シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZ

返信率
本人確認済

Mr. XYZさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

ウィーチャットペイについて

初めまして。

中国に旅行に行く際、ウィーチャットペイを使用しようと思い、とりあえずクレジットカードの登録を済ませました。

①パスポートの登録をしなくても、クレジットカードの登録だけで中国国内でウイーチャットペイを使用できるのでしょうか?(日本人は日本国内でウィーチャットペイの決済が出来ないようで、確認することができません汗)

②もしパスポートの登録をしなければ中国国内で使用できない場合は、ウィーチャットのどの画面からパスポートの登録をやるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 (1)ウィーチャットの登録にはパスポートが必要です。 (2)ウィーチャットペイの登録にはクレジットカードが必要です。 宜しくお願いいたします。

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

(1)ウィーチャットの登録にはパスポートが必要です。
(2)ウィーチャットペイの登録にはクレジットカードが必要です。

宜しくお願いいたします。

tawasi3103さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。クレカとパスポート両方いるのですね。

すべて読む

百度网盘アカウントの作成またはダウンロード方法

はじめまして、こちらでの質問は初めてとなります。

百度网盘(Baidu Netdisk)で配布されるデータのダウンロードがしたく、アカウントを作成しようとしています。しかし、登録時のSMS認証がうまくいかず困っています。

■状況
・登録のために、中国聯通(China Unicom jp)の90日シーズンSIMを購入し開通まで行いました。
元々持っている携帯電話とのSMSの受信は問題なく行える状態ですが、
アカウント登録時の6桁の認証コードが30分たっても送られて来ず、困っています。
スマートフォンは元々持っていた古いスマホにシーズンSIMを指し、使ってます

■行ったこと
・WeChat経由のログインを試してみましたが、やはり電話番号の認証が必要となり、
番号を入れても同様に認証コードが届かない状況です。

・好看视频など他のアプリ経由での登録も試してみましたが、好看视频も電話番号認証のSMSが届かず先に進めないままになっています。

百度网盘に登録するための方法またはアカウント不要でダウンロードする方法について、
解決策についてご存じの方がいらっしゃいましたら、
アドバイス、お力添えいただけますと大変助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 この問題について、恐らく海外ユーザーに百度网盘(Baidu Netdisk)サイトへのアクセス制限 がかかられていると思います。 VPN経由...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

この問題について、恐らく海外ユーザーに百度网盘(Baidu Netdisk)サイトへのアクセス制限
がかかられていると思います。

VPN経由で百度网盘(Baidu Netdisk)サイトにアクセスして、アカウントの登録してみて
くださいね。

齋藤

Telim0123さん

★★★★★
この回答のお礼

齋藤様、ありがとうございます。
確認してみましたが、うまく進められませんでした。
詳しくやり方を調べてみます。

ご助言、ありがとうございます。

すべて読む

wechatpayの利用について

はじめまして、今月末に上海に行く予定があります。
中国では現金やクレジットカードが使えない所があると聞いたため、wechatpayを使用したいと思ってます。パスポート情報やクレジットカードを登録し、「あなたはwechatpay使えます」とショートメッセージ?も来ました。しかし試しに日本国内で使おうとしたら何処のお店でもQRコード読み取りで不具合が生じてしまい使えませんでした。チャージしなくても使えるとの事でしたが、日本国内で日本人だから使えないということがあるのでしょうか?中国本土なら使えるのでしょうか?もし知っている情報があれば教えて頂きたいです。
(日本国籍のため中国の銀行カードは持ってません。)

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 Wechatpayが使えるはずです。(中国の銀行カードを持つ必要がありません) うまく行かないのは、登録してWechatpayとリンクしたクレ...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

Wechatpayが使えるはずです。(中国の銀行カードを持つ必要がありません)

