ハナさんが回答したミラノの質問

ミラノ・コルティナ五輪宿泊等

2/10、2/13のフィギュアスケートのチケット2枚を購入済、宿が未定の状態です。
試合終了が23時頃なので、民泊も含め会場から徒歩15分程度の場所がベストと考えています。
また、ヴェネツィアのカーニバルの時期でもあり、五輪観戦前に立ち寄りたいと考えている状態です。
過去に同様の質問があった上で追加内容として以下の質問をさせていただきます。
・オリンピック期間中のアッサーゴ駅、試合会場でのタクシー事情はどんな感じでしょうか(台数が少ないとか、予約が出来る 等の情報)
・試合会場までシャトルバスが運行されるホテルはあるのでしょうか
・地下鉄2号線沿線(アッサーゴからそう遠くに行かない)にはホテル等はあるのでしょうか
・地下鉄は試合後でも運行しているようですが、トラム、バス等はどうでしょうか(民泊の場合、徒歩20分以上かかるような場所は利用しなければならないので)
・民泊の場合、建物によってはエレベーターの有無は重要になりますか
・ヴェネツィアのカーニバル見学も考えていますが、利便性の良いホテルはどこでしょうか、また、見学は丸1日では短いでしょうか

項目が多くて恐縮ですが、情報をお持ちでしたらよろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

rosasina110136さん、 会場周辺はあまり治安がよくない+人通りがない通りが多いので 地下鉄で移動され、地下鉄の駅から徒歩数分のホテル等が安心かと思います。 できるだけ夜中に...

rosasina110136さん、
会場周辺はあまり治安がよくない+人通りがない通りが多いので
地下鉄で移動され、地下鉄の駅から徒歩数分のホテル等が安心かと思います。

できるだけ夜中に徒歩で歩く時間が少ない、駅近くのホテルや民泊を強くおすすめ致します。
ミラノ市内どこでも、いつでも、人気のない道は避けて通る、荷物から手を離さないよう気をつけるとよいです。

assago駅からのタクシーですが、つかまえるのが難しいかと思いますので、
地下鉄を利用されるとよいです。(予約も難しい+ピックアップ場所の指定も難しいのではと思います。)

シャトルバスが運行されるホテルは存じません。(ご自身で予約されるホテルに直接確認されるとよいです)

地下鉄M2沿線にホテルはあります。グーグルマップもしくはbooking.comで検索されると表示されます。

トラムやバスは待機時間が地下鉄より長いかと思いますので、治安も踏まえ、地下鉄をおすすめします。

宿のエレベーターの有無ですが、治安の面で、地上階は避けるほうがよいですが、
何よりも駅近くであることを第一に検討されるとよいです。

ヴェネチアのカーニバルは、その日によってイベントがあります。ただそれに合わせた旅程を組むのは
難しいと思いますので、あまりこだわらずその場の雰囲気を楽しまれるとよいと思います。
ヴェネチアの本島以外の島へ訪問される場合は、ミラノからの日帰りは時間的に厳しくなります。
本島の町の散策でも、何を見学するのかによります。
ヴェネチアへは電車の利用であれば、ミラノ中央駅から出発になります。

参考になればと思います。
ハナ

rosasina110136さん

★★★★★
この回答のお礼

回答有難うございます。
そうですね、アッサーゴはgoogleマップで見ても車利用でないと不便そうでした。
試合会場からごく近いロイヤルガーデンホテルや、アッサーゴ駅から近そうなH2Cホテルなら良いのでしょうが、とても手が出ません。
できれば乗換不要の駅の近隣が良さそうですね。
また、民泊の場合はエレベーターのある2階(日本で言うところの)以上が望ましそうですね。
ヴェネツィアのカーニバルは雰囲気だけで十分と考えています。
情報、有難うございました。

すべて読む

ミラノオリンピック観戦での宿泊について

初めまして。すでに何人かの方が質問されているのですが、皆さんとも状況異なるので、質問させていただきます。

オリンピック観戦目的で娘(高校生)と初イタリア訪問予定です。フィギュアスケート観戦でチケットは既に購入済です。
宿泊については、ホテルとコンドミニアムを仮予約しています。
初めてですし、娘も同伴と言う前提で、アドバイスいただければと思います。
・Famagosta駅近辺宿泊検討していますが、治安や距離含め、問題ないでしょうか(会場は、M2ラインの終点とのことです)。
・今のところ、Famagosta駅近くのホテルと、同じ駅徒歩10分のコンドミニアムを予約しています。どちらがいい、などアドバイスありましたら、教えてください。
・中2日フリーな時間があります。高校生の娘と楽しめそうな観光お勧めあれば、教えてください。

