オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*

返信率

*O’ Choco Choi*さんが回答したオアフ島(ハワイ)の質問

オアフ島での運転難易度について

11月の下旬にオアフ島へ渡航予定です。
ワイキキビーチ周辺のホテルに宿泊予定で、
アラモアナショッピングセンター、ROSS、マーシャルズなどのディスカウントショップを周り買い付けを行う予定です。
同行者が行けなくなってしまい、1人での渡航になります。

過去に渡航した際はワイキキビーチ周辺での観光だったため、ウーバーで問題なかったのですが
今回は細かい移動や荷物が多くなる予想なので車での移動を検討しております。

レンタカーか、ロコタビで依頼しようか迷っています。
国内での運転はたまにする程度、外国での運転は未経験です。
オアフ島での運転の難易度はいかがでしょうか。
また、依頼する際の相場はいくらくらいでしょうか? (8時間前後)

ご回答お待ちしております。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

こんにちは。 レンタカーでの運転について、アメリカのカリフォルニア州などに比べると、簡単な方だと思いますが、昨年に比べて今年は死亡事故が倍以上です。運転に自信がある方であれば問題ないと思います...

こんにちは。
レンタカーでの運転について、アメリカのカリフォルニア州などに比べると、簡単な方だと思いますが、昨年に比べて今年は死亡事故が倍以上です。運転に自信がある方であれば問題ないと思いますが、自信がなければ貸切などを利用することをお勧めします。

GoogleマップやUberのアプリでも、たまに一方通行を逆走させられそうになることがあります。
右左折禁止の時間帯など、英語で説明がありますが、マップでは出てこないので、慣れない道で初めての運転であれば、マップアプリを使いながら、助手席に乗る方に道路標識を一緒に確認してもらうなどした方が良いでしょう。(今回一人ということなので、自分でマップを見つつ、標識を確認して、この時間帯は右左折OKなのかどうかなどを判断しないといけない感じです。)

また、日本と違う4Way Stopや右折可のルールなど、交通ルールが違う点がいくつかあったりしますので、運転する方は前もって調べてからいらしてください。

私は普段はUberのドライバーをしていて、以前、お客様1人、6時間の貸切を360ドルで同意しました。(その方も、買い物メインで、行きたいお店のリストを前日にもらえたので、そのお店で止めれる無料のパーキングを事前に探したりしました。レンタカーを借りる場合でも、事前に調べていた方が良いと思います。)

私の知人で貸切してる方は最初の4時間が300ドル。追加1時間あたり70ドル+チップ約10%をお願いしているといっていました。

人数がいれば、貸切も安くつきますが、一人だと高く感じますよね…
それでもタクシーの貸切を以前利用したという知人は1時間120ドルで8時間利用したことがあると言っていたので、貸切の金額もピンキリだと思います。

参考までに…
(年々、物価が上がってきているので、貸切が8時間400から600ドル以下であれば、ハワイでは安い方に入ると思いますよ。)

安全で楽しい旅になりますように🎵

すべて読む

空港↔コオリナ間移動について

来週出発予定ですが、空港↔コオリナ、またコオリナ↔ワイキキの移動にUverまたはリフト?を使いたいと思っています。

8歳の子供がいるのですが、チャイルドシートは必須でしょうか。
Uverなどは断られる可能性あると聞くので、それであればタクシー手配をするか悩んでいます。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

こんにちは。UberもLyftのドライバーをしてます。 結論から言いますね。安全性の問題からも、カーシートはあった方がいいです。 また、捕まった場合には、100ドルくらいの罰金です。 ...

