バンコク在住のロコ、ニックさん

ニック

返信率

ニックさんが回答したバンコクの質問

スワンナプーム国際空港からの交通手段について

10月上旬、バンコクに行く予定です。ホテルは、BTSトンロー駅近くに取ってあります。午後4時過ぎにスワンナプーム国際空港からBTSトンロー駅に行く場合、エアポートリンクでパヤタイ駅まで行き、そこからBTSに乗り換えトンロー駅に行く方が良いのでしょうか。それとも、途中のマッカサン駅で降りて、BTSに乗り換えた方が良いのでしょうか。荷物は機内持ち込みの出来るスーツケース1個とやや大きめのバックパックです。よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

乗り換えはパヤタイの方が楽です。マッカサンでは地下鉄(MRT)で1駅乗りスクンビットでさらにBTS(アソーク)に乗り換えが必要です。 また、マッカサンの1駅前のラムカムヘン駅で降り、タクシーで...

乗り換えはパヤタイの方が楽です。マッカサンでは地下鉄(MRT)で1駅乗りスクンビットでさらにBTS(アソーク)に乗り換えが必要です。
また、マッカサンの1駅前のラムカムヘン駅で降り、タクシーでトンローに行くのが一番早いと思います。タクシーは大体駅前にいます。タクシー代は混んでても100THBぐらいだと思います。パヤタイ乗り換えだとエアポートリンク+15THBと BTS+47THBで62THBかかるので差は38THB=152円です。タクシーでぼったくられるのが怖ければ時間はかかりますが、パヤタイ乗り換えで。参考になれば幸いです。

タイペイ(台北)在住のロコ、3729toruさん

★★★★★
この回答のお礼

ニックさん、こんばんは。確かにスーツケース1個とバックパックを背負っての移動は、かなり大変です。鉄道利用のみで行くのであれば、パヤタイ駅乗り換えですね。また、ラムカムヘン駅で降りて、駅前のタクシーに直ぐに乗れるのであれば、こちらの方が良いかもしれません。貴重なご意見、どうもありがとうございました。

すべて読む

Narayaの黄色の袋

先日バンコクに行った際、シーロムのNarayaで、30cm×20cmのカバン8個と、32cm×25センチのカバン7個、合計15点購入したのですが、個々の黄色いショッピング袋を貰い忘れてしまいました。たぶん、上から2番目か3番目の袋に入ると思うのですが、どなたか、N arayaのどの店舗でも結構ですので、事情を説明して貰ってきていただけないでしょうか?レシートは捨ててしまったので持っておりません。

9/28から2泊バンコクに行くのですが、仕事の合間がなく、行く時間がとれません(悲) 私が泊まるホテルに郵送をしていただけたら幸いです。 

※ロコタビは初めて利用させていただきます。
宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

最近ナラヤに行っていませんが、有料になった可能性もあるものの、多分ナラヤのミスですね。 直接シーロムの支店に英語で依頼するか、日本の代理店のようなネットショップかイオンレイクタウンKazeの店...

最近ナラヤに行っていませんが、有料になった可能性もあるものの、多分ナラヤのミスですね。
直接シーロムの支店に英語で依頼するか、日本の代理店のようなネットショップかイオンレイクタウンKazeの店舗に頼めば貰えるかも知れません。先週末にタイから日本に戻ってしまったのであと1週間早ければお安いご用でした。力になれず残念ですが、参考になれば幸いです。

SHさん

★★★★★
この回答のお礼

皆様ありがとうございました。

すべて読む

バーンクラーからスワンナプームへ出る良い方法

現在タイへの旅行の計画をしている最中です。
最終日に宿泊地のバーンクラーから12時半頃までにスワンナプーム国際空港へ行く予定です。
その行程で悩んでいます。

1.トゥクトゥクなどでチャチューンサオ駅まで出て10:20の列車
 →丁度最終日が土曜で水上市場が開いている日のようなのでギリギリまで見学したい気持ち
2.バーンクラー/チャチューンサオバスステーションからロットゥーがあるか
 →うまく調べられませんでした
3.Bor Khor Sor Bus Serviceの9910路線が少なくともスワンナプームからバーンクラーを通る経路
 →この路線が生きているのか確認したいけれど公式サイトが見つかりませんでした
4.タクシー/ロットゥーを借り切って…等々

よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

現地の人に聞くのが一番ですが、以前はチャチュンサオのバスタからスワンナプーム空港経由でエカマイバスタに行く55番ロットゥがあったみたいですが、今の時刻表にありません。やはり列車でラートクラバン駅...

