SEKIさんが回答したペキン(北京)の質問

日本の年末年始の時期の、気候等

日本の2018年始に北京に行く計画をしています❗皆さんに伺いたいのですが、この時期の気温がとても寒い!と聞いております。故宮と万里の長城へ行くときどんな服装がよいのか?また凍結の交通機関の影響は頻繁にあるのかどうか?また一番心配なのは、この時期のPM2.5は多いのか?また対策はマスクだけでよいのか?等教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

ペキン(北京)在住のロコ、SEKIさん

SEKIさんの回答

じゅんさん お答えします。 お聞きの通り、この時期は気温がとても低く、日中も氷点下の日が続きます。 故宮と万里の長城へ行くとの事ですが、万里の長城へ行く際の服装は特に防寒が必要です。 市...

じゅんさん
お答えします。
お聞きの通り、この時期は気温がとても低く、日中も氷点下の日が続きます。
故宮と万里の長城へ行くとの事ですが、万里の長城へ行く際の服装は特に防寒が必要です。
市内(故宮)は大体マイナス10度くらいをイメージしてください。
万里の長城はさらに5度から10度(風が吹いた場合)低いと思ってください。
イメージ的にはスキーに行くような服装がよいですね。
タウンウェアの場合は、必ずボトムは2重に(インナースパッツ必須)、靴下を2枚履き(アスファルトではない為、足元からの冷えが日本とは比べ物になりません)、トップスはダウンを着ていれば。
女性などは長めのダウンが良いと思います(足元の冷えを軽減します)
あとはカイロを貼る数量で調節しましょう。
ただし、室内は20度~25度あります。
ですので、中は薄着、アウターを分厚くです。極寒用のアウターがない場合は、ダウンの中にダウンベストを重ね着するのもよいと思います。
凍結による交通機関への影響はほとんどありません。
基本的に雨、雪は殆ど降りません。雪が降っても風が吹くと吹き飛んでしまうくらいの粉雪です。
(まれに積もることもありますが)
PM2.5の影響ですが、現在国がとても対策をしているので、年々少なくなってきています。
風向きと風の強さ次第です。
北京は西と北に山がありますので、空気がたまりやすく、風がないとPM2.5が少しずつたまってしまいます。今年のPM2.5がどれくらいになるかは残念ながら予想できません。去年は年末年始に風が全く吹かなく、警報が出るほどになりましたが、それ以外の日は問題ありませんでした。
冬季は北京近郊の工場はすべてストップしますので、PM2.5は抑えられています。
対策はマスクで十分です。
以上参考になりましたでしょうか?
SEKI

じゅんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。PM2.5は運ですか…参考にさせていただきますm(__)m

すべて読む

淘宝の代行、発送について

韓国在住の日本人です。
淘宝の商品を購入する際(商品代はこちらが出します)住所を貸してくださる方、また韓国に発送してくださるロコ様を探しています。よろしくお願いいたします。

ペキン(北京)在住のロコ、SEKIさん

SEKIさんの回答

ユリエさん 初めまして。 淘宝商品購入の際の住所の貸し出し、問題ありません。 韓国への発送もできます。 SEKI

ユリエさん

初めまして。
淘宝商品購入の際の住所の貸し出し、問題ありません。
韓国への発送もできます。

SEKI

すべて読む

VCDの輸入代行について

このVCD→ http://www.buyoyo.com/buyoyo/ProductDisplay.do?prrfnbr=628064&prtype=0
を輸入代行していただき、日本へ送っていただきたいのです可能でしょうか?

ペキン(北京)在住のロコ、SEKIさん

SEKIさんの回答

makoto様 VCDもページを拝見しました。 広東語の日本語字幕なしのVCDですが、間違いないですか? 輸入代行はできます。 費用などは一度計算する必要がありますが。 手数料10%で...

makoto様
VCDもページを拝見しました。
広東語の日本語字幕なしのVCDですが、間違いないですか?
輸入代行はできます。
費用などは一度計算する必要がありますが。
手数料10%です。
先ずはVCDの内容をご確認ください。
SEKI

すべて読む

年始早々の情報を知りたいです

目的地に向かう途中、北京空港でトランジットをします。
年始早々の事情や注意した方が良い事などありますでしょうか?

それと初の海外&一人旅ですので全く知識がありませんが、昼に北京着で乗り換えに9時間ほどあります。
夕方までの時間で楽しみたいのですが、何かオススメございますでしょうか?

身近な観光・これは食べた方がという食事(独りでも入れるお店)・北京でないと買えないものでそれほど荷物にならない買い物など・時間内で行ける場所・交通手段などが知りたいです。

勿論北京語は全く分かりませんので、可能であればガイドして頂ける方も探しています。

ペキン(北京)在住のロコ、SEKIさん

SEKIさんの回答

rascal3goさん トランジットでの北京ということですが、乗り換えまでの9時間は、出発時刻まででしょうか?それともチェックイン時刻まででしょうか? いずれにせよ空港から市内までは大体1時...

rascal3goさん
トランジットでの北京ということですが、乗り換えまでの9時間は、出発時刻まででしょうか?それともチェックイン時刻まででしょうか?
いずれにせよ空港から市内までは大体1時間は見ておいたほうが良いです。往復で2時間、乗り継ぎなどを含めると、目的地までの往復で3時間〜3時間半はみておいたほうがよいと思います。つまりは自由時間は5時間ほど、到着の遅れや荷物の引取に時間などかかってしまうと(北京着の国際線は到着後出口まで入国検査を含めて大体1時間〜1時間半かかります)、ほとんど空港から離れられなくなりますので、心の準備をしておいたほうが良いでしょう。
となると、買い物、食事、観光のどれか一つを決めなくては、どれも中途半端(もしくは計画だおれの時間切れ)になってしまうと思います。
年末年始(日本の元旦)は中国は12/31,1/1-2の3連休です。が、日本の年末年始のような感じはありません。1/28日の旧正月が中国の年越しですので、元旦はただの3連休です。
まず買い物ですが、北京でなくては買えないもの、は老舗の商品でしょうか。お茶(ジャスミン茶)、筆、半紙(荣宝齋(日本で言う鳩居堂のようなもの))、漢方(同仁堂)などでしょうか。
観光は駆け足ならば故宮(片道1時間半、観光1時間の計4時間コース)、天気が良ければ、国貿(経済中心)の北京で一番高いビルの最上階で、北京の景色を見ながらのアフタヌーンティーなどでしょう。
食事は中華料理は残念ながら一人では食べきれません(もしくは二皿くらいしか頼めませんので向いていません)。もともと大勢で食べることを目的としているので、諦めたほうが良いと思います。
長々と書いてしまいましたが、まずは参考にしてみてください。
日程など合うようでしたらアテンドは可能です。
まずは目的、希望を明確にされたほうがよいかと思います。

rascal3goさん

★★★★★
この回答のお礼

SEKIさん、詳しく教えて下さりありがとうございます。なるほどですね、希望を明確にしたいと思います。

すべて読む