とむちゃんさんが回答したバルセロナの質問

サグラダ・ファミリアの予約やバルセロナ観光について

こんにちは
先日はありがとうございました。
幾つかご質問です。

①12月2日にサグラダ・ファミリアに行きたいのですが
各社のサイトでも、サグラダ・ファミリア+エレベーター付のチケットがなく(日本語ガイダンスや半日等がついても、ついていなくても)
直接、公式サイトから購入したほうがよいのでしょうか。
買い方もわからず、何か良いアドバイスいただけますでしょうか。

②カフェやバル、ホテルでのチップの目安を教えていただけますと嬉しいです。

③バルセロナで絶対ここは観とくべき!食べるべき!買うべき!等の
ロコの皆様ならではのオススメがありましたら
差し支えない限りで問題ないので教えてください。

よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさんの回答

①12月2日にサグラダ・ファミリアに行きたいのですが 各社のサイトでも、サグラダ・ファミリア+エレベーター付のチケットがなく(日本語ガイダンスや半日等がついても、ついていなくても)直接、公式サ...

①12月2日にサグラダ・ファミリアに行きたいのですが
各社のサイトでも、サグラダ・ファミリア+エレベーター付のチケットがなく(日本語ガイダンスや半日等がついても、ついていなくても)直接、公式サイトから購入したほうがよいのでしょうか。
買い方もわからず、何か良いアドバイスいただけますでしょうか。

→英語が読めるのでしたら、公式サイトで購入すると良いです!まだチケット販売してました。
もしあれでしたら、1件あたり代行で500円でお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。

②カフェやバル、ホテルでのチップの目安を教えていただけますと嬉しいです。

→基本的にカフェやバルではチップはなくても大丈夫です。気持ちでおきたい場合は小銭1人あたり1、2ユーロくらいでいいと思います。
少し高級なレストランに行った場合は食事の5〜10%くらいはおいてもいいかもしれません。

③バルセロナで絶対ここは観とくべき!食べるべき!買うべき!等の
ロコの皆様ならではのオススメがありましたら差し支えない限りで問題ないので教えてください。

→ザ、観光地は見ておくといいです。また外見だけでも十分楽しめますが、カサバトリョがテクノロジーを使って現代化してるので、そう言ったのが好きなのであればおすすめです。

クリスマスシーズンなのでバルセロナカテドラルのマーケットをいるのもいいと思います。

スペイン料理だけじゃなく、カタルーニャ料理もあるのでぜひ食べてみてください。煮込みけいが多く、油もそんなに使ってないので胃が重たくなったらおすすめです!

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

とむちゃんさま
ご回答ありがとうございます!

①代行もあるのですね。その際はご相談させてくださいませ!  

②毎回、旅に出る際の悩みが解決できました。
ガイドブックだけですと生の声ではないので実際地元の方はどうされているのか知ることができました!

③今回初のバルセロナですのでしっかり見てみます!
バルセロナのクリスマスマーケットもあるのですか!?中々情報が調べきれず嬉しい情報ありがとうございます!

カタルーニャ料理!こちらも余り詳しくなくやはりご相談して大正解でした!

ありがとうございます!

すべて読む

空港↔市内直通で観光に便利なホテルについて

ひとり旅で12月初めに初めてバルセロナを訪ねる予定です。
お土産も沢山買う予定なので、空港↔ホテルまで直通でなおかつ
降りて近いオススメホテルはありますか?
市内観光は交通機関や歩きでも問題ないのですが
スーツケースを持って歩く距離は抑えたいです。

また、ひとり旅でも入りやすいカフェやバル、あとスーパーがありましたら
教えていただけますでしょうか。
皆様のお力添えをいただけると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます!

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさんの回答

空港ホテルまでの直通ですと、プラザエスパーニャ、プラザカタルーニャ駅周辺だと便利かと思います。 シャトルバスが出てるので、楽だと思います。 ホテルの予算がわかれば(1泊)もう少しお勧めできま...

