ミラベルさんが回答したバンコクの質問

ビッグドッグカフェの場所

ビッグドッグカフェという大型犬と触れ合えるカフェの現在の場所及び行き方を知りたいです。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

ご参考まで バンコクのドッグカフェ7選 https://asian-traveller.com/jp/bangkok-dogcafes/#google_vignette

ご参考まで
バンコクのドッグカフェ7選
https://asian-traveller.com/jp/bangkok-dogcafes/#google_vignette

Hatch_33さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
他のドッグカフェも候補に考えてみます。

すべて読む

チェンマイのナイトサファリ無料シャトル

コロナ前まではChaing Mai Night Safariが市街地に向けて無料シャトルバスの運行をしていたようですが、現在もそのサービスを行なっているのか知りたいです
https://chiangmainightsafari.com/th/cnsweb/en/

公式の英語サイトにアクセス面での解説がないので…
よろしくお願いします

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

指定された時刻で行きの帰りる。 行きは 16:45にImm Hotel (Tha Phae) 17:00にナイトバザール で、21時にチェンマイナイトサファリを出発すると...

指定された時刻で行きの帰りる。
行きは
16:45にImm Hotel (Tha Phae)
17:00にナイトバザール
で、21時にチェンマイナイトサファリを出発するとなっています。
なお、事前に電話による予約が必要です。
ネットでは「個人的にはおすすめしません」と載っていました。

あるいは、送迎付きのツアーを利用するのが安心だしお得かなという気もします。

waoninunakiさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます

多分同じネットサイトでシャトルバスの
情報を得られたかと思います
(その後6路線→2路線に減で情報が止まっていたので)
先にImm hotelに確認をとった所

We do apologize to your inconvenence about the shuttle service that we didn't sure that they still have this service, please recheck with the agency or the company about this service again.

と回答がありました

現地代理店でもこのシャトル?を送迎に利用したツアーがあったので判断が難しいところですね😅

すべて読む

朝のタクシーでの移動時間

フェリーの時刻表について沢山のご回答を頂き本当にありがとうございました。grab利用や交通渋滞についての情報もありがとうございます。それに関連してお伺いします。

スクンビット通り沿いのホテルからバンスー駅までタクシーで行き、9時台の列車でアユタヤに行く予定でいます(土日のどちらか)。

Googleマップでは25分程度と表示されますが実際はどれくらいの時間がかかるのでしょうか?

あるいはMRT利用では1時間以上かかるようですが、そちらの方が時間が読めていいのでしょうか?

渋滞のレベルが予想以上のようで、ロコさんに教えて頂きたく、よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

スクンビット(アソーク)からはMRTバンスー駅まで約20分です。 更にMRTバンスー駅から国鉄駅ホームまで徒歩15分くらいは見ておいたほうがいいです。 下記をご参照ください。 https:...

スクンビット(アソーク)からはMRTバンスー駅まで約20分です。
更にMRTバンスー駅から国鉄駅ホームまで徒歩15分くらいは見ておいたほうがいいです。
下記をご参照ください。
https://digiconcier.co.jp/bangkok/krung-thep-aphiwat-access.html

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。バンスー駅での移動時間も教えて頂きありがとうございます。予想より時間ぎかかるのですね。事前に教えて頂けて良かったです。ありがとうございます。

すべて読む

アイコンサイアム時刻表質問途中でした

質問の途中でした。5月の土曜日にロイヤルオーキッドシェラトンに泊まり、アイコンサイアムからナイトクルーズに乗るつもりです。戻りが22時で、アイコンサイアムからシェラトンに帰るシャトルの時刻表が見つかりません。
シャトルはホテルが出している、アイコンサイアムのピア3から乗るシャトル、またはシェラトンの隣りにあるリバーシティに着く、以前は無料だったアイコンサイアムが出しているものです。

よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

ロイヤルオーキッドシェラトンのコンシェルジュにお尋ねになると、わかると思います。 シェラトンのコンシェルジュなら大体のことは解決策を示してくれると思います。 ボートの時刻表(2023...

ロイヤルオーキッドシェラトンのコンシェルジュにお尋ねになると、わかると思います。

シェラトンのコンシェルジュなら大体のことは解決策を示してくれると思います。

ボートの時刻表(2023年2月時点)。1時間おき、または30分おきに出ていると下記をご参照ください。
https://kicking-travel.com/category/%E2%96%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/2023-2-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%AF%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/page/3/

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ミラベルさま

ご丁寧にURLを貼って頂きありがとうございます。助かります!

