おせんべいさんが回答したウィーンの質問

ウィーン、ザルツブルグ観光

家族でウィーン・ザルツブルクを観光します。
子供がオーケストラに興味があり、将来音大を希望しています。
目標意識が高まる様に、ここは行くべきというお勧めの場所があれば教えて下さい。

楽友協会のヴィヴァルディのコンサートは予約しました。
ペーター教会のコンサート、シェーンブルン宮殿でのコンサート、コンツェルトハウスでのコンサート等で迷っています。本人はコンサートホールで演奏すると、音の違いを感じて楽しい様です。日本では味わえない教会でのコンサートがおもしろいのではないかと思っています。
パイプオルガンのコンサートは日にちが合わず取れませんでした。
私はクラシックは全く分からないので、いろいろアドバイス頂けると助かります。

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの回答

パイプオルガンのコンサートですが、 普段は解放していない場所に登り、 実際にパイプオルガンを間近に見学出来るツアーを開催しております。 もしご興味がありましたら、ご検討を宜しくお願いします。

パイプオルガンのコンサートですが、
普段は解放していない場所に登り、
実際にパイプオルガンを間近に見学出来るツアーを開催しております。
もしご興味がありましたら、ご検討を宜しくお願いします。

名古屋在住のロコ、マロンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
相談させて頂きます。

すべて読む

3泊4日でウィーンに滞在する予定ですが・・・

9月に妻と二人でウィーンに3泊した後、ロンドンへ移動する予定です。
妻は音楽家なので、オペラ鑑賞を楽しみにしており、ウィーンでもすでに2日間は予約済みです。
基本的に団体旅行は苦手で、今回は個人旅行手配したものの、ウィーンでの過ごし方がわかりません。
私自身は20年ほど前に一度滞在したことはありますが、うっすらとした記憶しか残っておらず、確かシュテファン大聖堂付近の街並みを色々と歩いてまわって、カフェに行ったり、買い物したりしたような気がします。
それ以外では、郊外のアウトレットモールに行ったぐらいでしょうか。
初日は到着が早朝のため、夕方のオペラまでの過ごし方に苦慮しております。(ただ、時差ぼけや移動の疲れは加味しておりません)
二日目は友人からのワイナリーをすすめられましたので、行く予定にしてますが、夕方からオペラ鑑賞があるため、夕食をどうしようかと悩んでおります。
3日目は全てフリー状態なので、どうやって過ごしたらいいのかも分からない状態です。
ただ、あれやこれやと忙しく観光地を巡るような感じではなく、どちらかというとその時の体調や雰囲気でゆっくりウィーンの良さを感じられるよう過ごしたいと思っております。
何がしたいという目的意識が乏しく、この質問も何を聞いたらわからないというのが本音です。
アドバイスをいただけると幸いです。
長文になってしまい申し訳ございません。
よろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの回答

美術館や教会のコンサートを聞いたり、飲み物をテイクアウトして公園でのんびりしたりするのも時間の流れがゆったりしているヨーロッパならではのゆっくりと流れる時間を楽しめるかもしれません。ウィーンは規...

美術館や教会のコンサートを聞いたり、飲み物をテイクアウトして公園でのんびりしたりするのも時間の流れがゆったりしているヨーロッパならではのゆっくりと流れる時間を楽しめるかもしれません。ウィーンは規模の大きい、小さい美術館があってそれぞれ特色があって楽しいです。あとはシェーンブルンのなかをお散歩もおすすめです。(動物園もあります。)
美味しいジェラート屋さんも沢山あるのでお散歩の途中に寄っても良さそうです。
2日目の夕食ですがオペラ鑑賞の前に食べると集中して観れますが時差があるから眠くなってしまうかもですね。
疲れていたらワイナリーやオペラ座周辺で食べれたら良いと思いますが、オペラの幕間の間にフィンガーフードなど軽食をつまんで後に予約したレストランに行くのもおススメです。
(オペラ座の幕間はgerstnerのものが出るので美味しいです。)
レストランは遅くまで営業している場所は少ないので予約をした方が確実と思います。

フレンズさん

★★★★★
この回答のお礼

おせんべい様
おはようございます☀
一番悩んでおりましたオペラ鑑賞前後の食事を心配しておりましたので、とても参考になりました。
貴重なアドバイスをありがとうございました。

すべて読む

8月17日 10時頃から3時間程度 街歩き同行お願いできる方

40歳代夫婦です。
オーストリア初めての滞在です。時間がなく下調べもあまりできていない状態です。
3時間程度、教会やおすすめ場所を案内して頂ける方よろしくお願いします。
金額等の提示もお願いいたします。
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの回答

こんにちは。 ただいま1時間5000円でご案内をさせていただいています。 17日13時30分から教会のオルガンコンサートがあるのですがもしご興味があればそちらもご案内をさせていただきます。(...

