みゆきさんが回答したビンゲンの質問

ドイツに長く住まれている方へ

ドイツにある日本人経営の飲食店にて給料がなかなか支払われません。

オーナーに確認したところ、
税理士が勘違いしていた…
その秘書が勘違いしていた…

などと何度も繰り返しており、給料振込み日より2週間を過ぎています。

小さなレストランの従業員の給料を税理士が振込むとは信じ難いのですが、ドイツでは一般的なのでしょうか?

よろしくお願いします。

ビンゲン在住のロコ、みゆきさん

みゆきさんの回答

私はドイツの会社で働いているので, 直接同様の経験をしたことはありませんが, お話を聞く限り, オーナーの方が言い訳をされているようにしか思えません。 Eriさんは合法的に働いていらっしゃるん...

私はドイツの会社で働いているので, 直接同様の経験をしたことはありませんが, お話を聞く限り, オーナーの方が言い訳をされているようにしか思えません。
Eriさんは合法的に働いていらっしゃるんですよね。(毎月給与明細書があるとか)
その場合, ドイツ人でも給与未払いについては Arbeitsamt に申し立てることができます。ひどい場合は(1年も未払いとか)その後 Arbeitsgericht 労働裁判所にかけられますが, Eri さんの場合, オーナーの方に, 理由に関わらずこれ以上支払いが遅れるならArbeitsamtに申し立てる, と言ってみたら払ってくれるかもしれませんね。

すべて読む

イギリスのEU離脱についてEU加盟国ドイツ在住者の感想を聞きたいです

今回イギリスの国民投票で、EU離脱が確定しましたが、実際に現地EU加盟国の状況はどうなのでしょうか?
日本の報道だとスコットランドはEU離脱に反対していて、今回の結果により独立をするのではないかとも言われています。
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回のEU離脱の結果や今後の自国への影響についての感想を頂けると大異変参考になります。
よろしくお願いします。

ビンゲン在住のロコ、みゆきさん

みゆきさんの回答

ご質問ありがとうございます。 ドイツのメデイアでは歴史的悲劇の如く報道されている一方で、一般の人々の意見は、まさか本当に離脱するとは、これから大変そう、どうするの英国、自業自得、といった、冷め...

ご質問ありがとうございます。
ドイツのメデイアでは歴史的悲劇の如く報道されている一方で、一般の人々の意見は、まさか本当に離脱するとは、これから大変そう、どうするの英国、自業自得、といった、冷めた風潮が大半のようです。英国と直接事業的、経済的関係がある企業関係者は、今後の影響、変化(関税、雇用労働ビザなど)について憂慮していますが、それ以外の一般のドイツ人の日常生活には大きな影響はないからでしょう。
スコットランドは2年前にも独立か否かの国民投票を行って、僅差で半独立の意見が勝ちましたが英国のEU離脱確定によって、EUにとどまる意見が強いスコットランドでは独立の意見が強化され、今国民投票すれば独立派が勝つことは間違いないでしょう。
今日のニュースによると、再度の国民投票を望む英国人がネットで署名を集めているそうですが、うまくいくどうかはまだ不明です。
詳しい投票の内訳をみると、ロンドンでは過半数が半離脱に投票、また25歳以下の80%!弱は半離脱に投票したので、誉れ高き大英帝国の復活を夢見る年配者層が若い世代の将来の希望を剥奪したとの非難も高まっています。
他のEU加盟国は当初もちろんショックを受けていましたが、元々EU内で協調より独立独歩の態度が強かった英国に、それならできるだけ早く離脱してくれという風潮に変りつつあり、逆に加盟国の協力・強調関係をアピールする姿勢が強まっています。英国同様、国粋主義・人種差別的政党の台頭が強まりつつあるフランスとオランダでも同様の国民投票を求める声が上がっていますが、この2国は英国と違い、ユーロを通貨としているので、離脱の場合、通貨も変更せざるをえないので、実際に半離脱の意見が勝つとは、個人的には思えません。(通貨変更に伴う国家的・企業的支出は莫大です。)
友人の英国人は絶対半離脱派なので、彼女には同情しますが、今後英国人は、EU非加盟国としてのデメリットを身をもって経験することになるでしょう。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご説明ありがとうございます。
イギリスはポンドがある分、他のEU諸国よりは離脱という選択もしやすかったという環境もあったということですね。参考になります。