娘にとっては、物心ついて初めての海外なので、オリンピックがメインとは言いつつ、できるだけ楽しい思い出になってほしいと思っています。よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

mikemakoさん、 会場周辺も、Famagosta駅もそこまで治安はよくありません。 基本的に中心地(ドゥオモ)から離れるのに比例します。(もちろんスリは中心地にも多いです) でき...

mikemakoさん、
会場周辺も、Famagosta駅もそこまで治安はよくありません。
基本的に中心地(ドゥオモ)から離れるのに比例します。(もちろんスリは中心地にも多いです)

できるだけ夜中に徒歩で歩く時間が少ない、駅近くのホテルを強くおすすめ致します。
ミラノ市内どこでも、いつでも、人気のない道は避けて通る、荷物から手を離さないよう気をつけるとよいです。

ミラノからの日帰りできるおすすめ都市は、
1.ベネチア電車片道2.5時間(水上の町散策、カーニバル見学、ガラス細工)
2.フィレンツェ電車片道2時間(ミケランジェロ広場、中世の町散策、おいしい食事)
3.トリノ電車片道1時間(チョコ屋巡りと王宮)
4.コモ湖電車片道1時間※天気のよい場合(ケーブルカー+湖畔ランチ)

ミラノ観光でのおすすめは、
1.ドゥオモ外観内部、ガレリア、スフォルツェスコ城
2.最後の晩餐鑑賞
3.美術館(ブレラ、アンブロジアーナ、ポルディペッツォーリ、バガッティ.ヴァルゼッキなど)
4.教会(サンマウリッツィオ、サンサティロ、サントアンブロージョ、サントエウストルジョ)
5.スカラ座でオペラやバレエ鑑賞
6.老舗カフェでお茶
7.イタリア発プチプラコスメ巡り

ご参考になればと思います。
素敵な旅を!
ハナ

mikemakoさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
やはり、駅近が良さそうですね。判断しやすい情報ありがとうございます。娘と安全に過ごすのが第一なので、ホテルにしようかと思います。
イタリアにもプチプラコスメがあるんですね?最近色々興味持ってきた娘にも楽しそうです。教えていただいて、ありがとうございます!

すべて読む

お米さんというブランド名のお米について

この夏ミラノに短期滞在予定です。イタリアでもリゾット用のお米など手に入ると思うのですが、やはり日本米を持っていこうと考えています。ただやはり重さがネックです。さきほどネットで検索したところ、『お米さん』というお米がイタリアで販売されているとありました。ミラノのスーパーマーケット(ESSELUNGA)などでも購入可能でしょうか?もしそうでしたら、2KGほどの小さい袋もありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

sachinさん、 ミラノの一般的なスーパーにはまだ日本米は置いていません。 ショッピングモールに入っているような大きなスーパーであれば、アジア食材を扱うコーナーに 置いていることがある程...

sachinさん、
ミラノの一般的なスーパーにはまだ日本米は置いていません。
ショッピングモールに入っているような大きなスーパーであれば、アジア食材を扱うコーナーに
置いていることがある程度です。
下記2件は日本の食材を多く扱う店舗です。他に韓国食材や小さなアジアンマーケットにも置いていることもあります。どちらも足を運ばれるとよいです。

KATHAY (Via Luigi Canonica, 54, 20154 Milano MI)
Zenmarket Japanese & Korean Foods (Via Fezzan, 4, 20146 Milano MI)

小さめのサイズも購入可能です。(日本米の玄米はなかったと思います。)
また上記2件は味噌や醤油、米酢、酒(料理酒)、オイスターソース、豆板醤、豆腐、納豆、出汁、海苔、かつおぶし、梅干しなど、こだわりがなければ、また日本より倍近くしますが、和食を作る材料は一通り揃います。(乾燥昆布が置いていたか記憶にありません。。)

好みのモノ、よく使うモノは日本から持参されてもよいかと思います。
日本米の変わりにするなら、Riso Ribe, Riso Romaがスーパーにあります。1kg3-4€前後です。

あるけれど、種類がない、高いモノ(食材と関係ないものも入ってますが。。)
お茶、出汁、味噌、麹、塩昆布、干しエビ、干ししいたけ、乾燥ひじき、ブラシ部分の小さいハブラシ、乗り物酔い止め薬、目薬、総合風邪薬、胃薬、文房具、泡立てネットなど。。
ご参考になればと思います。
ハナ

インディアナポリス在住のロコ、sachinさん

★★★★★
この回答のお礼

ハナ様
ご回答ありがとうございます。
お米をはじめ、日本の食材はアジア系のお店で購入可能なのですね。
食材リストもとても参考になりました。泡だてネット、歯ブラシは持参します!

