アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオ

返信率

ユキオさんが回答したアナハイムの質問

ロサンゼルスガンクラブ

アメリカのシューティングレンジの中でもLAガンクラブは日本語対応可で敷居が低いそうですが、
地域によっては規制の関係で一人では入れないと聞きました。
こちらも同様なのでしょうか

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

Kurara_806さん、 初めまして、Yukioと申します。宜しくお願い致します! まず、LAガンクラブは一度大学生の男の子達4人連れて行きましたが、観光客相手なのか、かなり緩いで...

Kurara_806さん、

初めまして、Yukioと申します。宜しくお願い致します!

まず、LAガンクラブは一度大学生の男の子達4人連れて行きましたが、観光客相手なのか、かなり緩いです。私が行ったときは、日本人のサポートしてくれる日本人の方がいました。
身分証明書(パスポートなど)を見せて、射撃が未経験でも大丈夫ですね!その際、日本人若しくは日本語の出来るアシストを付けてもらうと好いですね。

それ以外のシューティング・レンジだと厳しかったりしますので、LAガンクラブをお勧め致します!
私は、Burbank LAのシューティング・レンジに2回ほど行ったことがありますが、経験者、若しくは、経験者が同行してないと許してくれないし、係の人の前で、偽ガンでテストをして、それに合格するとOK!さもなくば、追い返されます!(笑)

後は、ガンはオモチャではないので、現場でふざけたり、注意散漫にならないように注意して下さいね‼ 係員の人達は皆ガンを携帯してます。間違えたら、打たれる可能性がありますので、気を付けて下さいね!(ガンは人を殺せる道具だという事をしっかり頭に入れておいて下さい。)

射撃中にガンを持ったまま、後ろに振り返ったりしないように、係員に銃を向けられたりしますので、要注意です。ガンを向けるのは、標的の方向と左右の壁のみです。日本人の方は、銃になれてないので、間違えて銃口を人に向けたりすることがありますので、要注意。その際に厳重に注意されますので、気を付けて下さいね!

以上です。少しでもKurara_806さんが、射撃で楽しい経験が出来るヘルプになれば幸いです!

すべて読む

LAXからの日本へ出国

以前、LAXでの乗り換えについて質問した際には、多くの回答をありがとうございました。今、日本から到着後一泊する方向で考えています!
似た質問で恐縮ですが、アメリカ国内線でロス着後、別々に購入したJALで日本に出国(ロス発)の場合です。アメリカンとJALは別切りのチケットなので、受託荷物は一度受け取らないといけないと思うのですが、その場合も乗り換え時間は3時間見ておけば大丈夫でしょうか?ネットで見る限り、ダラスーLAX間の飛行機の遅延はあまりないようです。
よろしくお願いします!

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

マメタロウスさん、 申し訳ないです。回答に一週間も遅れました‼  メールがかなり溜まっていたので、気が付くのに今になってしまいました。 『アメリカ国内線でロス着後、別々に購入したJ...

マメタロウスさん、

申し訳ないです。回答に一週間も遅れました‼ 
メールがかなり溜まっていたので、気が付くのに今になってしまいました。

『アメリカ国内線でロス着後、別々に購入したJALで日本に出国(ロス発)の場合です。アメリカンとJALは別切りのチケットなので、受託荷物は一度受け取らないといけないと思うのですが、その場合も乗り換え時間は3時間見ておけば大丈夫でしょうか?』

の質問ですが、私はかなりの数LAX Airportで、インバウンドやアウトバウンドの仕事やチェックインのヘルプ、私自身も国際線を利用して来ましたが、未だ乗り換えなどのトランジットを利用した事が無いので、無責任な事はお伝え出来ないですが、通常、国内線は飛行機が到着してから、到着出口から出てくるのがとても速いので、荷物の受け取りに時間がかからなければ、3時間で行けると思います。(確か私が国内線を利用した際にそんなに時間がかかった覚えはないです) これはLAX Airportでの私の仕事の経験からくる推測ですので、参考にして下さい。

それと、通常、国際線は飛行機の出発時間の3時間前には空港へ来ることを奨励してますが、よっぽど何かのホリデーかなんかで混雑していない限り、国際線は1時間半から2時間前までにチェックインして、そのボーディング・エリアで待機していれば大丈夫だと思います!

