なーみんさんが回答したモントリオールの質問

カナダブランド化粧品、服飾雑貨、雑貨

モントリオールでは、スーパー、Old Navy, Winnersでお土産購入、他に自分用でカナダのブランド化粧品、服飾雑貨、雑貨を見たいと思うのですが、サントカトリーヌ通りになりますでしょうか?
デパートよりイートンセンターになりますでしょうか?

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

こんにちは。 先日お答えした WINNERS なのですが、WINNERS は売り場の半分が洋服、その他化粧品、ホーム雑貨、靴、宝飾品、かばんなどを売っているお店なので、カナダのスポーツ系のTシ...

こんにちは。
先日お答えした WINNERS なのですが、WINNERS は売り場の半分が洋服、その他化粧品、ホーム雑貨、靴、宝飾品、かばんなどを売っているお店なので、カナダのスポーツ系のTシャツとメープル関係以外の「カナダのお土産」は売っていないのでお気を付けください。
お土産屋さんよりも安いので、観光客が大量購入し店舗によってはメープルシロップが売り切れているお店もあります。
店舗:マギル駅 Montreal Trust 内、プラスデザー駅 Complex des jardins 内、アットウォーター駅 Alexis Nihon 内

カナダの化粧品ブランドと言うとMACでしょうか?
MACは「La Baie」と言うデパートに入っています。
昔・・・買った覚えがありますが、日本よりかなり安かったような気がします。

「La baie」のデパートには色々ブランドが入っています。
WINNERS は新作はありませんがデパートより安く、市価の60%オフで購入出来ます。
先日ラルフローレンのマフラーを16ドル、ラコステのポロシャツを40$、ロンシャンのバッグが70~100$だったので2~3個購入しました。
他にもマイケルコースの洋服、靴、ケイトスペードのバッグなど60%オフで購入出来ます。
質問者様がどのブランドを購入したいのかわかりませんが、WINNERSは見て周ると掘り出し物があったりして面白いですよ(^_-)-☆

サンキャサリン通りにもお店が沢山あるし、地下のショッピング街も色々とお店があるので見て歩かれては?(グリーンラインのプラスデザーからギー・コンコルディア辺り)
お店のオープン時間は基本的に9時~10時、閉店は月~金は午後9時です。
全ては把握していませんが、土曜日の閉店は午後7時、日曜日は午後5時と言うお店が多いようです。
ですので、昼間観光して午後から夜までショッピング・・・と言うのも良いですね♪

sparklingさん

★★★★★
この回答のお礼

色々と情報ありがとうございます。

すべて読む

SIMフリーカード購入

SIMフリーカード購入は、到着時モントリオール空港で出来ますでしょうか?

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

こんにちは。 最近空港を使用していないのでハッキリしたお答えは出来かねますが、以前はあった「LA SOURCE」と言う電気屋さんでプリペイドSIMカードを売っているようです。(現在未確認) ...

こんにちは。
最近空港を使用していないのでハッキリしたお答えは出来かねますが、以前はあった「LA SOURCE」と言う電気屋さんでプリペイドSIMカードを売っているようです。(現在未確認)
ネットで検索してみたら購入した方がいらっしゃいました↓↓↓
http://fromnewyork.hatenablog.com/entry/2018/04/01/100013

モントリオールのダウンタウン、カフェ、ホテル等は基本的に Wifi があるので、ネット環境は日本よりいいです。
但しダウンタウンのショッピングセンターの Wifi ではLINEは出来ないのでお気を付けください。LINEは出来ませんが、Whatsapp と言うアプリケーションは大丈夫です。

sparklingさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

モントリオール、ケベック 一人旅食事

モントリオール、ケベック 一人で食事しやすい手頃なレストラン、テイクアウトのお店教えていただけますか?
食べるべき有名なメニューありますか?

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

こんにちは。 モントリオールやケベックのレストランは手頃なレストランばかりです・・・と言っても税金+チップを入れると日本より高く感じる事もありますが・・・。 フードコートも徐々に高くなってい...

