a132geneさん
a132geneさん

ケニアでのインターンシップ

こんにちは。私は国立大学に通う3年生です。今年の9月ケニアでのインターンシップをしたいと考えています。日本語以外基本的に話せないので、日本人の方がいるところで学びたいと思っているのですが、受け入れてくださる方いらっしゃいませんか?現在途上国支援について学んでいるため、現地の人に職を与えることや、最低限の生活を送るために何が必要なのか、といったことを学びたいと思っています。また、別の話ですが、マサイ族にあってみたいです…。よろしくお願いいたします。

2018年6月17日 17時53分

Lalaさんの回答

a132gene さん

こんにちは。
ケニアでインターンシップを制度を扱っているところを2か所ご紹介します。

Ushirika International
https://ushirika.jimdo.com/
タンザニアとの国境に近いLoitokitokという町で幼稚園、小学校運営を行っています。
学校運営以外にママたちの仕事支援として洋裁、チキンプロジェクトなど
現地の女性が仕事が持ってお金を自分たちで稼げるプログラムを取り組んでいます。
Loitokitokはマサイの人たちも住んでいますので町中などで見かける機会はあります。

サイディアフラハ
http://saidiafuraha.sakura.ne.jp/top.html
ナイロビから車で1時間半くらいのキテンゲラという町で孤児院、幼稚園・小学校運営、洋裁教室などを行っています。
WEBサイトをご覧いただいたらわかると思いますが、ワークキャンプの募集を行っておりスケジュールがしっかり決まっているので短期間の滞在であればおすすめです。

どちらも日本人が運営しており、大学生などのインターンの受け入れ経験もあります。
東京にお住まいであれば、関連団体のNPO法人 キ・アフリカが毎月定例講座を開催していまうので参加されてみてはいかがでしょうか?

Lala

2018年6月18日 17時37分

ナイロビ在住のロコ、Lalaさん

Lalaさん

女性/40代
居住地:ケニア/ナイロビ
現地在住歴:2008年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

a132geneさん
★★★★★

こんにちは。返信頂き有難うございます。参考にさせて頂きます☺️

2018年6月19日 15時3分

kais0208さんの回答

マサイ族はマサイマラ(サファリ)に行けばオプショナルツアーでマサイ族の村を見学できるオプションもあります。ほかの場所でも見かけることはあります。マサイ族を見かけるのはそんなに難しい事ではないので滞在中に見ることはできると思いますよ。

インターンについてはネットで検索するとたくさん情報が出てくるかと思います。沢山の学生さんがねっとで検索して、自分にあったものを選んで来ていますので探してみてください。

2018年8月16日 15時29分

ナイロビ在住のロコ、kais0208さん

kais0208さん

女性/30代
居住地:ケニア/ナイロビ
現地在住歴:2016年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

Finchさんの回答

a132geneさん

インターンシップに関してのご相談お受けいたします。
直接ご連絡をください。

2018年6月18日 19時26分

ナイロビ在住のロコ、Finchさん

Finchさん

女性/40代
居住地:ナイロビ/ケニア
現地在住歴:2011年より
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

JICAの方とかに 質問されたら 如何でしょうか?
それか 現地の大学に 直接問い合わせて見るのも、ご自分の勉強になるのでは、と思います。
日本語以外できないと、ケニアでは、厳しいと思います。
スワヒリ語 英語が、メインなので。。
後、ケニアの日本大使館に 連絡されるのも一つかと思いますが。如何でしょうか?

2018年6月18日 19時19分

この回答へのお礼

a132geneさん
★★★★★

こんにちは。返信有難うございます。そうですよね、英語は勉強中なのですが、、、もっと身を引き締め真剣に取り組みます。御提案頂き有難うございます。参考にさせていただきます。

2018年6月19日 15時10分