バンコク在住のロコ、ニックさん

ニック

返信率

ニックさんが回答したバンコクの質問

バンコクの大気汚染につきまして

来年の1月にバンコク旅行計画をしています。
調べていますと乾季は大気汚染が酷いとの事、実際いかがでしょう?
喘息の持病あれば厳しいでしょか?
宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

おっしゃる通りバンコクのこの時期は野焼きも多く大気汚染が悪い時期です。小生も花粉症もあり注意しています。IQAir AirVisualというアプリで空気汚染の状況を確認して外出時にはできるだけマ...

おっしゃる通りバンコクのこの時期は野焼きも多く大気汚染が悪い時期です。小生も花粉症もあり注意しています。IQAir AirVisualというアプリで空気汚染の状況を確認して外出時にはできるだけマスクをしています。バンコクの中でも海に近いエリアは風が強いせいか比較的数値が低いようです。このところはアメリカAQIで51〜100の普通になっています。朝はかなりモヤっていますが、最近は電気自動車やバスも増え少しずつ改善はされているようです。1週間程度の旅行なら大丈夫かと思いますが AQI51〜100で大丈夫か持病がある場合はかかりつけの医師に相談してみて下さい。チェンマイなど内陸は避けた方が良いと思います。参考になれば幸いです。

すべて読む

タイのナイトクラブに関しての記事を書いてくれる方を募集しています

タイに在住でナイトクラブに行ったことのある方に台湾のナイトクラブに関しての記事を書いていただきたいと思っております。

リリースはまだですが、外国人観光客向けに日本の夜の観光情報をまとめたWEBメディアを作成いたします。
Instagram版はこちらになります。
https://www.instagram.com/night_folio_gl/

記事の内容は日本語で問題ないです。

料金は2,000程度で一記事2,000円を想定しております。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

タイに在住で台湾のナイトクラブに精通している方ではなく、タイのナイトクラブの間違いじゃないですか?(老婆心ながら、台湾のナイトクラブなら台湾在住の人に聞くべきではと思いました。もし間違いじゃなけ...

タイに在住で台湾のナイトクラブに精通している方ではなく、タイのナイトクラブの間違いじゃないですか?(老婆心ながら、台湾のナイトクラブなら台湾在住の人に聞くべきではと思いました。もし間違いじゃなければご放念ください。)

すべて読む

カレンシルバーを扱うお店が知りたいです

カレンシルバーを購入したく思っています。
バンコクまたはチェンマイでカレンシルバーを取り扱うお店があれば知りたいです。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

カレンシルバーはカレン族の作る銀製品なのでタイ語でเงินกะเหรี่ยง、英語表記でKaren silverなので、この文字で検索して下さい。チェンマイの方がカレン族が多そうですが、都市の規...

カレンシルバーはカレン族の作る銀製品なのでタイ語でเงินกะเหรี่ยง、英語表記でKaren silverなので、この文字で検索して下さい。チェンマイの方がカレン族が多そうですが、都市の規模が1ケタ違うのでバンコクで探すのがベターです。美味しいチェンマイ料理屋はチェンマイよりバンコクの方が多分多いです。みたいな感じです。Google mapにเงินกะเหรี่ยงを入れると3軒表示されます。チャトチャックの"オレンジカレンシルバー"、プラトゥーナムのパラディアムショッピングセンター内の"カレンシルバーデザイン"、もう一軒はカオサンの"レインボーシルバー925"です。ネットで探せばはもう少し出て来ると思います。タイ語の検索はGoogle Chromeにコピペすると自動で翻訳してくれます。小生バンコクで銀製品を買った経験はありませんが、少しでも参考になれば幸いです。

すべて読む

ラヨーンからのバンコクまでのタクシーについて

ラヨーンからスワンナプーム空港まで行く必要があります。タクシーを予約して使いたいのですが、良い予約サイトを教えてもらえるとありがたいです。(タイ語はわからないです。)ピックアップ場所はウタパオ空港付近の友人の家になります。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

GrabかBoltが良いと思います。スマホアプリがあります。事前に空港までの料金がわかるので安全です。確実に行きたいなら、パタヤの日系の"オールパタヤ"に予約でしょうか。こちらはネット予約です。...

