Sayuri Takanoさんが回答したローマの質問

トレビの泉の人数制限について

トレビの泉が人数制限で一度に400人しか中に入れないようになったと聞きました。
12月31日か1月1日に訪問する予定なのですが、これは入場の列に並べば順番に見学出来るのでしょうか?
時間制の予約はまだ始まっていないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃきましたらご教示お願い致します。

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

はい。 入場可能な時間帯に並べば見学可能です。 チケット制にするかどうかは検討中だそうで、状況を見て決めるそうですのでここ何ヶ月かは列に並ぶことになります。 入場時間は9時から21時で(最...

はい。
入場可能な時間帯に並べば見学可能です。
チケット制にするかどうかは検討中だそうで、状況を見て決めるそうですのでここ何ヶ月かは列に並ぶことになります。
入場時間は9時から21時で(最終の入場はが20時30分)で、月曜と金曜はコインの収拾のため11時からとなります。隔週で月曜日は清掃が入るため14時からになります。
コインを投げ入れることはできますが、噴水の縁に腰掛けたり飲食しながらの見学は禁止されています。

リナさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
入場時間をご教示いただき助かります。
訪問する時間帯をよく検討したいと思います。

すべて読む

ローマ市内のタクシー事情について

ローマ市内の移動にタクシーの利用を考えています。(地下鉄は怖いので)
まずテルミニ駅→バチカン市国への移動です。ホテルがテルミニ駅付近に取ってあるので、駅のタクシー乗り場からタクシーに乗るか、それともUberの配車サービスを利用してホテルの入り口から移動するか迷っています。
どちらも変わらないでしょうか。事前決済が可能なUberの方がかえって安全なのでは、と思うのですが実際のところいかがでしょうか。
教えていただければ幸いです。

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

最近特にローマの地下鉄やバスの治安が悪くなっているので、タクシーでの移動は賢明だと思います。 特にテルミニ-バチカンはツーリストが多いので、以前から格好のスリの仕事場として知られています。 ...

最近特にローマの地下鉄やバスの治安が悪くなっているので、タクシーでの移動は賢明だと思います。
特にテルミニ-バチカンはツーリストが多いので、以前から格好のスリの仕事場として知られています。

ローマのUberは、他の交通サービスと同様に安全だと考えられていますが、ローマではUberのサービスはUberBLACKとUberVAN(プロのドライバーによるプレミアムサービス)のみに限定されており、UberXは法律で認められていないことに注意してください。

ホテルのレセプションでタクシーを呼んでもらえますので、それが一番楽な方法だと思います。頼んだ後にタクシーが何分で到着するかと、タクシー番号を渡されますので、確認して乗車してください。

MyTaxi/FREE NOWなどのアプリやタクシー協同組合に直接電話して予約することもできます。

安全なご旅行ができることをお祈りしています。

すべて読む

ローマのスーパーマーケット

ローマ市内でのスーパーマーケットには、日本食売っていますか?
例えば、おにぎりや即席お味噌皿やカップラーメン、カップお茶漬け、、などすぐ食べられるようなものってあってるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

こんにちは。 スーパーマーケットの大きさにもよりますが、カップ麺を扱っているところは増えています。ただカップヌードルではなくて、こちらのブランドのものですのでお味は保証しかねます。お寿司のパッ...

こんにちは。
スーパーマーケットの大きさにもよりますが、カップ麺を扱っているところは増えています。ただカップヌードルではなくて、こちらのブランドのものですのでお味は保証しかねます。お寿司のパックを扱っているところもありますが、お値段は高めで日本のお寿司と比べない方が良いと思います。おにぎり、お茶漬けはありません。
お寿司のテイクアウトをできる和食レストランもあります。

https://www.darumasushi.com/take-away/?utm_source=AdWords&utm_medium=cpc&utm_campaign=Daruma%20Brand&utm_adgroup=Brand%20Generale&gad_source=1&gbraid=0AAAAADG1ogpcBPA-VvP1UVRb27TrBiBfN&gclid=Cj0KCQiA0--6BhCBARIsADYqyL9EcN6PBZIJq72babExUiRN7CTfS30JRJPxFUfeKxhtah0JeqMls24aAlMlEALw_wcB

全般的にこちらの和食はあまり期待されないほうがよろしいかと思います。

ローマ在住のロコ、はなさん

★★★★★
この回答のお礼

色々教えていただきありがとうございます!

