ナーキーさんが回答したマニラの質問

マラテ付近でフィリピン料理

2月上旬に初めてフィリピンに行き、マラテのホテルに滞在予定です。
マラテ付近で地元のフィリピン人が食べるような本場のフィリピン料理が食べられて、
お酒が飲める場所はありますでしょうか?
いろいろ食べてみたいので、日本でいう所の居酒屋のようなお店があれば最高ですが。
当方、タガログ語も英語もできませんのでアテンドもお願いしたいです。
よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの回答

初めまして。 ナーキーこと山口と申します。 当方、フィリピンでビジネスをしている者となり、私のビジネスの関係上日本からのお客様のご要望によりその様な接待等をする機会が多いです。 ラグナ...

初めまして。
ナーキーこと山口と申します。
当方、フィリピンでビジネスをしている者となり、私のビジネスの関係上日本からのお客様のご要望によりその様な接待等をする機会が多いです。

ラグナ州のカランバ市に自宅兼、持ちビルがありますが、平日、月曜日から金曜日はマラテのコンドミニアムに滞在していますので、マラテと言う事であれば対応できます。

が、日本の様な居酒屋と言う文化があまりなく、いろいろなお酒を楽しみたいと言う事であればバーと言う感覚になってしまい、料理を食べながらと言うと、ビールぐらいしか楽しめない(フィリピン料理と言う事ですと)感じになってしまいます。

マニラ湾近辺でロケーションの良いレストランでしたら、アテンド可能です。

よろしくお願いします。

ひろたろうさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
同行者と検討の上、お願いするときは再度ご連絡いたします!

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの追記

かしこまりました。
引き続きよろしくお願いします

すべて読む

マニラ観光についての質問

初めてマニラに行きます。今のところクリスマスを予定しています。お勧めの観光場所はありますでしょうか。その時、ガイドをお願いすることも可能でしょうか。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの回答

初めまして。 商用でフィリピンと日本を行き来して20年以上、フィリピンには2018年からビジネスで住んでいます。 クリスマスにお越しになると言う事ですが、こちらのクリスマスは日本でいうお正月...

初めまして。
商用でフィリピンと日本を行き来して20年以上、フィリピンには2018年からビジネスで住んでいます。
クリスマスにお越しになると言う事ですが、こちらのクリスマスは日本でいうお正月と同じで、どこも閉まっています。
こちらに友人がいるとよい月ですが、観光と言うとあまりお勧めではないです。
お正月の三が日は家族で過ごすと言うのがこちらではクリスマスになります。
クリスマス前は、クリスマスパーティー(日本でいう忘年会)になるため、非常に込み合います。
歩いて10分の所も車に乗っていると車が進まず20分以上かかる。。。それぐらいマニラは込み合います。

9月、10月。11月、12月を英語ではBER MONTH と言いますが、SEPTEMBER とかのように語尾全てにBERと言うスペルが付く、月になるので…このバーマンスになると、こちらではクリスマスの飾りつけを始め、モールの様な所ではクリスマスソングが流れクリスマスムードが9月から始まります。

それぐらいフィリピンではクリスマスを大切と言うか意識する為に、観光と言う感じではないです。
であれば、多少でも11月、1月の方が良いです。
11月はクリスマスモードがありますが、道が混みます。一月は雨季から乾季に入るときで気候が良く気持ちが良いです。

参考になれば幸いです。

マキさん

★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なお返事ありがとうございます。日本語学校を経営されているとか・・・それについては非常に興味があります。海外で日本語を教えたいという希望もあるからです。
マニラ旅行をする時はお願いすると思います。行くとしたら、12月23日ー28日あたりです。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの追記

おはようございます。
お礼頂きありがとうございます。

マキさんがその様な目的があるのは非常に素敵な事だと思います。
私、フィリピン人財の送り出し業を20数年していまして、日本、中東、カナダ等に人財を送り出しています。

人財を送り出すことを今までしていて、人財を育成することは?と言う事に興味を持ち始め、フィリピン人は非常に人懐っこく受け入れることが早い民族だと感じていました。
一番のこの国の問題は教育です。
良い例が、マニーパキアオと言うボクサーですね。彼は素晴らしいトレーナがいたので世界の王者になることができたし、彼の才能もあると思います。