こんにちは。UberもLyftのドライバーをしてます。

結論から言いますね。安全性の問題からも、カーシートはあった方がいいです。
また、捕まった場合には、100ドルくらいの罰金です。
実際、4回ほど断られたという方もいました。(私は罰金の件をお伝えした上で、安全にシートベルトは必ずつけてもらった上で上で乗せることもあります。意外と乗せてくれるドライバーは多いと思いますが、Uber側のアプリで、キャンセルの項目の中にカーシートを持っていなかった。という項目があります。)

ハワイ州は決まったメーカーのカーシートで、10歳未満のお子様はブースターシートを含む、カーシートに乗せることが法律で定められています。

中には、膨らませるタイプのカーシートを持参している方もいます。(多分、メーカーは規格外ですが、それでもないよりはいいことと、最悪の場合、カーシートのメーカー指定まであるとは分からなかったといえば、もしかしたらそこまでは追及しないかも?)

タクシーやバスなどはPUCといって、別途、登録料と追加保険料合わせて100万円近くの金額を年間支払いしています。そのため、PUC登録のある車両はカーシートなしで乗れます。

バスは治安が悪いので、お勧めしないです。
(ホームレスが乗ってきたりします。薬物中毒の人が多いです。)
タクシーが無難ですが、どうしてもUberやLyftを使うのであれば、膨らませるタイプでもいいので、カーシートを準備していた方が断られにくいと思います。

参考になればいいですが…

それから、UberとLyftについて。
Uberは、金額の振り幅が大きいです。安い時はめちゃくちゃ安くて、高い時はタクシーよりも高くなります。なので、どちらのアプリも開いて、金額を確認してから安い方を使うとお得に使えると思います。

注意点としては、シェアを選択しないこと…ですね。
日本人だけでなく外国人の方でも間違えてシェアを選択した方が何度かいらっしゃいました。
ドライバーが到着してからのキャンセルになると、キャンセル料が結構高くなってしまいます。

金額が安いものを選ぶ場合には、必ず、右側に表示されている人のマークとその人数を確認してください。4もしくは6(6はシエナなど運転手入れて7人乗りのミニバンなどです。1となってる場合はライドシェアで1人しか乗せれません。他の客2人とシェアするという乗り方です。)

キャンセルをお願いされることがありますが、ドライバーがキャンセルしたところで、次のドライバーが自動配車されるだけなので、お客様側でキャンセルするまで永遠にその予約は消えず、次の予約を入れることができません。

カーシートだけでなく、歩きスマホで道を渡ること15-99ドル、封の開いたアルコール飲料を持ち込めないこと(刑務所も入るかも?)、横断歩道以外での横断禁止130ドルなど、日本と違う法律が多々ありますので、調べてから来ることをお勧めします。(余談ですみません汗)

楽しい旅行になりますように🎵

すべて読む

ハナウマ湾観光についての良い方法を教えてください

7月にコロナ後初 オアフです。
久しぶりに ハナウマに行きたいと考えております。
レンタカーでと考え、調べると
チケット直前予約、パーキングも混雑、情報が多いので
苦労好き無く行けるお勧めの方法はありますでしょうか?
ツアーはほぼ水木金で 日曜催行が見当たりません。

ハナウマでは 1時間ほどしか滞在を希望しないので
送迎 待機してくださる方を探せば良いのか?とも思うのですが、
事前に入場チケット購入は可能ですか? お知恵おかしいただけましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

完全予約制なので、要予約。忙しい時期は、予約が大変。 レンタカーで行っても、駐車場がいっぱいだと、止められなくて、時間も決まってるので、予約を無駄にする可能性も。 UberとLYFTのアプリ...

完全予約制なので、要予約。忙しい時期は、予約が大変。
レンタカーで行っても、駐車場がいっぱいだと、止められなくて、時間も決まってるので、予約を無駄にする可能性も。
UberとLYFTのアプリを前もってダウンロードして、どちらもすぐに使えるように登録しておくといいと思います。

予約が始まる瞬間に、2人なら2人同時に、予約の入力、送信をする準備しててください。繁忙期はそれでも取れない可能性も。
また、せっかく予約しても、パスポート忘れると入れません。
予約の確認画面と身分証の確認が必要。