すべて読む

サンピエトロ大聖堂の入場について

2024年12月28日の午後か29日(一日フリー)のどちらかでバチカン市国のサンピエトロ大聖堂へ行きたいと思っています。家族で大聖堂内を見学したいのですが、29日の日曜日も開館しているでしょうか?
当日、列に並んで順番待ちになるかと思うのですが(チケットの入手は不要ですか?)、なるべく順番待ちが少ない時間帯がありましたら教えていただけますでしょうか?小さい子供がいるので、なるべく待ち時間なく入場できたらと思っています。よろしくお願いいたします。

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

こんにちは。 サン・ピエトロ寺院の入場は無料です。 比較的列の少ない時間帯はオープン時間(朝7時)間際か、閉館間近の時間と言われますが、時期、天候などによっても変わります。 週末や休日より...

こんにちは。
サン・ピエトロ寺院の入場は無料です。
比較的列の少ない時間帯はオープン時間(朝7時)間際か、閉館間近の時間と言われますが、時期、天候などによっても変わります。
週末や休日より平日の方が列が少ない傾向です。ただし、色々な要因によって状況が変わるので、必ずしも並ばないという確約はできません。

non32250さん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます!
貴重な情報に感謝いたします。

すべて読む

洗濯事情、、コインランドリー

年末年始らへんに、イタリア旅行いきます。
ローマに滞在中「洗濯とかしたいなとおもっているのですが、コインランドリーとかありますか?
乾燥機もあるといいのですが、、
イタリアのコインランドリー事情が知りたいです
よろしくお願いします

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

コインランドリーは普通にありますが、住宅地にある場合が多いです。 通常、洗濯と乾燥に分かれているので、 どちらかを選ぶこともできます。 洗剤なども自販機で調達できます。 支払いはコインの...

コインランドリーは普通にありますが、住宅地にある場合が多いです。
通常、洗濯と乾燥に分かれているので、
どちらかを選ぶこともできます。
洗剤なども自販機で調達できます。
支払いはコインのみが多いですが、
両替機が設置されています
(10ユーロ札しか使えない場合も)。

すべて読む

ハイブランドの購入代行をお手伝いしてくださる方を探しています♪

はじめまして、日本国内でBUYMAを運営しております、井上有希と申します。
私は、現在3児のシングルマザーで、在宅でバイマを運営しながら子供達と楽しく暮らしています。

以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

【内容】
ハイブランド商品の購入代行〜日本国内に向けての発送のお手伝いをしてくださる方を募集しております。
お時間に余裕がある方、空き時間を有効活用したい方など、
特に主婦や学生の方にはとってもオススメなお仕事です♪

未経験の方でも問題ございません。
既に同じ様な業務をしている方の掛け持ちも大歓迎です。

◆在庫確認が取れている商品の引き取り指定の店舗へ受け取り
◆可能であればその場での商品の写真撮影
◆引き取りしていただいた商品を検品・写真撮影
◆商品を梱包、郵便局から日本へ発送
 ※代金、諸費用等のご負担は一切御座いません。

【報酬】
◆店舗買付:1件5000円〜(経験などによる)
◆オンライン買付:1件3500円〜(経験などによる)
◆在庫確認:1件100円

【場所、エリア】
ハイブランドのブティック、店舗が近隣にある方には特に好条件のお仕事内容です。

【こんな方におすすめ】
◆ショッピングが好きな方
◆コミュニケーションを取るのが好きな方
◆ファッションやオシャレが好きな方
◆現地語が一通りお話しできる方
◆海外在住の方

