コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズ

返信率
本人確認済

パオズさんが回答したコウシュウ(広州)の質問

海南島でお勧めのシーフードやローカルレストランを教えてください。

すみません、先ほど、海南島のページで質問をしたつもりで中国のページに質問をしてしまったようなので、再投稿します。

こんにちわ。シーフードが大好きで、旅行先ではスタンダードなものからローカルなものまでチャレンジしています。海南島独自のお料理やお勧めのレストランなどを教えてください。今までにもかなり珍しいものやクセのあるものも食べました。基本的に好き嫌いはありません。

コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズさんの回答

残念ながらエリア違いますので、分かりかねます。 海鮮を量り売りとかで調理してもらう際は500gでいくらなのか、実際の重さはいくらだったのか注意してください。 ぼったくられる場合があります。

残念ながらエリア違いますので、分かりかねます。
海鮮を量り売りとかで調理してもらう際は500gでいくらなのか、実際の重さはいくらだったのか注意してください。
ぼったくられる場合があります。

オークランド(NZ)在住のロコ、Satsuki_Aさん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございました。

すべて読む

VCDの輸入代行について

このVCD→ http://www.buyoyo.com/buyoyo/ProductDisplay.do?prrfnbr=628064&prtype=0
を輸入代行していただき、日本へ送っていただきたいのです可能でしょうか?

コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズさんの回答

HK商品ですので、香港地域にお住まいの方に質問、或いはサービス相談依頼なさったほうが良いと思います。

HK商品ですので、香港地域にお住まいの方に質問、或いはサービス相談依頼なさったほうが良いと思います。

makotoさん

★★★★★
この回答のお礼

そうだったんですか!!
ありがとうございますそうします

すべて読む

上海ディズニーランドからの帰り方

4月の月曜日上海ディズニーランドに行きます。ツアーですが帰りはフリーです。閉園までいてタクシーで帰る予定ですが、タクシーは乗れるでしょうか。あるいはおすすめの帰り方はありますか。
ホテルは天虹国際大飯店の予定です。

コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズさんの回答

行ったことありませんが、そんなに気にすることは無いと思います。 タクシー乗り場は西PTH(公共交通機関ターミナル)にあるそうです。多分並ぶと思います。 遠すぎる、近すぎるで乗車拒否は無いと思...

行ったことありませんが、そんなに気にすることは無いと思います。
タクシー乗り場は西PTH(公共交通機関ターミナル)にあるそうです。多分並ぶと思います。
遠すぎる、近すぎるで乗車拒否は無いと思います。
帰れない、ということは無いので、当日ガイドさんがいるのであればどんな状況か聞いてみるのが良いと思います。

地下鉄ですと2回乗り換えで赤峰路まで行って徒歩です。
11号線ディズニー駅→東方体育中心駅(8号線乗り換え)→虹口足球場駅(3号線乗り換え、ちょっと歩く)→赤峰路駅
11号線終電:22時30分
8号線終電:22時30分 (東方体育中心駅は始点から7個目の駅)
3号線終電:22時35分 (虹口足球場駅は始点から15個目の駅)
ただ、22時閉園で外に出る、となると、もしかしたら3号線の終電に間に合わないかもしれません。まあ三号線1駅ですので、いけるところまで行ってタクシーでもいいと思います。

白タクも多分いて客引きしてると思いますが乗らないようにしましょう。

すべて読む

成都の茶座・茶館について

成都に行く予定があり、ぜひ茶座での時間を過ごしたいと思っています。
その際、「食べ物などは持ち込み自由」という情報はよくあるのですが、軽くビールを飲みたいなどということは可能なのでしょうか?もちろん1人1杯のお茶は頼むのですが、屋外でアルコールはよくないなど、習慣や慣習があれば教えてください。

コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズさんの回答

成都にいないので詳しくは分かりませんが、茶館でお茶を頼むとしても、その他の飲み物持ち込みはあまり良くないと思います。 やはりまず聞いてみて、コップ台10元払う、とかそんな感じで良いと思います。