すべて読む

アイコンサイアム発リバーシティ着の時刻表

こんばんは。いつも様々な国のリアルタイムの情報を教えて頂きありがとシャトルが終わっていると、タクシー等になり、また迷いそうです。
どなたかの記事でシェラトンのシャトル時刻表をサトーンピアのような場所に掲示できなくなったと書いてありました(本当かは不明です)
時刻表が載っているサイト等ご存知でしたら教えて下さい。現地願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

シャトルボートはサトーンピアとICONSIAMの間を絶えず往復しています。 そんなに待つことはありません。 時刻表のサイトは見つかりませんでした。 ホテルのコンシェルジュに聞くと、わか...

シャトルボートはサトーンピアとICONSIAMの間を絶えず往復しています。
そんなに待つことはありません。
時刻表のサイトは見つかりませんでした。
ホテルのコンシェルジュに聞くと、わかると思います。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ミラベルさま

ご回答頂きありがとうございます。直接問い合わせる件、他の方からもアドバイス頂きました。

ありがとうございました。

すべて読む

平日の昼間のシーフード食べ歩き

来月、友人とバンコクに行く際に海鮮を食べたいと思っているのですが、平日の昼から夕方にかけてしか空いていません(夜9時半ごろの飛行機に乗るので)。よく屋台でのシーフードは頻繁に見るのですが、平日の昼間でも新鮮な(レストランではなく市場や屋台など)海鮮が食べられるところはありますか?英語が通じるところなら自分で行けますがガイドしてくださる方がいらっしゃればローカルの人が行くようなところで食べたいです。その際、食事代は現地で支払いますので移動と通訳をお願いしたいと思っています。2−3箇所回って違う食材が食べれたら理想です。友人がアメリカ人なので英語が少し分かる方だと嬉しいです。よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

フードコートをお薦めします。フードコートは屋台ではありませんが、屋台よりもおいしくて衛生面も安全です。 日本では、屋台でも食中毒なんかほとんどありませんが、タイでも同じと考えないほうがいい...

フードコートをお薦めします。フードコートは屋台ではありませんが、屋台よりもおいしくて衛生面も安全です。

日本では、屋台でも食中毒なんかほとんどありませんが、タイでも同じと考えないほうがいいです。
タイでは「新鮮」と「衛生・安全」は別です。

タイの屋台の衛生管理は雑、いい加減です。
食器を洗う時は、桶に洗剤を入れて何回も同じ水でガシャガシャと適当に洗うだけです。
屋台にはお水が置いてますが、賞味期限切れだったり、何日間も灼熱の太陽の日差しをまともに受けた水なので決して安全とは思えません。
日本に留学していたタイ人がバンコクに帰省して、屋台で食中毒になったと言っていました。
一般にタイ人はレストランでも食べる前はしっかりティッシュで拭いています。

タイで食中毒になっても、その屋台が営業休止になったということは聞いたことがありません。自己責任で片付けられます。

シンガポールの屋台では食べたことが有りますが、バンコクでは一度も屋台を利用したことはありません。

サンフランシスコ在住のロコ、丈史朗さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。バンコクの屋台をまわるツアーに以前参加した時は問題ありませんでしたが、やはり海鮮かもしれませんね。参考にさせて頂きます。

すべて読む

フアランポーン駅の現在

フアランポーン駅(正式名称:クルンテープ駅)についてお聞きします。閉鎖と言われながらも現在も1日何本かの列車の行き来は行われているのでしょうか?

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

2021年11月のレッドライン開業と同時の廃止・移転およびバンスー中央駅の完成と引き換えにフアランポーン駅は営業を終了し、すべての列車の発着はバンスー中央駅に統一される予定であったが、 202...

2021年11月のレッドライン開業と同時の廃止・移転およびバンスー中央駅の完成と引き換えにフアランポーン駅は営業を終了し、すべての列車の発着はバンスー中央駅に統一される予定であったが、
2023年2月現在、ガビンブリ―、ロッブリー、チャセンサオ、プラチンブリーなど 東線及び近郊路線も一部1時間に1~4本程度運行しているとネットに載っています。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。動いていればとりあえず良かったです

すべて読む

象の村のようなところを探しています

タイで象に乗るのではなく象使いの少年と像が川で戯れているような風景を写真におさめたくそのような風景が見れる場所を探しています。何か情報があればお聞きしたくよろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

観光産業化された「象の村」「エレファントパーク」で家畜のように飼いならされた象が、今の象だと思います。 自然に戻すよう訴える動きもあるが、タイ政府はゾウが生息できる場所がなく、人間と衝突する恐...