すべて読む

ミラノ市内での、おすすめ宿泊エリアと、治安の悪い地域を教えてください

6月にミラノに初めて訪れるのですが、まだ宿泊先を決めていません。
なるべく安めのホテルかB&Bを探したいのですが、どのエリアが良いのか思案中です。

質問1
ロコのみなさまの投稿を拝見しますと、マルペンサ空港からは中央駅に行かず、カドルナ駅に行った方が良さそうだということが伺えます。カドルナ駅からそう遠くないエリアで宿泊するとしたらどのあたりがよいでしょうか?

質問2
世界のどの都市にも「この地域だけは避けたほうがいい」というエリアがありますが、ミラノ市内ではそういう場所はありますか?

どうぞよろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

kazenokoさん、 マルペンサ空港からはカドルナ駅か中央駅の利用になるかと思いますが、 大きな荷物がある場合は、中央駅までは、電車より空港シャトルバスが空港到着口からの乗り場が近くス...

kazenokoさん、
マルペンサ空港からはカドルナ駅か中央駅の利用になるかと思いますが、

大きな荷物がある場合は、中央駅までは、電車より空港シャトルバスが空港到着口からの乗り場が近くスムーズです。(+約20分おきに随時出発+カードタッチ支払い+電車より安い(片道10€)+中央駅脇に停車)
カドルナ駅の場合は、電車(片道13€)で、バスのような渋滞の心配はないので、上記より早く空港に着くことができます。(+駅構内が中央駅のように大きくない+駅前にすぐ出ることができる+ストライキにあたると利用不可)

ミラノをグーグルマップで開くと、ドゥオモ〜スフォルツェスコ城を中心に、グレーの太い幹線道路が走っているのがわかるかと思います。(Viale Isonzo, viale Marcheを結ぶ円) この円を超えると移民が増えます。円内でも中心から離れるほど移民が増え、犯罪も増えます。
円内ですと、中央駅周辺はあまり治安がよいゾーンではありません。ただ安いホテルが多いのもこのゾーンですので、利用する場合は、また基本的にどのゾーンも、人のいない通りを避け、22時以降はタクシーを利用されることをおすすめします。

参考になればと思います。
素敵な旅を!
ハナ

kazenokoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます!大変参考になりました。
太い幹線道路を意識して地図を見てみるととてもわかりやすいですね。
ご親切な情報をありがとうございました。

すべて読む

11月上旬にミラノ2泊予定です。

ベルニナ・エクスプレスでティラーノまで移動し、そこからミラノへ移動するので、夕方ごろ到着する予定です。
2泊の予定ですが、マルペンサ空港10:30発なので、ミラノ観光が出来る日は中日の丸1日の予定です。
そこで、質問なのですが、スイスからの移動および空港への移動、ミラノ観光を考えると、どのあたりのホテルを確保したら良いでしょうか?

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

toma1007さん、 空港までの移動手段(バス、電車、タクシー)と、下記2点の兼ね合いで決められるとよいです。 ミラノ観光の日に、ショッピングの荷物が多くなる可能性がある、また観光途中...

toma1007さん、
空港までの移動手段(バス、電車、タクシー)と、下記2点の兼ね合いで決められるとよいです。

ミラノ観光の日に、ショッピングの荷物が多くなる可能性がある、また観光途中にホテルで休憩を挟みたい場合は、観光地周辺のホテルが便利です。

ご参考になればと思います。
ハナ

toma1007さん

★★★★★
この回答のお礼

ハナさん、ありがとうございます。
兼ね合いを考えると、移動手段で選ぶのがメインになりそうです。

すべて読む

2025年6月7日にジェノヴァからサンモリッツへ行きたいのですが鉄道で行く移動方法

こんにちわ、初めまして。
2度目のイタリア旅行ですが今回はスイスのサンモリッツまで行きたいのですが
インターネットで検索した限り電車での移動方法が解りません。
大変心苦しいですがお知恵を拝借したく思います。
6月7日朝、ジェノヴァ・プリンチペ広場駅からサンモリッツ駅まで大人2名で伺いたく
思います。
移動方法は出来たら鉄道が移動したいです。
お手数ですがお知恵を拝借したくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

wolf002490さん、 サンモリッツまではティラーノ乗り換えで行けるようです。下記サイトでチケット購入可能です。 ミラノ中央駅milano centrale〜ティラーノtirano ...

