
とむちゃんさんが回答したバルセロナの質問
サグラダ・ファミリアの予約やバルセロナ観光について
- ★★★★★この回答のお礼
とむちゃんさま
ご回答ありがとうございます!①代行もあるのですね。その際はご相談させてくださいませ!
②毎回、旅に出る際の悩みが解決できました。
ガイドブックだけですと生の声ではないので実際地元の方はどうされているのか知ることができました!③今回初のバルセロナですのでしっかり見てみます!
バルセロナのクリスマスマーケットもあるのですか!?中々情報が調べきれず嬉しい情報ありがとうございます!カタルーニャ料理!こちらも余り詳しくなくやはりご相談して大正解でした!
ありがとうございます!
空港↔市内直通で観光に便利なホテルについて
とむちゃんさんの回答
空港ホテルまでの直通ですと、プラザエスパーニャ、プラザカタルーニャ駅周辺だと便利かと思います。 シャトルバスが出てるので、楽だと思います。 ホテルの予算がわかれば(1泊)もう少しお勧めできま...- ★★★★★この回答のお礼
とむちゃんさん
ご回答ありがとうございます!
市内への移動はシャトルバスにしようかと思います。コーヒーが大好きで1日に何回も飲んでしまうので今から楽しみです。あとはちゃんと注文できるかですね(汗)チップも必要でしょうか。色々調べなくてはですね。
スーパーの系統がわかり大変助かりました!ありがとうございます!
夜のバルセロナ市内で女性2人での移動について
とむちゃんさんの回答
夜何時かにもよりますが、12時頃までは比較的安全なので心配なく帰れます! 明らかに高価なものを身につけていたり、1人で細くて暗い道を歩いたりしたら、危ないですが、女性2人でしたら問題ないと...- ★★★★★この回答のお礼
とむちゃん様 ご回答いただきありがとうございます。
夜遅くでも人通りがある街なのですね。
ガイドブックなど見て、もう夜はレストランや音楽堂の前からタクシーで一直線で早めにホテルに帰るかと最初思っていたので、こちらのサイトでご相談させていただき
そこまでしなくても、楽しめそうだとわかって嬉しいです!
子連れバルセロナ観光について
とむちゃんさんの回答
既にいろんな方から、回答いただいてるかと思いますが、2泊3日あれば、行きたいところは可能かと思います。お子様の飽きてしまうかも対策もきっと必要だとは思いますが、サクラダファミリア(聖堂のみ) 聖...
バル巡りについて教えて下さい
とむちゃんさんの回答
英語は通じるところも多いので、ガイドブックや、SNSで載っているようなお店は問題ないかとおもいます! ピンチョス(串に刺した1品料理)がスペイン全体で有名なので、バルセロナのピンチョス通り...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。現地の様子がわからず心細かったので、大変参考になりました。ありがとうございました。
11月2日から観光で参ります
とむちゃんさんの回答
1) どんなお店でもほとんどカードで問題ないです。 現金のみのところはほぼないので、50ユーロもあれば十分かと思います。普段私は20ユーロぐらいしか持っていないです。 2) どこまで気に...- ★★★★★この回答のお礼
とむちゃんさん、
早速教えていただきありがとうございます。
20ユーロ位あれば良さそうですね。
スーパー多くて安心しました。
嫁さんが寒がりなので日本の秋の装いを用意することにします。
ありがとうございました。
語学が出来ないのに移住を夢見ています。スペインはスペイン語必須でしょうか?
とむちゃんさんの回答
スペインのどこに住むかにもよるかと思います。 例えばマドリードやバルセロナなど都会であれば、英語でも暮らすことは可能だと多います。日本語でサービスしている会社も多いです。 どの期間住むこ...
1月1日の観光スポットについて
とむちゃんさんの回答
時間的には回るのは不可能ではないと思いますが、かなりタイトかと思います。 モンセラートは街の教会の部分だけをみるのであれば、電車で向かって帰ってくるのにそんなに時間はかからないと思います。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。再検討してみます。
とむちゃんさんの回答
①12月2日にサグラダ・ファミリアに行きたいのですが
各社のサイトでも、サグラダ・ファミリア+エレベーター付のチケットがなく(日本語ガイダンスや半日等がついても、ついていなくても)直接、公式サイトから購入したほうがよいのでしょうか。
買い方もわからず、何か良いアドバイスいただけますでしょうか。
→英語が読めるのでしたら、公式サイトで購入すると良いです!まだチケット販売してました。
もしあれでしたら、1件あたり代行で500円でお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。
②カフェやバル、ホテルでのチップの目安を教えていただけますと嬉しいです。
→基本的にカフェやバルではチップはなくても大丈夫です。気持ちでおきたい場合は小銭1人あたり1、2ユーロくらいでいいと思います。
少し高級なレストランに行った場合は食事の5〜10%くらいはおいてもいいかもしれません。
③バルセロナで絶対ここは観とくべき!食べるべき!買うべき!等の
ロコの皆様ならではのオススメがありましたら差し支えない限りで問題ないので教えてください。
→ザ、観光地は見ておくといいです。また外見だけでも十分楽しめますが、カサバトリョがテクノロジーを使って現代化してるので、そう言ったのが好きなのであればおすすめです。
クリスマスシーズンなのでバルセロナカテドラルのマーケットをいるのもいいと思います。
スペイン料理だけじゃなく、カタルーニャ料理もあるのでぜひ食べてみてください。煮込みけいが多く、油もそんなに使ってないので胃が重たくなったらおすすめです!