空港ホテルまでの直通ですと、プラザエスパーニャ、プラザカタルーニャ駅周辺だと便利かと思います。
シャトルバスが出てるので、楽だと思います。
ホテルの予算がわかれば(1泊)もう少しお勧めできますが、立地としてはどちらも危なくないので、安すぎるホテルを取らなければ安全面でも大丈夫です。

カフェは基本的にどこのお店も一人で入りやすく、チェーン店でも安くて美味しいコーヒー飲めます!ただエスプレッソ文化なので、日本のドリップを飲みたいときはアメリカーノと頼むと近いものが出てきます。スーパーはザクっとお土産も含めて買いたいのであればエルコルテイングレス(カタルーニャ広場目の前にあります)の地下に大きなスーパーがあります。

日常的なスーパー?野菜とか買いたいのであればメルカドーナ、ちょっと雰囲気おしゃれなスーパーであればVeritas, Ametller Origenなどもおすすめです。

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

とむちゃんさん
ご回答ありがとうございます!
市内への移動はシャトルバスにしようかと思います。

コーヒーが大好きで1日に何回も飲んでしまうので今から楽しみです。あとはちゃんと注文できるかですね(汗)チップも必要でしょうか。色々調べなくてはですね。
スーパーの系統がわかり大変助かりました!ありがとうございます!

すべて読む

夜のバルセロナ市内で女性2人での移動について

はじめまして

3月にバルセロナへ観光で行くのですが、夜のコンサートチケットをとってしまい、終わったあと夜に女性二人でホテルまで帰る方法について悩んでいます。

実際のところ一体、日本と比べてどのくらい治安に不安があるのでしょうか。
ちょっと自身が怯えすぎなのかどうか・・・

ホテルがカタルーニャ広場沿い(H10 Catalunya Plaza)で、コンサートはカタルーニャ音楽堂です。
1)徒歩10分程の距離らしく、なんとも中途半端な距離できっとタクシーを呼んだら近すぎて嫌がられるか、びっくりされそう
2)コンサート終わりで大勢が同時刻にでるのでタクシーはつかまらないかも
3)もし徒歩だとすると、地図でみると最短距離は小道で夜はきっと寂しいだろうから、少しだけ遠回りの大通りっぽい道なら大丈夫だろうか

などを、心配しています。いまのところは、旅行の初日に危ない目にあったら全てだいなしなので、
リスク回避のためにもやはりタクシーかなぁ・・・と思っていますがそうすると(1)や(2)の心配が・・・

4)このコンサートの日だけでなく、夜レストランやバル巡りからの帰りなどはTaxiのアプリなどで食事の終盤にタクシーを呼んで帰るなどが一般的となるのでしょうか。
5)サグラダファミリアの夜のライトアップも観てみたいのですが、時間的にバスやメトロよりもやはりタクシーが無難でしょうか。すると、現地で帰りのタクシーを呼んで待つ時間が発生するけどその間は・・など不安がつきません。

アドバイスいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさんの回答

夜何時かにもよりますが、12時頃までは比較的安全なので心配なく帰れます! 明らかに高価なものを身につけていたり、1人で細くて暗い道を歩いたりしたら、危ないですが、女性2人でしたら問題ないと...

夜何時かにもよりますが、12時頃までは比較的安全なので心配なく帰れます!

明らかに高価なものを身につけていたり、1人で細くて暗い道を歩いたりしたら、危ないですが、女性2人でしたら問題ないと思います!あとはなるべく携帯出さないようにあるいたりと、気をつけてれば問題ないです!

そんなに物騒な街じゃないので、ぜひ夜のバルセロナも楽しんでください!

Ri20240315さん

★★★★★
この回答のお礼

とむちゃん様 ご回答いただきありがとうございます。
夜遅くでも人通りがある街なのですね。
ガイドブックなど見て、もう夜はレストランや音楽堂の前からタクシーで一直線で早めにホテルに帰るかと最初思っていたので、こちらのサイトでご相談させていただき
そこまでしなくても、楽しめそうだとわかって嬉しいです!

