
ニックさんが回答したバンコクの質問
子連れでのレジャースポット
- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧の対応ありがとうございました★
やはりパタヤですね、、、
遠いので迷いますが調べてみます。 ニックさんの追記
スワンナプーム空港からパタヤまでは高速が整備されているので1時間半で行けます。朝夕の混雑時だとバンコクのホテルも1時間ぐらいかかるのでそれほど差はありません。ただビーチリゾートのホテルでラウンジ付きだと結構高くなります。ミラージュはロケーションが街から離れています。スペースパタヤ、アマリは街の中心にあります。パタヤの送迎なら日本人のいるオールパタヤが良いかと思います。ネットで申込みできます。
バンコクでもパタヤでも楽しい旅行になることを祈念致します。
日本の携帯電話を持っておくべきか、について
ニックさんの回答
マキ様 たぶんUQでも海外ローミングはあると思いますが、結構高いかと思います。楽天モバイルは2GBまで海外ローミングでネットなどが使えます。日本では通信網がいまいちですが海外では強いです。ただ...
バンコクでの食生活について
ニックさんの回答
小生の孫は一番上が11才、9才、7才、4才、2才と5人ですが、毎年夏休みか正月休みに日本から来るのでパタヤに行きます。辛いものや生ものを食べないせいか下痢は無いですが、風邪で熱が出ることはありま...- ★★★★★この回答のお礼
パタヤに行くんですねお孫さん達と。
パタヤのプールホテルなどに泊まるのですか?パタヤはタイではやはり軽いリゾート地という位置付けなのでしょうか。 ニックさんの追記
パタヤはタイで最大のビーチリゾートです。バンコクから2時間、スワンナプーム空港から1時間半です。ゴーゴーバーやオカマショーも有名ですが、家族連れも楽しめます。ホテルには99%プールがあります。海で泳ぐ人は少ないです。楽しいところですが、油断はしないで下さい。楽しい旅行になることを祈念いたします。
モン民族(ชาวมอญ バンコク ノンタブリー ナコンパトム )文化の再認識と交流の機会について
ニックさんの回答
ii-hi-tabidachi様 モン族ならチェンマイ方面の山の中かと思ったら意外にバンコクの近くなんですね。 タイでは中華系の人間を除きお墓を建てる習わしはありません。したがって墓参りの場...- ★★★★この回答のお礼
タイの埋葬習慣やお寺の記念プレートについて教えていただき、とても参考になりました。
以前、あるモン族の職人の命日にSNSへ思い出を投稿したところ、「伝説の個人の彫刻」とだけ返事があり、それ以上の反応はありませんでした。死に関する話題を避ける文化や、仏教的な“執着しない”という価値観が背景にあるのかもしれないと感じています。
その経験もあり、今回の訪問では、現地の方に無理をかけないよう、静かにお話を伺えたらと思っています。
訪ねたい故人の葬儀は島内で行われたと推測しています。島の反対側で中華系の仏塔型墓石を見かけた一方、散骨の可能性もあると考えています。
焼き物については、現地ではテラコッタが一般的ですが、備前焼のような緻密で硬質な仕上がりの作品にも強く惹かれました。ただ、そうした技法について尋ねた際、触れてはいけないような雰囲気を感じ、それ以上は聞けずにいます。コミュニティ開発ではテラコッタが前面に出ているように見受けられます。
帰国後、七輪型の窯でそうした焼き上がりを再現しようと試みましたが、それが現地文化と調和するのか、今も少し迷いがあります。
また、一部の関係者がモン語を話されていなかったことにも驚きました。この地域では日本語–モン語辞書も作られていたと聞いていたため、過去が遠ざけられているような感覚を覚え、今も葛藤があります。
一方で、「Nakdam」氏のように、文化を教育として次世代に伝える意義を訴える動きもあり、少しずつ変化の兆しも感じています。
可能であれば、地域で文化を守る方々や、アートを通じて歴史と向き合う活動家の方と、静かに交流する機会が持てたら嬉しく思います。
モン族の焼き物技法は専門性が高いため、現地の公立博物館に事前相談し、通訳を兼ねたコーディネーターに同行していただけると、より無理のない形で学びや対話が進むのではと考えています。
このたびは、温かく丁寧なご案内を本当にありがとうございました。今後も、心地よく関われる形を大切にしてまいりたいと思います。
ニックさんの追記
ii-hi-tabidachi様
ノンタブリで島というとチャオプラヤ川の中洲になっているクレット島ですか。最近近くに高架鉄道ピンクラインが走り、ほぼバンコク市内のようなものですね。お墓見つかると良いですね。