現地の人に聞くのが一番ですが、以前はチャチュンサオのバスタからスワンナプーム空港経由でエカマイバスタに行く55番ロットゥがあったみたいですが、今の時刻表にありません。やはり列車でラートクラバン駅まで行き、エアポートリンクに乗るのが良いようです。ただしタイの列車早くなったり遅くなったり時刻が読みにくいので、飛行機が変更キャンセル可能なチケットならいいですが最悪のケースを想定して慎重にお願いします。参考になれば幸いです。

すべて読む

バンコクホテル泊について

以前よりここにと決めていて
泊まりたいホテルが3泊からしか取れません。
実際2泊の選択は無理なのでしょうか?
良い方法がございましたらよろしくお願い申し上げます。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

ネットで調べての話ですか、とにかく直接ホテルの予約問い合わせのメールアドレスにメールして、日程、人数(名前、性別、年齢を明記)、部屋の種類(ネットで調査)、その他希望事項を記載して見積りを依頼し...

ネットで調べての話ですか、とにかく直接ホテルの予約問い合わせのメールアドレスにメールして、日程、人数(名前、性別、年齢を明記)、部屋の種類(ネットで調査)、その他希望事項を記載して見積りを依頼してみることです。それで断られたらまあダメでしょう。小生もネットで大人2人、子供2人が予約できなかった(1人までしか予約できない)ホテルにメールしたら簡単に予約できました。英訳はGoogle翻訳か何かでやって下さい。簡単な事例を揚げます。最初はDear Reservation Office member. I want to book your hotel as following. Please quote your best price.
次に宿泊泊内容、最後にBestregads と氏名を入れます。
参考になれば幸いです。

ちいさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます♪

すべて読む

タイ国鉄でフアランポーン駅からスワンナプーム空港まで。

フアランポーン駅からスワンナプーム空港まで移動したいと思います。せっかくなので、タイ国鉄のローカル線で移動したいと考えております。自分が調べたところでは「Lat Krabang」という駅がスワンナプーム空港の最寄り駅であることが分かりました。読み方は、「ラッカバン」「ラットクラバン」と2通りの記載がありましたので、どちらが正しいかは分かりません。こちらの駅まで、フアランポーン駅から1本で行くことは可能なのでしょうか。なお、タイ国鉄の時刻表を確認しましたが、こちらの駅を見つけることが出来ませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

乗り鉄さんですか?タイ人の発音を聞くと『ラッカバン』ですが文字は『ラートクラバン』ですね。Google mapでは『ラートクラバン』で載っています。ラートのト聞こえるか聞こえないぐらいの感じで口...

乗り鉄さんですか?タイ人の発音を聞くと『ラッカバン』ですが文字は『ラートクラバン』ですね。Google mapでは『ラートクラバン』で載っています。ラートのト聞こえるか聞こえないぐらいの感じで口は『ト』の形だけど無音にします。クラバンの『ラ』も無音にすることが多く『ラカバン』や『ラッカバン』と聞こえます。
ファランポーンからラートクラバンまで1本で乗っても空港には最後エアポートリンク線で1駅乗り換えて入ることになります。どうせ2本乗るなら、MRT(地下鉄)でペッチャブリ(Phetchaburi)まで行き、エアポートリンクのマッカサン駅まで少し歩きエアポートリンク線で終点のスワンナプーム空港へ入るのがはるかに便利です。東部方面の列車は1日10本程度なので1〜2時間に1本です。MRTなら5分おきぐらいに来ますよ。どちらを選ぶかは貴方次第です。エアポートリンク線は東部方面行きの線路の上を走っている感じです。
参考になれば幸いです。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

本格的なマニアではありませんが、列車は好きです。特に客車は風情があるので好きですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

タイの鉄道にも時刻表ありますが、2時間〜3時間遅れは普通にありますから急ぐときは要注意です。市内バスもエアコンの無い赤バスは8THBで終点まで乗れてローカル線に近い景色が味わえます。

すべて読む

食堂の調味料入れを探しています

食堂などでよく見かける、砂糖やナンプラーなどが入っている銀の容器で4つ位を取手が付いた銀のお皿にまとめられている物を探しています。
今度バンコクに行くので、安くて確実に変える場所を探しています。
お土産屋さんなどの高価な物でなくて構いませんので御存知でしたら教えてください。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

クルアンプルンพวงเครื่องปรุง(調味料)とかプアンクルアンプルン พวงเครื่องปรุง(調味料入れ)と呼ばれています。 土産物屋さんのものは象の形をした陶器とかオシャレな...

