シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaro

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済

moritaroさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

ロシアへの手紙の発送について

はじめまして、こんばんは。日本からロシアへ手紙を出したいと思っています。

ロシアからはおそらく中国経由だと思いますが、日本へ手紙は届きます。

なので、どこか中国で、ロシアあての手紙の取次ぎ?仲介?をしてくれる会社などを

ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?ご存じでしたら、ぜひおしえていただきたく

よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

お問い合わせありがとうございます。中国経由でEMS封筒A4サイズ封筒を発送した場合の費用は以下のとおりです。 当社手数料3000円 EMS費用(封筒代込)264+2元=266*20=53...

お問い合わせありがとうございます。中国経由でEMS封筒A4サイズ封筒を発送した場合の費用は以下のとおりです。

当社手数料3000円
EMS費用(封筒代込)264+2元=266*20=5320円
システム手数料20% 2080円

総合計3000+5320+2080=10400円 

以上となります。届く日数は確定も保証もされません。モスクワの場合、10日間から20日間で届いている実例は確認しています。

ご参考までに

もなかさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。回答ありがとうございました。検討させていただきます。ご丁寧にありがとうございました。

すべて読む

ロシアへの配送について

はじめまして、ロシアでロコをしています畑山と申します。

この度は日本からロシアへ荷物を送りたく、その方法の一つとして中国を経由することを考えています。

そもそも中国からロシアへの配送ができるのか。
どの会社が良いのか。
個人的には日本から荷物を日本郵便にて送りたいので、その荷物を受け取ってくれる(倉庫サービス)のか。

差し支えなければご教授の程、お願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 ロシアへは、EMSのみ郵送が可能です。早ければ10日ほどで到着可能ですが、郵便局では何日で到着するかは保障できないといわれます。郵送する商品はなんでしょうか?

お問い合わせありがとうございます。

ロシアへは、EMSのみ郵送が可能です。早ければ10日ほどで到着可能ですが、郵便局では何日で到着するかは保障できないといわれます。郵送する商品はなんでしょうか?

すべて読む

やまださんというロコを探しています

上海在住の方に伺わせてください。
以前こちらでロコをしていたやまださんという上海在住の男性(50〜60代)を探しています。
https://locotabi.jp/loco/caesar168
この方にコロナ前にコンサートチケットの代行をお願いし、無事取っていただき、依頼自体は完了して支払いも済ませました。
ただその後コロナでコンサートが延期となったしまっため、チケットの権利を保留したまま、いずれ再開するときのために返金をお願いしなかったのです。
ロコタビのシステムが2ヵ月やりとりがないと依頼が取り下げられてしまうため、また再開したらご連絡しようと思って3年ほど放置していたら、その間にやまださんがロコのサービス提供をやめてしまい、ご連絡が取れなくなってしまいました。
この5月にようやくコンサートが開催されることが決定し、せっかくチケットを保有しているので、行けるなら行きたいですし、ビザが取れない場合は返金をお願いしたいです。
ロコタビのカスタマーサービスなら登録時の個人情報を知っているはずなので問い合わせたのですが、もちろん教えてくれませんでした。その上、カスタマーサービスからやまださんに連絡を取ることもしてはくれないそうです。
やり取りしているときはとても誠実な方でしたし、ロコとして100件以上の依頼をこなし評価もよかったので、この方が悪意があって私のチケット代約2万円を懐に入れようとしているとは思っていません。
ただコロナの間にロコとしての仕事がなくなってやめてしまったか、もしかしたら帰国してしまったのかなと思っております。
漠然とした質問で恐縮ですが、どうしてもご連絡を取りたいので、どこで何をしてるとか、weiboのアカウントを知っているとか、何か情報を持っている方、ここに書ける範囲のことでいいので教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

この方は帰国しています。中国でのサービスは難しいと思われます。また、チケットを購入し購入したチケット番号があるのでしたら、現地の別のロコの現金化などご要らされてはいかがでしょうか?