GrabかBoltが良いと思います。スマホアプリがあります。事前に空港までの料金がわかるので安全です。確実に行きたいなら、パタヤの日系の"オールパタヤ"に予約でしょうか。こちらはネット予約です。参考になれば幸いです。

canna16さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考サイトまでつけていただき助かります。一度調べてみます。

すべて読む

バンコクショッピングについて

初めてのバンコク旅行予定しています。
リーズナブルで質が良い洋服や靴など販売されているお店ご存じでしたら教えて頂けますか?
宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

オリジナルブランド物が目的として、旅行者が買いに行けるエリアを3ケ所紹介します。①マーブンクロン(MBK)②プラチナムモール③チャトチャック(JJ) ①以前は東急が入っていましたが撤退して新た...

オリジナルブランド物が目的として、旅行者が買いに行けるエリアを3ケ所紹介します。①マーブンクロン(MBK)②プラチナムモール③チャトチャック(JJ)
①以前は東急が入っていましたが撤退して新たにドンキホーテが入りました。偽物も堂々と売られています。オリジナルの商品を販売している店も多いです。BTS高架鉄道のサイアムから1駅"国立競技場前"(W1)が最寄駅です。②アジア各国からも買い出しに来る、ファッションモール。場所はプラトゥーナム(水門)、BTSサイアムの隣の"チットロム"(E1)からスカイウォーク(歩道橋)で歩けます。③基本的に土日だけのウィークエンドマーケットです。BTSでサイアムからKhuKhot行きで8つ目"MoChit駅"(N8)が最寄り駅です。旅行ガイドにも載っていると思います。少しでも参考になれば幸いです。

sumiyoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
ガイドブックもありますが、現地の方に説明して頂くとより分かりやすくありがたいです。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

プラチナムモールは地名のプラトゥー(門)ナム(水)のダジャレでPlatinum(白金)モールと名づけたのではと思います。近くに衣料系のビルや問屋街もあります。駅から少し遠いですが、Gaysorn Villageのビルを抜けてスカイウォークで繋がっています。ぜひ行ってください。

すべて読む

レンタル自転車の乗り方について

アユタヤ や チェンマイで 自転車を使って色々回ろうと考えていますが、乗り方で注意することがあれば
教えてください。
バイクと同じく車道を走ってもよいのでしょうか?
また、駐輪場所は指定されているのでしょうか?
簡単でかまいませんので教えてください。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

以前チェンマイからパーイ方面に自転車でツーリングしている外人を見かけたことがあります。パーイを越えると流石にバイクだけになります。ルールは日本と一緒と考えてもらって良いと思います。基本的には車道...

以前チェンマイからパーイ方面に自転車でツーリングしている外人を見かけたことがあります。パーイを越えると流石にバイクだけになります。ルールは日本と一緒と考えてもらって良いと思います。基本的には車道ですが歩道もOKです。日本では小学生と60歳以上はOKですが、ほとんどの歩道が自転車可能の標識がありますが、タイではこの標識は見たことありませんがまず大丈夫でしょう。
ただし信号が少ないので注意して下さい。逆走して来るバイクなどにも注意が必要です。横断歩道も最近は歩行者信号が増えましたが、左折車は止まらないので注意して下さい。あと怪我ばかりだけでなく盗難にも注意して下さい。

ヒロシさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

最近は電気自動車やバイクが音もなく後から来るのでビックリすることがちょくちょくあります。老婆心ながらくれぐれも注意して下さい。万が一の旅行保険もお忘れなく。

すべて読む

プリペイドカードについて

日本のSuicaのようにBTS・MRT・RST・ARL共通で使えるICカードはありますか?

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

その内できるかもしれませんが、今のところありません。さらにMRTイエローラインができたので乗りに行ったところ、MRTのカードが何と使えませんでした。パープルラインは使えるかな? さらにBRTで...

その内できるかもしれませんが、今のところありません。さらにMRTイエローラインができたので乗りに行ったところ、MRTのカードが何と使えませんでした。パープルラインは使えるかな?
さらにBRTではBTSのラビットカードが使えますが、アプリ連携のカードは使用不可です。
コンタクトレスマーク(波マーク)が入っているクレジットカードのタッチ決済が幾つかの路線で使えるようです。詳細は下記で
https://first-reach.com/blogs/journal-diary/cashless-payment-for-public-transportation-in-bangkok
少しでも参考になれば幸いです。

ヒロシさん

★★★★★
この回答のお礼

とても分かりやすく教えていただきありがとうございました。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

小生公営のMRTでは60歳以上の半額のカード貰えたのですが、私営のBTSでは外国人は60歳以上でも半額カード貰えませんでした。
また、今BTSだと1駅17THBで始まり8駅以上は47THBで打ち止めになりますが、将来BTS以外も含めバンコク市内の鉄道を20THB均一料金制にしようという動きもあるようです。参考になれば幸いです。

すべて読む

フアヒンでの交通事情

フアヒンではソンテウが通らず交通が不便なのでしょうか。grabやboltはすぐに捕まえることができますか?