すべて読む

子連れバルセロナ観光について

夫と3歳の息子と共にバルセロナ観光を検討中です

行きたいところは
・サクラダファミリア(聖堂のみ)
・グエル公園
・カタルーニャ音楽堂
・カテドラル
外観のみは
・カサ・ミラ
・カサ・バトリョ
・サンパウ病院

あとはバルセロネータ周辺を見られたらと思っています。
はじめてなので、調べて行ってみたいところを列挙したのみなので、常識知らずでしたらすみません。

2泊3日ほどの旅行でどこまで見られるかアドバイスいただけたら幸いです。
また子連れ旅行でのアドバイスも頂けたらと思います。

よろしくお願いします

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさんの回答

既にいろんな方から、回答いただいてるかと思いますが、2泊3日あれば、行きたいところは可能かと思います。お子様の飽きてしまうかも対策もきっと必要だとは思いますが、サクラダファミリア(聖堂のみ) 聖...

既にいろんな方から、回答いただいてるかと思いますが、2泊3日あれば、行きたいところは可能かと思います。お子様の飽きてしまうかも対策もきっと必要だとは思いますが、サクラダファミリア(聖堂のみ) 聖堂のみであればゆっくり見て2時間ほど、
その近くにサンパウ病院があるので、天気が良ければサクッとセットで見れると思います。

グエル公園は行くまでに坂があるのと、中も多少歩くので大人の体力勝負です!

残りのカタルーニャ音楽堂&カテドラルのセットと
カサ・ミラ&カサ・バトリョがセットで見れるので、うまく組み合わせればゆっくりお食事や他の観光をしても可能です

子連れでもバスやメトロも乗りやすいですし、歩いて行けるところもたくさんあるので、ぜひ楽しんでください!何かあればご相談も乗ります!

すべて読む

バル巡りについて教えて下さい

11月15日にバルセロナに観光に訪れます。
いくつか質問があるのですが、よければ教えてください。
①夫と新婚旅行で行くのですが、日本人2人でバル巡りは可能でしょうか?
②バル巡りをするには、どの通りに行けばいいのでしょうか?調べた限りでは、バルがあちこちに点在しているようですが、バル巡りをするにはバルが軒並みならんでいる通りに行けたらなと思います。
お忙しいところ恐縮ですが教えてください。

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさんの回答

英語は通じるところも多いので、ガイドブックや、SNSで載っているようなお店は問題ないかとおもいます! ピンチョス(串に刺した1品料理)がスペイン全体で有名なので、バルセロナのピンチョス通り...

英語は通じるところも多いので、ガイドブックや、SNSで載っているようなお店は問題ないかとおもいます!

ピンチョス(串に刺した1品料理)がスペイン全体で有名なので、バルセロナのピンチョス通りと言われる(carrer del Blai )はどうでしょうか。

ビルバオ、サンセバスチャンなど上の地域に行かないのであれば、(ピンチョス自体はそっちのが有名) バルが並んでいるので飲み歩くには楽しいと思います!

あとはおっしゃる通り有名なお店は意外と点々としているので、中心部で2、3件お好きなお店を決めて、酔い覚ましがてら?次のご飯にむけて?練り歩くでもいいと思います!

素敵なご旅行になりますように!

エリカさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。現地の様子がわからず心細かったので、大変参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

11月2日から観光で参ります

こんにちは。

11/2-11/9の予定で、バルセロナに参ります。

人々の日常生活に少しだけでも浸りたいのでガルシア地域(Fontana駅から北東3ブロック)のエアビーを確保し、サグラダファミリアとモンテセラ以外は予約を入れず、ゆっくりぶらっと歩こうかなと思っております。

アドバイスいただきたいのですが、

1) ぶらっとするのに現金は常にいくら携帯しておけばよろしいでしょうか? 殆どVISAで通用すると思いますが、カフェやデザート、場合によっては現金のみのタパスとかあると思いますので、皆さんはどれくらい現金をお持ちかなと。

2) 水はそのままでは飲めませんよね?

3) オートミルク、水、卵、野菜等の食材を買える食材屋さんはどこの界隈にもあるものなのでしょうか?

4) レストラン、カフェの口コミサイトは北米ではYelpなのですが、バルセロナではGoogleなのでしょうか?

5) この時期の服装は、日中はTシャツ、夜は薄手の長袖で足りますかね?

