵送費)X 110%
    =(3,000円+商品代_実費+日本への送料_実費)X 110%

ご確認及びご了承頂いた上、ご依頼検討をお願い申し上げます。

齋藤

すべて読む

中国への輸出について

中国へ日本産のマスクを輸出しようと考えております。
ターゲットは一般ユーザー若しくは医療機関です。
(新規顧客獲得)
お手伝いいただける方を探しております。

よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 上海にて医療サービスに関するコンサルティング事業を運営しております。 マスクは中国では「Ⅱ類医療機器」に属するものですので、新規顧客獲得というのは...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。
上海にて医療サービスに関するコンサルティング事業を運営しております。

マスクは中国では「Ⅱ類医療機器」に属するものですので、新規顧客獲得というのは、輸入業者
のことでしょうか?それともユーザー側(医療機関/一般ユーザー向けのお店など)のこと
でしょうか?
具体的になにを行いますでしょうか?
中国では、いまマスクをする人がほとんどいない状況です。(コロナ時期は別として)
しかも、マスクの生産も正常に行われています。

齋藤

すべて読む

上海でのコンサートチケット代行&観光ガイド

初めまして。今年の8月2、3の2日間で開催されるアニソンアーティストのライブを見に上海に行きます。

そちらのライブチケットの購入代行+当日のイベント同行を含めた観光ガイドをして頂ける方を探しています。

日程は7/30〜8/4の5泊6日で考えております。
6日間の対応が可能な方、イベントチケットを取るのに慣れている方だと助かります。

よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 >そちらのライブチケットの購入代行+当日のイベント同行を含めた観光ガイドをして頂ける>方を探しています。 ⇒ まったく問題なく、いつもご協力させて...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

>そちらのライブチケットの購入代行+当日のイベント同行を含めた観光ガイドをして頂ける>方を探しています。
⇒ まったく問題なく、いつもご協力させて頂く事です。
 (上海市内の観光の場合、サービス料金は約12,500円/日_時間制限無し) 
 もちろん、アニメグッズ、カフェ専門店などもご案内させて頂きます。

>日程は7/30〜8/4の5泊6日で考えております。
>6日間の対応が可能な方、イベントチケットを取るのに慣れている方だと助かります。
⇒ こちらもOKです。

ご検討いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

齋藤

すべて読む

中国工商銀行と中国銀行のカードの凍結解除

union payの付いた中国工商銀行と中国銀行のカードがあります。
2018年に中国で働いたお金の一部が入れてありますが、帰国後しばらくして引き出しもunion payの払いもできなくなりました。引きだしをしない期間が3か月あったためか、あるいはパスポートが切れたのが原因だと思います。
コロナの影響もあり、最終使用日から、またパスポート更新からも5年を過ぎてしまいました。また発行場所に行かないと凍結解除はできないと聞いていたので、カードを発行した場所が田舎だったので、遠くまた日本語も英語も通じないのであきらめていました。
 しかし、5年を過ぎても、また発行地でなく、別の支店でも凍結解除できる事例をネット上で見かけるようになりました。ただ中国本土に行かなければならないことは変わらないようなので、今年の8月ごろ渡航しようと思います。距離や航空運賃を考慮すると、上海が適地と思いここで質問させていただきます。
カードの使用期限は2027年7月です。パスポートは古いものも保存してあります。中国の電話は今は使えない状態です。
1.上海に出かけて、この条件でカードの凍結解除はできますでしょうか?
2.何日ぐらいの滞在が必要でしょうか。
以上よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 類似ケース(銀行のカードの凍結解除)を受けたことがあります。(解決されました) >また発行場所に行かないと凍結解除はできないと聞いていたので、...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

類似ケース(銀行のカードの凍結解除)を受けたことがあります。(解決されました)

>また発行場所に行かないと凍結解除はできないと聞いていたので、
⇒ はい。基本的には、凍結解除手続きはご本人でないとダメですが、場合により、
  銀行との話し合いで解除されることも可能です。