この方は帰国しています。中国でのサービスは難しいと思われます。また、チケットを購入し購入したチケット番号があるのでしたら、現地の別のロコの現金化などご要らされてはいかがでしょうか?

さるるさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
消息が分かってたいへん助かりました。
改めてご相談のご連絡をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

すべて読む

旅行者におすすめのVPN

来月初めて中国に行くのですが、安定して使えるvpnはありますか?今ExpressVPNは契約しているのですが、中国では接続が不安定だと聞きました。実際のところどうどうなのでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

私は、良之介で契約してます。とくに不便はないです。

私は、良之介で契約してます。とくに不便はないです。

すべて読む

工場のおすすめを教えてください

Handmadeアクセサリーに使うようなパーツ(金具、chain、beads等)工場を探しています。
大手の義烏よりも良心的な価格で14k.16kメッキやアレルギー対応の商品を作られている工場などがあれば是非知りたいです。お教えください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

有料での調査は可能です。現地調査費用は15000円です。

有料での調査は可能です。現地調査費用は15000円です。

りゅーたんさん

★★★★★
この回答のお礼

この度はご回答ありがとうございます。
たくさんの現地ロコ様よりご回答頂き、ひとつひとつとても勉強になりました!!
感謝です。
ひとまず再度検討させて頂きます。

すべて読む

【タオバオで簡単な代理購入・発送について】

タオバオで私が商品のQRコードを送りますので、代理購入していただき、日本国内に発送していただける方を探しております。

中小企業の法人での依頼になります。
【業務内容】
業務内容は簡単になります。
当社からタオバオの商品QRをお送りしますので、その商品を代理購入して、日本に発送していただく業務になります。
先にデポジット金等はお支払いいたしますので、ご安心ください。
閑散期等ありますが、ピーク時だと30キロを月に2回ほど航空便で送っていただく程度の発注量になります。
発注量については、個人トークにてお話しさせて頂ければ幸いです。
商品は韓国系の雑貨になり、食べ物や割れ物では無いのでご安心ください。

【募集条件】
・日本国内に日本口座を持っていること
(当社は中国に口座を持っていないので、レート換算して日本円でお支払いいたします)
・日本人の方。
(やり取りが日本人の方で、発送業務自体は中国人の方でも大丈夫です)

業務内容自体は非常に簡単になります。
そのため、主婦の方や副業等でも全然可能です。

お気軽にご質問やご連絡を頂ければ幸いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

お問い合わせありがとうございます。代理購入~発送は問題ありませんが、このサイトでは依頼様からの手数料が発生し、こちらでも20%の手数料が発生します。商品代金と私の手数料を合算したものにシステム手...

お問い合わせありがとうございます。代理購入~発送は問題ありませんが、このサイトでは依頼様からの手数料が発生し、こちらでも20%の手数料が発生します。商品代金と私の手数料を合算したものにシステム手数料が発生します。サンプル的には問題ないでしょうが、継続的にはこのサイト経由でのご依頼は不向きかと思います。

すべて読む

ロックダウンに備えて何を買えばよい?

3週間前に上海に来ました。
最近のコロナ感染者増加につきまして、更なるロックダウンに怯えています…。
そのため、ロックダウンに備えて今のうちに買い物を済ませておこうと思っています。

そこで、ロックダウン経験者の皆様に質問です。
実際に買っておいて良かったもの、買っておけば良かったものなどを教えて頂けますでしょうか?
また、店で買った方が良いのか、タオバオ(?)などを使った方が良いかなども教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします!

ちなみに、またロックダウンはあると思いますか???
今回の急拡大はロックダウンの影響もあるかと思い、もうロックダウンはしない気もしますが、、、。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

もうロックダウンはないのではないでしょうか?やはり必要なのは水です。自炊をしだすと飲料水の減りは早いです。現状では、解熱剤を常備していればいいかと思います。

もうロックダウンはないのではないでしょうか?やはり必要なのは水です。自炊をしだすと飲料水の減りは早いです。現状では、解熱剤を常備していればいいかと思います。

すべて読む

上海での家賃費用はいくらくらい?