すべて読む

オクトーバーフェストについて

オクトーバーフェスト前にミュンヘンに行き、フェスト初日もしくは翌日に参加し帰国したいと思っています。
①オクトーバーフェスト期間中はビール工場的な所の見学ができないと聞きましたが、始まる前も準備期間で忙しくてできないというようなことはありますか?
②オクトーバーフェストは席を予約しておかないと当日入るのは難しいですか?
③フェストの他に南ドイツ観光とライン川下りをしたいと思っていますが、7日間の旅で楽しむことはできますか?
よろしくお願いします。

ビンゲン在住のロコ、みゆきさん

みゆきさんの回答

初めまして、私はミュンヘンから遠く離れたマインツの近郊に住んでいるので、私の知っている範囲でお答えしたいと思います。 ①フェスト期間中見学が出来ないというのは知りませんでしたが、準備中も出来な...

初めまして、私はミュンヘンから遠く離れたマインツの近郊に住んでいるので、私の知っている範囲でお答えしたいと思います。
①フェスト期間中見学が出来ないというのは知りませんでしたが、準備中も出来ない可能性は確かにありますね。もし、醸造所の正確な名前がわかれば、私の方でネットか電話で調べることもできますが。
②フェスト自体は広い敷地が縁日みたいになっているので入れますが、有名な醸造所やレストランが出している(巨大)テント内に席をとるのは高いし、かなり難しいです。実を言うと、私、今年初めてオクトーバーフェストに行くことになり、ミュンヘン近くに住むFB友達に聞いたところ、週末と夕方はすごい混雑なので、平日の昼間に行くように薦められました。それなら、外にあるテーブルに座れる可能性が高いそうです。
③7日間ドイツにいらっしゃるのであれば、ライン河下りと南ドイツ観光は十分可能です。オクトーバーフェスト参加後帰国の予定であれば、その前に南ドイツを観光されて、さらにその前にライン河下りをされるといいと思われますが、ドイツにはフランクフルトに到着されるのでしょうか?私はライン河沿いに住んでいるので、それについてはもっと細かい質問にも答えて差し上げられます。ライン河下り自体は区間にもよりますが、半日あれば十分だと思います。

yukoooonさん

★★★★★
この回答のお礼

回答あぢがとうございます。フェスト行かれるんですね。いいなー。今野ところミュンヘンに滞在しようと考えていますが、ホテルが取れない可能性もあるのですね。。ドイツの南側の観光に興味があるのでフランクフルとだとどうなんだろうと思ってます。また何かありましたらご連絡させてもらうかもしれません。そん時はよろしくお願いします。

すべて読む

なんども失礼します。ヨシです。

仕事でミュンヘンに行くのですが、16日がOFFになってしまったので、お昼頃から、ミュンヘンで観光案内や食事をしてくれる人は居ませんか?
時間が合う人、宜しくお願いします。

ビンゲン在住のロコ、みゆきさん

みゆきさんの回答

ミュンヘンですか、私は遠く離れたラインランド・ファルツ州に住んでいるので、残念ながらお手伝いできませんが、どなたかミュンヘン近辺にお住まいの方が見つかるといいですね。

ミュンヘンですか、私は遠く離れたラインランド・ファルツ州に住んでいるので、残念ながらお手伝いできませんが、どなたかミュンヘン近辺にお住まいの方が見つかるといいですね。

ヨシさん

この回答のお礼

ありがとうございますm(__)m

すべて読む

ホームステイもしくは格安ホテル

9月19日から27日までドイツや隣国を旅する予定です。ちょうどオクトーバーフェストにあり宿が高くて困っています。
ミュンヘンを拠点として旅行を考えています。
ちょっと移動すると格安宿あったりしますか?

ビンゲン在住のロコ、みゆきさん

みゆきさんの回答

初めまして。 トモさんは最初からオクトーバーフェストに行くおつもりで、この時期を予定されたのですか?そうであれば、ミュンヘン周辺もその時期は全てのホテルやペンションが値段を上げるので、安価に宿...