【応募条件】
◆現地語が話せる方
◆身分証の交換をして頂ける方
◆ビジネスパートナーとして長期で働いて頂ける方
◆LINEや通話などでしっかりと対応して頂ける方
◆責任をもってご対応いただける誠実な方
◆ご依頼から3日以内にお受け取りと発送をして頂ける方

【応募フォーム】
◆お名前
◆年齢(~代)
◆お住まいの国・地域
◆現在のお仕事
◆バイマ経験の有無とその内容

ご質問がありましたらお気軽にお尋ねください。

どうぞよろしくお願いします。

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

はじめまして。 イタリア在住35年目の高野小百合と申します。現在ローマに住んでおります。貿易業に携わり、ファッション関係、ブランド品など30年以上取り扱っております。 Baymaのお仕事...

はじめまして。
イタリア在住35年目の高野小百合と申します。現在ローマに住んでおります。貿易業に携わり、ファッション関係、ブランド品など30年以上取り扱っております。

Baymaのお仕事も受けさせていただいておりますので、業務内容には問題ないと思います。

よろしければロコページからご連絡いただければ詳細につきましてお話しできると思います。

よろしくお願いいたします。

すべて読む

【イタリア】人気ブランド商品の購入・日本への発送代行をお手伝い下さる方

初めまして!各種ブランド商品を日本で転売しておりますamiya93と申します。
この度、お住いのエリアにて商品を購入・日本への発送をお手伝い下さる方を探しております。

アパレル・服飾雑貨が主な商品となる為、輸出入の規制の心配も特段ございません。
下記に依頼の概要を記載しますので、ご興味をお持ち頂けましたらぜひご連絡下さい。
こちらより個別にお返事させて頂きます。
なお、依頼は不定期になりますので、隙間時間の活用程度にお考え頂ければ幸いです。

【仕事内容】
(1) 在庫確認(店頭/電話)
(2) 買い付け(店舗)
(3) 商品の検品
(4) 不良品の返品・交換対応
(5) 商品の梱包・発送
(6) 指定された商品の店舗での撮影

【応募条件】
・お住まいの国で個人事業やフリーランス活動が可能なビザをお持ちの方
・ビデオ通話での面談が可能な方
・身分証明書の交換が可能な方

報酬含めその他の詳細は、個別にお伝えさせて頂きます。
ご検討の程、どうぞ宜しくお願いいたします:)

※ロコタビのシステムの特性上、同様のサービスをお断りされている方にも、
自動的にご相談メッセージが配信されてしまうようです。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、本メッセージにご関心がない場合は、
特段のアクションは不要ですので、そのままご放念頂けますと幸いです。
何卒ご容赦下さいますようお願いいたします。

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

ご連絡ありがとうございます。 既に同様のお仕事のご依頼を受けさせて頂いておりますので、業務ないようには問題ございません。 応募条件にも問題ございませんので、ご興味がございましたらお知らせ...

ご連絡ありがとうございます。
既に同様のお仕事のご依頼を受けさせて頂いておりますので、業務ないようには問題ございません。

応募条件にも問題ございませんので、ご興味がございましたらお知らせください。

よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、みやさん

★★★
この回答のお礼

ご連絡頂きありがとうございます!個別連絡させて頂きます:)

すべて読む

コロッセオのオンライン予約

コロッセオのオンライン予約で30日前にアリーナと地下に入場可能なチケット購入を試みました。現地時間16:00にはnot available だったので戻ってすぐクリックしてトライしましたがもう売り切れでした。
ガイド付きは16:20までnot available で16:35には売り切れでした。
アリーナと地下に入場可能なチケットを確実に手に入れる方法はありますか。代理で購入をお願いすれば取れるのでしょうか。

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

こんにちは。 Not available というのは予約不可という意味です。 色々なサイトを見たところ、入場当日の7日前から予約可能と書かれていました。 その時期を見計らって、再度予約をし...

