メルボルン在住のロコ、ココさん

ココ

返信率

ココさんが回答したメルボルンの質問

離乳食の対応策を教えてください。

来週から年末年始を挟んでメルボルンに10日程渡航予定のものです。

1歳1か月の娘を連れていきます。

どこか市内で日本の離乳食を買うことのできるお店はご存知でしょうか。

日本から持参したいのですが、検疫で没収されることが多いと聞いて対応に悩んでいます。

宜しくお願い致します。

メルボルン在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

アジアングローサリーのお店はたくさんありますが、離乳食はあまり手に入りづらいかと思います。子供用のお菓子やカレーライスなどは見かけたことがありますが。。。 こちらも日本ほどではありませんが、ま...

アジアングローサリーのお店はたくさんありますが、離乳食はあまり手に入りづらいかと思います。子供用のお菓子やカレーライスなどは見かけたことがありますが。。。
こちらも日本ほどではありませんが、まぁまぁ離乳食は充実していますよ。
検疫では、お菓子以外はひっかかりますので、飛行機の中で使ってしまわれた方がいいかと思います。

すべて読む

クリスマス時期の観光スケジュールとワイナリー訪問

いろいろご回答ありがとうございました。
クリスマスイブの日からメルボルンを4日間観光予定なのですが、どうも25、26日は休みのお店や公共施設が多いようなので、次の予定を立ててみました。

主な観光予定、内容
24日 聖パトリック大聖堂、ビクトリア州立図書館
25日 クィーンビクトリアマーケット、メルボルン動物園
26日 セントキルダ散策、ショッピング
27日 ワイナリー訪問

上記の予定で、何か無理な点や注意すること、実はこんな事も楽しめるといったことはあるでしょうか?
又、ワイナリーはロコさんに案内してもらえるならお願いしたいと考えています。どなたか、ご都合の良い方はいらっしゃいますか?

メルボルン在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

24日ですが、州立図書館と大聖堂だったら午前中で終わってしまうと思うんですが... この季節Yarra river沿いやフェデレーションスクエアでは何かしらイベントが合ってると思うので確認...

24日ですが、州立図書館と大聖堂だったら午前中で終わってしまうと思うんですが...

この季節Yarra river沿いやフェデレーションスクエアでは何かしらイベントが合ってると思うので確認していて散策してみるといいのではないでしょうか。さらにボタニックガーデンも近いですし夜はアウトドアシネマみ行われていると思います。オンライン等で確認、チケットの予約もできます。オススメですよ。

ハナさん

★★★★
この回答のお礼

ナイトシネマは全く新しい情報で参考になりました。また、フェデレーションスクエアも便利な場所で行きやすそうですし、散策も良さそうです。

すべて読む

オーストラリアのハロウィン

オーストラリアのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

メルボルン在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

メルボルンではゾンビパレードが行われます。日中にゾンビの仮想をした人々が街を練り歩きまわります。 パーティや子供たちのtrick or treatも行われますし、デパートもハロウィーン商戦が繰...

メルボルンではゾンビパレードが行われます。日中にゾンビの仮想をした人々が街を練り歩きまわります。
パーティや子供たちのtrick or treatも行われますし、デパートもハロウィーン商戦が繰り広げられますが、アメリカのように死者を悼むようなものではなく、日本のように楽しむもののようです。さらにメルボルンでは11月(今年は1日、つまりハロウィーンの翌日です)にメルボルンカップという祝日になるほど大きなイベントがあります。そちらのほうにより力を入れてるので余計地味に見えるのかもしれません。

すべて読む

日本では手に入りにくいオーガニック製品を教えて下さい。

11月の中旬にメルボルンへ行きます。
ビクトリアマーケットなどで購入出来る日本にはないオススメのオーガニックな製品を教えて下さい。

当方子供がいますので例えば、赤ちゃんから大人まで使える保湿剤やクリームなど。
オーストラリアでの最近の流行のオーガニック製品など。
安価な物でお願いします。

メルボルン在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

クリームや保湿剤などなので完全なオーガニックというわけにはいきませんが、PawPawブランドは赤ちゃんから大人まで使われています。お土産としてもよく買われています。Vicマーケットに行かなくても...

クリームや保湿剤などなので完全なオーガニックというわけにはいきませんが、PawPawブランドは赤ちゃんから大人まで使われています。お土産としてもよく買われています。Vicマーケットに行かなくても近くのドラッグストアやスーパーでも買えます。

pizu0923さん

★★★★★
この回答のお礼

ココさんご回答ありがとうございます。
pawpawブランド上でも出てきました。
人気のようですね。
マーケットよりスーパーやドラッグストアの方がお安いのでしょうか。
買ってみたいと思います。

すべて読む

メルボルンでの送迎、および観光手配

10月8日 18:10にメルボルンに到着します。
市内までの送迎にかかる費用はどれくらいでしょうか?
ホテルはグレート サザン ホテルを予定しています。男性3名です。

また、14日まで滞在しますが、その間、市内観光を予定しています。費用、プラン等ざっくりでいいのでをおしえてください。
今のところ10月9日にグレートオーシャンロードに行く予定です。

適当な服装についても教えてください。

メルボルン在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

空港からSouthern Cross StationまでSkybusというバスで行くことができます。片道$19です。 さらにGreat Southern Hotelなら空港から直接向かってくれ...