初めまして。
トモさんは最初からオクトーバーフェストに行くおつもりで、この時期を予定されたのですか?そうであれば、ミュンヘン周辺もその時期は全てのホテルやペンションが値段を上げるので、安価に宿泊するのは無理だと思います。比較的安価なホステルやペンションは早い時期に全室予約済みになってしまいます。
もし、偶然その時期にドイツに来られることになったのであれば、ミュンヘンは外して、それ以外の街(ベルリン、ハンブルク、マインツやケルンなどのライン河畔)を訪ねられた方が賢明です。
もし、どうしても、その時期ミュンヘン近辺で安価に泊まりたいということであれば、facebookなどで、当地のドイツ人または日本人を見つけて友達になり、泊めてもらうという手もないことはありませんが。私は残念ながら、遠く離れたビンゲン(マインツの近く)に住んでいます。
ご希望なら、ドイツのホテルの価格を比較するサイトを見てみますが。その場合、宿泊予定の日にち、何泊されたいのか、そしてご予算の金額が必要です。

すべて読む

ドイツのお菓子について

今月末にドイツに旅行に行き、ドイツのお菓子をお土産にしたいと考えているのですが、ドイツのクリスマスのお菓子、シュトレンやレープクーヘンはクリスマスの時期にしか店頭にはないのでしょうか?それともスーパーやデパートにはあるのでしょうか?

ビンゲン在住のロコ、みゆきさん

みゆきさんの回答

初めまして。新しくロコになりました。 ご質問、今初めて見たので、もう手遅れではありますが、ご指摘の通り、クリスマスのお菓子はドイツではクリスマスの時期しか手に入りません。実はバウムクーヘンもク...

初めまして。新しくロコになりました。
ご質問、今初めて見たので、もう手遅れではありますが、ご指摘の通り、クリスマスのお菓子はドイツではクリスマスの時期しか手に入りません。実はバウムクーヘンもクリスマスの物でドイツではその時期にしか見ません。
例外はレープクーヘン発祥の地、ニュールンベルクでは、クリスマス以外でもお土産として買えると思います。
ドイツ滞在中、どちらかで見つけることができましたか?
もし今でもご希望なら、こちらから送って差し上げることもできますが。(クリスマスの時期になりますが)
でも、正直に言って、シュトーレンはともかく、レープクーヘンはそれほどおいしいと思いません、もちろんお好みの問題ですが、私はほとんど食べません。

すべて読む

初めてのドイツ(フランクフルト)です。

6月23日フランクフルトにてオーソドックスな観光案内等、お力添え頂けますでしょうか?

ビンゲン在住のロコ、みゆきさん

みゆきさんの回答

yancyさん、はじめまして。 私はフランクフルトから電車で2時間弱の所に住んでいます。 ご質問からは、フランクフルト市内または周辺を観光されたいのか、それともフランクフルトから日帰りでお出...

yancyさん、はじめまして。
私はフランクフルトから電車で2時間弱の所に住んでいます。
ご質問からは、フランクフルト市内または周辺を観光されたいのか、それともフランクフルトから日帰りでお出かけ(ライン河下り、ローレライなど)されたいのかが、はっきりわかりかねたので、もし後者であれば私でお手伝いできると思います。
お返事をいただければ嬉しいです。

shakuさん

★★★★★
この回答のお礼

すべて読む

服装と気候について!

6月にドイツのフランクフルトに行くのですが、気候はどうなんでしょうか?

ビンゲン在住のロコ、みゆきさん

みゆきさんの回答

今年はなかなか暖かくならなくて、今で最高気温20度くらい、お天気がいい時はそれでもけっこう過ごしやすいですが、薄手のコートやジャケットはまだ手放せない状態です。 6月は本来もう少し暖かくなるは...

今年はなかなか暖かくならなくて、今で最高気温20度くらい、お天気がいい時はそれでもけっこう過ごしやすいですが、薄手のコートやジャケットはまだ手放せない状態です。
6月は本来もう少し暖かくなるはずですが、今のところ、まだ何とも言えません。
今は夏時間で、夕方も9時ごろまで明るいのですが、朝晩はけっこう冷えるので、もし暖かくなっても長袖の物(スウエット、カーデイガン等)、薄手のスカーフやマフラーはあった方がいいと思います。
一日の間の気温の変化がけっこうあるので、薄いものを重ね着して、その都度着たり脱いだりできるといいと思います。

ヨシさん

この回答のお礼

みなさんが言うように、まだ少し肌寒いのですね!
ありがとうございますm(__)m

すべて読む