サンディエゴのゴルフ場で打ちっぱなし体験!

移住して6年。移住前に2年住んでいたので延べ8年、サンディエゴで暮らしています。英語、日本語は問題なく話せます。メルセデスベンツの電気自動車を持っていますので、送迎や自家用車での観光はおまかせください。レストラン、ショッピング、ビーチ、ゴルフやテニス等何でもご相談ください。目的や予算に応じたプランを提案します。地元の製薬会社研究所等で働いていたので、バイオテック企業や大学キャンパスの見学、留学の下見、学会会場への送迎等も承っております。
1. 料理。和食一徹。この辺りではギンダラが日本より安く手に入ります。甘辛生姜醤油味のギンダラ煮つけが私の一押し特技料理です。ごはんが進みますよ。
2. 園芸。洋ランを7鉢持っています。すべて贈り物として頂いたものですが、何年も育てていて何回も花を咲かせています。
ゴジラマイナスワン (ゴジラ-1.0, 2023年)。日本へ一時帰国した時に飛行機の中で見ました。とても良くできていておすすめです。アメリカで見たゴジラvsコング (新たなる帝国, 2021年)とは雲泥の差です。
生き方 (稲盛和夫)。
アメリカのロック、ポップヒット曲は車の運転中にまんべんなく聞いていますが、カントリーミュージックも好きで、最近キース・アーバンのアルバムを買いました。Raining On Sundayはお勧めかもです。
サンディエゴパドレス (野球)、応援してます。
居住経験があるのは米国カリフォルニアのサンディエゴのみです。
東京に住んでいたので、自然が多い所やすごく広い所に憧れを持っていました。
バードウォッチングが好きな子供でした。今でも好きです。
サンディエゴは適度に田舎で比較的治安も良く、夏は日本より涼しく冬は日本より暖かく、気候の良さは世界一じゃないかと思います。
周囲の人に喜んでもらえるような、人の役に立つような仕事がしたいと思っています。
何でも遠慮なくご相談ください。
1. テニス。若い頃は頻繁にプレーして試合に出たりしましたが、歳をとって今は健康維持のためにぼちぼちやっています。そろそろピックルボールに転向かなとも思っています。
2. ゴルフ。数年前に始めました。サンディエゴはゴルフをするのに恵まれた環境にありますので、まさに老後の趣味に最適です。
3. 散歩。毎日5000歩以上歩くことを目標にしています。サンディエゴは天気も景色も良いので気持ちよく歩けるところが沢山あります。