⚫︎予約開始時間と同時に複数台で予約取る
(コンサートのチケット取るみたいに)
⚫︎朝早いのはすぐになくなるので、狙うなら午後1番とか、予約で狙わなそうな時間帯を最初から狙えば、取りやすいかも?
⚫︎レンタカーはお勧めしません。
⚫︎UberとLyft のアプリ、どちらも開けてみて、安い方を利用する。
⚫︎パスポート忘れずに。
⚫︎日焼け止めは、Reef Safeと書かれた、サンゴに優しい限られたものしか使用できない為、日本で買わずにここに来てから買ったほうが無難です。
⚫︎アプリを使う…🟰ポケットWi-Fiや海外SIMなど、が必要かと…

予約頑張って👍👍

基本的には、UberやLyft で移動が無難かと…違法駐車、罰金は高くついてしまうことも。初めての旅行であれば、ツアーやUberなどのアプリ、JCBカード提示で無料で使えるトローリーなどがいいかも?

レンタカー借りるなら、とことん違法駐車でレッカーされるパターン、こちらの運転事情、調べて来てください。車上荒らしにも注意。レッカーされてしまうと、レッカー車が保管場所まで車を運ぶ距離、預かってる時間の駐車料金などが加算され、安くても数百ドル、取りに行くのが遅ければ、千ドル超える可能性も…取りに行くのもUberなどを使うと思うので、そんなのに使うお金あれば、美味しいもの食べて買い物した方が…

参考になればいいですが…

toaroadさん

★★★★★
この回答のお礼

大変 丁寧なコメントありがとうございます。何度もハワイもハナウマもレンタカーで行っておりますが、コロナ後 綺麗になったとのことで 行ってみたい思いました。パーキングの状況など 参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

WISEカードのATM使用料

初めまして
両替レートがいいと知り、年に数回海外旅行をするので先日WISEカードを作りました
今度ハワイで出金してみようかと思うのですが、ハワイではATM使用料がいくらくらいかかるのか気になっています
WISEカードで出金した経験のあるロコの方、アドバイスいただけると助かります
よろしくお願いします

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

ATMによって手数料はさまざまです。 2ドルから5ドルくらいの間らしいですが、私が使ったATMは、限度額も200ドルくらいまでだったし、3.5ドルも手数料取られたので、私だったら日本で換金して...

ATMによって手数料はさまざまです。
2ドルから5ドルくらいの間らしいですが、私が使ったATMは、限度額も200ドルくらいまでだったし、3.5ドルも手数料取られたので、私だったら日本で換金してきますね。
また、何かあった時のダミーのお財布は準備していた方がいいですし、ATMを使う時も、周りに見てる人がいないかなど、気をつけてくださいね。

ちなみに、私が使ったATMは、ABCストアの中のATMでした。
4年くらい前の話なので、手数料変わってる可能性もありますが…

かぶちさん

★★★★★
この回答のお礼

*O’ Choco Choi*さん、ありがとうございます
やはり手数料高いですね
今は円安なので余計にATM手数料が負担に感じます
ハワイは2018年以来で、安全面を考慮して前回はロイヤルハワイアンセンター内にあるH.I.S.にあったATMを利用しました
先日地元で両替はしたのですが、現地で出金する必要があるかもしれないので質問させていただきました
手数料を考えたらWISEの出金よりもキャッシングして帰国したら即返済の方がまだ安いかもって思いました

参考になりました
ありがとうございました

すべて読む

朝日観光、夕日観光を行う日の時間はどのように対応?

朝日観光(ダイヤモンドヘッドを予定)と夕日観光をする日は、早朝のみ、ホテルで一旦休憩後に観光、夕日のみといった希望は可能ですか?
空港への迎え後に観光、観光後に空港への送りは荷物をトランクに乗せては可能ですか?
ワイキキのホテルを4泊予約してますが5日連続とかは可能ですか?

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

空港迎えから、または送りを含めての貸切をしたことはあります。 朝日は、ダイアモンドヘッドから見れるかどうかは、時期によります。 また、ダイアモンドヘッドは、予約制で有料です。 私だった...