>しかし、5年を過ぎても、また発行地でなく、別の支店でも凍結解除できる事例をネット
>上で見かけるようになりました。
⇒ 別の支店では、口座の持ち主に関する詳しい個人情報の検索ができませんが、凍結に関する
 原因の検索ができます。そのため、もし、長い間に口座が使われていないとの理由による
 凍結は別の支店でも解除手続きができます。
 (それ以外の原因があれば、例えば、お支払いの遅延とか、発行地銀行に行かれたほうが
  無難です)

>1.上海に出かけて、この条件でカードの凍結解除はできますでしょうか?
⇒ はい。もし長い間に口座が使われていないとの理由であれば、カードと発行時使われていた
 パスポートで凍結解除申請手続きができます。(いずれの暗証番号はまだ覚えていますね)

>2.何日ぐらいの滞在が必要でしょうか。
⇒ 解除手続きはすぐにも処理できます。が、銀行に行く時間及び待つ時間などを入れて、
 一日があれば十分でしょう。
  (上海には、中国工商銀行と中国銀行の営業点が結構多いです)
 トランジットビザーでもOKですが。(最長144時間)

齋藤

ハチ公さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。相談をすることもあると思います。これからも宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの追記

承知いたしました。
なにかがあれば、お気軽に声かけてくださいませ。

齋藤

すべて読む

中国のペイパル事情について

申し訳ありません、特に上海には関係ないのですが、中国の【PAYPAL】についてお尋ねしたいことがあります。

中国にいる中国人の知人が、以前ビジネスで得たUSDをペイパルの口座に保持しているが、USDを元に換金できる術がないと言って日本人である私に協力を依頼してきました。

つまり私がペイパルでUSDを受け取り、そして受け取った金額を中国元にして彼女のアリペイ口座に戻すというものです。
諸々の手数料も支払うからお願いしたいと言われています。
(私はアリペイへの送金ができます)

別に彼女を疑うわけではないのですが、日本ではペイパルに他国の通貨が入っていてもペイパルに手数料さえ支払えば自国の通貨にして引き出せるはずですし、
彼女がそこまで手間なことをしないとペイパルに入ったUSDはどうにもできないのかと疑問に思っています。

(はじめは円安だから日本にいる私を通して両替したら特になるのか?などとも思いましたが、それをまた元にするわけですから彼女にとってなにか得なことがあるとも思えません)

また知人と言ってもそこまでの知り合いではないので、あまり詳しいことも問いただせず、
そんなことって本当にあるのかと思いこちらでお尋ねしました。

もしペイパルのことをご存じの方がいらっしゃいましたらお答えいただけますと幸いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

こちらが知っているのは外国通貨に関する規制の影響で、中国の多くの銀行がPayPalにある USDを直接元に両替する業務をしたがらなくなりました。 第三者のプラットフォーム経由の両替が殆ど...

こちらが知っているのは外国通貨に関する規制の影響で、中国の多くの銀行がPayPalにある
USDを直接元に両替する業務をしたがらなくなりました。

第三者のプラットフォーム経由の両替が殆どです。

ゆめこさんが仰いました方法もできますが、それはやはり金額が少ない場合、且つお互いの
信頼関係があるという前提ですね。
(海外からのAlipayなどの送金は結構厳しく監視されていると思います)

齋藤

すべて読む

タオバオ代理購入していただける方

タオバオで指定のものを代理購入していただける方を探しています。

こちらが指定するもの(5万円ほど)のものを東京まで発送をお願いします。
商品内容はうさぎのゲージになります。
なぜかタオバオにしか売っていないので、代理購入で日本まで発送をお願いします。

・お住まいの地域
・手数料何%か
を記載の上、ご返信のほどお願い致します。

よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 >こちらが指定するもの(5万円ほど)のものを東京まで発送をお願いします。 ⇒ 購入代行は可能でございます。 サービス料金の見積もりは下記の...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

>こちらが指定するもの(5万円ほど)のものを東京まで発送をお願いします。
⇒ 購入代行は可能でございます。

サービス料金の見積もりは下記のようになります。

サービス料金=購入代行費用 + 商品代(はうさぎのゲージ)+ 日本(東京)への郵送費用
       +中国国内の送料
説明:
1、購入代行費用については、3,000円とさせて頂きます。

