
ノリコさんが回答したミュンヘンの質問
日曜、メーデーの営業日について
- ★★★★★この回答のお礼
大変お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます!
楽しんでまいります!!
ドイツでひとりで食事をすることについて
ノリコさんの回答
ドイツに18年ほど住んでいますが、フラッと一人でよく食事に行きます。 日本でも一人でレストランなどで食事するのが平気な方でしたら、 ドイツでも大丈夫だと思います。
【探しています】うなぎ料理・食品を取り扱うお店
ノリコさんの回答
和子さま、 ドイツのAal(うなぎ)料理は、ミュンヘン近郊の湖沿いにあるスモーク魚の専門店などで時々売っているのをみかけます。レストランではあまりポピュラーではないので、下記のお店でスモー...- ★★★★★この回答のお礼
お礼が遅くなりまして、失礼いたしました。
とても丁寧にご回答いただき、助かります。ありがとうございます。脂っこいうなぎ!俄然楽しみになってまいりました。日本のうなぎ食品と食べ比べをいたしたく。
オンラインショップでの取り扱いもあるのですね。
日本への配送はさすが難しいと思いますのでドイツの旅先(フランクフルト、ミュンヘン)でどうにかして通販をする方法を探ってみます。
Fisch Häuslのスープをいただきつつ、スモーク鰻もチェックできたらいいなと思います。ありがとうございました。
今後も調べてまいりたいと思いますので、また、ご縁ございましたら、よろしくお願いたします。
カーニバル時期のミュンヘン市内について
ノリコさんの回答
カ-二バル(Fasching)時期は、街のあちらこちらでパーティイベントが開催されていますが、飲食店・観光地は普段と同じように営業されています。但し、特に行きたいレストラン等があれば、イベント開...- ★★★★★この回答のお礼
おお!やはりカーニバルは、ファッシングというのですね。
この時期に食べる名物のパン(クラップフェン)があるのですね。
気になります!
パン屋さんで探してみたいと思います。
皆さんが楽しんでる様子を少しでも垣間見れたらいいな、と思います。
回答ありがとうございました。
ドイツの夜行列車について
ノリコさんの回答
中央駅周辺は治安があまりよくない区域もありますが、そこまで酷い地域でもないかと思います。ただ、時間も遅いので中央駅の中であればカフェやレストランが入っているので、そちらで22:00前まで時間を過...
ミュンヘンのスーパーについて
ノリコさんの回答
ミュンヘンのスーパーはカテゴリー別にかなり値段が違うのですが、中くらいの価格設定なスーパーでは、 1)トマト 2.59EUR(1パック/ 約200g) 2)みかん 2.99EUR(1パ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
ナッツはわりとお安そうですね!
でもミュンヘンってドイツの中でも特に発展しているそうなので(ベルリンより発展してると聞きます)、もしかしてベルリンなどよりもお高めなのかもしれませんね?
10月下旬はどんな服装でしょうか?
ノリコさんの回答
ミュンヘンの10月は、10度以下になったり20度近くまで上がったり日によって大きく変わるのが特徴です。又、昼間暖かくても、朝夕はかなり冷え込みます。 基本的に綿なしコートとコートの下に着れる防...
アパレルの買付・発送をしてくださる方【ドイツ】
ノリコさんの回答
きちさま、 初めまして、真鍋典子と申します。 ドイツミュンヘン在住で現在フリーランスで仕事をしている主婦です。 20年ほどスポーツアパレル会社で商品開発の仕事をしておりました。 ...
7月のおすすめドイツ旅行
ノリコさんの回答
Credor2様 初めまして、ノリコです。 既にドイツ横断旅行をされているということなので、既にドイツ主要観光をされているのではないかと想像しています。今回フランクフルトからであれば、移...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
今海外でご返事遅れまして申し訳ありませんでした。
いただいたご提案内容、帰国後、調べてみます。
ありがとうございました。
ドイツのジンについて
ノリコさんの回答
はじめまして、 正直ジンに詳しいわけではないのですが、ミュンヘン近郊にジン蒸留所で見学やティスティングが可能な場所があります。(すでにご存じかもしれませんが・・) https://thedu...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます!
ミュンヘンはDUKE、気になってました。ドイツ南西部に世界的に有名なBlack Forest Distillers という蒸留所があって、そこと両方行くか、どちらかいくかでちょうど今、日程考えているところです。車がないのでなかなか移動が難しそうだなと思って。
Barの情報もありがとうございます!こういうところはやはり都市に行かないとですよね! ノリコさんの追記
返信メッセージありがとうございます。
ヤマさんのおかげでちょっと蒸留所に興味が沸いてきました。
今度、プライベートで見学&ティスティングに行ってみようと思います。
ノリコさんの回答
アリさま、
日曜日と祝日は残念ながら街のデパートなどは閉まっています。ただ、飲食店・レストランやカフェなどは開いています。ノイシュバンシュタイン城のエリアにあるお土産屋さんは基本的に開いていたと記憶しています。
せっかくですので、絶景が見れるよう天気に恵まれることを祈ってます♬