空港迎えから、または送りを含めての貸切をしたことはあります。
朝日は、ダイアモンドヘッドから見れるかどうかは、時期によります。
また、ダイアモンドヘッドは、予約制で有料です。

私だったら、マカプウ灯台側が良いかと…

無料ですし、こちらも時期によって、上がる位置を確認しないといけないですが、ローカルがここからの朝日🌅がいいと言って、Uberで送ったことあります。

ゲートがあって、人がほとんどいないことと、無料ではあるけれど、日が上がる前は真っ暗なので、ライトは持って行った方が良いかと…

夕日が綺麗に見える場所として、カイマナビーチも綺麗でしたよ。
あとは、カカアコの公園も。
治安の問題はあるので、知ってる人と言った方がいいです。

連続で利用可能かについては、日程によると思います。
質問の中に、
⭕️いつからいつまでくる予定なのか、
⭕️何名なのか、
⭕️トランクの大きさと個数、
を追加した方が良いかと思います。

貸切の場合、通常のツアーなどに比べると割高にはなりますが、上記を載せて再度、お問い合わせしてみてください^ ^

モモさんさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます。
しかも詳細に!!
やはり個人ガイドさんは必要と思いました。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの追記

貸切は、団体のツアーなどと違って、好きに決めれて、好きに行動できるので、時間の使い方を重視する人にはいいと思います^ ^

ただ、空港送迎からの貸切をしてる人は、数が少ないかもです。
待たされるし、空港内のルールがあるので、お迎えを嫌がる人は多いみたいです。

また、個人でされてる人達の中には、一般車でやっている方と、タクシーなどのように、商用登録してる方がいます。

以前ツアーガイドをしていたので、分かるのですが、商用登録の車では、行けない場所というのがあります。

ただし、一般車…では、違法になるので、見つかった時には罰金がめちゃくちゃ高いと聞きました。
なので、一般車でやってもらう際には、親戚です…とか、友達です…など、お金を払ってやってもらっているというのを隠さないといけないです😅

レンタカーを借りれば、15名乗りのバンで、最大14名までいけますが、スーツケースがあって、それを載せる場合には、8名が限度だと思います。スーツケースが全員小さいものであれば、10名いけるかな…

以前、知人からの依頼で、7名で2日貸切をしたことがあって、その時に大きなバンを借りてやりました。

人数とスーツケースのサイズや個数によっては、引き受けできない方もいると思いますので、早めに把握して、素敵な旅になるといいですね^ ^

すべて読む

ココヘッドとハナウマベイへの行き方

ココヘッドトレイルとハナウマ湾でシュノーケリングをしたいと考えています。(ハナウマベイは一番遅い時間で予約を取れたらという想定です)

まずは、ココヘッドへの行き方ですが、TheBusで行くにはどうしたらよいでしょうか?22番ルートがなくなったというような情報を耳にしたので…

また、トレイルの後にハナウマベイに行くには徒歩で行ける距離感でしょうか?

ご親切な方、教えていただけますと幸いです。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

バスは使った事ないので、他の方に聞いてみてください。 バスは予定通りに来なくて、早く通り過ぎたり、めちゃくちゃ遅くきたり、故障で待っても来なかったり…などもあるようなので、お金を払って予約して...

バスは使った事ないので、他の方に聞いてみてください。
バスは予定通りに来なくて、早く通り過ぎたり、めちゃくちゃ遅くきたり、故障で待っても来なかったり…などもあるようなので、お金を払って予約してるような時には、Uberなどを使った方が良いと思います。

ココヘッドと仰ってるのは、おそらくココクレーターのハイキングのことだと思いますが、登山から降りてきて、出入り口へは向かわずに、反対へ向かうと、銃の練習場?みたいなところがあります。歩きであれば、ハナウマ湾へ抜ける道があるので、そこを通れば、ハナウマ湾の入り口向かい側に出れます。

Google mapで、Koko Head hiking start point と入力して、徒歩に設定したら、その道が表示されると思いますので、やってみてください^ ^

すべて読む

ハワイの電話回線について

ハワイで住む家が決まったのですが、電話回線、インターネットはどうやってひけばいいのでしょうか?日本語対応できるとこもあれば、ありがたいです。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

インターネットはスミマセン、日本語対応のところは分からないですが、携帯SIMについてであれば、 Universal Mobileという会社が、日本語対応できます。日本企業でLA拠点ですが、日本...

