ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYU

返信率

RYUさんが回答したホンコン(香港)の質問

香港国際空港での乗り継ぎ等について

少し先のお話になりますが、2017年5月末にcathaypacific航空さんを利用して、日本から香港国際空港で乗り継ぎ、フランスまで行きます。
諸事情ありまして、今回ツアー利用ではない為、個人で乗り継ぎをする事と、子どもと2人で初の海外旅行、しかも語学も全く堪能ではなく極度の方向音痴で、香港国際空港はかなり大きな空港のようで、空港内の移動が出来るかがとても心配です。
香港国際空港での到着・出発共に第一ターミナルで、到着から出発まで約5時間の乗り継ぎ時間があります。
少し調べたところ、到着から日をまたいで出発する時には、手続きの仕方も違ってようなので、乗り継ぎ事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します!
また、到着から出発までの間に余裕があれば、スターバックスとディズニーストアで買い物が出来ればと思っております。

どうぞ宜しくお願い致します!

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさんの回答

キャセイの日本発香港行きには必ず日本人搭乗員がアテンドしています。ましてやお子様づれということと乗り継ぎがあることをお話になると、乗り継ぎ方法を丁寧に教えてくれるはずです。ひょっとすると乗り継ぎ...

キャセイの日本発香港行きには必ず日本人搭乗員がアテンドしています。ましてやお子様づれということと乗り継ぎがあることをお話になると、乗り継ぎ方法を丁寧に教えてくれるはずです。ひょっとすると乗り継ぎ用案内員をヒコウキ出口においてくれるかもしれません。確かに香港空港はとてつもなく広いのですが第一ターミナル内ですので乗り継ぎはそんなに難しくありません。乗り継ぎ便の手続きカウンターがあってそこに行けば次の搭乗ゲートを教えてくれるはずです。あくまで、香港に入国するのでないのですから、ターミナルから外に出るのはお勧めできません。香港から再出国になってまた手続きが面倒になります。基本機内で配られる香港の入国カードは不要のはずですので乗務員が配布に来たときに乗り継ぎの旨おつたえください
日本でのチェックインの際は最終到着地と航空券を提示して、預かり手荷物は最終到着地で受け取ることになります。ターミナル内にはいろいろお店がありますから暇はつぶせると思いますが。一方、最終目的地で混乱があったら案内所でJALかANAの窓口を聞いてスタッフに助けてもらうと良いでしょう。

nyanyanyaさん

★★★★★
この回答のお礼

事細かくご丁寧に回答して頂き、本当にありがとうございます!
初めて子どもと2人、フリーの海外旅行で不安だったので、色々と教えて頂き安心致しました!
本当に感謝致します!!!

すべて読む

乗継時間を利用しての観光プラン

12月25日トランジットで香港に滞在します。
お昼1時頃に到着し、(21:50頃出発なので)空港には19:00頃戻りたいと考えています。この時間を利用しての観光を希望していますが、クリスマスのディズニーランドに行くというのは、無謀でしょうか?または、この時間でも行けるお勧め観光プランがありましたらアドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします!

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさんの回答

トランジットの条件にもよりますがもし出入国かのうであればバス・タクシー利用で可能と思われます。空港特急は乗換えがあったりして結構時間かかるかも。。。でも東京とは違うのでがっかりする人が多いみたい...

トランジットの条件にもよりますがもし出入国かのうであればバス・タクシー利用で可能と思われます。空港特急は乗換えがあったりして結構時間かかるかも。。。でも東京とは違うのでがっかりする人が多いみたいです。空港となりの東涌駅にバスでいけば「ゴンピン360」(ヤフーで引いてみて)というすごいケーブルカーがあってゴンドラからすばらしい景色が見れます。頂上駅には大仏・ショッピングセンターや遊園地みたいのもあります。これだと時間がたっぷりあって、意外に自然が多い香港がたのしめます。おすすめするのはDLよりもそっちなのですが、ときどきケーブル交換で休みになるので空港案内所できいてみてください。トンツンケーブルカー:ごんぴん360といえばつうじますよ

ゆかりさん

★★★★★
この回答のお礼

RYUさま。迅速で丁寧なご返答をありがとうございます。観光コースにゴンドラからの景色を見るというのもあるのですね。初香港観光なのですが、超短時間の滞在なうえに時間的余裕も考えなければならず・・・で諦めかけていたのですが、空港から出てみたいと考えています。(^。^)