こんにちは。
モントリオールやケベックのレストランは手頃なレストランばかりです・・・と言っても税金+チップを入れると日本より高く感じる事もありますが・・・。
フードコートも徐々に高くなっている気がします。
フードコートですと9$~12$+消費税です。
レストランですと10$~20$+消費税&チップ(15%)くらいですかね。

食べるべき有名なメニューは:Poutine (プティン)(フライドポテトにゴロゴロした白チェダーチーズを乗せて上からグレービーソースをかけたもの)や「Schwartz(シュワルツ)」と言うサンローラン通りにあるデリのスモークミートですね。
プティンはマクドでも食べられますが、有名どころはモントリオールならサンローラン通りにある「Patati Patata」と言うお店か、ラッシェル通りにある「La Banquise(バンキーズ)」と言うお店ですね。
ジャンクフードですけど、お試しあれ!

sparklingさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
プティン、スモークミート食べに行きます。
消費税、チップがある分、日本より高く感じそうですね。
ハワイに行ったときも同じように感じました。
10から15ドルのレストランもあるんですね。
助かります。

すべて読む

ブランド化粧品について

ブランド化粧品は、日本の空港免税店より安く購入できますか?
訪問場所は、モントリオール、ケベック、トロント空港利用のみでナイアガラに向かいます。

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

こんにちは。 >ブランド化粧品は、日本の空港免税店より安く購入できますか? 街中で購入する・・・と言う意味でしょうか? ブランドや品物によっても違うと思いますよ。 ちなみに街中...

こんにちは。

>ブランド化粧品は、日本の空港免税店より安く購入できますか?
街中で購入する・・・と言う意味でしょうか?

ブランドや品物によっても違うと思いますよ。
ちなみに街中で購入される場合、ケベック州の消費税はおよそ15%で、タックスリターンは廃止されていますので、税金の返還は出来ません。
オンタリオ州は13%なので、金額が同じならオンタリオ州で買った方がお得だと思います。
申し訳ありませんが、日本の空港免税店、モントリオール空港の免税店の金額はわかりません。

sparklingさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
免税店で購入しようと思います。

すべて読む

モントリオール 買物について

モントリオール サンドニ通り、サンポール通り、ボンスクールマーケット、ジャンタロンマーケット、スーパーマーケット それぞれの売っているお土産品、雑貨は売っているものの違いありますか? 
売っている物のお値段は同じぐらいでしょうか?

ケベックに売ってない物、モントリオールだけに売っているような物ありますか? 
ケベックもモントリオールも値段は同じような感じでしょうか?

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

こんにちは。 わかる範囲で質問にお答えします。 場所によって売っている物の違い・・・ サンドニ通り:普通のお店(レストラン、カフェ、雑貨、洋服)が立ち並び、お土産屋さんはありません。 サ...

こんにちは。
わかる範囲で質問にお答えします。
場所によって売っている物の違い・・・
サンドニ通り:普通のお店(レストラン、カフェ、雑貨、洋服)が立ち並び、お土産屋さんはありません。
サンポール通り:雑貨、アート、お土産屋さんが中心です。
ボンスクールマーケット:お土産、ケベック州のアートや工芸品を売っているお店が入っています。
ジョンタロン市場:野菜、果物、メープルシロップ、ジャム、肉類、チーズ等。お土産などの雑貨は売っていません。
スーパーマーケット:お土産(小物類)は売っていません。メープルシロップ、クッキー、シュガーはあります。
※お土産屋さんのクッキーはメープル100%純をうたっているいるだけあって激甘です。
その点スーパーのメープルクッキーは100%純なメープルではないので甘さが少し控えめで安いしおススメです。

お土産に売っているお土産はほとんど似た品物ですね(;^ω^)
お土産屋さんで売っている物の値段はダウンタウンも旧市街もほとんど変わりないと思います。
ダウンタウンのショッピングセンターに入っている OLD NAVY や WINNERS にはモントリオールカナディアンズ(ホッケーチーム)のTシャツがある事もありますし、お土産屋さんより安いです。
WINNERS で売っているメープルシロップはお土産屋さんよりも安いです。
ケベックとモントリオールのお土産はほぼ同じ感じで同じような値段だと思います。