観光産業化された「象の村」「エレファントパーク」で家畜のように飼いならされた象が、今の象だと思います。
自然に戻すよう訴える動きもあるが、タイ政府はゾウが生息できる場所がなく、人間と衝突する恐れもあるとして消極的です。
妥協案として、エレファントパークに留め置き、観光客を楽しませているのが現状だと思います。

「象使いの少年と像が川で戯れているような風景」はショーとして成り立つものではなく、日常生活の一端として、エレファントパークの関係者に代金を支払い、そのような風景が撮りたいと頼めばどうでしょうか。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。確かにショーの一環としてはこのような風景はないでしょうから関係者に相談が良いのかもしれませんね。もう少し調べてみたいと思います。

すべて読む

タイ旅行を男3人で計画中です。6月?11月?どっちがおススメですか?

初めまして。
この度40歳の男3人でタイ旅行を計画中です。
オーソドックスな定番観光、海、夜遊びと3泊~4泊です。
6月の安い時期に行くか、11月、12月のハイシーズンに行くか悩んでおります。
今は6月でも雨が降らないと聞いたのですが、実際どうなんでしょうか。
現地に詳しい人からの意見を伺いたいです。
また、アテンドしてくれる方も合わせて募集しております。
お願いいたします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

夜遊びについてはわかりません

夜遊びについてはわかりません

すべて読む

バンコクからサムイ島への乗り継ぎについて

羽田からANA便NH849でバンコクのスワンナプーム空港で降りて、
バンコクエアウエイズのPG121便に乗り換えて
サムイ島に向かうつもりですが、
昔、乗り換えで物凄い苦労して何度も失敗していますので
今度こそスムーズに行くようにしたいので乗り継ぎ方法が知りたいのですので
サポートお願いします。
荷物は全部機内持ち込みにする予定です。
これによって方法が違うみたいなので、一旦出国手続きをしてから
バンコクエアウエイズのチェックインカウンターに行ってから2Fの乗り換えゲートの方に
向かわなければならないのか、
それともそのまま2Fの乗り継ぎゲートの方へ向かえば良いのかとか教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

ご参考まで スワンナプーム国際空港 バンコク・エアウェイズのチケットオフィス、チェックインカウンター等の場所。 チェックインカウンターはメインターミナルのF列です。F列はすべて...

ご参考まで

スワンナプーム国際空港

バンコク・エアウェイズのチケットオフィス、チェックインカウンター等の場所。

チェックインカウンターはメインターミナルのF列です。F列はすべてバンコク・エアウェイズのカウンターです。発券カウンターも同じエリアにあります。

国内線および国際線コンコース
スワンナプーム国際空港はA~Gコンコースから成る1つの広いターミナルです。コンコースAはバンコク・エアウェイズ国内線、コンコースCはバンコク・エアウェイズ国際線の発着専用として割り当てられています。

バンコク・エアウェイズ、チェックインおよび搭乗券の受け取り(乗客ターミナルビル4階)
乗客ターミナルビル3番入口
F列、F01~F18チェックインカウンター(すべてのフライトのチェックイン)にてチェックインをお済ませください。
国内線をご利用の場合、カウンターは出発時刻の40分前にクローズします。
国際線をご利用の場合、カウンターは出発時刻の50分前にクローズします。
搭乗券発券サービスは、出発ロビーのバンコク・エアウェイズチケットオフィス(乗客ターミナルビル4階F列前)にて行います。

出発手続きおよび搭乗口(2階‐4階)

国内線
国内線にご搭乗のお客さまはチェックインを済ませた後、4階から搭乗口のある2階へ進んでください。
バンコク・エアウェイズの国内線搭乗口は、乗客ターミナルビルG、(コンコースAおよびB)、A1~A6ゲート、B1~B6ゲートです。
バンコク・エアウェイズの搭乗口は出発時刻の15前にクローズします。

mi-tanさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中ご回答ありがとうございました。

すべて読む