irisさんが回答したニューヨークの質問

マカロンドーナッツについて

ニューヨークにあるFrancois Payard Bakery は現在もマカロンドーナッツを売っているのですか?
気になるので、お聞かせ願いたいです。
知っている方がいらっしゃいましたら、お教えください。

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさんの回答

タケオさん Payardにはもう何年も行っていないので分かりません。ごめんなさい。 電話で問い合わせる事は出来ますので、御必要でしたらまたご連絡下さい。 iris

タケオさん

Payardにはもう何年も行っていないので分かりません。ごめんなさい。
電話で問い合わせる事は出来ますので、御必要でしたらまたご連絡下さい。

iris

タケオさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなのですね。
畏まりました。

すべて読む

NY観光3日間オススメスポット

家族4人での旅行です。(子供19歳、21歳)
ボストンからNYで、4日間滞在予定です。
4日間で、ここは行くべきというスポットや周りかたを教えてください。
絶対行きたい場所は、自由の女神 タイムズスクエア です。
興味があるのは、ウエストビレッジ(Sex & the Cityファンです)・ 美術館 ・ジャズ です。
現在、バンクーバー在住なのでNYならではのスポットを教えてください!
お願いします。

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさんの回答

リンコ母さん ご家族でニューヨーク旅行とは素敵ですね。 バンクーバーは行った事が無いのですが、どんな様子か分かりませんが、ニューヨークと言えばジャズは押さえていたいですね。それと、ボ...

リンコ母さん

ご家族でニューヨーク旅行とは素敵ですね。

バンクーバーは行った事が無いのですが、どんな様子か分かりませんが、ニューヨークと言えばジャズは押さえていたいですね。それと、ボストンと比べると近代的な建物やアート等でしょうか?

エンパイアステービル(初日にいらっしゃるのをお勧めします)
昼に登られると街全体が把握出来ますし夜に登られると(平日の夕暮れ時)夜景が綺麗です。
クライスラービル
ブルックリン橋
グランドゼロ
近代美術館
ミュージアムマイル(アッッパーイーストサイドにメトロポリタン美術館、グッゲンハイム美術館等が固まって5thアベニューまたはその周辺にあります)
フリックコレクション美術館(お勧め)
タイムズスクエア
5番街(ロックセラーセンター、Tiffany等)
リンカーンセンター

Sex & the Cityのスポット
セントラルパーク
コロンバスサークル
ダウンタウンならばマグノリアカフェ、ミートパッキング地区
等を思い出します。ツアーもあるようですよ。
ウエストビレッジには素敵なカフェも沢山有ります。

ジャズ
ビレッジバンガード
スモール
スモーク
ジャズatリンカーンセンター
沢山有りますが、出演のミュージシャンにもよりますね。

ミュージカルもぜひ一つは見てみて頂きたいです。日本やよその土地でも見られるものも有りますが、オリジナルはブロードウェイなので劇場に合わせてその作品を作ってあるので、本場で見るとまた違いますよ。
ライオンキング
キンキーブーツ
ウィッキッド
シカゴ
オペラ座の怪人(舞台芸術の最高峰と私は思っていて一押しです)

ツアーバスもスポットスポットの移動が面倒ではなくていいかもしれませんし、街がゆっくり見れて私的にはお勧めです。

効率よく回れるようにプランも提供出来ますのでお気軽にご相談下さい。ボストンも大好きな街です。ご家族でよいご旅行になりますようね。

iris

リンコ母さん

★★★★★
この回答のお礼

irisさん
お返事ありがとうございます。
NYといえばミュージカルですね!
日本でも、劇団四季のミュージカル大好きです。

皆さんの情報量にはびっくりです。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

すべて読む

ワシントンへの日帰り観光

2月中旬に短期のニューヨーク滞在ツアーに参加します。
日程の兼ね合いからお教えいただきたいですが、この時期、飛行機でワシントン日帰り
は難しいでしょうか?コスト面も含めて考え方をお教えください。
(予定は天候次第かと思いますが、当日決定し、タクシーで市内観光等できればと思っています。)
 帰りはアムトラックなど考えたほうがいいのでしょうか)
ワシントンは簡単に要所のみ半日ぐらいで訪問できればいいとも思います。
妙案があったらお教えください。無理なことは避けたいと思います。
(日帰りの列車、バスのセットツアーは時間がかかり過ぎる感触があり判断に苦慮しています。)
現在の事情をお教えください。

Teddy

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさんの回答

Teddyさん ワシントンD.C.にいらっしゃりたいという事ですね。 一度バスで行った事がありますが、確かに時間はかかります。日帰りを飛行機でというのは可能ですが、出来るだけ早く飛行...