ケベックに売っていなくモントリオールだけに売っている物・・・
モントリオールのポストカード、マグネット、小物類、モントリオール市の旗くらいですかねー。

参考になれば幸いです。

sparklingさん

★★★★★
この回答のお礼

色々、詳しくありがとうございます。
お土産は、スーパー、old navy、winnersで買います!
自分用で雑貨や服、カナダブランドの物をみたいです。

すべて読む

ケベック州 今年の紅葉の時期(2018)について

ケベック州モントランブランのホテルに宿泊して その周辺の紅葉を楽しみたいと考えております。
今年は、紅葉の気配が感じられつつあるのは、いつぐらいからでしょうか?
(9月20日に近くまで行く予定がございます)

また現地の 紅葉予想(2018年)のサイトなどはございますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

こんにちは! 9月20日にいらっしゃると言う事ですが、残念ながら私は現在ガイドの仕事をしていないので、紅葉の状況がわかりません(;'∀') モントランブランリゾートのウエブカメラのアドレ...

こんにちは!
9月20日にいらっしゃると言う事ですが、残念ながら私は現在ガイドの仕事をしていないので、紅葉の状況がわかりません(;'∀')

モントランブランリゾートのウエブカメラのアドレスを貼りますので、確認してみて下さい。
(現在夜中の為景色が見えません・・・)

https://www.tremblant.ca/fr/montagne-village/webcams

credorさん

★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。

早速、サイトの方で調べさせていただきます

ありがとうございました

すべて読む

車でのモントリオール半日観光ルート

最終目的地がモントリオール国際空港で、時間が半日ある場合
車での モントリオール周辺でのお勧めの観光ルートについて
教えていただけますでしょうか。

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

こんにちは、再び回答させて頂きます。 トランブランからモントリオール空港の間までの観光ルートと言う事でよろしいでしょうか? モントリオール島内でしたら、旅行会社が催行するモントリオール半日観...

こんにちは、再び回答させて頂きます。
トランブランからモントリオール空港の間までの観光ルートと言う事でよろしいでしょうか?
モントリオール島内でしたら、旅行会社が催行するモントリオール半日観光は主に、旧市街、ダウンタン、サンジョゼフ礼拝堂、モンロワイヤル山頂からの景色(or ジョンタロン市場)となっていることが多いです。

モントリオール近郊でしたら、モントリオール島の北にあるLAVALと言うところにモントリオール近郊で一番大きなインドアショッピングセンター(Carrefour LAVAL)がございます。
そしてミラベルと言うところには日本にあるのと同系列の「プレミアムアウトレット」がございます。
どちらもモントランブランからモントリオールに来る15号線上にあります。質問者様の求める回答になったでしょうか?

saosayaさん

★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。

はい、限られた時間で 初めてのモントリオールの観光ルートについて
調べているところでございます。

レンタカーを空港で乗り捨てるわけですが、その途中で どんなルートが良いかと
現在調べております。

問題は、一般的な観光ルートの場合、レンタカーが邪魔になるのか?また駐車場を利用すれば問題ないのか?なども疑問点になっておりました。

教えていただいたスポットも調べてみたいと思います

ありがとうございました

すべて読む

ケベック州のモントランブランの紅葉について

ケベック州モントランブランのホテルに 9月20日頃、予定していますが
この時期は、紅葉が見れますでしょうか?

また、NYからトロントに飛行機で移動し、さらにオタワ空港まで飛行機で移動し
レンタカーで下記の移動(google検索の結果)を考えていますが、問題ないでしょうか?
レンタカーはモントリオール空港で乗り捨てです。

①往路
オタワ空港からモントランブランまでのルート(Autoroute50E と QC-323N)
   2時間10分で行けますか?