ですので、まだ時間があるからと余裕に思わないで、着いて、荷物を受け取ったら、早速JALのチェックインをして、ボーディング・エリアで待機しておきましょう! 確か飲食店やお手洗いは必ずエリアの近辺にあるはずです。

以上です。参考になったかどうかは分かりませんが、少しでもマメタロウスさんのヘルプやお手伝いになれば幸いです!  (^_^)

もし、マメタロウスさんの判断と決断に間に合わなかったのでしたら、申し訳なかったです!

すべて読む

ロサンゼルス市内の観光について

新婚旅行でロサンゼルス旅行を予定しております。
ロサンゼルスには昼頃到着予定なのですが、その日はシタデルアウトレット、グリフィス天文台、時間があれば市内観光をしたあとホテル(アナハイムエリア)に行きたいと思っています。その際、スーツケースが邪魔になるので、市内にスーツケースを預ける場所はありますか?やはり一度荷物をホテルに預けてからロサンゼルス市内に戻って観光した方がいいでしょうか?
また、別の日程では、アナハイムのホテルを出発し、ロサンゼルス市内を観光したあと、夜NBAの試合を観て、ロサンゼルス市内のホテルに泊まりたいと思っています。ロサンゼルス市内で行きたい場所は、
・supreme
・In-N-Out Burger
・Pink's Hot Dogs
・メルローズ
〈できれば行きたいところ〉
・ドジャースタジアム
・サンタモニカ
です。費用を抑えたいのですが、この場合、Uberを利用するか車のチャーターを依頼するかで悩んでいます。
アドバイスをいただけると幸いです。

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

初めまして、宜しくお願い致します! " Bounce Luggage Storage "という所で荷物を預かってくれます。 グーグルマップに Bounce Luggage Storage...

初めまして、宜しくお願い致します!

" Bounce Luggage Storage "という所で荷物を預かってくれます。
グーグルマップに Bounce Luggage Storage in Los Angelesと打ち込んでみて下さい。
LA市内に沢山出てくるはずです。後、アプリもありますので、ダウンロードして事前予約も出来るのではないかと思います。

私のお勧めとしては、サンタ・モニカはLAXエアポートの近くなので、空港からそのまま行った方が、好いと思います。その際にLAXエアポートのすぐ近くにIn-N-Out Burgerがあるのですが、お勧めです。めちゃくちゃ忙しいお店ですが、要領よくやれば、テーブルは確保できると思います。
私がいつもご案内してるのは、食後にそこのお店から歩いてすぐの目の前の小さな公園での飛行機の大接近スポットです。

In-N-Out Burgerはロス市内にあちこちありますが、私がいつもお勧めしているのは、先のお店とハリウッドにあるお店です。両方とも多分、一番忙しい店ではないかと思いますが、雰囲気を楽しむのであれば、その二つのお店が一押しです。

順序としては、In-N-Out Burger→サンタ・モニカ(ついでにベニスビーチ)→シタデルアウトレット、で多分、その日は十分かなと思います。

グリフィス天文台は夜のロサンゼルス市内の夜景が圧巻なので、今現在のロサンゼルスのサンセットの時間は17:40なので、少なくとも18:00以降の夜景がお勧めです。
もし、どうしてもその日に行きたのであれば、シタデルアウトレットから一旦グリフィス天文台の方へ戻る形になりますが、時間的に許すのであれば、問題ないかと思います。

LAでは、Uberはタクシーのほぼ半額くらいなので、レンタカーみたいに返す手間を考えれば、あとくされもないので、好いかなとも思います。アメリカでの車の運転の経験があるのであれば、レンタカーも自由に行けますので、それもありかと思いますが、LAのドライバーは結構飛ばしますし、運転が荒いので、お気を付け下さいね!

以上です。少しでもお役に立てれば幸いです。

びびさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
Bounce Luggage Storageはアプリもあるのですね!活用して見たいと思います!
ご提案いただいたプランを参考にさせていただきたいと思います!