教育をもっと見直すとこの国は成長すると思い、その一部として日本語を教えて日本で働き日本の品質を学び、フィリピンに戻って以前の生活レベルより高くなれば良いと思い。育成と言う事を始めました…実際、横のつながりからの、日本語学校は(我々、日本から求人を頂くと日本語学校に問い合わせて人財を探したりしますので)その辺り、こちらでの日本語学校を数校見ていただくこともできますし、あとは大学のカリキュラムに日本語を取り入れて、大学の科目にする等の事も色々と計画しています。

ですが、マキさんが来られるときは学校が休みです泣
どこまでご期待にお答えできるかわかりませんがお声掛けしていただければ幸いです。

引き続きよろしくお願いします

すみません長文で

すべて読む

ニノイアキノ国際空港について

ニノイアキノ国際空港 T3発→日本便を利用する予定です。

①午前8:10発であれば、何時に空港に着いておくべきでしょうか?

②T3はチェックイン混雑しているでしょうか?

②空港まではタクシーで45分くらいの距離ですが、道は混雑しているでしょうか?また、Glabを利用予定ですがその時間帯にタクシー乗るのは危険ですか?

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの回答

①午前8:10発であれば、何時に空港に着いておくべきでしょうか? >2時間前にはチェックインカウンターに並んでいる状態が良いかと思います。 オンラインチェックインを済ませておけば若干でも並ぶ...

①午前8:10発であれば、何時に空港に着いておくべきでしょうか?
>2時間前にはチェックインカウンターに並んでいる状態が良いかと思います。
オンラインチェックインを済ませておけば若干でも並ぶことが少なかったり…けど、同じ時もあります。
②T3はチェックイン混雑しているでしょうか?
>チェックイン、チェックイン後の出国審査がたまに空いている時ありますが、混んでいてまともに並んでいると、2時間前に空港に到着していたのでは、間に合いません。
混んでいる場合、空港職員の話によると3時間4時間出国手続きするまでにかかる場合があります。

二時間前に空港到着して混んでいた場合…(私、この時間の数分早い名古屋便をよく利用すします、私を例にすると)名古屋、GO TO名古屋と行先の空港名を言い、周りの空港職員にアピールする。そうすると、優先して列の先頭まで行きます。(旅の恥はかき捨て、と言う意思でとにかく周りの空港職員の様な人間、もしくはガードマンにしつこいぐらい、言う。日本人の感覚でしつこいと思っても世界的にはしつこくないです。
飛行機に乗れないよりマシです。

そして、出発ロビーが変更するのは日常です。常に変更します。
出発ロビーに到着しても、様子がおかしければ行先空港を連発してください。
親切に教えてくれます。
行先空港をとにかく連発で聞きまくる。。出国手続きが出発時間の一時間前になってもまだ並んでいる場合は、本気でアピールしないといけないです。
飛行機が出てしまう前に登場していないと、職員が空港内を登場されるお客さんの名前を叫んでいますが、訛りが強かったりして自分とは思わないことがあったりするので、待つと言う事ではなく自分で確認、自分で全て動き確認と言う作業が必要です。

慣れると普通なのですが、

②空港まではタクシーで45分くらいの距離ですが、道は混雑しているでしょうか?また、Glabを利用予定ですがその時間帯にタクシー乗るのは危険ですか?
>グラブは大丈夫です、グラブに運転手の名前、又、プレート番号が記載されているので何かあれば、グラブにその旨伝えると、トラブルを解消してくれます。
登録制度できちんと管理されているタクシーなので比較的事故は少ないです。
朝6時前の移動であれば、比較的渋滞は少ないです。が、朝6時を超えると混みます。

saさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
そんなに混雑している時があるのですね。
念の為早めに出ようと思います。
もし混雑している場合、乗り遅れないようにアピールするようにします。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの追記

お返事ありがとうございます。

非常に混雑していて…たまに、出発の5時間前に来ないと間に合わないと言うフィリピン人の空港職員もいます。

が、とにかくアピールです。
待っている間に通りゆく空港職員に、行先の空港名を言いアピール。
アピールすれば、一番後ろに並んでいたのが、すぐに手続き窓口の前まで連れて行ってくれます。
旅の恥は掻き捨て精神で対応願います。

すべて読む

マニラの現在の様子やビジネス環境など

こんにちは、中国在住の鈴木と申します。

まだ当分の間は国を跨いだ移動ができないため、
マニラ在住の方と雑談させていただきたいです。

・現地の生活
・日本企業の進出状況
・どういうモノやサービスが流行っているか

などなど、ざっくばらんに1時間お話しさせてください。

金額とご希望の時間をお知らせいただきたいのですが、
こちらの都合で申し訳ありませんが、
お話させていただくのは9月7日までで、
合計2、3名ほどで考えています。

お返事を待ちしております。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの回答

初めまして。 マニラにて人材送り出し機関、また、ラグナ州にて日本語学校とコンサル会社を自社ビルにて営んでいる山口と申します。 マニラの今の事情、人によってさまざまなとらえ方があると思...