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

パタヤ でもソンテウを探すのは今や昔の感覚があります。12月30日の19時頃病院に行ったらさすがに道が混んでいて時間がかかりましたが、今やGrabやBoltが常識ですね。ボッタクりも無く、運転手...

パタヤ でもソンテウを探すのは今や昔の感覚があります。12月30日の19時頃病院に行ったらさすがに道が混んでいて時間がかかりましたが、今やGrabやBoltが常識ですね。ボッタクりも無く、運転手も効率的に稼げて良いみたいです。ご自身の携帯で行き先とピックアップ地点を設定してみたらすぐに分かりますよ。先程Grabでビーチのホテルからホアヒンナイトマーケット行きでやってみたらいっぱい出てきましたよ。ただし18時から20時頃はやはり時間かかるでしょうね。雨が降ったら当然話は別になります。
少しでも参考になれば幸いです。

すべて読む

チャトチャック市場について

二月にバンコクに旅行しようと計画しています。
チャトチャック市場について教えて下さい。
植物市場となるのは、水曜日と木曜日なのでしょうか?

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

チャトチャックウィークエンドマーケットは基本的に土日ですが、金曜日も一部の店は開いています。水・木の7:00〜18:00 (GoogleMap参照)に植物の店が開いています。一度通りかかったこと...

チャトチャックウィークエンドマーケットは基本的に土日ですが、金曜日も一部の店は開いています。水・木の7:00〜18:00 (GoogleMap参照)に植物の店が開いています。一度通りかかったことがあります。歩行者天国ではなく車も中まで入ってきます。

ヒロシさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

小生行ったときは近くのオートーコー市場に行こうとしていたので全体の規模や植物の種類までは見ていませんが、確か規模はそこそこでしたが、普段通路の部分に植木などが置かれ売られていて、土日の歩行者天国が、買ったものを積み込みために荷台付のピックアップトラックみたいな車が沢山通っていて結構渋滞していました。

すべて読む

タイでのバス利用について

初めてタイのバンコクで一人旅をしました。移動にはバスを利用したのですが、どのバスに乗れば良いか分からず、乗ってみたバスがいつの間にか高速道路らしき道を走っていました。どこに着くのか分からず怖くなり、30分ほど走った頃、他の乗客が降りる時にあわてて一緒に降りました。
ちなみに乗車後すぐ乗務員らしき女性が近付いて来たのですが、なぜかキップは切られませんでした。なのでそのまま降りてしまいましたが、タイは無料で乗れるバスがあるのですか?
乗車後すぐにキップを切りにきて、お金を払うバスにも乗りました。
違いを教えて頂けると嬉しいです。
長文すみません。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

バスの乗り方ですね。小生もバスによく乗りますが、家の近くの停留所からどこ行きか大きめの地図に書き込み写真に撮って毎回確認しています。アソーク〜エカマイなら10路線ぐらいどれでもOKですが、その先...

バスの乗り方ですね。小生もバスによく乗りますが、家の近くの停留所からどこ行きか大きめの地図に書き込み写真に撮って毎回確認しています。アソーク〜エカマイなら10路線ぐらいどれでもOKですが、その先はどこで曲がるか結構複雑です。タイ語はまだ勉強中なので行き先が読めず、途中止まりのバスに乗ってしまい困ったことも何度もあります。赤い看板は大体途中止まりなので要注意、行き先が合ってても途中高速を走るExp.もあります。エアコン車や最近の電動バスは行き先が英語表示なので読めると思いますが、今度は地名や地理が頭に入ってないと役に立たないですね。
使えるのはGoogleMapとViaBusというアプリです。あと番号別に路線を解説しているのが"こまさんネット"https://bangkok-bus.komasan.net/
とにかくバスに乗ったら車掌に払う前に行先を告げることです。行きたい場所を携帯とかで見せる手もあります。行かない場合は次の駅で下ろしてくれます。というか強制的に下ろされます。
無賃乗車の件は車掌は誰が払ったか覚えきれないのでたまたまだったか、分かっていても日本人は言葉が通じないので面倒だったのでしょう。
以上少しでも参考になれば幸いです。

izm_dさん

★★★★★
この回答のお礼

途中止まりのバスに乗ってしまうと大変ですね。言葉が分からない同士ではなかなか苦労しますが、アプリなどを使ってしっかり行き先を伝えたいと思います。
詳しい回答ありがとうございます!

すべて読む