バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNK

返信率

TAKU-BNKさんが回答したバンコクの質問

観光のサポートをお願いします。

アユタヤと寺院観光をしたみたいのですが
初めてのタイ旅行ですのでわからないことだらけです。
寺院は
ワット・アルン/ワット・ポー/ワット・プラケオ
アユタヤ観光は
ワット・ヤイチャイモンコン
ワット・マハタート
ワット・ラーチャブラナ
ワット・ロカヤスタ
ワット・プラシーサンペット
ワット・チャイ・ワッタナーラーム
を希望しております。
どなたかサポートしていただきたいと思っております。できればホテルまでの送迎、昼食の案内をしていただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの回答

多分、アテンドすると合計が高くなるので、日系の「運転手つきリムジンサービス」が一番安いと思いますよ。日本人が受付けですから、希望の行き先を伝えれば行けます。もし2名以上であれば「パンダバス」に依...

多分、アテンドすると合計が高くなるので、日系の「運転手つきリムジンサービス」が一番安いと思いますよ。日本人が受付けですから、希望の行き先を伝えれば行けます。もし2名以上であれば「パンダバス」に依頼も可能と思います。バンで通常は乗り合いですが、2名でも決行してくれるので、以前に相談してツアーに無い場所へ少しの追加料金で行けました。 空港送迎も含めて他の方のサポートが難しいようでしたらご相談ください

yumeoi_sagaphi92さん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただきありがとうございます。
何かありましたらよろしくお願いします。

すべて読む

商談の通訳(日本語⇔英語)(日本語⇔タイ語)

バンコクから車で2時間くらいの場所にある取引先の車両関係の工場に同行していただき(日本語⇔英語)または(日本語⇔タイ語)どちらかで簡単なビジネスレベルの商談通訳ができる方を探しております。

専門用語などは特にわからなくても問題ないと思います。
おおまかな感じですが下記の2パターンで年に数回商談がありますので可能でしたらお見積りお願いいたします。

①8時間~10時間(移動はレンタカーか送迎車手配)
09:00-10:00 バンコク出発
12:00 現地到着(昼食・休憩 1時間~2時間)
14:00 通訳開始(2時間~4時間)
16:00-18:00 現地出発
18:00-20:00バンコク到着
上記のような内容で通訳の方の予定を確認し決定

②3時間-5時間
バンコク市内ホテルロビーにて現地集合現地解散
開始時間は先方業者と通訳の方の予定を調整の上決定

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの回答

以前やりとりして、欧州企業と英語へのメール翻訳という話だったと記憶しておりますが、ライン等聞いてなかったので期限切れで連絡が付かなくなってしまい残念でした。  この書き込みでしたら、日本語...

以前やりとりして、欧州企業と英語へのメール翻訳という話だったと記憶しておりますが、ライン等聞いてなかったので期限切れで連絡が付かなくなってしまい残念でした。 

この書き込みでしたら、日本語→タイ語の通訳の方が良いです。ラヨーン近くにあるランボルギーニの純正カーボンパーツを製造している会社でさえ、英語で理解したと思ったら勘違いされた経験も有りますので。
②7時間以内のバンコク市内でのタイ語通訳: 4000タイバーツ
①12時間以内の出張を伴うタイ語通訳: 6000バーツ
上記金額をサイト手数料足して逆算してもらった日本円とお考えください。
日本人で、タイ語の読み書きが可能という条件です。他の方に頼まれる場合も読み書きが出来るか確認された方が良いですよ。

移動はタクシーまたは、運転手付きのリムジンサービスが良いと思います。もらい事故でレンタカーの場合は保険屋が車で動いては行けないので、ビジネスにはリスク無い方が良いと思っています。

バンコク在住のロコ、STさん

★★★★★
この回答のお礼

ご提案ありがとうございました。
今回は先にご連絡いただいた方と相談進めておりまして決定しましたのでまた機会がございましたらよろしくお願いいたします。

すべて読む

「(修正・再掲)バンコク生活の不便な部分を動画で撮って教えてくれる方募集!」

バンコク在住ロコの皆様、こんにちは。関谷と申します。このたびバンコクの生活インフラ向上のため、住んでいてここが不便、、、というトピックを、スマホなどで2-3分程度の動画を取って英語でレポートいただけるバンコク在住の方を探しています。
※日本語希望の方はご相談ください

謝礼:3000円(おひとり動画3本)

すき間時間を活用いただき、ぜひご協力いただけないでしょうか?