②復路
モントランブランからモントリオール空港のルート(QC-117S と Autoroute640 O)
   1時間50分で行けますか?

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

こんにちは。 質問者さまの質問にお答えしたいのですが、行程においては日時(曜日、時間帯)が詳しく書かれていないので、お答えするのが難しいです。 私の経験上、①のオタワ空港からモントランブ...

こんにちは。
質問者さまの質問にお答えしたいのですが、行程においては日時(曜日、時間帯)が詳しく書かれていないので、お答えするのが難しいです。

私の経験上、①のオタワ空港からモントランブランビレッジまではもう少し多めに見ておいた方がよいかと思います。
オタワ空港からオタワ市内まで15分、市内からモントランブランビレッジまで2時間くらいで行ったことがあります。
(遅くなっても飛行機に乗るわけではないので大丈夫ですよね(;´∀`))

➁のモントランブランからモントリオール空港のルート(117S⇒15S⇒640 O⇒13S⇒520ですね。)は曜日が書かれてありませんが、空港までと言う事は、帰国便に乗る予定なのでしょうか?
早朝(出勤ラッシュ前)モントランブランを出発するなら2時間くらいで大丈夫かもしれませんが、ラッシュだったり、その期間の夕方は紅葉観光の観光バスでモントリオール方面への道は渋滞しますので、余裕を持って最低2時間半は見ておいた方がいいかもしれませんね。
空港でレンタカーを返却する時に時間を取られるかもしれませんし。

もうずいぶん前になりますが、私がツアーでお客様をお連れした時は、モントランブラン⇒モントリオールは夕刻が多かったのですが、2時間の時もあれば3時間かかった時もあります。

目安としては・・・
・モントランブラン⇔オタワ市内:2時間30分
・モントランブラン⇔モントリオールダウンタン:2時間15分

です・・・が、渋滞にハマると動かなくなることもありますのでお気を付けください。

紅葉に関しましては毎年違いますので、その時期に綺麗な紅葉が見れるかはわかりません。
年によって紅葉のピークが早かったり遅かったり・・・。
紅葉になる前に落葉してしまう年もあります。

質問者様がその時期にいらっしゃって素敵な紅葉が見られますように!

saosayaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます

移動の時間帯ですが
①往路はオタワ空港 を13時ぐらいに出ます
②復路はモントリオール空港(国内線)に19:30に到着したいと考えております

やはり余裕をもって早めに出るということになりますね

参考にさせていただきます
ありがとうございました

すべて読む

緊急案件:電話をできるかた「モントリオール」

緊急案件です

いま、あるロコさんにお支払いをすでに終え、下記のお願いしているのですが、大切な本日、残念なことにあいにく連絡がなく都合のいい方を探しています、なぜか日本からの電話が下記の映画祭につながりません

依頼は「電話確認」です
内容は、モントリオール世界映画祭事務局への打診です
今月23日にオープニングセレモニー
24日か25日に上映があります
これにはACCREDITATION CARDが必要になるのですが、

1) その申請が受理されているのか
2) どこに取りに行けばいいのか
3) オープニングセレモニーに必要なカードはあるのか
4) 3)のカードはどこに取りに行けばいいのか
5) 映画の上映日は24日、25日のどちらになったか、場所は

をお聞き下さい。
日本時間いま午前2時で時間もなく、また連絡先、ご指名は「オフィシャル」ですので
下記にあえて情報を書く失礼をお許し下さい。

映画の題名はTHE REALITY BEHIND WHAT WE SEE - THE POET, YOSHIMASU GOZO, IN KYOTO
わたしは井上と言います。

Montreal World Film Festival
Festival des films du monde
映画祭事務局Tel.: 1 514 848-3883; Fax: 1 514 848-3886
担当Ubavka Ferzanovic さま

以上、よろしくお願いします。

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

こんばんは。 お返事が来なくて心配と言う事ですが、モントリオール世界映画祭は2年くらい前から規模が縮小され、直前までプログラムも発表されない状態です。 恐らく事務局に電話しても連絡が取れない...