うまく行かないのは、登録してWechatpayとリンクしたクレジットカードの種類によるものかも
しれません。お店により、受けるものと受けないものがあります。
QRコードの読み取り(スキャン)でお支払いではなく、直接お支払いQRコードを出して、
読み取ってもらい、決算できないかを試してみてくださいね。(それもできなかったら、登録
し直す必要があると思います)

齋藤

hamusan_86さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

購入したデバイスのドライバが恐らくQQ公式サイト内にしか無いので代理でインストールファイルを保存してくれる方を探しております。

先日ゲーミングキーボードを購入したのですが、ドライバ(設定のソフトウェア)がQQ内公式サイトのみでしか配布されていない様子で詳細な設定が出来ない状態にあり大変困っております。

代理でダウンロードしアップローダーサイトに載せて頂ける方を探しております。
謝礼は相談にて応じさせて頂きますのでどうかよろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

御免なさい、QQアカウントを所有しておらず、対応できませんが。 またの機会をお願い申し上げます。 齋藤

御免なさい、QQアカウントを所有しておらず、対応できませんが。
またの機会をお願い申し上げます。

齋藤

すべて読む

中国のフリマアプリ閑魚で出品者とチャットしてくれる募集します。

今まで代行業者の方に依頼してたのですが営業時間外だとどうしても遅くなってしまい、その間に売り切れになってしまうんじゃないかと思い、出品者に個別チャットしてくださる方を募集致しました。

また、購入可能か、日本へ発送も可能かも一緒に教えていただければと思います。
難しい場合はチャットのみで大丈夫です。

よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 はい、こちらは自由職業者ですので、いつでも対応できそうです。(笑) チャット及び購入、日本への発送は可能でございます。 宜しくお願いいたしま...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

はい、こちらは自由職業者ですので、いつでも対応できそうです。(笑)

チャット及び購入、日本への発送は可能でございます。
宜しくお願いいたします。

齋藤

すべて読む

明日方舟音律聯覚チケット購入代行について

今年のコンサートはすでに終了してしまっていますが、
来年も同じ5月に開催される場合このサイトのロコの方にチケット購入を依頼しようと検討しています。

今年のチケット購入を日本からWechatのミニプログラムの大麦を使い
自分でも挑戦しましたが速完だったのですが、
本国の方々のほうが購入の見込みがあったりするのでしょうか?

検討材料のひとつとしてご意見伺えますと幸いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 こちらも一緒です。秒殺でした。(笑) でも、もしご依頼があれば、頑張ってみる気はあります。 齋藤

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

こちらも一緒です。秒殺でした。(笑)

でも、もしご依頼があれば、頑張ってみる気はあります。

齋藤

すべて読む

田子坊でおすすめのお店(お土産のお茶・カフェ・ハンドメイド雑貨・中国らしい景色)

 こんにちは。今年11月に観光で上海におじゃまする予定です。今からとても楽しみです。
夕方~夜に田子坊に寄ろうと思っています。
たくさんお店があるということなので、ぜひ地元の方のおすすめや、
口コミで人気のお店がお分かりでしたら教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

1.お茶屋さん(茶葉)
中国茶大好きです。いろいろ試飲させていただけると嬉しいです
①庶民的、自分用、安い、今の流行
②ギフト、包装がおしゃれ、伝統的
両方知りたいです

2.カフェ(レストラン)
軽食と飲み物
好き嫌いはないです
ただ辛すぎるものはちょっと苦手かも、すみません

3.ハンドメイド雑貨
布製品(きんちゃくやバッグ、ポーチなど)
①かわいらしいもの
②中華系デザイン

【ほか好きなものの傾向】
猫、ゆるキャラ、中国のアニメやドラマ、歴史的なもの、三国志、
スイーツ、中華料理、食べ歩き、映画、アート

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 ぜんぜんお邪魔ではなく、ようこそ上海へ。(笑) 田子坊はコンパクトしているので、お店が多いものの、2時間があれば、隅々のお店を楽しめことができ...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

ぜんぜんお邪魔ではなく、ようこそ上海へ。(笑)