はじめまして。
これから上海へ3年渡航するものです。
上海徐匯区での勤務先になりまして、そこから通える範囲で住宅を探しています。
日本より遥かに家賃が高いとは聞いていますが、具体的にどのくらいの金額なんでしょうか?
奥さんとの二人暮らしになり、日本円20万ほどで住むことは可能なのか、、、ご教授頂けますと嬉しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

会社が負担する場合、日本人が住みやすい場所ですと1.5万元から2万元ぐらいではないでしょうか?場所を落としていけば20万円ほどで住むことは可能です。

会社が負担する場合、日本人が住みやすい場所ですと1.5万元から2万元ぐらいではないでしょうか?場所を落としていけば20万円ほどで住むことは可能です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ゆゆさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答頂きありがとうございます!
日本人が多いエリアでは考えていなく、逆にせっかくの海外生活なので日本人が少ない方が良いかなと考えています。
1万元なら助かるのですが、、、探してみます!
ありがとうございました!

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの追記

すこし離れれば、2LDKで 1万元前後で探せると思います。ただ現地の借りる物件もスピードが速いです。現地で探す場合でも、気に入ればすぐにデポジットを支払って仮契約する必要があります。

すべて読む

上海 浦東国際空港への入場

訪中は不慣れながら、8月から仕事で無錫に来ていました。
この間に、日本の水際対策が緩和され、ワクチン接種証明(3回)あると出発前PCR検査証が必要なくなったのは幸いです。

来週に日本へ帰国予定となりましたが、浦東国際空港の入場に関して教えて頂けると有難いです。
空港施設への入場には、上海での健康コードの提示が必要でしょうか?

前日に江蘇州から移動してきて上海市内か空港ホテルに1泊し、
当日朝に空港入場して航空機へ搭乗、
この流れで問題無いでしょうか?
台湾の方から、どこかの空港では2日前からのPCR検査証も必要と聞いたことがあり、浦東は如何かと心配しています。

コメントお待ちしております。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

知り合いは上海の方が日本へいくパターンしかわかりません。ただ上海につきましたら上海アプリをダウンロードしてPCR検査は受けてください。

知り合いは上海の方が日本へいくパターンしかわかりません。ただ上海につきましたら上海アプリをダウンロードしてPCR検査は受けてください。

横浜在住のロコ、onukenさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイス、有難う御座います。

上海のアプリ(Alipayのミニアプリ)を事前に準備しておこうと思います。
無錫と同様、検査スポットでの検査を欠かさぬようにしておこうと思います。
有難うございました。

すべて読む

古いICチップなしの銀行カード【銀聯カード】の使用について

10年以上前に中国にて勤務しておりました。
当時の使っていた銀行【中国銀行】カードは旧式のもので、ICチップがなく、後ろ側に黒い磁気線があるものです。
長い間使用していなかったのですが、いざキャッシングしてみようとすると、残高は確認できるものの引き出しが出来ません。
凍結されてしまったのか心配です。
オンラインバンクなども開設していないので、どんな状況なのかがわかりません。
日本で旧式銀聯カードはまだ使用可能ですか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

使用可能です。ただ凍結されてると思うのでご本人が現地銀行にて残金を引き出しするしかありません。現地での隔離制限がなくなりましたら、現地に旅行がてら来られるといいと思います。パスポートも更新されて...

使用可能です。ただ凍結されてると思うのでご本人が現地銀行にて残金を引き出しするしかありません。現地での隔離制限がなくなりましたら、現地に旅行がてら来られるといいと思います。パスポートも更新されてると思いますが旧パスポートもご持参してください。

ベオグラード在住のロコ、なつみさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報ありがとうございます。
そうですね、やはり現地銀行で手続きをしなくてはならなさそうです。
はい、パスポートも更新しているので、旧パスポートも持参します。
いつになったら隔離制限がなくなるのか、今か今かと待っております。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの追記

そうですね、多くの方が以前のように隔離制限がなくなることを待っていますね。おそらく来年になるかもですね

すべて読む