
ノノさんが回答したホンコン(香港)の質問
中国銀行の口座開設について教えてください
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
香港ではよく使われているスマホ機種の調査
ノノさんの回答
香港のスマホはAndroidが圧倒的です。 SAMSONもですが、中国製のスマホもよく見ます。 生活レベルによってかなり差があり、いPhoneXをかなり出回っています。 香港ではプロバイダーが...
日本人ベビーシッター募集中です
ノノさんの回答
ごめんなさい。
観光案内、食事同行のお願い
ノノさんの回答
若し未だ他の方にご依頼されていないようでしたら、私でよければ同行できます。 8時間で1,500香港ドルでいかがでしょう
日本語に力を入れる香港・マカオの大学を知りたい
ノノさんの回答
香港理工大学にご連絡されてみてください。 職員に日本人もいたと思います。 https://www.polyu.edu.hk/cpa/ paadmin@polyu.edu.hk ...- ★★★★★この回答のお礼
ノノさん
お返事どうもありがとうございます。
現地からの情報、感謝いたします。香港理工大学ですか。早速調べて良さそうならコンタクトを取ってみます。丸山
マカオGP2017観戦アテンド募集
ノノさんの回答
あいにく観戦予定がありません- ★★★この回答のお礼
残念賞、しかし回答して下さってありがとうございます。
出来れば何か香港、マカオの情報よろしくお願いします。
地下鉄の駅のエレベーターのついて
ノノさんの回答
ご心配いりません、香港の地下鉄には必ずエレベーターが設置されています。 チムサッチョイ駅には数カ所に設置されています。ご滞在のホテルに近いエレベーターが必ずあります。- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。これで安心して香港に行くことができます。
フェリー乗り場の行き方
ノノさんの回答
灣仔駅からは徒歩で7分ぐらいです。 先ずはConvention & Exibition Hallへ近い出口を選びエスカレーターで上に上がってください。 後はずっと橋でつながったビル沿いに歩いて、...- ★★★★★この回答のお礼
ノノさん、初めましてこんばんわ。ガイドブックやネットだけでは判らない事が沢山あって
とても助かります。ありがとうございました。 ノノさんの追記
先ずは政府のビル(Immigration Tower-移民局)が高架を渡って最初のビルとなります。 そこを右に進み短い効果を渡り次のビルに入ります。
左手に沿って進み再び高架を渡ると展覧会場と隣接するホテルがあるビルに入ります。 そこを再び右手に歩いてさらに高架を渡るとイーグルセンターと言うビルになります。 渡ったところにコーヒーのフランチャイズショップがあるのですぐわかります。 海沿いに地下鉄の工事をしていますので見逃しません。
そこから海に向かって高架を渡ります。 フェリー乗り場は渡り切ったら路面に降りて海に向かって右側になります。 少し歩きますが迷うことは有りません。
香港、楽しんでください。
ノノさんの回答
香港では非居住者の銀行口座開設は禁止されてはいませんが、各銀行では金融局の指導の下、独自のガイドラインを作っています。 HSBC系列は特に難しいと思います。
1.日本でお住所証明は英文でなければならない。とする銀行が増えてきています。 こうなると、国際免許証を持たない方はかなり厳しくなります。
2.現地銀行職員と通訳なしで会話が成り立つこと。 銀行によっては通訳の同席を認めないところもあります。 なぜ香港で口座が必要なのかを自ら英語か中国語で説明が必要です。
でも、仕事で取引のある銀行などでは偶に開設をしてくれることもありますし、口座開設をサービスとしてやってくれている日本人もいるようです。 私も、お手伝いをしておりますが、HSBCの口座ではありません。