ピンクさんが回答したタイチュウ(台中)の質問

先住民族の染織見学について

台湾各地の原住民族の染織を見に行きたいと考えています。糸の作り方、織り方の見学、できれば自分でも織ってみる、といったマニアックな内容です。ガイドまたは手配してくださる方いらっしゃいませんか?

タイチュウ(台中)在住のロコ、ピンクさん

ピンクさんの回答

現在台湾にお住まいでしょうか?

現在台湾にお住まいでしょうか?

すべて読む

買い物は現金?アプリ?

こんにちは。夫の台中転勤が決まった3歳児ママです。

日本では現金払いを卒業して久しいのですが、
台湾では、ポピュラーな支払い方法は何ですか?
クレジットカードや、キャッシュレスアプリはどこでも使えますか?
その場合、どんなアプリをインストールしておけばいいですか?

みなさまお忙しいと思いますが、何卒ご回答よろしくお願いします🤲

タイチュウ(台中)在住のロコ、ピンクさん

ピンクさんの回答

台湾は悠遊卡または一卡通というプリペイドカード決済がよく普及してます。 クレジットカードは大体どこでも使えますが、夜市などでは使えないです。 アプリは特にインストールしなくてもApple P...

台湾は悠遊卡または一卡通というプリペイドカード決済がよく普及してます。
クレジットカードは大体どこでも使えますが、夜市などでは使えないです。
アプリは特にインストールしなくてもApple Pay、Google Payで決済できる端末もコンビニや百貨店には普及してます。
私は台湾で飲食店を経営してますが、クレジットカード、Apple Pay、Google Payに対応してます。

Alexolddogさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答どうもありがとうございます。とても参考になりました!

すべて読む

薬膳に詳しい台湾在住の方を探しています。

お世話になっております。
以前北海道食材を使ったフードビジネスについて質問させて頂きましたjam_suhと申します。
その際はたくさんの方々から貴重なアドバイスを頂き、非常にありがたく存じます。
この場をお借りし、改めて御礼申し上げます。

その後、皆様からのアドバイスを参考にさせて頂き、着々と準備を進めているところで御座いますが、再度皆様にご助力頂きたく投稿させて頂きます。

現在台湾在住で、漢方や薬膳にお詳しい方はいらっしゃらないでしょうか。
何か資格を持っていらっしゃれば非常にありがたいですが、持っていらっしゃらなくても問題御座いません。
更に飲食におけるメニュー開発などに携わられたご経験をお持ちですと非常にありがたいです。

私が中国語を話すことができない為、日本語、または英語でコミュニケーションを取れる方でお願いできればと思います。
ロコさんでなくても、人脈を使ってご紹介頂けるパターンでもお声がけ頂けますと幸いです。

もちろんビジネスとして報酬はお支払いさせて頂きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

タイチュウ(台中)在住のロコ、ピンクさん

ピンクさんの回答

こんにちは 日台間の往来も大変な中、ご苦労されてるかと思います 私は台湾在住の日本人です 何かお役に立てるようなことがありましたら お気軽にお声がけください 私自身は漢方や薬膳について...

こんにちは
日台間の往来も大変な中、ご苦労されてるかと思います
私は台湾在住の日本人です
何かお役に立てるようなことがありましたら
お気軽にお声がけください
私自身は漢方や薬膳について詳しくありませんが
jam_suhさんのニーズに合わせて人を探すこともできるかと存じます

すべて読む

台湾で北海道食材を使ったフードビジネスを展開する為のアドバイスをお願い致します

初めまして、日本で会社経営をしていますsuh_jamと申します。
現在コロナ禍ということもあり、進出するタイミングを見計らう必要はありますが、可能な限り早く台湾で事業をしたいと思っています。

私は北海道在住ということもあり、北海道内の名産品や食材はある程度安く手に入れることができる為、それらを使ったビジネスを考えています。
あえて、食材も販売手法も絞らず、真っ新な状態から企画をスタートしたいと思っています。

そこで台湾にお詳しい皆様からのアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

北海道には海産物を初め、肉、野菜、乳製品など食材の宝庫です。
その食材を使ったラーメン、スープカレー、ジンギスカン、チーズ、スイーツなどもあります。
日本人にとっては魅力的なものが多いと思いますが、台湾の方にとってはどの様な食材が好まれるのか。
また扱う食材によって異なってきますが、販売手法はECサイト、実店舗、フードトラック、夜市など何が良いのか。

完全に丸投げな質問となり恐縮ですが、ロコタビさんをきっかけに将来的なビジネスパートナーとなり得るご縁を頂きたいとも思っています。

どんな些細なことでも構いませんので、皆様の知識をお借りしたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

タイチュウ(台中)在住のロコ、ピンクさん

ピンクさんの回答

台湾で居酒屋を経営しております ご質問の文面からすると何もかも決まってないという感じですし その道の素人であるということが伺い取れます まず台湾の市場調査をされることをオススメしたいと...

台湾で居酒屋を経営しております
ご質問の文面からすると何もかも決まってないという感じですし
その道の素人であるということが伺い取れます

まず台湾の市場調査をされることをオススメしたいと思います
市場調査をするためにも台湾現地に入国されるのが良いと思います
また台湾で実際に関連業界にお勤めされるのも良いと思います

suh_jamさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
現地でのサポートなどご依頼させて頂きたい場合には、直接ご依頼させて頂きます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

台湾のコロナウイルスの状況について

現在の台湾の様子についてご質問させて頂きます。

台湾は比較的感染者が少ないとお聞きいたしました。
現在、台湾(台北)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月.12月頃にはどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
もし渡航すると11月末〜12月ごろを予定してます。

観光ではなく留学目的のため2ヶ月以上滞在いたしますので、2週間隔離等々は大丈夫です。
現在20代で感染はしておりません。
宜しくお願い致します。

タイチュウ(台中)在住のロコ、ピンクさん

ピンクさんの回答

比較的少ないどころか、人口比率で世界で最も感染者が少ない国の一つと考えて良いと思います。Googleでコロナ感染者数国別とか調べれば分かると思います。 観光地は開いてます。とはいえ、現在、...

比較的少ないどころか、人口比率で世界で最も感染者が少ない国の一つと考えて良いと思います。Googleでコロナ感染者数国別とか調べれば分かると思います。

観光地は開いてます。とはいえ、現在、ビザなしの外国人観光客の入国を許可してませんので、観光地にいるのは台湾人がほとんどです。今現在、台湾にいる外国人は、仕事のビザを保有してる方、配偶者ビザを保有している方、などに限られ、その数は多くないからです。

語学学校の授業は開講しています。仕事のビザで台湾に来ている外国人で語学学校に通いたい外国人は引き続き健在です。

私の私見では、11月、12月は、世界的なコロナ第二波もあり、より強固な入国管理となり、仕事のビザ発給も今より厳しくなると予想しています。もちろん観光ビザでの入国や語学留学目的の入国は解放されないと予想します。

留学は語学留学は無理と思いますが、四年生大学への進学ということであれば可能性はあります。今現時点では四年生の正規学生の入国は受け付けています(今後閉鎖される可能性も否定できませんが)

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
ニュース等で見ましたが台湾は感染者が海外から戻ってきた方のみで国内感染は今のところほぼないとのことですね。

VISA随時確認致します。
12月頃には渡航できればと思う限りです。

すべて読む