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの追記

どう致しまして、lemon2204さん達の楽しい旅行の少しでもお手伝いになれば、幸いです。

すべて読む

ドジャース観戦について

大谷翔平選手のプロモーショングッズが配布される日に野球観戦する予定です。
先着でのプレゼントのため試合開始の何時間前から並べばいいのかわからないため詳しい方がいたら教えていただきたいです。
また、プリゲームスタジアム見学ツアーを検討しており、申し込んだ場合は、ツアーで入場する際にプロモーショングッズがもらえるのかも合わせて知りたいです。

よろしくお願いいたします。

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

初めまして、宜しくお願い致します! ドジャー・スタジアムは試合開始時間の2時間前にはゲートがオープンします。 私は大のドジャース・ファンなのですが、過去満席でチケット売り切れ状態でも...

初めまして、宜しくお願い致します!

ドジャー・スタジアムは試合開始時間の2時間前にはゲートがオープンします。

私は大のドジャース・ファンなのですが、過去満席でチケット売り切れ状態でも、試合開始20~30分前に行って、貰えなかった事はありませんでした。ただ、試合開始ちょうどとか10~15分遅れただけで、貰えなかった事は何回かあります。

55,000席のうち先着40,000名までが貰えるので、2時間前に入場していれば、ほぼ確実に貰えると思います‼

今、ドジャースのサイトをチェックしましたが、『プリゲームスタジアム見学ツアーを検討しており、申し込んだ場合は、ツアーで入場する際にプロモーショングッズがもらえるのかも合わせて知りたいです。』に関しては、何も情報がありませんでした。 ただ、すでに球場に入ってて、一旦入れ替えで外へ出なくても良いのであれば、可能性があるので、その場でスタッフの方に問い合わせてみるのも良いでしょう。

以上です。他何かありましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい!

m.m2845さん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとございます。
会場に行く時間の目安がわかり助かりました。

すべて読む

LAXターミナルBでの乗り継ぎ時のSecurityCheckについて

友人がターミナルBでJALからLATAMに乗り継ぎをします。 イミグレの件はロコでいただいた回答で理解できたのですが、今度は荷物をBaggage Drop Offしたあと(LATAMのチケットカウンターでの預け入れではなく、日本からブラジルまでのタグが付いていて、Baggage Drop Offで預けることができた場合、)、再度4階(3階?)のセキュリティに行かねばならないのか?それとも荷物再預け後、乗り継ぎ専用のセキュリティみたいのがあって、一般のセキュリティよりあまり並ばなくて済んだりするのかをお聞きしたいです。ある場合、Baggage Drop Off後の進むべき方向や従うべきサイン等お分かりでしたら教えてください。

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

友人がJALからLATAMに乗り継ぐ際の荷物預け後のセキュリティについて、詳しく説明しますね。 荷物再預け後のセキュリティ: もし日本からブラジルまでのタグが付いた荷物をBaggag...

友人がJALからLATAMに乗り継ぐ際の荷物預け後のセキュリティについて、詳しく説明しますね。

荷物再預け後のセキュリティ:

もし日本からブラジルまでのタグが付いた荷物をBaggage Drop Offで預けることができた場合、再度セキュリティに並ぶ必要はありません。
通常、Baggage Drop Offで預けた荷物は、セキュリティチェックを終えた後、再度預け直すことができます。
したがって、荷物再預け後は乗り継ぎ専用のセキュリティを通過することができます。

乗り継ぎ専用のセキュリティ:

ロサンゼルス国際空港(LAX)では、乗り継ぎ専用のセキュリティラインがあります。
一般のセキュリティよりも並ばなくて済むことが多いです。
乗り継ぎ専用のセキュリティを利用する場合、Baggage Drop Off後に進むべき方向やサインは、空港内の案内板に従ってください。

具体的な手順:

Baggage Drop Offで荷物を預けた後、セキュリティエリアに戻ります。
乗り継ぎ専用のセキュリティラインを探して、通過してください。
ターミナルBのセキュリティエリアには案内がありますので、それに従って進んでください。

*ロサンゼルス空港での乗り継ぎは多くの人が利用するため、事前にルートや移動方法を把握しておくとスムーズに進められることでしょう。

サンパウロ在住のロコ、ヤスさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとございます。これをもとにJALに電話して聞いてみたところ、JALも回答できずにLAXに問い合わせをしてくれました。 LAXの係員によるとJALが通常到着する時間には乗り継ぎ専用のセキュリティは閉じている、と言われたそうです。 いろいろな情報があるようで、おそらくLAXのOpearation自体があまりきまっていないような感じを受けています。

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの追記

そうですね~、私もLAX空港で何度もお客様のインバウンドとアウトバウンドのお世話をさせて頂きましたが、その場に行ってみないと当日でないと分からい事や色んな事が、当日に変更になっていたりするのが常と言うのが空港であるのも事実です。だから、私は常にその当日に臨機応変に対応して解決しておりました。

誰か英語が達者で、LAX空港内に熟知したLOCOを案内にお願いした方が良いのではないでしょうか?