田子坊はコンパクトしているので、お店が多いものの、2時間があれば、隅々のお店を楽しめことができると思います。
1、お茶屋さんが多くあります。推薦はしませんが、要するにはそちらのお店がぐるぐる変わっているからです。(泣き)
そのほか、豫園にも多くのお茶屋さんがあります。
最近、とりわけCHAGEE (霸王姬)というTeaが流行っています。(お茶、果物、ミルクなど
がミックスした飲み物)

2、カフェについては、「新天地」というところのカフェを薦めます。
  もしくは、「田子坊」に入る前に出た後、付近のカフェを薦めます。
 (「田子坊」にあるカフェは狭く、ゆっくり寛ぐことが出来なさそうです。)
  「新天地」にあるカフェは環境がよく、洋風で、コーヒーを飲みながら、休憩及び
  往来の観光客(美女、イケメン)を見るのも楽しいです。(笑)

3、ハンドメイドお店も多くあり、推薦することがなかなか難しいのですが、ねつこさんが
  自分の目で確かめたほうがよさそうです。
  大体高価なものではないので、ねつこさんが値段交渉などをなさってみることも結構
  たのしいですよ。

「田子坊」以外には、豫園(中国らしい景色)、朱家角(江南水郷)、外灘(夜景)、
創趣場、大世界、静安大悦城(アニメ)、上海松江影視楽園(映画、ドラマのロケ)
M50(アート)などを薦めます。
中華料理については、推薦できるお店が多すぎます。
【杏花楼】、【光明邨】、【上海老飯店】などなど、数え切れないほどあります。(笑)
(なつこさんが中華の何系が好き次第です)

ご参考まで。

齋藤

なつこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

なるほど、入れ替わりが激しいんですね。
実際行って、ぶらぶらしながら、発見するのが楽しそうですね(*^^*)

CHAGEE気になります。甘いミルクの飲み物が好きです。フルーツも。
ホテルが新天地のそばなので、おしゃれなカフェに行ってみます。

ハンドメイドのお店も楽しみです。
値段交渉ができるんですね。したことが無いのでドキドキします。挑戦してみます!

おすすめを色々ありがとうございます。
時間が足りないです 笑
できるだけ回ってみたいです♪
中華料理、野菜が食べたいです。日本のレストランで食べた地三鮮が好きです。

ありがとうございます!(´▽`)

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの追記

同感です。一回だけでは時間が足りないです。(笑)

「地三鮮」は中国東北系の料理で、確かに美味しいです。
上海では、本番の「地三鮮」を召し上がる機会が少ないと思います。
(上海料理、広東料理_粤菜、四川料理、湘菜などが多いです)

「新天地」での洋食も美味しいです。
 (イタリア系、スペンー、フランス系、もしくはミックス系)
「新天地」での中華は避けましょう。高すぎます。
(あそこで中華を食べる必要がないです)

本番の上海料理を試してみたかったら、淮海中路上の「光明邨大酒店」を薦めます。
(本番の上海料理で、美味しいし、お値段も良心的です)
南京西路、黄河路(Park Hotel_国際飯店の隣)上の中華も良く、美味しいし、お値段も
高くありません。

よい旅を。
(具体的なことを知りたい場合は、発信してくださいね。できる範囲内の返信を行います)

齋藤

すべて読む

Alipay、wechatpay

Alipayやwechatpayはパスポートを登録しないと使えないのでしょうか?
クレジットカードの登録だけでは現地で決済できませんか?制限があったりするのでしょうか?
登録方法を検索すると登録必須という方と、登録しなくても決済できたという方がいてよく分かりません…。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 Alipay や wechat の登録には、実名のID(旅券など)が必要です。 Alipay wechatpayで決済には、クレジットカードとのリ...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

Alipay や wechat の登録には、実名のID(旅券など)が必要です。
Alipay wechatpayで決済には、クレジットカードとのリンク、承認が前提です。

