Satoさんが回答したホーチミンの質問

ホーチミンのマスク事情

ベトナムのコロナ対策を読むと、まだマスクが必要な場所・状況があるようですが、実際のところはどのようでしょうか?
ちなみに東京は、通勤電車の中は8割以上、外を歩いている人でも7割くらいはマスクを付けている感じです。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

ホーチミン都市部は、排気ガスでマスクです^_^ それ以外はノーマスクです。

ホーチミン都市部は、排気ガスでマスクです^_^ それ以外はノーマスクです。

さいたま市在住のロコ、LOCO_yonさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの追記

https://youtu.be/QXLXqkPP2ts

このYouTubeで少しですが現状を把握できます。

すべて読む

4泊でホーチミン旅行

7月にホーチミン観光に行きます。
当方アラ還の夫婦でホーチミンは2回目です。
英語、ベトナム語はできない。
前回、ベルトラでメコン川クルーズはしたので今回はフリーでブンタウにフェリーで行ってみたいと考えています。
他、B級グルメ、屋台料理、スパ、マッサージ、市場での買い物(ドーボーが買いたい)です。
ベンタイン市場、ダンディン市場、アンドン市場、チョロン地区、ナイトマーケットにも行ってみたいです。
ホテルは1区で移動はGLABを使う予定です。
お勧め情報や気を付ける事、ガイドと回った方が良いなどアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

◾️英語 日本語でもほとんどのお店が内容理解可能ですが、ローカル店は英語が良いと。 ◾️カイド 不要です ロクな案内ができません、 Instagramで、#ホーチミングルメ ...

◾️英語
日本語でもほとんどのお店が内容理解可能ですが、ローカル店は英語が良いと。

◾️カイド
不要です
ロクな案内ができません、

Instagramで、#ホーチミングルメ
などで調べれば、色々出て来ます。
そこから自分に合った候補のお店を探してください。

◾️気をつけること
スリとかは会いにくいですが、
バックは後ろ斜めがけ、はやめてください。

レストランは寒いので、羽織りを忘れず。

程度の悪い日本人は変に遠慮します。
萎縮せずに、ガンガン楽しんでください。

◾️ホーチミン4泊
正直、4泊する価値はないと思います。

以上。

mm21さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

高額紙幣→小額紙幣への両替方法

ご覧いただきありがとうございます。
現地到着時に空港ATMでお金をおろす予定です。
その際、高額紙幣が出てきた場合の少額紙幣へ両替する方法をご教授ください。
(たとえばコンビニで水を買うなど。。)

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

お金を下ろすとは? ベトナム預金を引き出すのですか? もしそうであれば、ベトナムで日本人が口座を持つこと自体、難しいことなので、既に口座をお持ちのあなた様が、このような簡単な事(高額...

お金を下ろすとは?

ベトナム預金を引き出すのですか?

もしそうであれば、ベトナムで日本人が口座を持つこと自体、難しいことなので、既に口座をお持ちのあなた様が、このような簡単な事(高額両替)については、ご存知かと思います。。。

何を聞いたいのですか?
日本円をベトナムドンに両替をする事についてですか?
しっかり内容を自身で把握して相談してください。

mm21さん

★★★★★
この回答のお礼

言葉足らずで申し訳ありませんでした。
日本の銀行が発行している国際デビットカード(ソニー銀行や住信SBI銀行、等)か、クレジットカードのキャッシングで、現地のATMを利用して現地通貨を引き出すことを想定しておりました。
現地ATMでは1度の取引で卸せる上限額は2,000,000VNDとのことみたいですので手数料等を考えたときに1回で上限の2,000,000VNDもしくは1,990,000VNDまで引き出そうと考えております。
その場合500,000VNDを小額紙幣に崩したほうがいいのかと思い、その方法について質問させていただきました。
言葉足らずの質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの追記

タクシーでの高額支払いはおすすめしません。お釣りをごまかされるか、断られます。両替は、ATMで一部両替があると思います。もし無い場合は、空港内カフェかレストランで高額紙幣で支払いでお釣りをもらうようにしてください。
タクシーは電子マネー、空港からのゲート代は、空港で日本円を10,000ドン両替すれば解決します。

すべて読む

サイゴン川沿いのホテルからドンコイ通りなど

3月にホーチミン旅行します。
サイゴン川沿いのホテルに宿泊予定で、ドンコイ通りやグエンフエ通りに出かけたいと思っています。

恥ずかしながら、以前ハノイに旅行した時には自力で移動する勇気がなく、全て旅行会社のチャーター便で希望場所へ乗せてもらいガイドさんとマンツーマンで動いていたため、ベトナム国内を1人で歩くのが初めてです。

サイゴン川沿いから歩いて各通りに行くことは難易度高いでしょうか?道路の横断は多いですか…?