2、商品代は実費で計算されます。
  一旦、こちらが元で立替支払いを行い、サービス料金を見積もる際、その買う日の為替
  レートで計算される予定です。

3、日本(東京)への郵送費用も実費で計算されます。
   こちらも郵便局で送料を見積る日の為替レートで計算される予定です。
  *エア便かSAL便か海運かでのご指定ができます。(大体EMSを使っております)
   エア便は大体一週間で、SAL便(エア+陸)は十日間ほどで、海運は1.5ヶ月前後で
   着くようになります。

4、中国国内の送料について
   多くの場合はメーカーがご負担頂くのですが、バイヤーに発生する場合も実費で計算
  されます。(20元~30元かな)

*購入代行案件(正式ご依頼の際、代行商品のリストにご記入願います。そのため、LocoTabi
システムが”購入代行”要件だよと理解してくれます)になりますので、こちらのシステム
使用料が免除されますが、そちらのは支払わなければいけないようです。
(そちらのシステム使用料の金額は、こちらの提示したサービス料金の1割相当です)
たとえば、こちらの提示したサービス料金は50,000円として、そちらの
 システム使用料の金額=50,000円 x 10%=50,000円 です。
従いまして、そちらの最終支払う金額=50,000円+5,000円=55,000円 となります。
 (50,000円 x 110%=55,000円_そちらの10%のシステム使用料が含まれています)

ご確認及びご了承頂いた上、ご依頼頂きますようお願い申し上げます。

齋藤

すべて読む

闲鱼についての質問と代理購入について

閲覧いただきありがとうございます。

下記URLの商品(闲鱼)について、「30%定金」等の記載がありますが、画像に書いてある金額からさらに高くなるということでしょうか?
画像に書いてある金額のうちの30%なのか、設定金額の520元のうちの30%なのか分からずにおります。

https://m.tb.cn/h.gafqYca?tk=TCsoWJ0iEvg

画像内の360と書いてあるキャラクターのカードが1枚欲しいのですが、
①商品の金額(+送料)
②代理購入の手数料
③日本への送料
または合計金額など具体的な金額にて教えていただきたいです。

360元ではない場合、ほかの出品者からの購入をお願いする場合もございます。
合計金額がなるべく安くなるように購入したいと思っておりますので、ご協力いただける方がおりましたらどうぞよろしくお願いいたします。

利用が初めてなため、ご不便おかけしましたら申し訳ございません。

全体に向けての質問としているため、闲鱼の代理購入を行っていない方についてはご返信には及びません。
恐れ入りますが、また何かのご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 当サイトの購入代行に関するルールにより、サービスの見積りは商品代、日本への輸送料金なども込みとのことです。 従いまして、サービス料金の見積りは下記...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

当サイトの購入代行に関するルールにより、サービスの見積りは商品代、日本への輸送料金なども込みとのことです。
従いまして、サービス料金の見積りは下記のようになります。

サービス料金= 代理購入費用 + 商品代 + 郵送料金

ふゆさん側は、こちらの提示したサービス料金が更に10%アップされる金額となります。
(システム使用料)
ご了承ください。

書かれたリンクがなぜか開けないので、どんな商品でしょうか?

齋藤

すべて読む

中国の大学での日本人の臨時講師のビザ、労働許可

今度、中国の大学で2,3週間授業をします。報酬は、現地の講師と同じ条件で支払われるということです。
大学の担当者は、Mビザを取得すれば、問題なく、労働許可も必要ないと言います。これは正しいのでしょうか?
期間は、1年間で通算2か月程度になる予定です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 Mビザは一回だけで2か月以上の滞在が可能で、TerreCrueさんの場合は、確かに労働許可の 必要がありませんが、Mビザーの場合は報酬が得る仕事を...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

Mビザは一回だけで2か月以上の滞在が可能で、TerreCrueさんの場合は、確かに労働許可の
必要がありませんが、Mビザーの場合は報酬が得る仕事をしてもなりません。
(少なくとも報酬のあることを公にしてはなりませんが)
TerreCrueさんの場合は、短期Zビザーのほうが適切のではと思います。

尚、短期ビザーについて、各地域の政策が微妙に違いますが、現地の「出入境管理局」に
問い合わせて頂いたほうがよさそうですが。

齋藤

すべて読む