クルアンプルンพวงเครื่องปรุง(調味料)とかプアンクルアンプルン
พวงเครื่องปรุง(調味料入れ)と呼ばれています。
土産物屋さんのものは象の形をした陶器とかオシャレな物が多いと思いますが、雑貨も取扱うスーパーでも手に入ると思います。デパート系のTopsやGroume-MarketやHome-Proはやや高め、Big-CかLotusかMakroかMr.D.I.Yが安いと思います。通販のLazadaやShopeeで値段をチェックすると良いかも知れません。市内で探すのが面倒ならLazadaで会員登録してカード払いでホテルに届きます。日本のAmazonほどではないですが、2〜3日で届きます。
参考になれば幸いです。
追記
気になったのでスーパーやMakroに寄ったときに確認しましたが、見当たりませんでした。Makroでもラマ3などの大きな店ならあるかもしれません。プラカノンの市場の中の業務用の食器や雑貨を扱う店に行ったらพวงเครื่องปรุง(クルワンプルン)だけでは通じず、เซ็ต(セット)と言ってやっと4つの容器がまとまったものを出してきました。店頭には並べてないみたいです。240THBでした。Zenith Placeというコンドミニアムの角を左に入り次の小道を右に曲がり50mほど行った中国式のお堂の2軒先です。結局Lazadaの237THBが手軽に確実に手に入りそうですね。

すべて読む

バンコクのホテルでのアフタヌーンティー

はじめましてバンコクのホテルでアフタヌーンティーをしたいと考えているのですが
2人分でから注文ものが多いようなのですがひとりでもOKなおすすめなアフタヌーンティーができるところを
教えて頂けたらうれしいです。もしくは8月1日or8月3日の午後からアフタヌーンティーをご一緒できるロコさんはいらっしゃいますでしょうか!?
よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

優雅にアフタヌーンティーいいですね。小生あまり縁がないですが、いつも見ているブク子さんのブログが参考になりそうです。 https://www.bangkok-pukuko.com/entry/...

優雅にアフタヌーンティーいいですね。小生あまり縁がないですが、いつも見ているブク子さんのブログが参考になりそうです。
https://www.bangkok-pukuko.com/entry/category/bangkokfood/afternoontea
参考になれば幸いです。

ちゃーちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ブク子さんのブログのURL教えて頂き有難うございます
とっても素敵です。参考にさせて頂きます
ありがとうございます!

すべて読む

ホテルのチェックイン

家族3人でバンコクに7日間滞在します。ホテルには私と娘だけ先に到着して夫だけ3日後の早朝に到着するのですが、同じ部屋に時間差で別々にチェックインすることは可能でしょうか。予約サイトから大人2人+子供1人で予約しておきますが、パスポートを見せる際に3人揃ってないとチェックイン出来ないとは言われないでしょうか?

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

全然問題ないです。旦那は遅れると話せばOKです。タイは1部屋幾らが基準です。最近は朝食代として1人と2人少し差を付けていますが、昔は本当に朝食付きで1人でも2人でも同額でした。 チェックイン時...

全然問題ないです。旦那は遅れると話せばOKです。タイは1部屋幾らが基準です。最近は朝食代として1人と2人少し差を付けていますが、昔は本当に朝食付きで1人でも2人でも同額でした。
チェックイン時に金額のないクレジットカードを人質代わり取られるので、パスポートとクレジットカードが必要です。参考になれば幸いです。

すべて読む

バンコクスタバについて

まだ発売前の商品についてです(^^)
タイに行く予定があり、以下のことについて調べていただける方を募集します★

スタバのBLACKPINKコラボ商品についてなのですが
どの店舗で発売されるか、
何時からの発売か、
並び方について(予約が必要か、電話番号が必要か、SMS認証必要かなどなど)、
購入制限があるのか...

購入代行でも予約代行でもないのですが、こちら調べて詳細教えていただける方を募集しています(´;ω;`)
日本の情報はほぼ調べました。
現地ルールが知りたいです(´;ω;`)

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

下記の記事によると7/25から全国(タイ)の店舗で販売されるみたいです。お一人様1個みたいな中国人の転売ヤー対策はあるかも知れませんが特に記載はありません。普通に買えるんじゃないでしょうか?参考...