こんばんは。
お返事が来なくて心配と言う事ですが、モントリオール世界映画祭は2年くらい前から規模が縮小され、直前までプログラムも発表されない状態です。
恐らく事務局に電話しても連絡が取れないのは対応出来ないからだと思います。
他のフェスティバルでも ACCREDITATION CARD の発行は当日だったり、場所を知っているボランティアの人もいなくたらい回しだったりされています。
招待されている事やACCREDITATION CARD を申請している事を会場で伝えれば大丈夫だと思いますよ。
モントリオール世界映画祭の公式サイトに映画の題名がありますので、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。
コンペ部門に招待されているようなので、会場はシネマ・インペリアルだと思うのですが。。。
連絡が取れることを祈っています。

maboroshiさん

★★★★★
この回答のお礼

なーみんさま
ご返答ありがとうございます。NYに在住の従兄弟に依頼しました、情報が入りました。1週間前に出るはずの情報がまだ準備が整わず出ていないようです。なーみんさまの詳細の情報、誠にありがとうございます。本当に仰るとおりなのですね。たいへんお騒がせしました。感謝申し上げます。
井上

すべて読む

マジックソープ購入場所について

モントリオール のダウンタウン周辺でDr.Bonner'sのLiquid Soapが買える場所はありますか?来月旅行に行くのですが、機内持ち込み荷物だけで行く予定で、現地で購入するつもりなのですが、どこで買えるのか情報がありません。肌のアレルギーがあるため、このソープを全身に使っています。よろしくお願いします。

モントリオール在住のロコ、なーみんさん

なーみんさんの回答

Noli さん、こんにちは。 Dr.Bonner' ではなく、Dr.bronner's の事でしょうか? ダウンタウン周辺で売っているのかは確認していないのですが、ウチの近くの Prov...

Noli さん、こんにちは。

Dr.Bonner' ではなく、Dr.bronner's の事でしょうか?
ダウンタウン周辺で売っているのかは確認していないのですが、ウチの近くの Provigo(プロビゴ) と言う大手チェーンのスーパーで見かけました。
普通のソープコーナーではなく、オーガニックの商品が置いてあるコーナーです。
値段は19.99$で、今週はお買い得品になっていたので17.99$で売っていました。
マツキヨのようなドラッグストアでは見かけませんでしたが、ダウンタウンの店舗ならあるかもしれませんね。

ダウンタウンのスーパーと言うと、Place des arts にある「コンプレックス・デ・ジャルダン」と Atwater の「アレクシス・二ホン」と言うショッピングセンターに入っています。この2つのショッピングセンター内にあるのは「IGA」と言うスーパーです。それと Sherbrooke と Parc アベニューの角(Parc アベニューを1分くらい上ったところ)にもスーパーがあります。こちらのスーパーはウチの近くにもある「Provigo」と言うスーパーです。
住所は:3421 Av du Parc です。
このスーパーの隣(Sherbrooke と Parc アベニューの角) に Jean Coutu (ジョン・クチュ)と言う大きいドラッグストアがあるので、もしかしたらお探しの液体ソープがここにもあるかもしれません。
普通のソープコーナーではなく、オーガニック系のコーナーを探してみて下さい。

ちなみに機内持ち込み荷物のみと言う事ですが、機内持ち込みがゆるされているのは液体100mlだけだと思うのですが、購入された後は預け入れをされるか別送されるご予定ですよね?
飛行機内には持ち込み出来ないと思いますのでご注意ください。

お探しの商品が見つかりますように・・・。

ウィスラー在住のロコ、Noliさん

★★★★★
この回答のお礼

はい、すみません、スペルミスでした。
とても細かい情報をありがとうございます。
今からgoogleして、住所を確認してみます。
ミディアムサイズを購入予定なので、10日間弱で全身で使うので、きっと使い切る予定です。もしくは、親戚の家に滞在予定なので、そのまま置いておけるので、大丈夫です。

情報ありがとうございました。

すべて読む