初めまして。

マニラにて人材送り出し機関、また、ラグナ州にて日本語学校とコンサル会社を自社ビルにて営んでいる山口と申します。

マニラの今の事情、人によってさまざまなとらえ方があると思いますがSuzuky様が実際、ビジネスと言えどのようなビジネスなのか?
等々の詳細をお話しする前に詰めることが出来るのであれば、色々と違う目線からのご報告等出来るかと思います。

私、今、飲食業をチェーン展開しようとしていて、(時期的に飲食業と思われるかもしれませんが、弊社所有するビルが店舗もあるために...そして、現状ではフィリピンの警察の駐屯上みたいなところに弁当を配達しています)その辺りの情報は私なりに持っていますが、Suzuky様の求める物とは違うかと思われますので、より、お互いが良い形でお話しが出来る為に出来るだけお話しする前に、プラン等をいくつか提示願います。

それに対して詰めたお話しできれば幸いです。
宜しくお願い致します

すべて読む

フィリピン移住について

近々フィリピンに2年ほど住みたいと考えています。
そこでフィリピン在住の方々にご質問です。
フィリピンで1年間安全に暮らしていくには最低いくらくらい費用が必要になりますか?
以下の条件付きでお考え下さい。

条件としては以下になります。
・居住地はよく聞くメイド、プール付きのマンションでなくていい。安全な地域の単身用マンションを希望。
・移住の間に英語はマスターしたいので現地で家庭教師のような人を1年間ほど雇うことを考えている。
(英語の基礎はできているので語学学校でなくてよいと考えています。)

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの回答

初めまして。 フィリピンで3社の会社を経営してる者となります。 お話しを伺ってザックリ、住む場所によっても変わってきますが...何も不自由なく日本のレストランを選べる環境とか、いつでも行...

初めまして。
フィリピンで3社の会社を経営してる者となります。

お話しを伺ってザックリ、住む場所によっても変わってきますが...何も不自由なく日本のレストランを選べる環境とか、いつでも行ける様な環境でしたら、家賃が大体5万円ぐらいからかとおもいます。

当然その様な場所であればすべてが高くなってきますので、家庭教師的な英語の家庭教師...(大きくレベルで変わってきますが、私の事業の一つに日本語学校がありますが、)逆に私が彼ら先生に出している給料は、3万円ほどになります。
3万円では探すのは難しいかもです...5万円ぐらいなら簡単に探せると思います。

一ケ月の生活費、30万円ぐらいあれば何も不自由なく生活できます。

フィリピンって生活するのが安いイメージですが、実は日本並みの生活をするとかえって高いです。
電気代が日本より高く...けど、貧困層は?となると思いますが彼らの家庭には、コンセントの物はあまりないです。
冷蔵庫、洗濯機、エアコン等々は彼らの家には無いです。

そしてガソリン代等も高いと言うか日本と大して変わりません。なので貧困層はもちろん車はないです。

と言うように貧困層とうとうの生活ができるのであれば日本より安く済みますが、我々日本人にはそこまで生活を下げると精神的につらくなります。

食べ物にしても、質の悪いクッキングオイルで作る食べ物...正直、体を壊すと思います。
貧困層レベルの生活をすると健康を害すると思います。

決して、生活費が安い国ではありません...日本の様に収入とのバランスがフィリピン全く取れていません。

少しでも参考になればと思います。

すべて読む

コロナウイルスの影響

今日本人がマニラやセブ島に旅行するのはありでしょうか?
現地在住の生の空気感を教えてください。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの回答

今、空港もガラガラで空港内の手続き非常に素早く終わります。が、フィリピン旅行についてはあくまでも自己判断かと思います。 マニラ周辺では先日からコロナの感染患者が確認されて非常にピリピリした...