Teddyさん

ワシントンD.C.にいらっしゃりたいという事ですね。

一度バスで行った事がありますが、確かに時間はかかります。日帰りを飛行機でというのは可能ですが、出来るだけ早く飛行機のチケットは取られた方が良いと思います。今ならば100ドル以下で買える乗り換え無しチケットが、近くなって来ると無くなってきて高値になる事が考えられます。特に20日からニューヨークの公立学校が一週間の冬休みになります。その前の木曜日16日辺りから旅行をする人も増えて来ますので尚更かと思います。

実際には半日で往復した経験はありません。飛行場までの時間、搭乗手続き等を考えると、出来れば一泊で来たら良いのではないかというのが私の意見はあります。

お役に立てば嬉しいです。

iris

Teddyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

ニューヨークの建築と観光スポット

急なのですが仕事の研修でニューヨークにいくことになり、1月27-29の3日間自由時間ができそうなのですが余り海外経験もなくここを運よく見つけたので拝見しました。私は建築系の仕事をしているのですがおすすめの建物などありましたら教えていただきたいです。宿泊地はカーネギーホール近くです。宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさんの回答

sukeさん こんにちは。 自由時間が出来るとは良かったですね。 まずはエンパイアステートにいらっしゃる事をお勧めします。ビル自体もワールドトレードセンターが出来る迄世界一高いビル...

sukeさん

こんにちは。

自由時間が出来るとは良かったですね。
まずはエンパイアステートにいらっしゃる事をお勧めします。ビル自体もワールドトレードセンターが出来る迄世界一高いビルでした。ビル自体も見る価値はありますが、建築の押し頃なさっているのなら上の展望台に登ってまずマンハッタン全体を観られると良いかと思います。沢山のビルが連立しているのが観られて壮観です。

私のお勧めの建築は(専門ではないので、すきなだけですが)セントパトリック大聖堂、グランドゼロメモリアル、フリックコレクション(豪華な邸宅が美術館になっています)、ブルックリン橋、フラットアイロンビル等です。

もっと詳しくお尻なり場合、プラン作成や27日の半日ならばアテンドが出来ますので、御必要でしたらまたお知らせ下さい。

iris

sukeさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。エンパイアステートビルの夜景素敵そうですね!参考にさせていただきます

すべて読む

商品のピックアップとアメリカ自宅への配送できる方を探しています

現在アメリカ本土在住です。ブロードウェーにあるZARAで商品のピックアップとアメリカ自宅への配送をしてくれる方を探しています。在庫はあると確認済み。商品は電話で購入して取り置きしておこうと思っています。
(もし電話で購入出来なければ商品代金+送料+手数料のお支払いになると思います)
費用は一番安い方に依頼したいと思っています。手数料1500円程度希望。

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさんの回答

もうどなたかからご連絡言ってるいるかもしれませんが、手数料が2500円ならお受け出来ます。(郊外に住んでいるもので高くてスミマセン)もしどなたもいなければ、ご連絡下さい。 iris

もうどなたかからご連絡言ってるいるかもしれませんが、手数料が2500円ならお受け出来ます。(郊外に住んでいるもので高くてスミマセン)もしどなたもいなければ、ご連絡下さい。

iris

すべて読む

2月の1週目にニューヨークへ観光旅行を予定しております。

到着日と出発日を除き正味3日間の滞在予定です。市内周辺の1日観光およびオイスターバーなるものを体験したいと思っております。又、あまり英語は話せないのですが、ミュージカル等も初心者でもわかるものがあれば見てみたいのですがアドバイスをお願いします。宿泊はセントラルパークの近くに予約しております。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさんの回答

アサヤさん 正味3日だと行く所がたくさんあると大変ですね。ですが前もってきっちりと予定を立てられれば大丈夫です。 オイスターバーにいらっしゃりたいとの事ですが、グランドセントラルのオ...