例:GrabTaxiで通勤時間帯はタクシーがつかまらない
  都市部を離れると道路状況が悪い
  バスの行先表示がわかりずらくなかなか攻略できない
  都市部の渋滞がひどい
  交通ルールが守られない
  銀行や公的機関でのシステム面 等々

まずは、以下の質問へご返信ください。その後、撮影いただくシーンを決定後、6/10(日)までに動画をアップロード機能にて送付いただきます。ぜひすき間時間を活用しご協力ください。

① 普段、移動する際に、あなたが最も不便、ストレス、手間がかかると感じるシーンのベスト3は何でしょう?
② それらのシーンを説明する1分~3分の短い動画を3本撮影、送付いただくことは可能ですか?(再現性が難しい場合は、類似したシーンを撮影し説明を加えてください。 )
③ バンコクにお住まいですか?
④ 出身国はどちらですか?
⑤ ご年齢(年代でOK)とご職業は?
⑥ 動画内で英語レポートが可能か

動画投稿方法:アップロード機能にて
匿名性:サングラス着用や匿名でもOKです。

★前回規約にそぐわない部分があり大変失礼いたしました。内容修正し再掲させていただきました

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの回答

新手のユーチューバーですか?

新手のユーチューバーですか?

sekiyaさん

★★★
この回答のお礼

そうですね!YouTuberのような感覚で撮影、リポートしていただくと参考になります。

すべて読む

バンコクへの語学留学

11月〜12月末までの2ヶ月タイ語の留学したいと考えています。

パソコンを使った仕事をしているので、
アパートはネット環境の整ったところに住みたいです。

また住む場所はバンコクが希望です。

2時間500B程度でプライベートレッスンなどの情報も、
もしご存知でしたら教えて頂けたら幸いです。

その他学校の事や住む場所、手続き、費用等

手助けして頂ける方御連絡お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの回答

2時間500B(先生の交通費別)位で受けてくれる人はいますが、 自分でテキスト(スクンビット29の語学学校”ソーソートー”内の書店などで)を 用意しないとグダグダになってしまうと思いますよ。...

2時間500B(先生の交通費別)位で受けてくれる人はいますが、
自分でテキスト(スクンビット29の語学学校”ソーソートー”内の書店などで)を
用意しないとグダグダになってしまうと思いますよ。

たいがい、個人で受けてくれる人は、英語が出来る人で、日本語で教えてくれる人はもっと高いです。

2か月なら、ビザなし入国30日+ビザなし延長30日(バンコク・ジェーンワッタナーのイミグレにて1900バーツ)で大丈夫かと思います

住むところは、トンロー駅から徒歩3分のスクンビット沿いに1ヶ月10000バーツ(水道込、電気代別)のワンルームが有りますね・

Arexさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きますね。

すべて読む

植物の仕入れ(個人>法人) 詳しい・得意な方

こんにちは
チャットチャクの植物マーケットの仕入れに詳しい方に質問・相談です。

自分で買い付けに行くより、現地にいるロコさんにお願いしても可能なものなのでしょうか?
個人で渡航費用を使って度々行くよりかは植物に詳しい方にお願いして送って頂く方が効率的にも予算的にもまだ良いのでは?と思っております。

GWにチャットチャックの植物市に行きましたが英語が殆ど通じず、苦労しました。
その際は自分用の分だけしか購入できなかったのですが、仕入れになると仕入交渉などして、良い商品を安価で購入もできますし、ワシントン条約にも必要なCITESの事なども相談しやすいのかな、と思い始めました。
GWに購入したのはビカクシダのリドレイとアデニウムです。
個人の数本の買い物でしたのと、特にシダ系でしたので、証明書もなく、お店で書いてもらったレシートでパスできました(関西空港にて)*土や虫のチェック等はホテルで全てしました。

私は無店舗ですので、毎回の買い付け数も多くはありませんが、毎回自分で行くよりかは現地の信頼おける方にお願いするのは安易なのでしょうか?

詳しい方、ご相談にのっていただける方お願いいたします。

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの回答

関空は、現地での植物検疫が出来なくてもレシートなどで証明すれば、関空にて植物検疫は簡単に通してくれるから良いですよね。成田・羽田は結構厳しいですよ。最初に、現地の植物検疫なしに普通は通せませんと...

関空は、現地での植物検疫が出来なくてもレシートなどで証明すれば、関空にて植物検疫は簡単に通してくれるから良いですよね。成田・羽田は結構厳しいですよ。最初に、現地の植物検疫なしに普通は通せませんと言われちゃいます。

現地での植物検疫無しで、土や虫のチェックをしてEMSで郵便で送ると言うのであれば
仕入れ代行は難しくないです。

ここのサイトが仕入れ代行に難しいのは、まともに書いてある通りやると、仕入れ代金に30%もサイトの手数料が上乗せされてしまうことです。だから、人件費をここを通して行い、仕入れ代金は直に送金してもらうことをサイトに許してもらうしかないと思っています。

cartie48さん

★★★★★
この回答のお礼

TAKUさん、早々のご回答有難うございます。

TAKUさんの回答はとても人間味があるというか、信用のおける詳しく且つ丁寧でわかりやすく、上から目線でもなく、「あぁ こういう方と長くお仕事できたらいいな」と思いました。

日本の植物屋さんもあんまりタイからの仕入れの情報を教えてくれず、自分も手さぐり状態で台湾とバンコクから自力で植物検疫など行ったり、
関空でおしかりを受けたり経験を重ねて、何とか自分の分の植物は自力で持ち帰る事が出来るようになりました(笑)

また、こちらのサイトの手数料の事など考えて下さり有難うございます。
取り急ぎ、市場調査をお願いするとお幾らくらいでしょうか?