私は個人的な理由で今はLOCOのサービスを致しておりませんので、ご了承下さいませ。

すべて読む

LAX・アナハイムディズニーの子連れでの移動手段について

LAXからアナハイムディズニーまででていたシャトルバスが廃止になってしまい移動手段を検索していましたが、Uber等はチャイルドシートがないと乗れないとみました。

2人子どもをつれていくのですが特に0歳の方は日本からチャイルドシートを持って行くのは難しいと思い移動手段どうしようかと悩んでいます。
ディズニーエリアから出ないのにレンタカーを借りるのも勿体無いですしUberのチャイルドシートありはなかなか来ないともみます。

LAXからアナハイムディズニーまで子連れ移動するならチャイルドシートが定められていないタクシーかな?とも思ったのですが実際利用された方のお話を見つけることができていません。

1.LAX・アナハイムディズニーの子連れでのおすすめの移動手段を教えてください。

2.タクシー利用の場合、料金上乗せされる等きくこともありますが治安的には大丈夫でしょうか。

3.タクシー利用の場合おおよその金額がわかれば教えてください。

4.その他アドバイスあればよろしくお願いいたします

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

初めまして、宜しくお願い致します! LAXからアナハイムディズニーへの子連れ移動について、いくつか選択肢があります。以下におすすめの移動手段とタクシー利用に関する情報を提供します。 ...

初めまして、宜しくお願い致します!

LAXからアナハイムディズニーへの子連れ移動について、いくつか選択肢があります。以下におすすめの移動手段とタクシー利用に関する情報を提供します。

UberまたはLyft:
UberやLyftは、ロサンゼルス空港(LAX)からアナハイムまでの便利な移動手段です。これらの配車アプリを使用すると、個人の自家用車による送迎サービスも利用できます。料金は通常タクシーよりも低価格で、便利な選択肢です.(私、実際にUberをロスで7年間運転しておりましたが、タクシーでアナハイムからLAX空港まで大体$90~$100前後かかりますが、Uberを利用した場合$45~$50前後で行けます。)

カーメル・シャトル:
カーメル・シャトルは乗り合いシャトルで、ロサンゼルス空港からアナハイムまでの移動に利用できます。1台のシャトル(定員5名)で約126ドルから.

タクシー:
タクシーはアナハイムディズニーへの直接的な移動手段です。タクシー利用の場合、治安的には問題ありませんが、料金は通常のタクシー料金になります。タクシーの利用にはチャイルドシートが必要ありませんが、運転手に事前に伝えておくことをおすすめします。

料金について:
タクシーの料金は、距離や交通状況によって異なります。通常、ロサンゼルス空港からアナハイムまでのタクシー料金は約60ドルから100ドル程度ですが、正確な金額は運転手に直接確認することをおすすめします。

その他のアドバイス:
タクシーを利用する際には、運転手に目的地を伝え、料金を事前に確認してください。また、子どもの安全を考慮して、必要ならばチャイルドシートを持参するか、タクシー会社に問い合わせてみてください。

アナハイムディズニーへの楽しい旅行をお楽しみください!🌟

PS. ちなみに、あるロサンゼルス在住の方のインフォです。
息子が2歳9ヶ月〜3歳1ヶ月の期間 日本に行きました。下記のトラベルチャイルドシートをヤフオクで購入、実家に送付してもらいました。(ヤフオク参考)http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m112299532

これはアメリカのセイフティーファースト(ベイビー用品会社)とコラボし開発したので、日本でもアメリカでも使用可能です。軽くスーツケースにも入るので便利です。規定体重と身長があるので それを越えていなければ購入をお勧めします。(ヤフオク参考)http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m112299532

これはアメリカのセイフティーファースト(ベイビー用品会社)とコラボし開発したので、日本でもアメリカでも使用可能です。軽くスーツケースにも入るので便利です。規定体重と身長があるので それを越えていなければ購入をお勧めします。