アサヤさん

正味3日だと行く所がたくさんあると大変ですね。ですが前もってきっちりと予定を立てられれば大丈夫です。

オイスターバーにいらっしゃりたいとの事ですが、グランドセントラルのオイスターバーの事ですか?日曜日はお休みなのでご注意下さい。普通レストランが日曜に定休になっているのは珍しいのですが、電車の利用者が少ないからだと思います。

ミュージカルは、エンターテイメント性の高いもが良いかと思います。日本でも見られますが、『ライオンキング』、『アラジン』や『オペラ座の怪人』は舞台機能がちがうので、こちらで見られるといいですね。『キンキーブーツ』も(これも日本でも上演されましたが)楽しいです。キャロルキングの人生を描いた『ビューティフル』や『シカゴ』もまた違った面白さがるかと思います。どちらにせよ、前もってネットであらすじを知ってからいらっしゃると、より楽しく観れるかと思います。

何かお手伝い出来る事がありまあしたら、またご連絡下さい。

iris

マサヤさん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。参考にいたします。

すべて読む

ハイブリッドフードについて

私は今ハイブリッドフードについて調べておりまして、まだ日本に未上陸のものであまりネットに載っていないもの、もしくはあなた様がオススメするハイブリッドフードをお教え頂ければ幸いです。

キーワードとしまてはおすすめする魅力があるなど何でも構いませんので、お店と店舗情報、魅力をお願いします。

あと、ガンズボードマーケットにあった、ブラッフィンのお店The BRUFFIN Cafe の行方を知っている方がいらっしゃいましたら、お教え頂きたいと存じます。

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさんの回答

残念名がら、ハイブリッドフードについては詳しくないのでお役に立てません。 iris

残念名がら、ハイブリッドフードについては詳しくないのでお役に立てません。

iris

すべて読む

初ニューヨーク一人旅。普通の観光ではあまり行かない所?に行きたいんですけど...

18日から観光で行く予定です!
色々有名な所は一人でどうにか観光する予定なんです。

一番行きたいのが競馬場とか野球場なんですけど問題があって、競馬場は開催日とか馬券の買い方がわからない…
メジャーの球場はシーズンオフだから球場の中入れないですよね…?
知り合いでもいないと~
英語話せないから交渉もたいへんだろうし。
野球関係の仕事してたのでグラウンド見たくて!
外観見るだけにしといたほうがいいですかね~ (笑)

他の観光地はガイドブックと携帯片手に自力で色々行こうと思ってますけど大丈夫ですよね?

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさんの回答

けんけんさん 野球スタジアムは見学ツアーが通年有るようです。 http://newyork.yankees.mlb.com/nyy/ballpark/stadium_tours_deta...

けんけんさん

野球スタジアムは見学ツアーが通年有るようです。
http://newyork.yankees.mlb.com/nyy/ballpark/stadium_tours_details.jsp#classic

クイーンズにある競馬場の開催日情報はこちらです。入場は無料なようです。
https://www.nyra.com/aqueduct/calendar/2017-01

スタジアムツアーはは前もって買う事も出来ますので、もしお手伝いが必要な場合はご連絡下さい。

iris

けんけんさん

★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!
出発直前でバタバタしてます。
急にお願いするかもしれないのでその時はお願いします!

すべて読む

赤ちゃんを連れて旅行

1歳2ヶ月の息子と60代の母とニューヨークへ行く予定です。
ホテルはブロードウェイから徒歩5分のホテルを予約済みです。英語はホテルの予約と簡単な問い合わせ程度なら読み書きできますが、話す方は自信がありません。
子連れということもあり色々と心配なので、情報を集めてます。

*JFK空港からホテルまでの移動、所要時間
AM10:45に空港到着予定です。ホテルまで日本のツアー会社の送迎サービス(日本語ドライバー、乗り合い、片道1人60$)利用か、現地でタクシーに乗るか悩んでいます。日本語対応なので安心ですが、予約者全員を待ってから出発のため時間がかかりそうです。子連れで長時間待つのはきついのと、間に合えば14時からのミュージカルを観劇したいのですが、現地でタクシーに乗るのは難しい&時間がかかりますか?チャイルドシートはありますか?

*ベビーシッター
滞在中2晩ブロードウェイ観劇予定で、ホテルから紹介された会社のベビーシッター(日本語可)を利用する予定です。
http://www.babysittersguild.com/
日本はシッターに預けるといった文化がないので密室に息子とシッターを2人きりにして本当に安全なのか少し心配です。この会社の評判や実績はどうなのでしょうか?また、依頼する時に注意する点などあれば教えてください。

*レストラン
子連れでも楽しめるおすすめのレストランをいくつか教えてください。ステーキ、ロブスター、パンケーキ、ジャズランチ、ランチクルージングなどニューヨークならでは!といったところが良いです。
雰囲気の良い店でディナーも1度くらいは楽しみたいですが、難しいでしょうか?早めの時間に入店するなら大丈夫といった意見もネットで見たのですが…シッター利用は考えていません。
また、レストラン内で持参のベビーフードをあげても大丈夫でしょうか?