wolf002490さん、

サンモリッツまではティラーノ乗り換えで行けるようです。下記サイトでチケット購入可能です。
ミラノ中央駅milano centrale〜ティラーノtirano (https://www.trenord.it/)
ティラーノtirano〜サンモリッツSt. Moritz (https://www.sbb.ch/en)

ご参考になればと思います。
素敵な旅を!
ハナ

wolf002490さん

★★★★★
この回答のお礼

ハナ様
おはようございます。
ミラノ中央駅からティラーノ駅と
ティラーノ駅からサンモリッツ駅と
分けてチケット購入すれば良いんですね。
解り易く助かります。
大変参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

初めてのドロミテ滞在 ホテルのエリア

初めまして。
8月に家族で初めてドロミテに滞在したいと計画しています。
中学生の娘が2名のため、景色を楽しむ以外にも、初心者コースのハイキングや
気軽なサイクリングを楽しめたらいいなと思っているのですが、
初めて家族でドロミテ滞在する場合、
どのエリアでホテルを探すのが良いのか分からずアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

ガネーシャさん、 ご滞在のホテルですが、山の天候も考慮し、街歩きも楽しむのであれば、 コルティーナダンペッツォ、オルティセイ、ボルツァーノはドロミテの中でも観光整備されています。 もう...

ガネーシャさん、

ご滞在のホテルですが、山の天候も考慮し、街歩きも楽しむのであれば、
コルティーナダンペッツォ、オルティセイ、ボルツァーノはドロミテの中でも観光整備されています。
もう少し小さな街であれば、
コルヴァーラ、サンカッシアーノ、ポッツァディファッサ、カナツェーイ、サンタ・クリスティーナ・ヴァルガルデーナ、セルヴァ・ディ・ヴァル・ガルデーナはリフト乗り場があったり、ホテルからの景色もよいです。
また標高1500m程度ですと、眠りずらいということもないかと思います。
ちなみにホテルやアパート予約は土曜からの1週間単位のものが多いです。

下記にそれぞれの街から動きやすい名所を記載します。

コルティーナダンペッツォ
Tre Cime di Lavaredo、Misurina、Tofane、Monte Cristallo、Nuvolau、Marmolada

オルティセイ
Seceda(Parco Naturale Puez Odle)、Val di Funes、Sassolungo、Sassopiatto、Passo Gardena、Piz Boè、Passo Sella、Marmolada、Passo Pordoi、Marmolada

ボルツァーノ
Gruppo del Catinaccio、Latemar、Sassolungo、Sassopiatto、Marmolada、Passo Sella、Marmolada、Passo Pordoi、Passo San Pellegrino、Marmolada

リフトも、散策ルートも初級〜上級まであちこちあるので、
まずはグーグルで上記ワードで山や景色をご覧いただき、好みを絞ると決めやすいかもしれません。

また、現地トレッキングマップも入手されるとリフトも記載されていますので便利です。
おすすめはTabacco社の1:25000のものです。https://www.tabaccoeditrice.it/en/maps/1-25000-mountain/ ←このサイトから地図範囲を選択され、本屋や下記サイトで取り寄せされるとよいです。
https://ferrinojp.com/

参考サイト 日本”ドロミテ:主要ルート・エリア別案内、峠/谷地図”
アプリ AllTrails

Val di Fassa(ファッサ渓谷)用のリフトパス(サイトにリフト地図あり)
https://www.fassa.com/en/ski-lifts-slopes/summer-lifts

ドロミテに8月とのこと、観光ハイシーズンですので、お車で動き始めるのは9時前でないと渋滞になる可能性があります。ホテルへの戻り道もグーグルマップの予測より余裕を持って計画されるとよいです。
ただ21時ころまで明るいので、ホテルでの夕食というわけでなければ、問題ないかと思います。

ご参考になればと思います。
素敵な旅を!
ハナ

ガネーシャさん

★★★★★
この回答のお礼

ハナ様
お礼が遅くなりすみません。
丁寧に詳しく教えてくださりありがとうございます。
初心者でも楽しめそうなコースがありそうで安心しました。
参考にさせていただきます。
アドバイスありがとうございました!

すべて読む

Cadorna駅・Santa Maria delle Grazie周辺のレストラン情報

こんにちは!3月の中旬にミラノへの旅行を予定しています。
Cadorna駅・Santa Maria delle Grazie周辺のレストランで、以下の条件に合う、美味しいお店があれば教えていただきたいです!

・ベビーカーで入れる
・英語でコミュニケーションが取れる

さらに、ミラノ名物料理が食べれるところであれば嬉しいです。
よろしくお願いします!