ご参考まで。

齋藤

kikuchiiiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

すべて読む

上海野生動物、豫園、上海実技団の観光についてお尋ねします。

ディズニーランドに2日間行った後、上記の3箇所の観光を考えています。
1日で行けるものなのか?2日に分けていくほうがよいか、地理的によくわかりません。
実技団の公演は、ERA-時空の旅2を考えております。
ホテルは、今のところディズニーランド近くに3泊滞在予定です。
その後、上記3箇所観光の場合、ホテルを移動したほうが良いでしょうか?
全て、車での移動を考えております。
色々とややこしい質問ですいません、回答よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 ご質問について、返答いたします。 >1日で行けるものなのか?2日に分けていくほうがよいか、地理的によくわかりません。 ⇒ 全て車で移動するな...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

ご質問について、返答いたします。

>1日で行けるものなのか?2日に分けていくほうがよいか、地理的によくわかりません。
⇒ 全て車で移動するなら、一日で行けると思います。
  午前中の約半日、”上海野生動物園”へ。(3~4時間が必要)
  午後から夕方までは、”豫園”へ(入園は16:00時まで、閉園は16:30)及び周りの散策。
  夜は市内の上海雑技団の公演を観賞する。

>その後、上記3箇所観光の場合、ホテルを移動したほうが良いでしょうか?
⇒ 個人的は、ホテルを移動するかどうかは、その後のプラン次第です。
  (1)3箇所を観光して、翌日に浦東空港_PVG経由帰国するなら、ホテルを移動しないほうが
    よいかもしれません。(浦東空港_PVGに近く、アクセスしやすいため)
  (2)3箇所を観光して、翌日にまた上海市内の観光、高速鉄道で上海周辺の観光
    (杭州とか、蘇州とか)の場合、もしくは、帰国する出発空港が虹橋空港の場合は、
    市内のホテルに移ったほうが便利です。
    (高速鉄道の「虹橋駅」と「虹橋空港」は浦東空港_PVGとまったく逆の方向にあり、
     真ん中の市内のホテルでのお泊りのほうがアクセスしやすくなります)
   
  浦東空港は上海の東にあり、虹橋空港は上海の西にあり、いずれも国際便が出ています。
  (東京の成田と羽田の例えです)

ご参考まで。

齋藤
 

1chan1959さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく説明して頂きありがとうございます。参考にさせていただきます。

すべて読む

労働節(GW)での混雑状況について2

先ほど、下記のような質問を投稿させていただき、
多くの方からご丁寧な回答をいただきました!
本当にありがとうございます!!
その結果、労働節の期間中の訪問は避けたほうが良いかもしれないと考えるようになりました…

そこで、もう一点ご質問です。
もし労働節前(4月26日〜4月29日)に訪れる場合は、
上海市内観光や上海ディズニーランドの混雑はある程度回避できると考えてもよさそうでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、
引き続きアドバイスをいただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!

====================
はじめまして。現在、上海への観光旅行を計画しています。
その中で、上海ディズニーランドにも訪れたいと考えているのですが、
労働節期間(5月1日〜5日頃)の混雑状況について調べても、
ブログやSNSではなかなか詳しい情報が見つからず、困っています…

もし、過去の混雑の様子をご存じの方や、
今年の混雑予想について個人的なご意見でも構いませんので、
参考にさせていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

====================

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 >もし労働節前(4月26日〜4月29日)に訪れる場合は、上海市内観光や上海ディズニーランド >の混雑はある程度回避できると考えてもよさそうでしょう...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

>もし労働節前(4月26日〜4月29日)に訪れる場合は、上海市内観光や上海ディズニーランド
>の混雑はある程度回避できると考えてもよさそうでしょうか?
⇒ こちらの多くの企業は4/26、4/27が振替出勤のため、ある程度回避できると思います。

齋藤

pshatwaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!参考になりました!

すべて読む