インターネットはスミマセン、日本語対応のところは分からないですが、携帯SIMについてであれば、
Universal Mobileという会社が、日本語対応できます。日本企業でLA拠点ですが、日本人が働いてるので、利用しやすいかと。
もし、Universal Mobile を利用するのであれば、hi808 というコードの入力で、登録料や手数料などが無料になりますよ^ ^

良かったら検索して見てみてください😊

すべて読む

パールハーバーからホテルへの移動手段

ハワイ旅行を旅行会社経由で予約しています。
プランに空港からホテルまでの送迎がついていたのですが、観光プランを考えた結果
空港からパールハーバーへ行き、ホテルへ移動するというのが効率が良さそうだという結論に至りました。
パールハーバーからヒルトンハワイアンヴィレッジまでの移動はタクシーを利用しようかと思っていますが、パールハーバーのタクシー乗り場からすぐ乗れるものでしょうか?
1歳4歳の子供がいるのでウーバータクシーは利用できないと思っています。
スーツケースがあるためバス移動は厳しいかなとも思っています。
旅行会社からは9300円でパールハーバーからホテルへの送迎変更可能と言われたので高いなと思ってしまいました。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

もうすでに、他の方が返信してるかなと思いますが… もしかしたら、もう旅行終わってますかね?😅 終わってれば、無視しちゃってください😆 ●空港からパールハーバーへ行き、ホテルへ移動すると...

もうすでに、他の方が返信してるかなと思いますが…
もしかしたら、もう旅行終わってますかね?😅
終わってれば、無視しちゃってください😆

●空港からパールハーバーへ行き、ホテルへ移動するというのが効率が良さそうだという結論に至りました。
▶︎距離的にはそうですが、パールハーバーは、荷物の持ち込みができません。財布や小さなバックのみに限られます。有料のロッカーがあると思いますが、スーツケースサイズが入るかどうかは確認してみてください。

●パールハーバーからヒルトンハワイアンヴィレッジまでの移動はタクシーを利用しようかと思っていますが、パールハーバーのタクシー乗り場からすぐ乗れるものでしょうか?
▶︎大抵、タクシー待機が数台います。よっぽどでない限り、問題ないと思いますが、忙しい時などはいない可能性もあるので、念のため、タクシーの電話番号を控えていた方がいいと思います。

●1歳4歳の子供がいるのでウーバータクシーは利用できないと思っています。
▶︎仰っている通り…Uberでは基本的に、10歳以下は年齢、大きさに合わせたカーシートを持参して、自分で設置しなければなりません。持っていない場合には、乗車拒否されることもあります。(私もUberのドライバーですが、周りに警察いたり、お子さん、特に小さい子の時には気をつけてます。法律的にはグレーゾーンで、Uberのアプリには、乗車拒否の理由の中に、カーシートがないため、という項目があります。)

●スーツケースがあるためバス移動は厳しいかなとも思っています。
▶︎バスは、安全性に欠けるため、あまりお勧めしません。地元の人でも、乗る時には周りに気をつけて乗ります。また、民家の間も止まる車両に乗ったら、Uberやタクシーで30-40分の距離は、90-100分、それ以上時間がかかる事もあります。危険で時間を費やすけれども安い方を取るのか、高いけど(人的に)安全で時間が短い方を取るか…だと思います。