また、ネットで見たらイサーンのナコンラチャシマ(コラート)に"ダーン・クイアン陶芸村"というモン族の陶芸村があるそうです。参考までにมอญモン族は最近はรามัญ(ラーマン)又はรมัญ(ラマン)と呼ぶことも多いようです。タイ語をそのままだとモーンなのでモーン族という表記もあります。
どなたかモン族やタイの陶芸に詳しい方が見つかると良いですね。頑張って下さい。
ワット サマーン ラッタナーラームへの観光
ニックさんの回答
takako様 ピンクガネーシャを見るだけならツアーガイドまでは必要ないでしょう。 スワンナプームからピンクガネーシャはちょうどドンムアンの反対側に1時間弱です。大きなピンクガネーシャの他龍...- ★★★★★この回答のお礼
ニック様
詳しく参考になるご回答ありがとうございます。
運転手付きのレンタカーがあるのですね。
教えてくださった会社、調べてみたいと思います。
クローンクアンガネーシャ公園…知りませんでした。
ぜひ観光してみたいと思います。
観光と送迎をお願いしたいです
ニックさんの回答
あかね様 KKDayのツアーにピンクガネーシャ&ワットパクナム半日コースがあるように半日で回れます。アイコンサイアム〜ワットパクナムは近いので空いていれば20分程度です。観光も黄金の大仏と仏塔...
根管治療の歯医者を探しています。
ニックさんの回答
mimi様 なかなか難しい質問ですね。バンコク中の歯医者さんを周る人はいないでしょうから何処の歯科医院が良いかなかなか判断できないと思います。街の至る所に歯科医院があります。小生が30年前にか...- ★★★★★この回答のお礼
ニックさんお礼が遅くなり申し訳ありません。情報ありがとうございます。現在の情報見させていただきます。
バンコクフリー2日間
ニックさんの回答
チェル様 三大寺院 ワットパクナム、王宮周辺 アユタヤ遺跡、象乗り、水上マーケット、メークロン線路市場、 ピンクガネーシャですが、何とか行けそうです。 Veltraの1日ツアーで メーク...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。参考になります
ニックさんの追記
かなりハードなスケジュールなので、個人で周ったらちょっと厳しいと思いましたが、プロのガイド付きならスムーズに回れるのですね。楽しい観光になることを祈念します。
ホアヒンからメークロン市場への交通手段、アンパワー水上マーケットの様子と蛍鑑賞について
ニックさんの回答
UG Kazu様 何か良い方法は見つかりましたか?1月にレンタカーでサムットサコーン、サムットソンクラーム、ペチャブリ、ホアヒンと観光地巡りをしました。 ホアヒンからメークロンですか。ホアヒ...
観光や滞在などについて
ニックさんの回答
マキ様 Baan Bungはチョンブリから少し山の方に行ったところですね。日本食ですが、ゴルフ場が多いところなのでゴルフ場のレストランに行けばありそうです。チョンブリかシラチャまで出れば沢山あ...
ニックさんの回答
たまこ様
息子が小学生だったのはかなり昔で今は孫の話になりますね。今は大体パタヤに行って子供用のプールが充実しているスペースパタヤかミラージュ、アマリ等のホテルを選びます。ミラージュ、アマリにはラウンジを使える部屋にして、夜晩御飯に連れ歩かなくて良いようにしています。またバンコクに来たときはまず遊具施設が充実しているハーバーランドですね。ただ小学低学年まででしょうか。大きなショッピングモールに入っています。小学生向きのウォータースライダーがあるショッピングモールはバンナーのセントラルデパートでポロロアクアパークと言います。BTSウドムスック駅から無料送迎バスもありますが、本数が少ないので38番、46番のバスやタクシーを利用した方が良いでしょう。
さらに少し値段が張りますが、小学高学年で動物好きならサファリワールド、乗り物好きならドリームワールドですね。最近できた小生未経験のサイアムアメージングパークはウォーターパーク、アドベンチャーパーク、ファミリーパークの3つが合体したところだそうです。都心から少し離れているので運転手付きレンタカーを手配する必要があります。日本人がいる都レンタカー、アビデックレンタカー、アップルレンタカーなどが良いでしょう。ただGrabタクシーでも帰りの予約をきちんとすれば大丈夫かも知れません。
PS アユタヤ観光は是非オプションについている象乗りにトライして下さい。こんなに安く象に乗れる国は無いと思います。マッサージは小学生はやめた方が良いです。近くで携帯渡してYouTubeでも見させておくのが一番です。
少しでも参考になれば幸いです。