
スグルさんが回答したパサイの質問
フィリピン移住について
フィリピンの語学学校について
スグルさんの回答
フィリピンでは多くの語学学校があり、現在はどの学校もオンライン授業です。 授業料は一時間1500円程度です。 希望する時間と日が自由に選べます。 学校を調べるには、ネットで調べことができます。
フィリピンでインプラント治療は可能でしょうか?
スグルさんの回答
インプラントを行える歯科医院は多くあります。保険適用外となりますが、費用日本の半額以下です。もっと安く出来る所もありますが、技術的に不安だと思います。
語学留学に関してです!通学で行ける英語の語学学校はフィリピンにはないのでしょうか?
スグルさんの回答
通学での英会話学校はいくらでもあります。むしろそちらの方が多いです。
12月、1月、2月のフィリピンの様子について【多くの方にご回答して頂ければ幸いです】
スグルさんの回答
12月1月2月のフィリピンへの入国の見込ですが、1月にはビジネス目的での入国は可能になると思います。ビザ取得用の招待状、身元保証書は行ないます。マニラでのみマンション探しのお手伝い、通訳、英会...- ★★★★★この回答のお礼
1月〜4月の間でマニアへの入国の可能性が高くなってきましたらご連絡頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
マニラについてのご質問
スグルさんの回答
現在のマニラのマニラ首都圏はロックダウン状態が続いており、ホテルは3月から閉鎖されたままで、国内移動も簡単にはできません。学校はオンライン授業が多く語学学校も同様です。11月になれば観光産業も再...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答いただき誠にありがとうございます。
先程、ある記事を見るとフィリピン観光省IATFからの発表で観光客の受け入れは来年7月からとありましたが如何なんでしょうか?
もしご存知でしたら質問の追記で答えて頂ければ幸いです。観光での入国が厳しいなら、ビジネス目的として入国し個人的に家庭教師を雇うというのもと思いましたがやはりビジネス目的でも難しいですよね。
マニラが厳しいならセブでもとは思いますが。宜しくお願い致します。
スグルさんの追記
観光客の受入れが来年7月ということはないと思います。経済を動かして欲しいという声が日増しに増えており外国人の入国規制をいつ緩和して行くか注目されています。遅くても来年早々には緩和されると思います。語学学校はオンラインを始めていますので、そちらを利用されたらいかがですか。
ビジネスビザでの入国の方が観光ビザでの入国より早く緩和されることは間違いありません。
フィリピン旅行について(通訳依頼)
スグルさんの回答
お尋ねの内容について回答します。 ①フィリッピンで観光としてお勧めマリンスポーツ特にダイビングが手ごろな料金で楽しめます。次にゴルフ、カジノ、カラオケです。カラオケでは若くて綺麗な女性が横に座...
フィリピンでの英語学習について
スグルさんの回答
フィリッピンには多くの英会話学校があります。主にマニラ地域とセブ地域に多くの学校が あります。長期に学習される場合は食事付きの寄宿舎付きの学校が良いと思います。 このような学校は主にセブにあ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
ぜひ検討させていただければと思っております。
飛行機で行けるビーチランド
スグルさんの回答
セブ以外にもボホール島パラワン島等たくさんのビーチがあります。飛行機を使わずにマニラ 空港から車で2時間ほど南に行くとバタンガスと言うビーチリゾートがあります。 セブ、ボホール、パラワン等飛...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
アジアはインド込みで行き慣れているんですが、
一人だと安心なんですが、ダーリンも一緒だと突然イラつくことも考えて不安でして;
ボホール考えていたんですが、以外と国内線が高いですね。参考になりました!
フィリピンから動物の骨のアクセサリーを日本に送ろうと考えています。
スグルさんの回答
調べて見ないと確かなことは言えませんが、恐らく問題になると思います。 ハンドキャリーで持ち帰る場合は税関でもほとんどチェックされないので大丈夫でしょう。 もしご希望なら法的に問題あるかどうか...
スグルさんの回答
安全な住まいはコンドミニアム(日本ではマンション)となり、必ずプールがついています。一人用なら月二万ペソであります。1ペソは2.4円で計算下さい。
英語の家庭教師は一時間500〜800ぺそ
好きな時間に好きなだけ来てくれます。
食費は日本食中心なら月三万ペソ、現地食中心なら月一万ペソ程度です。
他に電気代エアコン使って月3千ペソ、水道代は月4百ペソ。他に交通費2千ペソ。以上で娯楽、観光なしでの生活費です。食費を節約すれば4万ペソで充分です。それに英語教師の費用となります。