こんにちは。
ただいま1時間5000円でご案内をさせていただいています。
17日13時30分から教会のオルガンコンサートがあるのですがもしご興味があればそちらもご案内をさせていただきます。(そちらは別料金です。)
ご検討を宜しくお願いいたします♪

すべて読む

iPhoneを修理してくれる店

先ほどのお返事にもお礼がまだなのですが
先ほどiPhoneが壊れてしまい少々焦っております。

携帯を修理してくれるお店はウィーンにございますか?
iPhoneなのですが、今回の旅行の為に純正ではない電池に変えてしまいそれが原因?で携帯がつかなくなってしまいました。

オペラ座の近くに滞在してありますが
その周辺もしくは少し行ったところでも構いませんので修理してもらえるとありがたいです。

よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの回答

大変でしたね。 オペラ座の近く、ケルントナー通りにapplestoreがありますので 修理を頼めると思います! Apple Store 住所 Kärntnerstraße 11 1...

大変でしたね。
オペラ座の近く、ケルントナー通りにapplestoreがありますので
修理を頼めると思います!
Apple Store
住所
Kärntnerstraße 11
1010 wien
電話番号
01 206092544

ユミさん

★★★★★
この回答のお礼

昨日アップルストアでバッテリー交換してiPhone復活しました。
ありがとうございました。

すべて読む

街中でのマスクの使用について

日本では普段から喉を守るため、花粉、冬の季節は特に、外出の際はマスクを着用しております。
日本ではまだまだコロナもインフルエンザも水面下で非常に流行っているため、外出時のマスクは外せません・・・。

コロナ禍以前の欧州では、マスクをするのは非常識とされていましたので、旅の時は仕方なく外していましたが、コロナの規制が解かれて以降、ウィーンの街では、今もマスクをして歩いても大丈夫でしょうか?

2月に2週間、声楽の勉強のためにウィーンに滞在しますが、絶対にウイルス飛沫を拾いたくなく、出来ればマスクをして行動したいと思っております。
街中、ホテル、買い物、カフェ、レストラン、電車、バス、タクシーなどでマスクをしていたら、異様な目で見られたり、入店や乗車を拒否されたりしてしまうでしょうか?

ウィーンのマスク事情の現状を教えて頂けましたら大変有り難く存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの回答

ウィーンでは既にマスクをしている人はほぼいませんが、1日に1.2人は見かけると思います。 知人のオーストリア人も公共交通機関ではマスク着用を勧めていました。 良い意味であまり人を気にしないと...

ウィーンでは既にマスクをしている人はほぼいませんが、1日に1.2人は見かけると思います。
知人のオーストリア人も公共交通機関ではマスク着用を勧めていました。
良い意味であまり人を気にしないという雰囲気で、マスク着用は人それぞれの自由なので、特に嫌な目にあったり入店、乗車拒否は無いと思います。
もしあるとしたら、乗車マナーが悪かったり道を塞いでしまった、挨拶をし忘れたなど他の事が重なっての事だと思います。
声楽ですと声が大事ですので、もしマスクについて万が一聞かれたら歌い手さんなので声が大事なんですとしっかりと主張すれば相手も理解すると思います。
素敵な滞在となりますようお祈りしております♪

すべて読む

お土産用のザッハトルテ、またはチョコレートを買うとすれば、どのお店が良いでしょうか?