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの追記

僕たちは通常1日4000バーツ(+交通費実費)で動いておりますが、JJマーケットは遠くは無いので交通費は込みで大丈夫です。

逆算すると17500円です。

市場調査は、JJ(チャトチャック)だけで良いのでしょうか? パクローン(川沿いのタイで最大の花市場)や農家にも調査は必要でしょうか? 先日もプルメリアの花だけを仕入れたいというので農家にアテンドして交渉もしました(あまり遠いとタクシーの実費も掛かるのでバンコクから100㎞以内をめどにしております)

すべて読む

ドンムアン空港からAsokへの移動手段について

ドンムアン空港を20年ぶりくらいに利用します。土曜日の15時にドンムアン空港着予定で、空港からnana駅辺りまで行きたいのですが、移動手段をどうしようか悩んでいます。バス+BTSか、タクシーのどちらかだと思うのですが、タクシーだと時間帯的に夕方の渋滞に巻き込まれる感じでしょうか。。?また、タクシーの場合、空港からGrabを利用できるものでしょうか(通常利用だとぼったくりなどが心配なため…)

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの回答

ぼったくりや、ターボメーターは昔の話です。 雨季なら乗換少なく、タクシーでそのままnanaまで行くのが正解

ぼったくりや、ターボメーターは昔の話です。
雨季なら乗換少なく、タクシーでそのままnanaまで行くのが正解

munakaさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど、タクシー事情も変わってきているんですね!アドバイスどうもありがとうございました!

すべて読む

プールと簡易キッチンのある、親子におすすめな宿泊をおしえてください。

夏休み、小6男子と10日ほどバンコクに滞在しようと思っています。治安がほどほどによく(ナイトスポットなどでないところ)、プールがあり、簡易キッチンのあるバンコクビギナー親子におすすめの宿泊場所&施設があったら教えてください。
知人からスクンビットのプレジデントパークをおすすめされたのですが、プールがなくて…
10泊でagodaやbooking.comを使って最大7~8万円で押さえたいです。

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの回答

安くてキッチンが有るとしたら、サービスアパートメントでしょう。 スクンビット ソイ11(BTS NANA駅からソイ入口はすぐ)を奥に進んで300mくらいの Citadines Sukhu...

安くてキッチンが有るとしたら、サービスアパートメントでしょう。

スクンビット ソイ11(BTS NANA駅からソイ入口はすぐ)を奥に進んで300mくらいの
Citadines Sukhumvit11 はキッチン有り、最上階にプールも有りました。予算に収まると思います

ソイの突き当りにディスコは有りますが、25時以降に盛り上がるようなものなのでそんな時間はすでに寝ていて問題ないのでは?

もう何か所か同じCitadinesが有りますが、アテンドした客が泊まったことは無いのでプールが有るかどうかは不明です

さささんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご経験からのご紹介ありがとうございます!今回大勢のロコのみなさんにたくさんの回答を頂戴しましたので、家族でうれしく悩んでいるところです。ご回答ありがとうございました!

すべて読む

タブレットを多数持ち込みたいです。

日本からタイにタブレットを5台、ノートPC2台、スマホ5台ほど持ち込む予定です。関税や機器の台数の制限など、もしわかる方がいらっしゃいましたら、詳しく教えてもらえませんか?

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの回答

以前iPhone中古がタイの買い取り価格が、日本の中古流通価格よりも高かったときに20-30台ほど1回に持ち込んだりもしていました。 基本的には自分の使う分(タブレット1台、PC1台、スマ...

以前iPhone中古がタイの買い取り価格が、日本の中古流通価格よりも高かったときに20-30台ほど1回に持ち込んだりもしていました。

基本的には自分の使う分(タブレット1台、PC1台、スマホ1台)は税金は取りません。
それ以上はきちんとした規定が有りませんが、X線で見つかるとうるさいです。

ずばり、上記全部を機内持ち込みサイズとか、小型のスーツケースに入れて運ぶとX線を通せとは言われません。最大サイズのスーツケースを持っている人はX線検査に通せと言われるので、機器を販売用に持っていると判断されても文句を言えません

ウドーンターニー在住のロコ、kayさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど。アドバイスありがとうございます!
小型スーツケースなどに入れちゃうんですね。手荷物検査でやいやい言われませんか?
また詳しくお聞きしたいと思います。

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの追記

手荷物検査がうるさいのは充電用バッテリーですので、出国時に見せれば日本側は全く問題ないですね

すべて読む

早朝にタイのDMKに到着します。

早朝4:00にタイのDMKに到着します。
ホテルのチェックインは14:00です。
どこで、何をして、過ごすのがいいでしょう?

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさんの回答

ホテルに荷物を預けてから、マッサージ(早いところは8時位から開いている)とか良いのでは?

ホテルに荷物を預けてから、マッサージ(早いところは8時位から開いている)とか良いのでは?

すべて読む