こんにちは。
Not available というのは予約不可という意味です。
色々なサイトを見たところ、入場当日の7日前から予約可能と書かれていました。
その時期を見計らって、再度予約をしてみてはいかがでしょうか?
お役に立てれば幸いです。

すべて読む

10月7日、9日のストライキについて

来月にローマ訪問予定ですが
交通省のサイトを見てストライキらしいことが載っているのに気づきました。日本語訳もよく理解できません。
どういうストライキでしょうか?
安さにひかれて数日前に、7日のitabus、9日のitaloを買ってしまいました。
運休となった場合、振替便に乗れるのでしょうか?
それとも、今のうちに違う日にちの便を確保したほうがいいですか?
ご教示ください。

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

こんにちは。 イタリアではストライキは未だに日常茶飯事で、気がついたら今日はストだった!などという事が良くあります。 10月7日と9日のストについて調べて見ました。 10月7日...

こんにちは。

イタリアではストライキは未だに日常茶飯事で、気がついたら今日はストだった!などという事が良くあります。

10月7日と9日のストについて調べて見ました。

10月7日:GSA社員(消防、監視、緊急対応サービス担当者)が道路、高速道路、鉄道駅で実施(19時から21時までの2時間)。

10月9日:RFI(イタリア鉄道網)のメンテナンスおよびインフラ施設の職員(24時間)

従いまして、7日は日中の移動でしたら問題はないと思いますが、9日は24時間の鉄道のストとなります。
通常、Trenitaliaのフレッチャという急行列車やItaloはストでも運行している事があります。ただし、中にはキャンセルされる便もあったり、大きな遅れが出る場合があるので、日にちを変更される事をお勧めします。

それぞれのオペレーターのサイトでも、日にちが近づけばスト情報を確認する事ができると思います。お気をつけてご旅行ください。

テルアビブ在住のロコ、satoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!!
italoに乗ってみたかったのですが9日はバスのほうが確実ですね。
調べていただいて本当にありがとうございました:)

すべて読む

おすすめのワインを知りたいです

9月中旬にローマで4泊します。その際にホテルにて様々な地元ワインを楽しみたいと考えているのですが、
地元スーパーでお手頃価格で買え、且つ美味しいワインがありますか?
白ワイン、赤ワイン、スパークリングワインどれでも教えてください!!

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの回答

こんにちは。 ラツィオ州のおすすめワインです。 赤ワイン Mater Matuta’ 2018– Casale del Giglio Montiano 2019 – Cotare...

こんにちは。
ラツィオ州のおすすめワインです。

赤ワイン
Mater Matuta’ 2018– Casale del Giglio

Montiano 2019 – Cotarella

Rosso R – Le Coste

Etichetta Bianca 2020 Habemus – San Giovenale

白ワイン
Viognier Ars Magna 2020 – Ômina Romana

Kius Pas Dosé 2015 – Marco Carpineti

Fiorano Bianco 2018 – Tenuta di Fiorano

Latour a Civitella 2021 – Sergio Mottura

‘Il Bianco di Civita’ 2020 – Fra i Monti

Fieno di Ponza Bianco 2022 – Antiche Cantine Migliaccio

Pentima Bianco 2021 – Ribelà

Donna Adriana 2021 – Castel De Paolis

せっかくなので、スーパーだけではなく、ワイン専門店にも足を運んでみてはいかがでしょうか?

じゅのんさん

★★★★★
この回答のお礼

多種のワインを紹介してくださりありがとうございます!
ワイン専門店へ出向くのもいいですねー

旅行中に自分のお気に入りのワインを見つけたいと思います!!

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさんの追記

イタリアには美味しいワインが沢山あります。
好みのワインが見つかると良いですね。

高いワインは美味しくて美味しくて当然ですが、お手頃価格で美味しいワインを見つけ出すのも楽しいと思います。

すべて読む