成都にいないので詳しくは分かりませんが、茶館でお茶を頼むとしても、その他の飲み物持ち込みはあまり良くないと思います。
やはりまず聞いてみて、コップ台10元払う、とかそんな感じで良いと思います。

amane_coさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。「郷に入っては郷に従え」ルールを確認して楽しみたいと思います。

すべて読む

ディズニーチケット購入

上海ディズニーランドのチケットは、正大広場にあるディズニーストアで購入できますか?

コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズさんの回答

オフィシャルHPのオンライン問い合わせで聞いてみましたが、正大広場のディズニーストアでは購入できないそうです。 アプリや公式ホームページでの予約、支払決済が出来ない場合は 1)電話40018...

オフィシャルHPのオンライン問い合わせで聞いてみましたが、正大広場のディズニーストアでは購入できないそうです。
アプリや公式ホームページでの予約、支払決済が出来ない場合は
1)電話4001800000 (英語可)
2)ディズニーランド入り口
で購入することになるそうです。

クレカ利用可能なので、公式ホームページで英語表示にして、予約、支払い、当日入り口でパスポート見せて受取が良いと思います。

すべて読む

広州・東莞・深圳などのおみやげ

出張で掲題のエリアを時々訪問します。いつも日本へのお土産に困っています。適当なお菓子等があればと思いますが中国産の食べ物はあまり歓迎されない可能性が高く躊躇しています(結局何も買わない、など)。現地で売っているポッキーやコアラのマーチ、チョコパイなどを買ったこともありますが値段が安いわけでもないですし概ね不評でした。お菓子屋食べ物などで『これは』と言えるものがあればご紹介ねがいます。よろしくお願いいたします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズさんの回答

広東省は腊味と言われる干し肉、ソーセージが有名です。大抵ギフトパックみたいな包装のものがあります。但し、味的にクセがあり、好き嫌いが分かれるのと、肉製品ですので検疫にひっかかると面倒なのであまり...

広東省は腊味と言われる干し肉、ソーセージが有名です。大抵ギフトパックみたいな包装のものがあります。但し、味的にクセがあり、好き嫌いが分かれるのと、肉製品ですので検疫にひっかかると面倒なのであまりオススメできません。

お菓子系(クッキー)ですと広東省であればどこでも売っています。
鶏仔餅(広州の特産品)は日本人の口には合わないと思いますのでオススメしません。
他はアーモンドやらくるみクッキーやら色々あります。こういったもののほうが無難ではありますが、特色はあまり無いです。
街に「手信」と書いてある店があったら入って見てみると良いです。日本語でいう「お土産」屋になります。

お茶でもいいと思います。但し、飲食文化が若干違うので、ティーパック包装の商品は少なめです。
広東省産とは限りませんが、ブレンドされていて健康に良い保健茶、養身茶、美容茶等あると思います。
広東省産なら英徳の紅茶とか、スワトウの鳳凰単欉(ウーロン茶)でしょうか、私もあまり詳しくは無いです。
お茶なら「天福茗茶」というチェーン店が販売価格が統一されているし試飲も出来るので良いです。ちなみに茶菓子もあります。
小さいお店とかだとぼったくられます。

ヨッチンさん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。

すべて読む

上海で行われるライヴのチケットを探しています。

実は代行会社に頼んで安心していたのですが、すでに入金もすませて待っていたところ公演の18日前になって、まだ手配の進展がないと、またこのまま待ってても最終的に用意できない可能性もあると連絡が入り動揺しております。
以前のQ&Aを見たところ、現地会場付近で売られているような回答もみられました。
しかし、当日までチケット確保できていないのは不安です。
日本にあるような、行くつもりで購入したけど急用で行けなくなったのでチケットお譲りしますというような交流サイトなどはないのでしょうか?

コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズさんの回答

当日会場の周りにダフ屋いると思います。 ただいい席のチケットは無いと思います。 個人的な譲渡でしたら58同城とかにあるかもしれませんが、チャンスは非常に少ないと思います。 タオバオでし...

当日会場の周りにダフ屋いると思います。
ただいい席のチケットは無いと思います。
個人的な譲渡でしたら58同城とかにあるかもしれませんが、チャンスは非常に少ないと思います。

タオバオでしたら売ってるところがあります。
多分張学友だと思いますがこんな感じです。
https://detail.tmall.com/item.htm?spm=a230r.1.14.9.WaxXBv&id=524536871305&cm_id=140105335569ed55e27b&abbucket=18&skuId=3217438335021

れおたんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切な回答ありがとうございますm(__)m

すべて読む

11月24日 広州市内一日観光

11月24日 香港から朝一番の電車で広州市まで移動し、市内観光を日帰りで
楽しみたいのですが、広州市内でのガイドをお願いできる方を探しております。

当方1名ですが、メトロカードを購入して地下鉄メインで、越秀公園(五羊)→陳氏
中山紀年→六塔寺→沙面公園を回りたい思いです。

まだ鉄道のチケットは予約していないのですが、時間に余裕があれば広州タワー
付近も立ち寄りたいです。

何卒よろしくお願いいたします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズさんの回答

Q&Aですので、ガイドのお話は別として、ルートのおすすめだけさせて頂きます。 まず、香港のHung Hom Station(紅+石辺に勘)から直通列車で、或いは、シンセンの羅湖からいらっしゃる...

Q&Aですので、ガイドのお話は別として、ルートのおすすめだけさせて頂きます。
まず、香港のHung Hom Station(紅+石辺に勘)から直通列車で、或いは、シンセンの羅湖からいらっしゃる場合も広州東駅に到着します。
この場合、地下鉄一号線で公園前駅まで、そこから二号線に乗り換え越秀公園まで行きます。
シンセンの福田(香港の駅名は落馬洲)から広州南はも実は便利です。広州南から二号線で越秀公園までいけます。

越秀公園だだっぴろく、しかも坂や階段があるので、非常に疲れます。
後の日程を考えると、見たい所は2箇所くらいに絞ったほうが良いと思います。
ちなみに私は五羊の像と中にある広州博物館に行ったことがありますが、博物館はあまりおすすめしません。
その後のルートですが、入ってきた西門から出て地下鉄を1駅乗り中山記念館、或いは南門までぶらぶらし、そこから更に歩いて中山記念館へ、という選択があると思います。
ちなみに南門の近くに三元宮という道教の道観(仏教のお寺に相当)があります。
少し違った雰囲気が楽しめます。

六塔寺は六ヨウ(榕 木辺に容)寺と思います。
中山記念館参観後は歩いて、或いはタクシーで六ヨウ寺に行きます。

六ヨウ寺からはタクシーで陳氏書院(陳家祠)へ行ってしまってもいいと思います。
タクシー乗らない場合は、歩いて公園前駅まで行き、一号線で陳家祠駅まで2駅乗ります。
陳氏書院(陳家祠)参観長くて1時間ほどと思います。

陳氏書院(陳家祠)からは一号線で黄沙まで2駅乗り、歩いて沙面に
ぶらぶらと、また歩きます。
沙面そんなに広くはないのですが、結構疲れがたまってると思います。

広州タワーチケット高い割には、、とあまり評判良くないです。
広州タワー行くくらいなら、フォーシーズンホテルの99Fのバー行ったほうがいいと聞いたことがあります。

沙面にはレストラン等も多いので、ここらで夕食済ませて、近くの埠頭(珠江沿いにいくつかあります)から観覧船に乗って、珠江ナイトクルーズも良いと思います。1時間くらい上流下流をぐるっとするだけですが、広州タワーのほうにも行くので間近からとは言えませんがライトアップ楽しめると思います。