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさんの追記

香港の高層ビル全体が見えるしでっかい空港も緑濃い森も見られます。結構なみものだと思います。時間を利用して町にも出るには出られるのですが、電車もタクシーも乗り方になれてないと必要以上に時間がかかってヤバイことになります。そんあこんなで、このケーブルカーは時間がたっぷり取れますので。。。でも当日運行があるかどうか、空港の観光カウンターで必ず確認してくださいね。タクシー使えば時間悠々のはずです。(確か青い屋根の島内タクシーです)

すべて読む

香港で日本酒イベントの開催

香港で日本酒の試飲イベントを開催したいと思っております。

・開催会場の選び方(ホテルの宴会場が良いか、コンベンションセンターなどが良いか)
・開催するための告知宣伝についての良い方法
・日本酒の輸入の手続き(試飲販売会の開催にあたっての許認可・販売に関するライセンスのことなど)
・香港における日本酒の浸透度や浸透させるためのヒント

について、現地の方と様々なディスカッションをさせていただきたいと思っております。
アイデアがある!という方はこちらに「こういうことについてならアドバイスができます」というコメントをいただき、その後、個別にコンタクトを取らせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさんの回答

以下、ご質問と合わせて・・・佐賀県酒造組合の試飲会を日本人クラブで開催したことがあります。①香港での日本酒の試飲会は数多く開催されています。母体も地方自治体から酒造組合、時には個別の日本食レスト...

以下、ご質問と合わせて・・・佐賀県酒造組合の試飲会を日本人クラブで開催したことがあります。①香港での日本酒の試飲会は数多く開催されています。母体も地方自治体から酒造組合、時には個別の日本食レストラン。旅行代理店などが開催します。②さすがにコンベンションセンターでの単独開催は無く、旅行博覧会、フードエクスポ、レストラン&バーなどの大手EXPOにブース出展の形が多くなっています。③一方、日系デパートの試飲コーナーやホテルなど小規模の会場での試飲会もありますが、こちらは日本食を扱う日系のディストリュビューター(たくさんあります)が主催することが多いようです。④誰に売りたいかB2CなのかB2Bなのかによって告知戦略もまったく変わってきます。これまでの例を見てみるとデパートなどでの試飲コーナー(よくやる北海道フェスタなどの一環として)をのぞいて試飲する人は日本食レストランのオーナー、ディストリビューターの仕入れ決定者が多く、なかなか香港人に到達しません。ただ、香港人に試飲させたいのなら、フード雑誌にPRまたは広告の形で告知しなくてはなりません。おおきな発行部数を誇る飲食男女という雑誌があるのですが(YAHOOで出てくるとおもう)効果は覿面ですが広告費が高いので、余りどこも試飲会レベルでは使いません。香港は日本と違って雑誌の影響力がまだまだあるのでお勧めです。④いずれにせよターゲットや予算概略、貴下の組織・その性格とともに何をどうしたいかをお教えいただかないと方法論は出てこないかと思います。(現在、都心のホテルがまさに日本食フェア開催中ですが、規模コスパ的にもこの手の行事に割り込めればよいのですが)正直、試飲会は「いまさら」の感があります。試飲会そのものより、ディストリビューターや流通業者とブランディングと実売の模索に入るべきではないかと・・・およそ日本中の銘柄が手にはいりますので・・・

すべて読む

香港の天気について‼︎

10日から滞在します。天気を調べているのですが サイトによってみんな違うので 困ってます。観光を考えているのですが…気温なども 教えて下さい‼︎

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさんの回答

香港天文台予測です。これが一番権威あると思いますが、現在は大きくはないのですが台風接近中でシグナルが出ています。で、10日ごろには去ってしまうのですが日本のように台風一過からっと秋晴れにはなりま...

