
Satoさんが回答したホーチミンの質問
ホーチミンのマスク事情
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます
Satoさんの追記
https://youtu.be/QXLXqkPP2ts
このYouTubeで少しですが現状を把握できます。
4泊でホーチミン旅行
Satoさんの回答
◾️英語 日本語でもほとんどのお店が内容理解可能ですが、ローカル店は英語が良いと。 ◾️カイド 不要です ロクな案内ができません、 Instagramで、#ホーチミングルメ ...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
高額紙幣→小額紙幣への両替方法
Satoさんの回答
お金を下ろすとは? ベトナム預金を引き出すのですか? もしそうであれば、ベトナムで日本人が口座を持つこと自体、難しいことなので、既に口座をお持ちのあなた様が、このような簡単な事(高額...- ★★★★★この回答のお礼
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
日本の銀行が発行している国際デビットカード(ソニー銀行や住信SBI銀行、等)か、クレジットカードのキャッシングで、現地のATMを利用して現地通貨を引き出すことを想定しておりました。
現地ATMでは1度の取引で卸せる上限額は2,000,000VNDとのことみたいですので手数料等を考えたときに1回で上限の2,000,000VNDもしくは1,990,000VNDまで引き出そうと考えております。
その場合500,000VNDを小額紙幣に崩したほうがいいのかと思い、その方法について質問させていただきました。
言葉足らずの質問をしてしまい申し訳ありませんでした。 Satoさんの追記
タクシーでの高額支払いはおすすめしません。お釣りをごまかされるか、断られます。両替は、ATMで一部両替があると思います。もし無い場合は、空港内カフェかレストランで高額紙幣で支払いでお釣りをもらうようにしてください。
タクシーは電子マネー、空港からのゲート代は、空港で日本円を10,000ドン両替すれば解決します。
サイゴン川沿いのホテルからドンコイ通りなど
Satoさんの回答
よくある観光パターンで、サイゴン川の船上レストランは行かない方が良いです。渡るのに一苦労で、かつ、まずい飯を食いながら、泥川を船は走りますw。 僕はトレーラーにひかれそうになりました。おすすめ...
ホーチミン観光について
Satoさんの回答
ベタ ですが、 ソングー ザミストドンコイの朝食- ★★★★★この回答のお礼
とてもお洒落な場所で素敵だなと思いました。
ありがとうございます。
ビテクスコ フィナンシャルタワー60階にあるハイネケン ワールドバーについて
Satoさんの回答
https://vietnam.travel/jp/things-to-do/7-stunning-rooftop-bars-vietnam ホーチミンでしたら、 チルスカイバーが良いか...- ★★★★★この回答のお礼
Satoさん、アドバイスありがとうございます。チルスカイバーは夜に人気らしいですね。雨季なので天気次第ですが、泊まるホテルのすぐ近くなので覗きに行ってみたいと思います。
ホーチミンで泊まるには
Satoさんの回答
ザミストドンコイ おススメです。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!!
ホーチミンで美容、オススメは?
Satoさんの回答
こんばんは!1日で行けるのは、これはかなり日数がかかります。 上から5つくらいです(^^) ニキビとかは、程度にはよると思いますが、1日でメンテナスはできないと思います。 それぞれ、3...
ホーチミン市内での花鍋
Satoさんの回答
こんにちは 花鍋を召し上がりたいという方は初めてです!素敵です^_^ 情報を集めてみますね。 ちなみに何名様で、ホーチミンへお越しでしょうか?- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。妻と2人です。
Satoさんの追記
アン ヴィエン
https://sekainohanaya.com/archives/1553
行った感じ、こちらが良いと思います。
お店の清潔感、立地、味、
ただし、このブログは綺麗に書かれ過ぎているので、大きな期待はしないで下さい。雰囲気を把握して下さい。
絶対行って頂きたいのは、
The myst dong khoi
このホテルのルーフトップバーです。
昼からカクテルを注文して優雅な雰囲気を味わって下さい。
あと、SHガーデン。
年代物エレベーターで店内へ。
ベトナム料理全般食べれます。
いずれもリベリーからすぐ近くです。
参考にして下さい!
原田
日本産セラミックタイルの需要について
Satoさんの回答
私が購入しようと考えているマンションは、シンガポールのディベロッパーですが、建材は全てベトナムで賄っております。こちらはご存知の通り、原材料のみならず人件費も安く、クオリティも指示通り仕上げてく...- ★★★★★この回答のお礼
Satoさん
ご回答ありがとうございます。実際に物件の購入を進めている方の貴重なご意見、参考になります。もしその内装業者がなにかご存知でしたら、個別にご相談をお願いしたいと考えています。 Satoさんの追記
昨日その方と打ち合わせをしました。私の見解とは全く違いましたので、ご連絡致します。
⑴セラミックタイルは全て輸入で賄ってる。
⑵vinグループは、業者泣かせで有名
誤報をお送りし、大変失礼致しました。
来週末からその方が日本に二週間ほど滞在します。私も日本におります。
もしよろしければ、色々なお話を聞けると思います。必要でしたらセッティング致します。食事をしながらでもいかがでしょうか?
お住まいはどちらでしょうか?
Satoさんの回答
ホーチミン都市部は、排気ガスでマスクです^_^ それ以外はノーマスクです。