
ジェンさんが回答したバンコクの質問
年末・年始のタイ(バンコク)旅行のスケジュールを考えて下さる方を探しています。
年末年始のジュエリートレードセンターについて
ジェンさんの回答
タイには日本の様な正月は無く1月1日が普通の祭日で12月31日も1月2日も平常通りです。 1月1日はハッピーニューイヤーですが特別な催事はほとんどないですね。 タイの正月は4月13〜15...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えて頂きありがとうございます。日本とタイでは年末年始色々違うのですね。参考にして旅行したいと思います。ありがとうございました
ジェンさんの追記
タイで一番はサイアムにあるサイアムパラゴンです。
高級品を扱っていて、アフターも安心できますが、高ーーーーい。
アユタヤへの半日旅行を計画しています。
ジェンさんの回答
バンコクからアユタヤまでは車で2時間くらいかかります。 アユタヤ内を歩き回るのも2時間くらいかかります。 ガソリンは往復で1000バーツあれば高速料金も含めて行ってこれます。 今年の年...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
そうですね。色々と行き方があるようですので、
また検討してみます。
お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします ジェンさんの追記
正直言って、日本人がアユタヤに行きたい理由はよくわかりませ。
ドンムアンからシェムリアップ迄は40分程度で、バンコクからは一番近い外国空港です。
タイで一番お勧めなのは、アンコールワット遺跡で、(話せれば)タイ語が十分に通じますし、物価も安く食べ物も美味しい。世界的な遺跡で行って見る価値は十分に有りますが遺跡巡りは朝6時出発なのだ、前日にシェムリアップで一泊するのがベストです。
国はカンボジアですが、タイの工事現場や工場で働いて居る人の半分以上はカンボジア人です。
行って見るとタイ人以上に真面目でおとなしい国民性です。
シュノーケリングについて
ジェンさんの回答
ㇻヨーンですね。石油コンビナートや工業地帯のあるところで、バンコクからは車で2.5時間位。 海もまーそこそこきれいですが、タイ湾は時計回りに海流が回っていて、実はパタヤあたりまではあまりきれい...
バンコク空港乗り継ぎ14時間の過ごし方
ジェンさんの回答
バンコク市内で何をしたいのかは不明ですが、空港の近くであるとすれば20分くらいで行けるアウトレット。 それ以外に空港の周りには何もありません。 市内に行くにはまずはシティーラインを使う。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
マッサージはどのような、お店がオススメでしょうか?
ジェンさんの追記
マッサージばかりは試してみないとわからないし、うまい下手は時の運。
通常のマッサージとオイルマッサージとありますが、オイルマッサージは少し高いです。下手といってもそれなりにはもんでくれるので、楽にはなります。
庶民が使う店は1時間100~120バーツ、2時間でその倍です。観光客相手にやっている店では1000バーツとられたなんてのは普通ですね。
マッサージはタイ内どこにでもあります。
まあ無難と言えば大きなデパートの中にある店で、やすさで間違いないのはビッグCデパートで、フードコートも安いです、タニヤとかサイアムとかの店は高いので注意です。先に料金を聞けば後でぼられることは無いですが、終わった後に施術してくれた人にはチップを10%あげるのが常識です。
早朝便でスワンナプーム空港に到着しアユタヤへ
ジェンさんの回答
スワナプーミ到着から空港を出るまでには、結構歩きます。 昨年新しいターミナルができて本館とは地下鉄で連絡します。(香港空港と同じ) イミグレーション通過は以前よりは混雑は少なくなったような気...- ★★★★★この回答のお礼
お礼が遅くなり申し訳ございません、色々教えていただいてありがとうございます!!
ノボテルインパクトホテルから、ワットパクナム ホテル往復送迎できる方
ジェンさんの回答
今日本に居るので案内は出来ませんが、スクンビットからだと、BTSでサイアムまで行きシーロムラインに乗り換え、終点のバンワ駅で降りてタクシーかバイクタクシー。 又はMRTに乗りバンパイ駅で降りて...- ★★★★★この回答のお礼
ジェン様
とても詳しい情報ありがとうございました! ジェンさんの追記
まーー 地元ですから。
住んでると以外と良い所です。。
一番はヤワラー(中華街)に近いので、買い物など便利です。
バンコク中心部からラヨーン~トラートまでで、サーフィン2時間したいのですが
ジェンさんの回答
今日本に居るので、手伝いはできませんが、朝7:30前にスワナプーンを通過出来れば7号線は混まずに走れます。 その時の運によりまが、7号線が事故で詰まると簡単には降りられません。 ラノーン辺り...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます、渋滞情報たすかります。
ジェンさんの追記
タイは郊外に出れば、一般道も片側3車線+側道で、制限速度は90kですが、最近は整備された区間は120kの場所が増えてきたので、移動は早いですが、バンコク市内だけは別です。
裏通り以外はタイの道は右折ができません。通り過ぎてUターンしてきて左折だし、一般的に交差点の信号が赤になると青になるまでには270秒待ちます。
メイン通りはほとんど立体交差ですが、乗り移りは大変難しいです。
一度右折しそこなうと次のUターン場所までは5Kとか先です。
メイン通りは右折が大変だし、裏通りは渋滞です。
さらにタイの道はほとんど行き止まりなので、近道が大変難しいです。
渋滞にはまると度にもならない理由にそう言った事情があります。
トラートあたりは魚の産地なので、いろいろ美味しい魚は食べられるし、果物も豊富です。
バンコク年明けのローカル市場や木タラに関して
ジェンさんの回答
タイの正月は4月です、 1月1日は休日ですが、日本で言う普通の旗日です。 場所によっては花火が上がりますが、タイ人にとってのハッピーニューイヤーは4月13日です。 99%の人が田舎に帰...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
12日ですと帰国後になるので、それまではゆっくりバンコク周辺で楽しもうと思います.
自動車部品(アルミホイール)のタイ国内販売について
ジェンさんの回答
参考にはならなと思いますが、タイには日本の様な“チューニング”が遅れて居ると言うか、道路事情がそうなのか、車をいじる人が少ない、 兎に角車いじりは、まずはホイール。 ですがホイール専門店...
ジェンさんの回答
カウサンは今でもバックバッカーの多いところですが、場所的には不便なところです。
タイに行って何をしたいのかで、案内が異なるので、まずはご希望をどうぞ。