日帰り、ということなので、夜景も楽しんで、また広州東駅から香港へ戻る、となると時間的に結構厳しいスケジュールとなると思います。
11月末なので、早めに暗くなりはしますが、ライトアップは18時半か19時からだったような気がします。

以上、参考にしてください。

すべて読む

マカオから広州までの移動方法を教えてください

4/29の夕方にマカオから広州へ移動したいのですが、どう移動するのが良いでしょうか?
珠海から鉄道で広州へ移動するのが良いのかなと思っています。
人数は6人です。

①4/29はメーデーの連休の前日です。切符は当日、駅で直接購入しても大丈夫でしょうか?
珠海駅の混雑具合や空席状況について何かわかれば教えてください。

②それ以外のオススメの移動方法があれば教えてください。

コウシュウ(広州)在住のロコ、パオズさん

パオズさんの回答

回答させていただきます。 広州の目的地にもよるのですが、高速鉄道が一番便利かと思います。 マカオから中国珠海へ入国、イミグレを終えて外に出たら左手のほうへ道なりにまっすぐ進みます。 標識も...

回答させていただきます。
広州の目的地にもよるのですが、高速鉄道が一番便利かと思います。
マカオから中国珠海へ入国、イミグレを終えて外に出たら左手のほうへ道なりにまっすぐ進みます。
標識もあったと思います。

先に左手側に乗車券販売所があるので並んで乗車券購入します。
駅は終点の広州南駅です。
英語は通じますので大丈夫です。英語・中国語ムリという場合は、漢字か英語で広州南、二等座席、あるいは一等座席と書いたメモをパスポートと一緒に渡せばOKです。
乗車券購入の際、全員パスポートを提示する必要があります。
乗車券購入したら、販売所を出て、また左手側に少し進んで高速鉄道の駅に入ります。
安全検査とパスポート、乗車券の照合検査がありますのでパスポートはすぐ出せるところにしまっておくと良いです。
乗車券の販売状況はこちらを参考に
http://train.qunar.com/stationToStation.htm?fromStation=%E7%8F%A0%E6%B5%B7&toStation=%E5%B9%BF%E5%B7%9E%E5%8D%97&date=2016-04-29&ex_track=bd_aladin_train_p2p_s
出発時間(出发时间)を18時以降にチェックいれると見やすいと思います。
リスト右のほうの剰余票量というのが販売中の乗車券の数量となります。
当日購入で問題無いと思います。ただ、待ち時間が若干発生するかもしれません。
マカオで旅行会社を通して予約購入して、当日乗車券販売所の取票と書いてある窓口で受け取る(購入窓口より並ばない)、という方法もあると思います。
ただ、連休前で通関、イミグレ等で時間を食うかもしれないので余裕を持って行動する必要があります。
拱北口岸(ボーダーゲート)内の移動、イミグレは通常ですと30分くらいと思います。

その他の方法ですと、直通のバスがあります。
利用したことはないのですが、いくつか路線があるようです。
こちらは広州の宿泊ホテル位置によると思います。
マカオのマカオタワー、グランドエンペラーホテル、グランドリスボアが乗車地点のルートは、広州の白雲ホテル、中国大酒店、広州賓館等に止まるようです。
マカオで宿泊されるホテルに旅行代理店のようなものがあれば、聞いてみるのも良いかもしれません。
バスは国境で一度降りて出国、入国通関、外に出て指定バス乗り場集合のようなので、外国人旅行者にとっては便利なように見えて実は面倒かもしれません。

外貨は両替所で両替するとレートが悪いので、クレカのマークがあるATMからクレジット取引でキャッシング、帰国後カード会社に連絡し繰上げ返済が良いです。
4桁の暗証番号入力してエラーが出るようなら、はじめかうしろに00を足します。カード会社によって違うようです。
例えば暗証番号1234なら001234か123400です。

りょうさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!
参考になります!

すべて読む