香港天文台予測です。これが一番権威あると思いますが、現在は大きくはないのですが台風接近中でシグナルが出ています。で、10日ごろには去ってしまうのですが日本のように台風一過からっと秋晴れにはなりません。予報では10日から14日すべて雨。ただし11日から14日までは小雨。15・16日は激しい雨と太陽が順繰りになりそうです。気温は押しなべて24度から27度です。海のそばはもっと冷えるかもしれません。ただ、香港の天気はころころ変わるので、予報が雨でも曇り時々雨たまに晴れだったりするので、傘持って観光は十分可能と思いますが、基本天気よくないですね。

すべて読む

個人ガイドについての質問

12月に香港に行く予定です。
24日~28日までですが、こんな時期でも
ガイドしてくださる方はいらっしゃいますか?
25日26日と夕方からコンサートの予定なので、
空いた時間で香港を満喫したいのですが。。

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさんの回答

香港は24日から28日まで4連休でガイドの時間は取れそうなのですが、ビジネス一本やりなので、観光にさほどくわしいわけではありません。どうしても月並みになってしまうかも。もはや0G3(おじーさん)...

香港は24日から28日まで4連休でガイドの時間は取れそうなのですが、ビジネス一本やりなので、観光にさほどくわしいわけではありません。どうしても月並みになってしまうかも。もはや0G3(おじーさん)で、どこまでガイドできるかはわかりませんので、時間のたくさんある若い方をまず探して見てください。それでダメなら、またお声掛けくださいな。

Kansai0529さん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
検討してみます。

すべて読む

日本語から広東語への翻訳(400字程度)

食品を紹介するPOPを作成しようと思っており、日本語を広東語(香港のほうです)に翻訳してくださる方を探しております。ボリュームは400字程度で、翻訳経験がある方にお願いしたいです。

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさんの回答

私たちはプロの広告屋ですので POPなどの翻訳は、 その辺の日本語がわかる香港人や 翻訳会社(契約書とかビジネスレターならOK) に依頼するのではなくて コンセプトを説明しつつ 実績...

私たちはプロの広告屋ですので
POPなどの翻訳は、
その辺の日本語がわかる香港人や
翻訳会社(契約書とかビジネスレターならOK)
に依頼するのではなくて
コンセプトを説明しつつ
実績あるコピーライターに依頼します。
料金は基本翻訳会社と
同程度と思えますが、いわゆる広告文章となると
単純に語数では計算できません。

過去の例から引き出すと
HKD1500~HKD2000
ぐらいではないかと思います

「翻訳経験がある方」程度のレベルのものは
当方ではお受けいたしません。

kuramonさん

★★★★
この回答のお礼

参考とさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

すべて読む

輸出入のお手伝いをしてくださる方を探しています。

ヨーロッパの国からファッション関係の商品(服や小物)を香港に輸入して日本に送ってもらうことが考えているのですが、
そのような業務を請け負ってくださる方いらっしゃいますか。

輸出入の経験がおありのかた、店舗や倉庫をお持ちの方、またはコネクションがある方を探しています。

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさんの回答

小なりといえども在庫スペースを持ち、貿易の経験があるプロの人となると、まとまった金額が月々に動かないととても対応できないと思います。NETショップの輸入代行と思われますが、関税を浮かすため程度で...

小なりといえども在庫スペースを持ち、貿易の経験があるプロの人となると、まとまった金額が月々に動かないととても対応できないと思います。NETショップの輸入代行と思われますが、関税を浮かすため程度でしたら、どなたか他の方にお願いしてみてください。

すべて読む

マカオ空港からカジノへの所要時間

バンコクからの帰りでマカオ空港を中継します。折角なのでカジノに行ってみたいと思うのですが、
当日6:30に到着し次便が15:30です。待機(2時間前到着)、移動も含め時間的に大丈夫でしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、RYUさん

RYUさんの回答

マカオは狭いし、空港からカジノ(いっぱいあるのでヤフーなどでどのカジノか決めてください)までもタクシーですぐです。タクシーはぼったくられないように注意が必要です。両替は香港ドルで。マカオパカタは...

マカオは狭いし、空港からカジノ(いっぱいあるのでヤフーなどでどのカジノか決めてください)までもタクシーですぐです。タクシーはぼったくられないように注意が必要です。両替は香港ドルで。マカオパカタは国際通貨では無いので後で両替ができなくなります。そんなわけで時間的には大丈夫ですが、早朝ですのでカジノいっても面白いかどうかはわかりません。おまけに出入国が煩雑ではあります。そんなこんなでカジノ滞在時間は結構少なくなっちゃうかも。

すべて読む