沢山の質問ですいません。

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさんの回答

1) どんなお店でもほとんどカードで問題ないです。 現金のみのところはほぼないので、50ユーロもあれば十分かと思います。普段私は20ユーロぐらいしか持っていないです。 2) どこまで気に...

1) どんなお店でもほとんどカードで問題ないです。
現金のみのところはほぼないので、50ユーロもあれば十分かと思います。普段私は20ユーロぐらいしか持っていないです。

2) どこまで気にするかによりますが、実はそのままでも飲めます。ただ、日頃からミネラルウォーターを飲む方でしたら、スーパー等で買うのがおすすめです。

3)
どこのスーパーでも売っていますし、至る所にスーパーあります。
コンビニみたいなところだと卵は手に入りづらいかもしれません。

4)
基本的にはgoogleが多いです。the fork(tenedor 同じサイトです)もありますが、ほとんどgoogle です。

5) この時期の服装は、日中薄手の長袖で、薄い羽織を念のために持っておくといいかもしれません。今週から少し朝夜冷えているので、半袖だと寒く感じるかと思います。日本の秋の装いで大丈夫です。

バンクーバー在住のロコ、hachi4meさん

★★★★★
この回答のお礼

とむちゃんさん、
早速教えていただきありがとうございます。
20ユーロ位あれば良さそうですね。
スーパー多くて安心しました。
嫁さんが寒がりなので日本の秋の装いを用意することにします。
ありがとうございました。

すべて読む

語学が出来ないのに移住を夢見ています。スペインはスペイン語必須でしょうか?

皆さま初めまして。
私は語学ができるわけでもないのに、ヨーロッパに住みたいと考えています。その上で、イングランドかスペインか悩んでいるのですが質問をさせてください。

スペインで英語のみの語学では暮らせないでしょうか?
やはり皆さまもスペイン語で生活されているのでしょうか?
バルセロナに2回ほど一人で行き、観光レベルであれば英語でも大丈夫かな?と感じましたが、生活となると?と思い質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさんの回答

スペインのどこに住むかにもよるかと思います。 例えばマドリードやバルセロナなど都会であれば、英語でも暮らすことは可能だと多います。日本語でサービスしている会社も多いです。 どの期間住むこ...

スペインのどこに住むかにもよるかと思います。

例えばマドリードやバルセロナなど都会であれば、英語でも暮らすことは可能だと多います。日本語でサービスしている会社も多いです。
どの期間住むことを考えているかにもよりますが、何かトラブルがあった時、様々な手続きなどでお世話になる役所や警察は英語が話せない方も多いです。また仕事を探すとなると英語に合わせてスペイン語が喋れることが有利になります。

英語はビジネスレベルでスペインに来ましたが、時間に余裕があり徐々にスペイン語を学ぶのもありだと思います。

ヨーロッパに住む夢が実現しますように!

すべて読む

1月1日の観光スポットについて

こんにちは
バルセロナ観光についての質問です。
1月1日はいろいろとしまっている所があるようですが、
①1月1日 AM モンセラート観光 ツアーでなく個人で行きたい
     PM グエル公園     は時間的に可能だと思いますか。

② 1月1日のモンセラートに行って 黒いマリアは見学できるのでしょうか?
  予約とかいるのでしょうか?

お分かりになれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさんの回答

時間的には回るのは不可能ではないと思いますが、かなりタイトかと思います。 モンセラートは街の教会の部分だけをみるのであれば、電車で向かって帰ってくるのにそんなに時間はかからないと思います。 ...

時間的には回るのは不可能ではないと思いますが、かなりタイトかと思います。
モンセラートは街の教会の部分だけをみるのであれば、電車で向かって帰ってくるのにそんなに時間はかからないと思います。
黒いマリアを見るには公式サイトから予約が必要です。先日確認したところ1月の予約はまだ取れる状態ではなかったので、実際に当日観れるのかわかりませんでした。

またグエル公園は今年2023年の1月1日は有料の場所が10時〜14時まで開園でした。

無料の場所はおそらく入れると思いますが、夏と違って陽が落ちるのも早いのでお気をつけください!

あいさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。再検討してみます。

すべて読む