この度、声楽の勉強のため、初めてウィーンに2週間滞在致します。
お世話になっている先生方へのお土産として、本場のザッハトルテか、チョコレートの詰め合わせを買って帰ろうと思っています。
ネットで検索する限り、ホテルザッハーやデメルのザッハトルテは「甘すぎる」という評価も多く、ホテル・インペリアルのインペリアル・トルテは見た目は綺麗でさまざまなフレーバーがあり良さそうなのですが、全てを試食する時間もなさそうで困っています…。もしご意見を伺えましたら、有り難く存じます。
どうぞよろしくお願い致します。

1. 日本へ持ち帰るのに崩れず、見た目も美しく、美味しいザッハートルテはどこがオススメでしょうか?

2.チョコレートの詰め合わせでオススメのお店があれば、是非教えて下さい。

3.ザッハートルテ、チョコレートの他に、目上の方に差し上げるお土産にふさわしい、少し高級で美味しいウィーンのお菓子がありましたら、是非教えて下さい。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの回答

1.賛否両論ありますが、色々試した結果私は一番本家のザッハトルテが好きです。木箱に入っているので定番ですし喜ばれる事間違い無いです。 Aidaは一番安いですが個人的にはおススメしません。 2...

1.賛否両論ありますが、色々試した結果私は一番本家のザッハトルテが好きです。木箱に入っているので定番ですし喜ばれる事間違い無いです。
Aidaは一番安いですが個人的にはおススメしません。
2.チョコレートの詰め合わせでしたら、gerstnerがおすすめです。
少しレトロスタイルが好きでしたらHeinerがオススメです。
3.デメルが有名ですが、gerstnerのスミレの砂糖漬けは喜ばれる方が多いと思います。紅茶が好きな方でしたらHaas&Haasの紅茶と紅茶に合うお菓子、コーヒー派の方はユリウスマインルでコーヒーを挽いてくれるのでそれと沢山種類があるのでコーヒーに合いそうなお菓子お土産にされると喜ばれると思います。ある日とない日がありますが、gerstnerのguglhupfはかさばりますがとても可愛いのでお土産の定番です。
ユリウスマインルのguglhupfは常にあるので、そちらもチェックしてみてください。その際は会計する時にユリウスマインルのしっかりした紙袋を購入するのをお忘れなく!
素敵なご滞在となりますように願っています。

chabanaさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました。 先日、無事にウィーンから日本に戻りました。 
勉強の合間の限られた短い時間でしたが、お陰様でザッハー、ゲルストナー、デメル、などのカフェでトルテを食べ歩くことが出来ました。

個人的にはゲルストナートルテとお料理がとても美味しく、お店の雰囲気も、接客も大変気に入りましたが、お土産用のザッハートルテには、皆様がオススメのザッハーの木箱入りを購入して帰りました。

ハース&ハースでは、お配り用のお土産に様々なフレーバーの紅茶を大量買い出来ました。
季節ならではの「春の香り」や、「シシィ」シリーズ、「ウィーンの薔薇の園」は、ウィーンらしい大変良いお土産となりました。皆様、本当にありがとうございました。

クグロフはオペラ観劇の前にとりあえず入ったSulkaで買って帰りましたが、次回は是非ゲルストナーやユリウス・マインルで購入したいと思います。

Heinerのチョコレートもとても美味しそうでしたが、帰国便の重量制限が厳しく、泣く泣く諦めましたので、次回は是非、試してみたいです。

ユリウスマインルは残念ながら入店する時間がなく、今回は諦めましたが、次回は是非、ゆっくりお土産選びが出来たら良いなと思います。

今回、初めてのウィーン訪問でしたが、ゆったりした街の雰囲気の中、特に観光地にありがちな怖い思いをすることもなく、お菓子の種類が豊富で素朴ながらもとてもおいしく、何よりアルプスの湧水である水道水がとても美味しく、コーヒーの種類も様々にあって、緑も豊かで、また毎晩のように一流の音楽家の演奏会やオペラを楽しむことが出来る環境にあり、さすが、ハプスブルク家のお膝元であると感じました。

今度は是非、緑豊かな夏の季節に訪れてみたいと思っております。
皆様、沢山のアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。

すべて読む

オペラ座、楽友協会鑑賞後の夜道の不安

ウィーン在住のロコさんへ、オペラ座、楽友協会でのコンサートの帰り道についてお尋ねします。

まだ先の予定ですが子どもとウィーンに行くことになったので、せっかくならばオペラやクラシックコンサートのチケットを取ろうといろいろ調べていました。しかし帰り道について治安の悪さを指摘している旅ブログ等を読み、だんだん不安になり、コンサートに行くのをやめようかとまで思い始めました・・・。本当は是非体験したいです。