●旅行会社からは9300円でパールハーバーからホテルへの送迎変更可能と言われたので高いなと思ってしまいました。
▶︎日本円で考えると高いと思うかもしれませんが、タクシーと同じくらいか、場合によってはタクシーの方が高くなる可能性が高いので、安全性と利便性などから考えると、私であれば、旅行会社の9300円の方をとりますね。

また、カーシートのレンタルをしてる会社もあるので、Uberを頻繁に使うのであれば、レンタルしてもいいと思います。

すべて読む

団体オプショナルツアーのチップについて

オプショナルツアーにおけるチップについての相談です。
オアフ島で下記の団体オプショナルツアーに参加します。
チップは含まれていないため、15%~を目安にすればいいのでしょうか?

サンドバーツアー(ランチ、送迎付):2名で362ドル(一人181ドル)
※チップ:181×2×0.15=55ドル

タンタロスの丘夜景ツアー(送迎付):2名で80ドル(一人40ドル)
※チップ:40×2×0.15=15ドル

上記のような計算でよろしかったでしょうか?
アドバイスのほど、よろしくお願いいたします

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

ツアーガイドをしていたものです^ ^ 参考までに… チップは気持ちです… とはいえ、ここの物価で考えた時の金額の感覚と、日本円で換算した時の金額におそらくギャップがあると思います。 ...

ツアーガイドをしていたものです^ ^
参考までに…

チップは気持ちです…
とはいえ、ここの物価で考えた時の金額の感覚と、日本円で換算した時の金額におそらくギャップがあると思います。

ここの物価で価値を日本の物価、円に換算すると、10ドルは600円から700円ぐらいの価値かな?と私は感じてます。

大抵の場合、一人当たり、ツアーの金額が大きくても小さくても、最低は10ドル〜が妥当だと思ってます。

下は10ドルで、上は決まってない…と思っていただいていいと思います。

なので、4人であれば、最低40ドル。
すごく楽しかった‼️すごくよかった‼️
ありがとう‼️を伝えたい時には、上限ないので、100ドルでも200ドルでも。

私も130ドルのツアーで、お2人から100ドル貰ったこともありました^ ^

逆に、社長と呼ばれてる男性からは、チップとは1ドル2ドルと思っているらしく、細かいのがなくてごめんね、と言って、30セント貰ったこともあります🤣

知らないからいいや、ではなく、ちゃんとこうして、周りに聞いて、調べてるやまがたんさんは、素敵だなと思います^ ^

最終的には”気持ち❤️”を形にしたのがチップ…ですので^ ^

素敵な旅になりますように💕

やまがたんさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございました。
チップの意味、大変勉強になりました。

すべて読む

調理器具用品レンタル

12月にホノルルに行きます。ホテルではなくユースで3人でシェアー宿泊するのですがキッチンが付いておりません。
カセットコンロ、お鍋、フライパン他調理器具を貸して頂ける方探しております。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、*O’ Choco Choi*さん

*O’ Choco Choi*さんの回答

回答にはならないかもですが… キッチンがついてない…ということですが、換気扇などもついてないと思います。 放水されるタイプの火災報知器がお部屋についてる場合、換気扇もなく調理したせい...

回答にはならないかもですが…

キッチンがついてない…ということですが、換気扇などもついてないと思います。

放水されるタイプの火災報知器がお部屋についてる場合、換気扇もなく調理したせいで、放水してしまい、ホテルの部屋をダメにしてしまった場合、または火災が起こってしまった場合の弁償代の方がバカ高くつきます。

私の以前住んでいたコンドーで、他の部屋の住人の火災報知器が放水し、その部屋を含む3階下部分まで水が大量に放出され、大損害になってました。

レンタルして、自分で調理することで、ご飯はお安くなるかもしれませんが、そういったことを考えると、あまりその考えはオススメはできません。

逆に、フードトラックなどは、レストランなどに比べると、比較的安価で美味しいので、そういうお持ち帰りタイプのフードを買って食べるのはいかがでしょうか?

必要であれば、ある程度の場所は紹介はできます。

すべて読む