今、空港もガラガラで空港内の手続き非常に素早く終わります。が、フィリピン旅行についてはあくまでも自己判断かと思います。

マニラ周辺では先日からコロナの感染患者が確認されて非常にピリピリした空気です。
パンパンガ州のアンヘレス市では日本人規制も掛けられている様子です。
マスクが無いと入店等断られる所もありマスク着用必要です。

一方セブの方ではまだコロナ感染患者はいない様子で...セブ等にはコロナを判別する医療器具が無いからいないなどともいわれています。

コロナでも私はマニラから車で一時間の辺りに住んでいます。

すべて読む

現地ガイドの業務依頼です

はじめまして、stork_605です。

渡航にあたり、伺いたい事が幾つかあります。

1、渡航~滞在期間中(3~5日間)、空港に送迎や同行等ができる方
2、日本語学校へのアポや訪問の帯同ができる方
3、求職者の現状を教えて頂ける方

 上記内容を前提とした場合の、事前準備の翻訳関係と現地でのガイド費用を教えて頂けますか?

以上、宜しくお願い致します。

グランド太郎

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの回答

初めまして。 非常に興味深く拝見いたしました  私、日本語学校運営しています。 と同時に送り出し機関。。。ライセンスエージェントも運営しています。 求人情報と言うかその様な業務一...

初めまして。
非常に興味深く拝見いたしました 

私、日本語学校運営しています。
と同時に送り出し機関。。。ライセンスエージェントも運営しています。

求人情報と言うかその様な業務一括して行っています。

日本語学校であれば私の学校以外に視察可能ですし提携している大学、それとテスダ職業訓練校等も視察可能です。

一度ご検討して頂ければ幸いです。

stork_605さん

★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
現状、渡航日程は未定です。

決まり次第再度ご連絡させていただく
場合がございますが、その際は宜しく
お願い致します。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの追記

お返事ありがとうございます。

普段、ガイド等にはあまり興味がなく拝見していますが、私がフィリピンでしている事に興味のある内容でしたのでメッセージしたことをご理解願います。

金額等、私学校の業務並びに送り出しエージェントの管理が日常私の業務となりますのでガソリン代等の経費。。一日5000円位で可能かと思います。

ご縁があった場合宜しくお願いします。

すべて読む

一人でゴルフをしたい。

一人でマニラに行きますが、ゴルフをしたい。 どこかできるゴルフ場ありますか? ジョインOKです。でも、あまりにも料金が高ければ諦めます。 予定は7/13~14です。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの回答

ビルモアと言う空港から近いゴルフ場は安く行けますよ それなりに雰囲気ありますし良いと思います。 一人でも十分に楽しめます。 自分ゴルフしませんが、友人、日本からのお客様の奥さんが来た場...

ビルモアと言う空港から近いゴルフ場は安く行けますよ
それなりに雰囲気ありますし良いと思います。

一人でも十分に楽しめます。
自分ゴルフしませんが、友人、日本からのお客様の奥さんが来た場合にそこに連れていきます。

日本人女性一人でも十分に楽しんで帰ってきてくれますよ

soi japanさん

★★★
この回答のお礼

今回は断念しました。 ありがとうございました。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの追記

レストランだけでも雰囲気楽しめられますので下見がてら行かれると良いですよ。

私の友人は日本に帰る朝にそこでゴルフしてから午後飛行機で帰る感じです。

すべて読む

マニラのゴルフ場について

来月マニラに初めて行きます。
オカダマニラホテルから比較的近いゴルフ場を教えてください。
移動時間と、プレー代も教えて頂けると助かります。

また、毎晩3~4時間程度のガイドをお願いした場合の
ガイド料も教えてください。

よろしくお願い致します。

マニラ在住のロコ、ナーキーさん

ナーキーさんの回答

オカダホテルからですと、ビリアモ エアー ゴルフコースが手軽にビジターでも楽しめるゴルフ場です。 金額も良心的ではっきりとした金額は忘れてしまいましたが、一万円で十分なおつりが来た感じがします...

オカダホテルからですと、ビリアモ エアー ゴルフコースが手軽にビジターでも楽しめるゴルフ場です。
金額も良心的ではっきりとした金額は忘れてしまいましたが、一万円で十分なおつりが来た感じがします。

高速を使えば20分、30分で到着するような距離です。
第三ターミナル空港からすぐのゴルフ場で午後に日本に帰るフライトの方が帰国する前にプレイできるのも魅力です。

毎晩のガイド料ガソリン代等込々で一万円で承ります。

何卒、宜しくお願いします。

すべて読む