マニラの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
マニラ空港での国際線乗り継ぎでターミナルの外に出たいのですが
成田からマニラを経由してコタキナバルに向かう予定です。
航空会社は、行きは成田→マニラ、マニラ→コタキナバルともPhilippines AirAsiaで、帰りはコタキナバル→マニラはCebu Pacificでマニラ→成田はPhilippines AirAsiaです。
マニラでの乗り継ぎ時間が、行きは9時間、帰りは22時間あるので、空港の外にでて観光したりホテルで休みたいと考えています。
ネットで検索すると、24時間以内の乗り継ぎの場合は、一時入国してターミナルの外に出ることはできないという記事を見つけたのですが、本当でしょうか。
agodaで安いチケットをとったのですが、説明が曖昧でよく分からず、キャンセルしようか迷っています。
お分かりになる方がいらっしゃれば、是非教えたください。
よろしくお願いします。
2023年6月14日 23時15分
Hiro Bayani さんの回答
まず、行きの成田 マニラはAir Asia なら多分マニラ空港ではなく、首都圏から北2時間のクラーク空港ですが、チケットの空港名とターミナルを確認してみてください。帰りのセブパシフィックはTerminal 3 フィリピン航空はTetminal 2 なのですか、今マニラの空港ほTetminal の変更が多いので必ずか 確認ください。国際線の乗り継ぎは規定上では2時間だったと思いますが、Terminal が離れていて渋滞もしますから最低3時間は必要ですが、一旦入国は可能です。
追記:
ニノイアキノ空港(マニラ空港) は、Tetminal 1-4 まであり、距離的には近いのですが、Terminal 間の移動は渋滞を考えると30分はみておいた方がいいですね。Terminal の変更は7月1日からとなっていますのでそれ以降に再確認された方がいいでしょう。
2023年6月15日 8時38分
ルークさんの回答
24時間以内の乗り継ぎ時における行動制限に関しては分からないのですが、空港内にも簡易ホテルがありますので最悪そちらでお休みされるのはいかがでしょうか?
もしターミナルの外に出られるようでしたら、Rnnway ManilaというT3と繋がっている連絡橋を渡って、目の前にあるベルモントホテルがオススメです
徒歩圏内で安全です
追記:
7月以降、各航空会社の使用ターミナルに変更があります。
ですがエアアジアの国際線は引き続きターミナル3です。。
2023年6月15日 5時51分
ピンチューさんの回答
こんにちは!
ご質問の件、単なる私の経験ですので参考になるかどうかはわかりませんが、以前日本→フィリピン→タイ(その逆も同じ経由)で乗り継いだことがあります。
その際は当時のフィリピンエアラインでした。
往復とものトランジットの際の時間は24時間以内でしたが(確か15時間程度だったと思います。)、問題なく空港の外に出られました。
ですので、大丈夫だとは思いますが、規制がかかったとしたらCOVIDがらみでしょうか?
ただ、ワクチン接種済み(最低二回)であれば、それも問題ないと思われます。
過去の話しなので参考になるかはわかりませんが、日本~フィリピン間は数十回以上往復していますし、深夜着の便も経験しています。
しかしながら一度も空港で寝ている人を見たことはありません。
以上、状況証拠的なお話しで参考になるかどうかはわかりませんが、結論からいいますと空港外に出られるのではないでしょうか?
ちなみにターミナル3にはカプセルホテルがあります。
ご参考までに。
2023年6月17日 20時51分
katsさんの回答
以前知り合いで同じようなパターンでフィリピン入国できませんでした。乗り継ぎまでの時間を24時間以上にしてマニラに1泊することでフィリピン入国が可能です。
2023年6月18日 4時28分
Yasuさんの回答
乗り継ぎの場合、ターミナルが違うと一旦出入国手続きをするので、一時入国は問題無いと思います。
行きの9時間はLCCの場合、手続き等含めると正味2、3時間の観光なので渋滞等あった場合を考えると空港内にいる事が無難かなと思います。
帰りは十分時間があるので良いかなと思います。
2023年6月21日 7時19分