セイフティーファーストがブースターシートを日本販売していますね!(あまり高額でなく驚きました)
ページ貼っておきます。36ヶ月〜となっているので、使用可能ですよ。小型なので日本から持って行けると思います。
我が家も次回はこのタイプを購入して日本で使用しようと思ってます。
http://www.amazon.co.jp/Safety-1st-セーフティファースト-【正規代理店1年間保証付】-ジュニアシート/dp/B007JFP0Y0

上記に記載しましたが、必ず シートの説明書を持参してください。

すべて読む

LAXでのイミグレについて

英語のしゃべれない知人がLAX経由でブラジルにきますが、LAXでのイミグレについて以下を知らいたいです。ちなみにJALでついてLATAMへ乗り継ぎ、共にTERMINAL Bです。 どなたか教えていただければ幸いです。(Internetで知らべましたが最新情報しりたく)
- イミグレは機械?それともカウンターに呼ばれるやつでしょうか? (APCとかいう機械があったが今はカウンター方式に戻っているような噂を聞きました)
- 午前10時前につきますが大体どれくらい時間かかりますでしょうか?
- 困った際日本語のできる係員等はいるものでしょうか?
- 次のFlightまでに時間が短いとEXPRESSという赤いいカードをもらえるような話を聞きました。 これは係員に見えるようにしておけば優先的に割り込み等、連れて行ってくれるのでしょうか?

恐れ入りますが教えていただけると助かります。

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

初めまして! ご質問にお答えします。 1.イミグレは機械?それともカウンターに呼ばれるやつでしょうか? LAXの入国審査(イミグレーション)は、現在カウンター方式で行われています。以...

初めまして! ご質問にお答えします。

1.イミグレは機械?それともカウンターに呼ばれるやつでしょうか?

LAXの入国審査(イミグレーション)は、現在カウンター方式で行われています。以前はAPC(Automated Passport Control)という機械が使用されていましたが、現在はカウンターでの対応に戻っているようです。

2.午前10時前につきますが大体どれくらい時間かかりますでしょうか?

具体的な時間は個人の状況や混雑具合により異なりますが、午前10時前に到着する場合、通常は1〜2時間程度の待ち時間が予想されます。混雑時はさらに時間がかかることもありますので、余裕を持ってお越しいただくことをおすすめします。

3.困った際日本語のできる係員等はいるものでしょうか?

はい、LAXには日本語を話せるスタッフがいます。入国審査や手続きで困った際には、遠慮なく日本語で質問してみてください。(I would like a Japanese-English interpreter please と最寄りのスタッフの方に言って下さい)

4.次のフライトまでに時間が短いとEXPRESSという赤いカードをもらえるような話を聞きました。これは係員に見えるようにしておけば優先的に割り込み等、連れて行ってくれるのでしょうか?

はい、EXPRESSカードはLAXで利用できます。これは時間が限られている場合に便利です。カウンターでスタッフにお伝えいただければ、優先的に対応していただけることがあります。ただし、具体的な割り込みや連れて行くサービスは保証されていませんので、スタッフに相談してみてください。

お友達の旅がスムーズに進むことを願っています!

サンパウロ在住のロコ、ヤスさん

★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございました! 助かります。

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの追記

何か分からない事や質問はありませんでしたか?
もし、ありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください!

すべて読む

クリスマスのサンフランシスコ

12月25日午後にサンフランシスコに到着する予定です。
クリスマスでお店は休みのところが多いと思いますが、夕食を取れるような飲食店は開いているでしょうか?

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

初めまして、Riechkaさん、 そうですね~、アメリカのほとんどのお店やレストランも、さすがにクリスマスは休みますけど、サン・フランシスコには全米でも規模の大きいチャイナタウンがあります...

初めまして、Riechkaさん、

そうですね~、アメリカのほとんどのお店やレストランも、さすがにクリスマスは休みますけど、サン・フランシスコには全米でも規模の大きいチャイナタウンがありますよ‼

アメリカでも中華レストランは、根性で年中無休で開いているのが、普通ですね! クリスマス、サンクスギビング、ニューイヤーズ(旧正月のみ例外)もほとんど関係なく営業してますよ!

