
最終ログイン・1ヶ月以上前
しゅうさんが回答したサンパウロの質問
ブラジル国内各地への同行通訳
すべて読む
ブラジルの購入、輸入代行依頼です。
しゅうさんの回答
お答します。 日本の皆さんは、ブラジルを大変買いかぶっておられるようです。 ブラジルはまだ発展途上国で、日本と同じように何でも間でも自由化が進んでいるとは限りません。 結論は、お断りです。...
すべて読む
7月のブラジル ビーチ旅行
しゅうさんの回答
大変難しいですが、お答えします。 まず、ご存知のように6月末から7月いっぱいは、ブラジルの学校が冬休みです。そのため、ブラジル人は家族ぐるみの旅行に海岸線のリゾート地を選ぶ慣習があります。学生...- ★★★★★この回答のお礼
詳細な回答ありがとうございます。エビ料理食べに行ってみたいです! レンソイスは昨年に行くことができました。素敵な場所でした。
すべて読む
通販代行可能でしょうか?
しゅうさんの回答
申し訳ありませんが、やっておりません。- ★★★★★この回答のお礼
しゅう様、早速の回答ありがとうございます。
また何か相談がありましたらよろしくお願いします。
すべて読む
週末の国境越えについて
しゅうさんの回答
お答えします。 私が調べた範囲で、ご案内します。 第一の情報 ポンタ・ポラン(PPB-BR)空港内の主入国管理局(連邦警察)は今回、観光客誘致の目的で、外国人観光客の出入国審査を、土曜日、日...- ★★★★この回答のお礼
大変詳しい回答ありがとうございました。
気をひきしめて行動したいと思います。
すべて読む
ボニートまでの行き方
しゅうさんの回答
グーグル・マップで調べtいただくと、わかると思いますが、 ボニートだけでは、いずれの州なのかもわかりません。 都市のフルネーム と MS マットグロッソ・ドスール州 MG ミナスジェライ...- ★★この回答のお礼
それぞれの週にあるとは知りませでした。
ありがとうございました。
すべて読む
サンパウロカーニバルについて
しゅうさんの回答
お答します。 ブラジルのカーニバル・ディスフィーレ開催は、全国各都市ともに同日開催で、毎年の聖灰水日として、大司教府が毎年のカーニバル(謝肉祭)として、火曜日に定め、これが毎年日にちが変わりま...- ★★★★★この回答のお礼
しゅうさん
ご回答ありがとうございます。日時やカーニバル詳細など、本当に細かくありがとうございます。サンパウロも危険なのですね。ブラジル語が分かる同行者の方はやっぱり必要ですね。色々慎重に検討していきたいと思います。
すべて読む
リオカーニバルについて
しゅうさんの回答
お答えします。 リオカーニバルは、毎年の1年を通しての最大のイベントといえます。 しかし、外国観光客が一番被害をこうむる最悪の期間です。一番狙われる時期です。故にこの間は場所によっては、アル...- ★★★★★この回答のお礼
しゅうさん
ご回答ありがとうございます。
ウニベルツールさん、調べてみますね。
また他のカーニバル情報もありがとうございます。楽しい南米旅にしたいです。
すべて読む
しゅうさんの回答
お答えします。
基本的には、わたくしの本業でもあり、本件エスコートサービスをお引き受けさせていただきます。
下記のとおり当方からの条件がございます。
1.1日料金ー08:00-18:00 12時間が基本(内1時間は昼食休憩時間)
(R$300/約USD88)
2.夜間は1時間につきR$50 の加算
3.国内移動時は、各地におけるバス、地下鉄、タクシーに限らず、
航空機、宿泊ホテル料金(朝食込)、さらに食事料金などはすべ
て負担していただきます。
4.サンパウロ市内における、エスコートに関連する、自宅からの交
通費(朝晩の地下鉄、タクシー料金実費)を請求させていただき
ます。
5.一般的なポルトガル語の通訳は、エスコートサービス料金に含ま
れます。
6.ブラジル入国地はサンパウロにしていただくとが行程の打ち合わ
せとか、ホテル予約とかに便利で、当方も助かります。
7.ブラジル出入国時などの空港・ホテル間の配車につきましては、
タクシーよりも当方が便利で安心できる専門ハイヤー会社に送迎
用の配車時間と料金について見積もりを取ってメール連絡しま
す。代金はその都度運転手へお支払いいただきます。
8.なお、訪問先、接見先への連絡・確認はそちらでやっていただ
き、当方は責任を負いかねます。
以上が基本的な条件ですが、このほかに発生する細かい注意点、換金についても追って詳細を直接メール連絡させていただきます。
ご来泊の目的が仕事関係の調査とのことですが、さしつかえなければ業種と詳しい接見個所などのアドバイスをいただければ幸いです。
3週間という大変長い期間の調査ですが、移動場所すなわち、訪問地などを詳細にお知らせいただきますようお願いいたします。
また、お客様から、当方へのご要望や注意などがございましたら、事前にお知らせください。
当年72歳の戌年生まれですが、いたって健康ですので、ご心配ありません。日本からの方には、ただいま黄熱病予防接種キャンペーン中ですが、9月頃になりますと平穏になっているものと存じます。季節的には春先といったところでしょう。
以上です。