下記の記事によると7/25から全国(タイ)の店舗で販売されるみたいです。お一人様1個みたいな中国人の転売ヤー対策はあるかも知れませんが特に記載はありません。普通に買えるんじゃないでしょうか?参考になれば幸いです。

https://www.springnews.co.th/lifestyle/spring-life/841298

『スターバックスは、世界的に有名な女性K-POPグループBLACKPINKと提携しました。新しい経験に対してオープンです。ファンクラブを盛り上げる準備ができていますタイではまばたきするこの特別なコラボレーションは、BLACKPINKをテーマにしたフラペチーノ飲料と、ドリンクウェアとライフスタイルアクセサリーの限定コレクションの発売で構成されています。全国のスターバックス店舗で販売される予定です7月25日以降、または在庫がなくなるまで

今年のBLACKPINK + STARBUCKS®コレクションは、明るく活気に満ちた雰囲気でさらに印象的で、グループのユニークなスタイルで興奮を待つブリンクスとスターバックスのファンを招待し、BLACKPINKと同様に世界中の人々の心を掴むアーティストです。

「BLACKPINKは誠実さ、勇気、自信の代名詞です。この機能により、世界中のどこにいても、誰もがインスピレーションを受けることができます。私たちは、この世代の最も偉大な代表の一人と仕事ができることに非常に興奮しています。これは、お客様とファンを向上させるという私たちの目標と一致しています。人とのつながりを通して創造する忘れられないスターバックス体験です」とスターバックス アジアパシフィック担当シニアバイスプレジデント兼プレジデントのエミー・ガン氏は述べています。このパートナーシップは新たなエネルギーと興奮をもたらすでしょう。お客様へ自分の個性を活かして、大胆に行動しましょう。このパートナーシップは、より深い顧客関係を育むための無限の機会を探求し続けるというスターバックスの決意の証でもあります。」』

すべて読む

エアコン無しの路線バス。

バンコクで路線バスに乗ってみたいと考えております。エアコンの風が得意では無いため、出来ればノンエアコンのバスが希望です。Googleの乗り換え案内で調べていたところ、「AC」と書かれているものがありましたので、これはエアコン付と分かりました。ただ、「7ถ REG~」などの表記のバスがあり、エアコン付かどうかわかりませんでした。具体的には、「Opposite Vbac」から「Suksanari School」までの区間で、緑色になっていました。これはエアコン付のバスなのでしょうか。又、Googleの乗り換え案内などで、「AC」の表記がないものについて、エアコン付のバスかどうかを簡単に判別する方法はあるのでしょうか。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

バス 小生も家内がエアコン嫌いで、ノンエアコンのバスによく乗ります。安いのと行き先を言う必要が無いのが一番ですね。たまに途中までしか行かないときもありますがそのときは次を待ちましょう。途中まで...

バス
小生も家内がエアコン嫌いで、ノンエアコンのバスによく乗ります。安いのと行き先を言う必要が無いのが一番ですね。たまに途中までしか行かないときもありますがそのときは次を待ちましょう。途中までのバスは正面の右下に赤字で表記してあります。小生はVIA BUSSアプリを良く見ますがGoogleMapの方が分かり易いかもしれませんね。最近は停留所にバスの番号と行先を表示したMapがあるので目的地に行くバスの番号をあらかじめ確認しておきましょう。とりあえずSuksanari SchoolにOpposite Vbacからノンエアコンで向かうには"7กREG"が良いみたいです。REGは普通(ノンエアコン)、ACはエアコン車、EVはエアコンの電動バスです。最近電動バスが増えてノンエアコンのバスが減って学生達が乗ってくるので混んで困ります。あと全路線出ていませんが、https://komasan.net/bangkok-bus/も参考になります。
以上参考になれば幸いです。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

大変、参考になりました。本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

参考になれば幸いです。AC車に乗るとき、行き先を頑張ってタイ語で言っても発音が違うと全然理解してくれないので、むしろ下手くそな英語で話すと通じます。また、ノンエアコンの行先表記はタイ語が多いのでタイ語を読めるよう勉強すると良いですよ。発音を含めない読みまではそれほど難しくないです。母音は多いですが普段使う子音は少ないです。ご健闘を祈ります。

すべて読む