
ハナさんが回答したミラノの質問
ヨーロッパ観光の順路について
配送用の梱包用品について
ハナさんの回答
るーまさん、 中央駅付近ですと下記ホームセンターがあります。必ず梱包資材すべて揃います。 (ご存知かと思いますが、発送する梱包箱は無地である必要があります。箱が無地でない場合のための、箱を包...- ★★★★★この回答のお礼
ハナ様
ご回答ありがとうございます!
無地でないといけない点、初めて聞いたのですが確かに前回はテープでぐるぐるにしてたまたま文字部分を消せていたような気がします。
とても参考になりました!ありがとうございます。
ミラノ・コルティナ五輪宿泊等
ハナさんの回答
rosasina110136さん、 会場周辺はあまり治安がよくない+人通りがない通りが多いので 地下鉄で移動され、地下鉄の駅から徒歩数分のホテル等が安心かと思います。 できるだけ夜中に...- ★★★★★この回答のお礼
回答有難うございます。
そうですね、アッサーゴはgoogleマップで見ても車利用でないと不便そうでした。
試合会場からごく近いロイヤルガーデンホテルや、アッサーゴ駅から近そうなH2Cホテルなら良いのでしょうが、とても手が出ません。
できれば乗換不要の駅の近隣が良さそうですね。
また、民泊の場合はエレベーターのある2階(日本で言うところの)以上が望ましそうですね。
ヴェネツィアのカーニバルは雰囲気だけで十分と考えています。
情報、有難うございました。
ミラノオリンピック観戦での宿泊について
ハナさんの回答
mikemakoさん、 会場周辺も、Famagosta駅もそこまで治安はよくありません。 基本的に中心地(ドゥオモ)から離れるのに比例します。(もちろんスリは中心地にも多いです) でき...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
やはり、駅近が良さそうですね。判断しやすい情報ありがとうございます。娘と安全に過ごすのが第一なので、ホテルにしようかと思います。
イタリアにもプチプラコスメがあるんですね?最近色々興味持ってきた娘にも楽しそうです。教えていただいて、ありがとうございます!
お米さんというブランド名のお米について
ハナさんの回答
sachinさん、 ミラノの一般的なスーパーにはまだ日本米は置いていません。 ショッピングモールに入っているような大きなスーパーであれば、アジア食材を扱うコーナーに 置いていることがある程...- ★★★★★この回答のお礼
ハナ様
ご回答ありがとうございます。
お米をはじめ、日本の食材はアジア系のお店で購入可能なのですね。
食材リストもとても参考になりました。泡だてネット、歯ブラシは持参します!
ミラノ市内での、おすすめ宿泊エリアと、治安の悪い地域を教えてください
ハナさんの回答
kazenokoさん、 マルペンサ空港からはカドルナ駅か中央駅の利用になるかと思いますが、 大きな荷物がある場合は、中央駅までは、電車より空港シャトルバスが空港到着口からの乗り場が近くス...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!大変参考になりました。
太い幹線道路を意識して地図を見てみるととてもわかりやすいですね。
ご親切な情報をありがとうございました。
11月上旬にミラノ2泊予定です。
ハナさんの回答
toma1007さん、 空港までの移動手段(バス、電車、タクシー)と、下記2点の兼ね合いで決められるとよいです。 ミラノ観光の日に、ショッピングの荷物が多くなる可能性がある、また観光途中...- ★★★★★この回答のお礼
ハナさん、ありがとうございます。
兼ね合いを考えると、移動手段で選ぶのがメインになりそうです。
2025年6月7日にジェノヴァからサンモリッツへ行きたいのですが鉄道で行く移動方法
ハナさんの回答
wolf002490さん、 サンモリッツまではティラーノ乗り換えで行けるようです。下記サイトでチケット購入可能です。 ミラノ中央駅milano centrale〜ティラーノtirano ...- ★★★★★この回答のお礼
ハナ様
おはようございます。
ミラノ中央駅からティラーノ駅と
ティラーノ駅からサンモリッツ駅と
分けてチケット購入すれば良いんですね。
解り易く助かります。
大変参考になりました。ありがとうございました。
初めてのドロミテ滞在 ホテルのエリア
ハナさんの回答
ガネーシャさん、 ご滞在のホテルですが、山の天候も考慮し、街歩きも楽しむのであれば、 コルティーナダンペッツォ、オルティセイ、ボルツァーノはドロミテの中でも観光整備されています。 もう...- ★★★★★この回答のお礼
ハナ様
お礼が遅くなりすみません。
丁寧に詳しく教えてくださりありがとうございます。
初心者でも楽しめそうなコースがありそうで安心しました。
参考にさせていただきます。
アドバイスありがとうございました!
Cadorna駅・Santa Maria delle Grazie周辺のレストラン情報
ハナさんの回答
よっちさん、 その界隈ですと、カジュアルでローカルなレストラン、チェッコをおすすめします。 トスカーナ料理が多いですが、ミラノ風カツレツ、サフランリゾット、オッソブーコ等、 季節にもよりま...- ★★★★★この回答のお礼
ハナさん、教えていただきありがとうございます!
リンクから確認したところ、とても理想のお店でした!
ぜひ行こうと思います。ありがとうございました。
ハナさんの回答
yuuki4337さん、
最後の都市は、お土産を一番買うことになると想定される都市にするのもよいかもしれません。
それぞれの都市で何をするかを明確にされると時間配分が見えてくるかと思います。
ご参考になればと思います。
素敵な旅を!
ハナ