*夜景鑑賞
子連れで夜のトップオブザロックはマナー違反ですか?19時とか早めの時間で考えてますが、まだ辺りは明るいのでしょうか?

*気候と服装
旅行は3月最終週ですが、ダウンコートやブーツは必要ですか?セントラルパーク内でシートを広げてランチは厳しいでしょうか?

他にも、子連れ観光、ブロードウェイの観劇に詳しい方がいらっしゃれば、追加で色々とご相談したいです!

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさんの回答

こんにち。 小さいお子様を連れてのニューヨーク旅行は何かと心配ですね。でも、私の経験から、こちらは日本より子供連れには優しいです。日本の都会の様にベビーカーで電車に乗って嫌な顔をされること...

こんにち。

小さいお子様を連れてのニューヨーク旅行は何かと心配ですね。でも、私の経験から、こちらは日本より子供連れには優しいです。日本の都会の様にベビーカーで電車に乗って嫌な顔をされることはラッシュ時以外は殆ど有りませんでした。

空港からの移動:
タクシーに乗るのはそれ程大変ではないと思います。ただ、時間帯に寄って並ぶ事はあります。料金は市内は一律料金なので支払いは簡単です。所要時間はこれもその時に寄って微妙ですが、1時間から1時間半くらい見ておけば良いのではないかと思います。乗り合いだとそれぞれの宿泊先をまわると思うので、マンハッタン内は道が混むので確かに時間は余分にかかりますね。

タクシーにチャイルドシートはついていません。小さいお子さんはチャイルドシートに座らせるのを義務づけられていますが、タクシーは例外でお母様の膝の上で大丈夫のはずです。私もそうしていました。

ベビーシッター:
ホテルの紹介ならば心配ないのではないかとは思います。私自身はその派遣先のことは分かりません。心配ならば、出かけている間も時々電話してみるというのはどうでしょう。お子さんを預ける事を考えると、携帯は使えるようにしてこちらにいらっしゃった方が安心かもしれませんね。ラインやFaceTimeで部屋の様子を見ながらの電話が出来ればもっと安心ですよね。

レストラン:
よほど高級なレストラン以外はお子様連れで大丈夫です。チャイルドシートの置いてあるレストランも多いです。早い時間で6時前などですと、子供連れの多いお店も有るかと思います。

ただ注意点があります。白いテーブルクロスが有る様なフォーマルな雰囲気のレストランは避けられた方がよいかと思います。それと、お子様が大きな声を出されたりすると、周りの迷惑なるので(こちらの人達は寛容とは言え)お子さんが飽きない様な工夫が必要かと思います。我が家はかなり子供が小さい時から外食が多かったのですが、1歳頃の歩き始めはともかく席には座っていなかったので、主人と交代で外に連れ出し歩かせた覚えが有ります。

このサイトは子育て中のお母さんのコミュニティーサイトなので御参考下さい。
https://mommypoppins.com/family/nyc-kid-friendly-restaurant-guide

こちらは情報雑誌のサイトです。
http://www.timeout.com/new-york-kids/restaurants/the-50-best-family-restaurants-in-nyc

夜景鑑賞;
全然問題ないです。マナーというのはひとに迷惑をかける事はタブーですが、そうでなければこちらでは誰も気にしません。

気候と服装
日本と同様に気候がおかしいので、例年とは違うかもしれませんが例年だと寒いひも暖かい日もありの微妙な時期ですので、重ね着が出来る様に準備なさったら良いかと思います。かるいダウンのベストやジャケットがあると便利です。

セントラルパークでのピクニックは。。。まだ少し早いかもしれません。ですが、前記のように気候がころころかわるので運が良ければ暖かく可能かもしれません。

マンハッタンでの子育て経験が有り、ショービジネス関係も得意ですので、またなにか有りましたらお相談下さい。

iris

maiJPさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

シッターは確かにFaceTimeなど利用すると良さそうですね!コミュニティサイトの情報もすごく役立ちそうです。

すべて読む