Lalaさんが回答したナイロビの質問

年末年始のナイロビ 現地サファリツアー

年末年始にナイロビに一人旅しようと計画中です
年末年始のナイロビは、どんな感じでしょうか??マサイマーケットとか、サファリツアー、ジラフ、象の孤児。。。行きたいとこは多いのですが、お休みのとこが多いですか??
27日から30日までルワンダ
30から4日までナイロビに行こうと思ってます。

また、サファリについてですが
日本から予約すると1名で割高のプライベートツアーになってしまうので
現地ツアーデスクで申し込もうと考えてます。おすすめのサファリツアー会社ありますか??

あと、私は、まったく英語ができないんですけど、ケニア楽しめるでしょうか??

ナイロビ在住のロコ、Lalaさん

Lalaさんの回答

MIKIさん こんにちは。 早速ですが、ご質問について私のわかる範囲で回答させて頂きます。 クリスマスシーズンは観光のハイシーズンにあたりますので上に挙げられた訪問先は全て訪問かの...

MIKIさん

こんにちは。
早速ですが、ご質問について私のわかる範囲で回答させて頂きます。

クリスマスシーズンは観光のハイシーズンにあたりますので上に挙げられた訪問先は全て訪問かのうです。
マサイマーケットは曜日よって開催場所が異なります。
観光客にとって行きやすく買い物しやすい場所は下記になります。
木曜日 Junction mall
土曜日 町中にある駐車場がマサイマーケットになります。
日曜日 Yaya centre駐車場

サファリについてですが、混載ツアーのキャンピングサファリだと安くなります。
ツアー会社はいくつもありますが、私が利用したことのあるツアー会社は下記となります。
Best camping tour
https://www.bestcampingkenya.com/
動物か多くみられるマサイマラだと2泊3日ツアーになります。
宿泊先まで迎えに来てくれます。
テント泊の場合と安いロッジに宿泊する場合がありますのでご確認下さい。
年末年始は混む時期に当たりますので事前に予約されていた方がよいと思います。

英語は話せたほうがよいと思いますが、
サファリツアー、ジラフセンター、象の孤児院は全て動物を見ることがメインなので楽しめると思います。
サファリツアー以外の訪問先はUberやTaxifiなどの配車アプリを利用されると安いですし目的地まで行けますのでお勧めです。

以上、ご参考頂けましたら幸いです。

Lala

uenoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

サファリ早速予約します!!
Ubar海外ではよく使われてるそうですが・・・日本ではまったく使ってる人いません。
UBar少し調べてみます!!
貴重な情報ありがとうございます。
早速アプリは入れてみました(笑)

すべて読む

ケニアでのインターンシップ

こんにちは。私は国立大学に通う3年生です。今年の9月ケニアでのインターンシップをしたいと考えています。日本語以外基本的に話せないので、日本人の方がいるところで学びたいと思っているのですが、受け入れてくださる方いらっしゃいませんか?現在途上国支援について学んでいるため、現地の人に職を与えることや、最低限の生活を送るために何が必要なのか、といったことを学びたいと思っています。また、別の話ですが、マサイ族にあってみたいです…。よろしくお願いいたします。

ナイロビ在住のロコ、Lalaさん

Lalaさんの回答

a132gene さん こんにちは。 ケニアでインターンシップを制度を扱っているところを2か所ご紹介します。 Ushirika International https://ush...

a132gene さん

こんにちは。
ケニアでインターンシップを制度を扱っているところを2か所ご紹介します。

Ushirika International
https://ushirika.jimdo.com/
タンザニアとの国境に近いLoitokitokという町で幼稚園、小学校運営を行っています。
学校運営以外にママたちの仕事支援として洋裁、チキンプロジェクトなど
現地の女性が仕事が持ってお金を自分たちで稼げるプログラムを取り組んでいます。
Loitokitokはマサイの人たちも住んでいますので町中などで見かける機会はあります。

サイディアフラハ
http://saidiafuraha.sakura.ne.jp/top.html
ナイロビから車で1時間半くらいのキテンゲラという町で孤児院、幼稚園・小学校運営、洋裁教室などを行っています。
WEBサイトをご覧いただいたらわかると思いますが、ワークキャンプの募集を行っておりスケジュールがしっかり決まっているので短期間の滞在であればおすすめです。

どちらも日本人が運営しており、大学生などのインターンの受け入れ経験もあります。
東京にお住まいであれば、関連団体のNPO法人 キ・アフリカが毎月定例講座を開催していまうので参加されてみてはいかがでしょうか?