終演後、夜道にトラムの停留所?に移動し(おそらく迷う気がします)、女性二人、しかも一人は未成年)で乗車するのは危険ですか?ちなみに平日です。

また、ロコさんの中に、終演後のような遅い時間でもホテルまでの送迎サポートなどしてくださる方が、いらっしゃいますでしょうか。

よろしければどなたか終演後のオペラ座、楽友協会周辺の治安などについて教えてください。

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの回答

夜道ですが、基本的に怖くないと思います。 それでも日本とは違うので 周りの様子をよくみて 距離を取るなど気をつけていたら大丈夫です。 ただ、地図を広げて道に迷っていたりすると人に話しか...

夜道ですが、基本的に怖くないと思います。
それでも日本とは違うので
周りの様子をよくみて
距離を取るなど気をつけていたら大丈夫です。
ただ、地図を広げて道に迷っていたりすると人に話しかけられやすい隙を与えてしまうかもしれないので
心配でしたらあらかじめ
トラムの方向、乗換駅などを調べてからが良さそうですね。
あとはタクシーも沢山停まっています。
タクシーの運転手も運が悪いと嫌な思いをすることもあります。
もし必要でしたら、タイミングさえ合えばお手伝いさせていただきます。

すべて読む

ウィーンの音楽にまつわる名所の案内

ウィーンのみなさま、こんにちは。

9月〜10月頃で、臨時の休暇を取れることになったので、
ウィーン(近隣も時間があれば)に旅程を組んで見たいと思います。

音楽が好きなので、日本でも活躍されているアーティストが、
卒業されたり、勉強されている、ウィーンにある音楽大学も
見学できるのであれば、訪れて見たいと思うのですが、
ウィーンにある大学は、校内や敷地は見学できたりするでのしょうか。

目的は、それだけではないので、
他にも音楽にまつわる名所を観光をしてみたいと思います。

ご経験からのアドバイスや、
この時期ならご一緒にというような感じも、
色々とご意見いただければうれしく思います。

回答等は、急ぎではありませんので、しばらくの間、ご意見をお聞きしたく思います♪

(このあたりの時期ならというご回答をお寄せいただいたロコさんには、
個別に相談させていただくかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。)

ほりー(HarpとPiano、Fluteを趣味しています)

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの回答

ほりー様 ご質問ありがとうございます。 当方、ウィーン国立音大卒業生ですが 校内は見学可能です。 色々な科のたくさんの校舎があります。 もしご希望があれば10月であればご案内いたします...

ほりー様
ご質問ありがとうございます。
当方、ウィーン国立音大卒業生ですが
校内は見学可能です。
色々な科のたくさんの校舎があります。
もしご希望があれば10月であればご案内いたします。(学食なども一般の方も
利用できるようになっています。)

音大先によるレッスンなどもコーディネートしているのでもしご興味がありましたらご検討下さい。

ほりーさん

★★★★★
この回答のお礼

おせんべいさん、
アドバイスありがとうございます。
新学期?は、10月からということになりますでしょうか。
一度訪問してみたいと思います。
ありがとうございます。

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの追記

はい。10月からです。

すべて読む

旅行中のフリータイムの相談

7月末にウィーンに行きます。ウィーンは初めてで、女性ばかり5名です。1日あるフリータイムの相談(アテンドが可能ならなお可)が可能な方いらっしゃいますでしょうか?

ウィーン在住のロコ、おせんべいさん

おせんべいさんの回答

7月末ならばご相談・アテンド可能です! ウィーン在住30代女性です。 ただ歴史とかには詳しくないので、 ぶらぶらとのんびりと住むようにお茶を挟みながら楽しむスタイルになると思います。

7月末ならばご相談・アテンド可能です!
ウィーン在住30代女性です。
ただ歴史とかには詳しくないので、
ぶらぶらとのんびりと住むようにお茶を挟みながら楽しむスタイルになると思います。

ひーさん

★★★
この回答のお礼

旅行中止になりました。
ありがとうございました。

すべて読む