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

よくある観光パターンで、サイゴン川の船上レストランは行かない方が良いです。渡るのに一苦労で、かつ、まずい飯を食いながら、泥川を船は走りますw。 僕はトレーラーにひかれそうになりました。おすすめ...

よくある観光パターンで、サイゴン川の船上レストランは行かない方が良いです。渡るのに一苦労で、かつ、まずい飯を食いながら、泥川を船は走りますw。
僕はトレーラーにひかれそうになりました。おすすめしません。それ以外の場所は全く問題なく、道路は渡れます。自分が歩いていけば、勝手によけてくれます。一人でも安全な街です。

すべて読む

ホーチミン観光について

近々2泊4日でホーチミンに旅行予定です。
1区のドンコイ通り付近に宿泊を考えています。
バインミーやフォー等、ベトナム料理をたくさん食べたいと思っています。
おすすめのお店があれば教えていただきたいです。
また、おすすめの市場も教えていただきたいです。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

ベタ ですが、 ソングー ザミストドンコイの朝食

ベタ ですが、
ソングー
ザミストドンコイの朝食

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

とてもお洒落な場所で素敵だなと思いました。
ありがとうございます。

すべて読む

ビテクスコ フィナンシャルタワー60階にあるハイネケン ワールドバーについて

先日はタオディエン地区と映画館について色々教えて頂き、皆さん本当にありがとうございました。
今回は、1区のビテクスコ フィナンシャルタワー60階にあるハイネケン ワールドバーについてお尋ねします。

1)行かれた感想を聞かせて下さい
行かれたことのある方、感想を聞かせて下さい。ビールは飲めるわ、眺めはいいわ、ゲームまでできてとても楽しそうに感じました。いかがでしたでしょうか?

2)現在は営業してますか?
予約サイトらしくところを見つけたのですが、申込みができなさそうでした。現在も営業しているのでしょうか?

3)利用者は外国人だけですか?
今回は妻は留守番で一人旅のため、行くとすれば一人で行くか、ベトナム人ガイドと一緒で考えています(在住ロコの方には一番つまらなそうな場所ですよねw)。利用者が外国人ばかりでカップルだらけだと、ちょっと行くことをためらってしまいそうです。なんとなくの独断と感想で構いませんのでお聞かせ下さい。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

https://vietnam.travel/jp/things-to-do/7-stunning-rooftop-bars-vietnam ホーチミンでしたら、 チルスカイバーが良いか...

https://vietnam.travel/jp/things-to-do/7-stunning-rooftop-bars-vietnam

ホーチミンでしたら、
チルスカイバーが良いかと思います。

ハイネケンワールドバーは、
話題にも上がらないので、
行った事なく、しかも
オープンエアでは無いと思います。

せっかくの旅行なので、
オープンエアのバーが良いと
思いまして、
URLを貼り付けておきますz

ケンヂさん

★★★★★
この回答のお礼

Satoさん、アドバイスありがとうございます。チルスカイバーは夜に人気らしいですね。雨季なので天気次第ですが、泊まるホテルのすぐ近くなので覗きに行ってみたいと思います。

すべて読む

ホーチミンで泊まるには

ホーチミン市で泊まるとき、
どのエリアがオススメでしょうか。

今まではグエン・フエ通り沿いにある
Rexホテルなどを利用していましたが、District3やDistrict 2とかにもホテルがあったりしていて、あの通り沿いじゃなくてもいいのかな?って思ってきています。

3区の戦争証跡博物館の近くにもホテルが点在していますが、エリア的にどこがオススメでしょうか。

仕事としていくので、
バックパッカーエリアのゲストハウスなどは考えていません。ある程度の星のホテルやアパートなどを検討しています。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

ザミストドンコイ おススメです。

ザミストドンコイ おススメです。

craxonさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!!

すべて読む

ホーチミンで美容、オススメは?

ホーチミン在住、20代女性です。
こちらでは美容がお手頃にできるとよく聞くのですが、
あまり知識がないせいでなかなか探検できていません。

体験されたことがある方、詳しい方、情報を教えていただけませんか?
可能であれば、「1dayホーチミン美容巡りツアー」のようなことをお願いできたらと考えています。

内容の候補としては以下の通りです。
・ネイル
・痩身エステ
・マツエク
・シャンプー
・歯のお手入れ
・美容エステ
・しみそばかす治療
・ニキビ治療 etc...

どうぞよろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

こんばんは!1日で行けるのは、これはかなり日数がかかります。 上から5つくらいです(^^) ニキビとかは、程度にはよると思いますが、1日でメンテナスはできないと思います。 それぞれ、3...

こんばんは!1日で行けるのは、これはかなり日数がかかります。
上から5つくらいです(^^)
ニキビとかは、程度にはよると思いますが、1日でメンテナスはできないと思います。

それぞれ、3千円を目安にしておけば大丈夫だと思います。

ただし、治療系はホーチミンでは専門医が無く、日本で保険を上手く使った方が安価で確実だと思います。

フュージョンスイーツサイゴン
というホテルは、宿泊に1時間の全身マッサージが付いているので、他のホテルよりお得です。

すべて読む

ホーチミン市内での花鍋

ホーチミン市内で花鍋を食べてみたいのですが、どこがお勧めか教えて頂きたいです。ネットでは『クイン』『アン・ヴィエン』『ドング?』等が出てきましたが。今年の12/30か年明けの1/1の夕食で行きたと思っています。ホテルからあまり離れていないところが希望です。当方レベリーサイゴン宿泊です。ベトナムは初めてです。よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

こんにちは 花鍋を召し上がりたいという方は初めてです!素敵です^_^ 情報を集めてみますね。 ちなみに何名様で、ホーチミンへお越しでしょうか?

こんにちは
花鍋を召し上がりたいという方は初めてです!素敵です^_^
情報を集めてみますね。
ちなみに何名様で、ホーチミンへお越しでしょうか?

shino646さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。妻と2人です。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの追記

アン ヴィエン
https://sekainohanaya.com/archives/1553

行った感じ、こちらが良いと思います。
お店の清潔感、立地、味、
ただし、このブログは綺麗に書かれ過ぎているので、大きな期待はしないで下さい。雰囲気を把握して下さい。

絶対行って頂きたいのは、
The myst dong khoi
このホテルのルーフトップバーです。
昼からカクテルを注文して優雅な雰囲気を味わって下さい。

あと、SHガーデン。
年代物エレベーターで店内へ。
ベトナム料理全般食べれます。

いずれもリベリーからすぐ近くです。

参考にして下さい!

原田

すべて読む

日本産セラミックタイルの需要について

私は日本産のセラミックタイル(壁タイル、床タイル)の商社業を営んでおります。ベトナムでの販路を開拓したいと考えておりまして、皆様のお知恵を拝借したく、こちらに投稿いたしました。

建築関係、資材商社、施工業、デベロッパなどの職種に携わっている方、もしくは、お知り合いが関係者の方に伺いたいですが、現時点で、日本産タイルはどの程度の需要がありそうでしょうか。ベトナムでも国産品はあるでしょうし、他の国からの輸入もあるとは思いますが、その中でも、日本産タイルはどんな位置づけで、どのような評価を受けているのかを知りたいです。

もし、詳しくご存知の方がいらっしゃれば、個別にご相談も考えております。

よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの回答

私が購入しようと考えているマンションは、シンガポールのディベロッパーですが、建材は全てベトナムで賄っております。こちらはご存知の通り、原材料のみならず人件費も安く、クオリティも指示通り仕上げてく...

私が購入しようと考えているマンションは、シンガポールのディベロッパーですが、建材は全てベトナムで賄っております。こちらはご存知の通り、原材料のみならず人件費も安く、クオリティも指示通り仕上げてくれるので、建材の日本製は需要が難しいと思われます。VINグループはご存知でしょうか?
https://piles-garage.com/article/7115
ベトナムでマンションや不動産事業を中心に躍進している会社です。そちらを施工している内装業者の方と親しいので、詳しく聞いてみたいと思います。
建材より家具であれば、、、とも思ったのですが、ベトナムにも安くていい家具を作る職人さんが多いので、日本製家具もあまり需要がありません。
取り急ぎ報告致します。

nobuさん

★★★★★
この回答のお礼

Satoさん
ご回答ありがとうございます。実際に物件の購入を進めている方の貴重なご意見、参考になります。もしその内装業者がなにかご存知でしたら、個別にご相談をお願いしたいと考えています。

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさんの追記

昨日その方と打ち合わせをしました。私の見解とは全く違いましたので、ご連絡致します。
⑴セラミックタイルは全て輸入で賄ってる。
⑵vinグループは、業者泣かせで有名

誤報をお送りし、大変失礼致しました。
来週末からその方が日本に二週間ほど滞在します。私も日本におります。
もしよろしければ、色々なお話を聞けると思います。必要でしたらセッティング致します。食事をしながらでもいかがでしょうか?
お住まいはどちらでしょうか?

すべて読む