Lala

a132geneさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。返信頂き有難うございます。参考にさせて頂きます☺️

すべて読む

ナイロビからの交通機関

まだ時期ははっきり決めて居ませんが、ナイロビにサファリを見に行きたいと思ってます。
その際、ワールドビジョンと言うNGOでしている募金の支援地訪問をしたいのでナロック?ナロク?に行く必要があるのですが、ナイロビ空港からそこまでのバス等の公共交通機関はありますか?
また、ナイロビ空港からナロック、ナロック1泊、翌日通訳後ナイロビ市内をお願いした場合、いくらくらいになりますか?

ナイロビ在住のロコ、Lalaさん

Lalaさんの回答

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。 すでに他の方からご回答頂いているかもしれませんが、私のわかる範囲でご返信させて頂きます。 ナイロビ空港からナロックまでは乗り継ぎが必要になりますが、...

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
すでに他の方からご回答頂いているかもしれませんが、私のわかる範囲でご返信させて頂きます。

ナイロビ空港からナロックまでは乗り継ぎが必要になりますが、公共交通機関がございます。
まず、空港からナイロビタウンに出て頂きそこからナロック行きのマタツ(Toyotaハイエースなどのミニバス)が出ています。
まず空港からタウンまでは時間帯にもよりますが1時間以上はかかります。
タウンからナロックまでは4時間くらいは見ていただいた方がよいです。
飛行機の到着時間によっては当日中のナロック着は難しくなると思います。

ナロックはマサイマラに行く途中に通る町ですので、サファリを依頼されるドライバーに依頼されるのがよいと思います。
もし混載ツアーに申し込まされる予定であれば、サファリ後のナイロビに戻る途中で降ろしてもらい、帰りのみナロックからナイロビまで公共交通機関を利用されるのがよいのではないでしょうか。

以上、ご参考になれば幸いです。

Lala

すべて読む

サファリツアーの時期について

雨季のサファリについて教えて下さい!
本当はヌーの川渡りを見たいので、7月から9月に行きたいのですが、今年、今入っている旅行予定や、これから入れようと思ってる予定を考えるとどうしても10月以降になってしまいます。
この時期のサファリはどんな感じなんでしょうか?
あまり動物はみられませんか?
逆に雨季は動物が多く狩りに遭遇しやすいと言う様なメリットもあるのでしょうか?
教えて下さい。

ナイロビ在住のロコ、Lalaさん

Lalaさんの回答

あきさん はじめまして。 サファリの場所はマサイマラでよろしかったでしょうか? ケニアの公園の中で一番有名で肉食動物をご覧いただける確率が一番高い場所になります。 ヌーは毎年7月...

あきさん

はじめまして。

サファリの場所はマサイマラでよろしかったでしょうか?
ケニアの公園の中で一番有名で肉食動物をご覧いただける確率が一番高い場所になります。
ヌーは毎年7月頃にタンザニアのセレンゲティからケニアのマサイマラに移動し、その後またセレンゲティに戻ります。
シマウマも一緒に移動してきますので、草食動物を追って肉食動物も増えます。
ですのでマサイマラではこの時期が一番動物が多い時期です。
10月頭でしたらまだタンザニア側に戻っていないヌーもいますので、場所によっては川渡りをご覧いただける可能性もあります。
ただ、川渡りをねらって訪問される方は川の前で1日中渡るのをずっと待っていらっしゃいます。
数日間、川に張り付いていても結局川渡はご覧いただけなかったという場合もあります。
もし、サファリが初めての場合は川渡りメインではなく、色々な動物をご覧になる方がよいかと思います。