シスコのチャイナタウンは観光地にもなってますので、観光がてらに美味しそうなレストランやお土産品店を探索してみてはどうですか?

ピーチツリーシティ在住のロコ、Riechkaさん

★★★
この回答のお礼

ユキオさん、ありがとうございます。
皆さんのアドバイスによって、25日のレストランの予約できました。滞在中にチャイナタウンも必ず行ってみます。

すべて読む

カリフォルニア州で米国非居住者が銀行口座開設できる方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

こんにちは。タイトルの件、ご相談です。
来週までカリフォルニアにいるのですが、アメリカの銀行口座を作成できないかと悩んでおり、投稿させていただきました。

前提として、ハワイの銀行は現地渡航ができれば開設できる点、以前の三菱UFJ 提携のユニオンバンク(現在USバンクで不可となった)では日本にいながら、郵送で口座開設ができる点までは把握しておりますが、カリフォルニアで日本居住者が現地or郵送で口座開設ができる銀行や方法をご存知でしたら、教えていただけましたら大変有難いですm(_ _)m

よろしくお願いいたします。

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

初めまして、mariさん、 そうですね〜、私の経験だと、ハワイと同じで、現地に住んで住所と現地での電話番号が登録出来て、パスポートが有れば口座が開設出来たという記憶があります。それ以外は難...

初めまして、mariさん、

そうですね〜、私の経験だと、ハワイと同じで、現地に住んで住所と現地での電話番号が登録出来て、パスポートが有れば口座が開設出来たという記憶があります。それ以外は難しいと思いますね〜‼️😅 
それにしても、どうして、日本に住んでいてアメリカに銀行口座を開きたいのですか?🤔 

以前、日本の方々から色々アメリカのサイトからの購入代行を頼まれてやっておりましたが、その理由として、アメリカのほとんどのショッピングサイトでは、日本のクレジットカードを受け付けない、若しくは、日本への郵送をしてないといった理由からでしたが、その類ですか?

すべて読む

おすすめのペットグッズショップはありますか?

初めまして!ワンちゃんや猫ちゃん好きな方にご回答頂けますと嬉しいです!
私は東京で愛犬(柴犬)と暮らしていていて普段からペットグッズを調べたり、お買い物したりすることが大好きです。次回休暇が取れればカリフォルニア(ロサンゼルス・サンフランシスコ・サンディエゴあたりで検討中)に旅行に行ければなと考えているのですが、
せっかくなのでおしゃれなペットグッズショップも是非訪れて手に取って商品を見てみたいと思っています。
下記のようなペットグッズショップのまとめ情報は見つけたのですが、ここは特におすすめ!だったり、他におすすめなペットグッズのセレクトショップや店舗のまとめサイトをご存じであれば教えて頂けますか?
(ホームセンターのような量販店ではなくおしゃれなペットグッズセレクトショップだと嬉しいです、、!)

因みに日本ではpaw's livingというセレクトショップのテイストが好きです。
paw's living:https://paws-living.com/shop_list/

▼私が見つけたまとめサイトです。
https://www.yelp.com/search?cflt=petstore&find_loc=Los+Angeles%2C+CA
https://la.racked.com/maps/las-14-purrfect-pet-shops
https://www.yelp.com/search?cflt=petstore&find_loc=San+Diego%2C+CA

宜しくお願い致します!

アナハイム在住のロコ、ユキオさん

ユキオさんの回答

初めまして、shibayuzuさん、 そうですね〜、ロサンゼルスやサン・ディエゴ、サンフランシスコ辺りでは、Petco(ペトコ)、PetSmart(ペットスマート)などが大手ストアで、あち...

初めまして、shibayuzuさん、

そうですね〜、ロサンゼルスやサン・ディエゴ、サンフランシスコ辺りでは、Petco(ペトコ)、PetSmart(ペットスマート)などが大手ストアで、あちこち有りますので、行った際にGoogle mapとかで調べたら、沢山出てくると思います。後はアメリカはペットを飼っている人が沢山いますので、その他にも大小様々な沢山のペットショップがありますよ〜!

Google mapに打ち込む際に、pet store または、pet supply などと入れれば、沢山出て来るはずです!  (^_^)

shibayuzuさん

★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます!大型ストアが多いのですね
マップでの検索方法もお教え頂きありがとうございます!試してみますね。

すべて読む