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

よっちさん、 その界隈ですと、カジュアルでローカルなレストラン、チェッコをおすすめします。 トスカーナ料理が多いですが、ミラノ風カツレツ、サフランリゾット、オッソブーコ等、 季節にもよりま...

よっちさん、
その界隈ですと、カジュアルでローカルなレストラン、チェッコをおすすめします。
トスカーナ料理が多いですが、ミラノ風カツレツ、サフランリゾット、オッソブーコ等、
季節にもよりますが、何かしらミラノ料理もあります。
https://www.ristorantececcomilano.it/

素敵な旅を!
ハナ

シュトゥットガルト在住のロコ、Yokoさん

★★★★★
この回答のお礼

ハナさん、教えていただきありがとうございます!
リンクから確認したところ、とても理想のお店でした!
ぜひ行こうと思います。ありがとうございました。

すべて読む

ミラノコルティナ五輪に行きますが宿で悩んでいます。

こんにちは!(こんばんは!)
ミラノコルティナ五輪に来年行きます。チケットはすでに購入済みです。フィギュアスケート(3試合)とスピードスケート(1試合)を観戦します。
フィギュアスケートの試合の終了時刻が23時を過ぎるため、宿をどうしようか悩んでいます。
すでに手配しているのは以下の二つです(どちらもエアビー)。
A.ミラノ中央駅から徒歩5分以内の宿
B.会場のあるアッサーゴの、会場から徒歩10分程度の宿
ミラノ中央駅付近は治安が悪いと聞きます。とはいえ、宿までは徒歩数分です。
一方で、アッサーゴについてはなにもわかりませんが、23時過ぎに10分程度女性が一人で歩いて大丈夫なのかがわかりません(道に街灯があるのかとか、人が多いのかとかも含めて)。
どちらの方がお勧めですか?

それと、2026年2月12日は完全にオフになるため(試合の観戦予定がない)一日ミラノ観光したいと思ってます。ロコタビでガイドをお願いする場合、どれくらい前に依頼すればいいでしょうか?(あまり先過ぎてもロコの方のご予定が定まらないと思いますので)

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

すぴかさん、 ミラノの宿はAの中央駅付近にされ、アッサーゴ会場からはタクシーまたは地下鉄を利用されるほうがよいと思います。通常アッサーゴ付近夜遅くに歩くのは、中央駅以上におすすめしません。 ...

すぴかさん、
ミラノの宿はAの中央駅付近にされ、アッサーゴ会場からはタクシーまたは地下鉄を利用されるほうがよいと思います。通常アッサーゴ付近夜遅くに歩くのは、中央駅以上におすすめしません。
ただ、当日の会場周辺は、賑やかなはずだとは思いますが、会場〜徒歩圏内ホテルであれば、
すぴかさん以外にも宿泊客がいると思いますので、徒歩でもよいかとおもいます。
エアビーで個人宅ですと、周辺が急に人通りがなくなる、街頭なしになる可能性があります。
(グーグルマップのストリートビューでご覧いただくとわかるように人通りはなく、車移動が主のゾーンです)

中央駅付近の宿の場合で、地下鉄を利用される場合は、必ず、地下道は使わず、中央駅正面出口より外に出ることをおすすめします。が、ホテルまでタクシーがベストです。
ご参考になればと思います。
ハナ

すぴかさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます😊
ストリートビューで確認、という発想が自分にはなかったので目から鱗でした。
タクシーは考えていなかったですが、安全第一で検討しようと思います。

すべて読む

コルテナダンペッツォからボルツアーノへの公共機関での行き方

コルテナダンペッツォからボルツアーノへの公共機関での行き方について教えてください。
モバイルカードを買います。SAD社の電車 バス利用したいと思っています。
よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさんの回答

バナナさん、 2通りあります。 バスで(Cortina d'ampezzo - Dobbiaco - Brunico - Bressanone)、 Bressanoneからは、電車でBol...

バナナさん、
2通りあります。
バスで(Cortina d'ampezzo - Dobbiaco - Brunico - Bressanone)、
Bressanoneからは、電車でBolzanoまで行くことができます。
または、
バスで(Cortina d'ampezzo - Venezia mestre)、
Venezia mestreからは、電車でVerona 乗り換えで行くことができます。

グーグルマップでご利用の日時を入力し、ご覧いただくとルートを確認いただけます。
素敵な旅を。
ハナ

バナナさん

★★★★★
この回答のお礼

グーグルマップに日時を入力してルートが確認できるとは知りませんでした。
ベネチアからコルテナダンペッツォに入るので上の方法でボルツアーノへ行きたいと思います。貴重な情報ありがとうございます。

すべて読む