雨期の時期のサファリですが、雨が一日中降り続くわけではないので天候をみてゲームドライブを楽しまれる方が多いです。
肉食動物は木の下などに隠れてしまうので、乾期の方が動物は見つけやすいと思います。
また、公園内は舗装されていませんのでぬかるみにはまってしまうことも多いです。
時間のロスにはなりますが、それもアフリカならでは醍醐味かもしれません。

ここ10年、雨期と乾期もはっきりしなくなり時期もずれることが多くなっています。
11月はローシーズンですので、人気の肉食動物を見つけられた時も他のサファリカーに邪魔されずゆっくり楽しめ、またロッジの料金も安くなるのでそういったメリットもあります。

お役に立てましたら幸いです。

Lala

すべて読む

サファリツアーについて

来年2月に南米の旅行に行く予定です。
その際にアフリカもつけて世界一周航空券にしようか検討してます。
野生動物に興味があり、サファリツアーに参加したいのですが、日本から申し込みの出来るツアーはかなり高いので、なるべく費用を抑えたく個人で移動手段や宿泊ツアーを手配したいのですが、個人で手配した場合の費用や予約代行をお願い出来る方を探します。
よろしくお願いします。

ナイロビ在住のロコ、Lalaさん

Lalaさんの回答

あきさん はじめまして。 安いサファリツアーの場合、混載ツアーのキャンピングツアーがお勧めです。 サファリ用のハイエンス車(天井が開くタイプ)でナイロビから出発し、メジャーのツアーでは...

あきさん

はじめまして。
安いサファリツアーの場合、混載ツアーのキャンピングツアーがお勧めです。
サファリ用のハイエンス車(天井が開くタイプ)でナイロビから出発し、メジャーのツアーでは2泊3日のマサイマラツアーになります。USD400からUSD500くらいです。
他のツアーとしてはマサイマラ2泊にナクル湖1泊を付けたもの、もしくはキリマンジャロ山が見られるアンボセリ公園ツアーなどがあります。
バックパッカーがよく利用するロッジでもキャンピングツアーの手配は行っている場合があります。
キャンピングと言っても、テントの中にシャワーやトイレ設備がありベッドもあります。
食事も専用の人が作ってくれるので、ご自身でテントなどのキャンピング用品を準備する必要はありません。
サファリツアーは2月を予定されているのですね。
3月に入ると雨期になりますので、その前のサファリがお勧めです。

ご参考になれば幸いです。

Lala

すべて読む

ケニアのマサイ族に会いたい

はじめまして。
9月にケニアに行って、マサイ族に
会いたいと考えいます。
会社研修になります。
観光ビジネスのマサイ族ではなく
リアルマサイ族に会って、日本と違った
環境でどのように生活されているのか
肌で感じたいと思っています。
どなたか、ご案内頂けないでしょうか。

ナイロビ在住のロコ、Lalaさん

Lalaさんの回答

カワサキ様 お問い合わせありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ございません。 観光マサイではなくとありますが、自分たちが住んでいる村(マニヤッタ)に観光客を招待して 現地の...

カワサキ様

お問い合わせありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。

観光マサイではなくとありますが、自分たちが住んでいる村(マニヤッタ)に観光客を招待して
現地の生活を見せ現金収入を得ているマサイ族もその村に住んで伝統的な生活を行っております。
中には観光用のマニヤッタに招待し、モランのマネをしてカツラをかぶっているマサイもいますが。
マサイが多い場所はマサイマラという場所になります。
サファリで有名な場所です。
そこに行くための車も必要になるため、現地の旅行会社を通した方よいように思います。
あとは、ホームステイプログラム等がWEBから見つかると思います。
ある程度、外国人と接したことがあるマサイの方が英語でのコミュニケーションもとれますし
受入れも慣れているので良いように思います。

Lala

カワサキさん

★★
この回答のお礼

Lalaさん、ありがとうございます。

すべて読む