空港からSouthern Cross StationまでSkybusというバスで行くことができます。片道$19です。
さらにGreat Southern Hotelなら空港から直接向かってくれるはずです。
詳しくはskybusのWebsiteに載っています。

https://www.skybus.com.au/

10月は暦の上では春なので暖かくなってくるはずですが、メルボルンの天気は本当に変わりやすいので春の装いになにか一枚羽織るものが必要です。かと思えば暑い日もあるので、それに合う服も準備しておけば間違いありません。
とはいえ、足りないものがあればすぐに買える町なので少々の不足があっても大丈夫かと思います。

メルボルンが初めてであればcity発のフリーシャトル観光バスがあるので停車地を確認して活用してみてはいかがでしょうか。 CBD近郊の主要な観光スポットは回れます。
また、この頃から毎日のようにどこかでfestivalが行われています。Federation Square やYarra river沿いに足を運んでみてください。なにもあってなくてもいい散歩になります。
週末には色々なところでマーケットが行われています。
Royal Botanica Gardensも気持ちがいいです。
メルボルンの外ならPhilip Island やMornington Peninsula, Dandenong, Wilsons Prom (ontory) などが風光明媚でいいかと思います

luchoさん

★★★★★
この回答のお礼

回答がはやく、丁寧な回答をいただき感謝。

すべて読む

ブランドストーンのサイドゴアブーツ

日本人の友達へのお土産に、Blundstone(ブランドストーン)のサイドゴアブーツを頼まれました。
メルボルン市内もしくは近郊で、どこか取り扱っている場所をご存知の方いらっしゃいますか?

メルボルン在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

ネットで少し調べると分かりますよ。 http://www.localstore.com.au/brand-search/s/566/26553/blundstone/melbourne...

ネットで少し調べると分かりますよ。

http://www.localstore.com.au/brand-search/s/566/26553/blundstone/melbourne/

Cityじゃなくて少し遠い店に関しては一応念のため行く前に確認して見た方がいいかもしれません。

メルボルン在住のロコ、Naoさん

★★★★★
この回答のお礼

ココさん

早速ありがとうございました。
普段こういった買い物をしないので参考になりました。
迅速にご回答いただけて感謝します。

すべて読む

Vlineのチケットについて

行きはSouthern Cross駅からGeelong駅まで、帰りはWarrnambool駅からSouthern Cross駅まで電車でVlineで往復します。チケット購入する場合、行き、帰り共に紙のチケットを購入すればよいでしようか。
Vlineのサイトで行きは紙のチケットかmykimoneyどちらでも行ける、帰りは紙のチケットでしか行けないと理解したのですが、合っていますでしようか。

メルボルン在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

GeelongーSoutherncross, SoutherncrossーWarrambooでしたらMykiで大丈夫ですよ。 チケットを買っておくと指定席に座れるというだけです。

GeelongーSoutherncross, SoutherncrossーWarrambooでしたらMykiで大丈夫ですよ。
チケットを買っておくと指定席に座れるというだけです。

trailenjoyさん

★★★★★
この回答のお礼

Warrnamboolもmykiで行けるのですね。回答ありがとうございました。

すべて読む

Broth of lifeのボーンブロスについて

知り合いが、broth of lifeという会社のボーンブロスを買ってきてほしいと頼まれました。どういうものかご存知のかた、或いはどこでうっているか教えてください!

メルボルン在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

これですか? https://www.brothoflife.com.au/collections/broth-stock ショップリストも、store locationというところ...

これですか?

https://www.brothoflife.com.au/collections/broth-stock

ショップリストも、store locationというところに載っているみたいですよー

すべて読む

レゴを扱っているおもちゃ屋さん

今週末に6歳の子供連れで初めてのメルボルンに1週間滞在します。動物園や博物館を巡って終わりそうです。

さて、子供が異国の地で不安になったときのために、レゴを扱っているおもちゃ屋さんを知りたいと思います。ホテルはフェデレーションスクエアに近くです。また、甘くないハード系のパンを扱っているカフェもオススメがあれば教えていただけないでしょうか。

メルボルン在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

エンポリアム(Empirium)という大きいショッピングモールの一番上の階はレゴランドになっていますよ。それ以外にもトーマスや恐竜もいるのでお子さんも喜ぶと思います。 フェデコレーションスクエ...

エンポリアム(Empirium)という大きいショッピングモールの一番上の階はレゴランドになっていますよ。それ以外にもトーマスや恐竜もいるのでお子さんも喜ぶと思います。
フェデコレーションスクエアとフリンダースst駅の間のスワンストンst、もしくは隣のエリザベスstのトラムで行けます。歩いても行けますが上り坂なのでお子さんが大丈夫ならいい運動になると思います。
それが遠いというのらBourke st.のターゲットにも売っていると思います。1stほど近いです。

カフェですが、フェデコレーションスクエアから川辺に下っていくと素敵なカフェ(バーとも言えますが)がたくさんありますよ。フリンダースst駅からフリンダースレーンへ抜ける道はカフェで有名ですね。
あと少し歩きますが、ハードウェアレーンという通りも少し高いですが美味しいパンが多種にあります。

Sheraさん

★★★★★
この回答のお礼

Empiriumにはぜひ行ってみますね。寿司屋もあるようですね。

すべて読む