シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaro

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済

moritaroさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

日本から上海への手土産について

東京の40歳サラリーマンです。
2016年のGWに、上海と義鳥に行きます。
一人旅で、町並みと市場の視察が目的です。
あと数年の後、私もロコになるべく、努力中です。

質問内容ですが、今回の旅行では行きのスーツケースがスカスカです。
最近は日用品の爆買いが話題となってますが、
当地へ卸しが出来る品物などありますでしょうか。
卸し先のあてはありませんが、テンセントとwechatで探します。

保険組合に入っているので、一部の目薬・サロンパスなどは安く手に入ります。
その他、可能な範囲で仕入れを行います。
良いアドバイスがあれば、どうぞよろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

定期的に来られる場合は、お荷物を運んでもらいたいです

定期的に来られる場合は、お荷物を運んでもらいたいです

すべて読む

イギリスのEU離脱について中国在住者の感想を聞きたいです

今回イギリスの国民投票で、EU離脱が確定しましたが、最近イギリスと関係を強めていると言われる中国の状況はどうなのでしょうか?
日本の報道だと今回中国はイギリスの選択を尊重すると発表したといわれています。
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回のEU離脱の結果や今後の自国への影響についての感想を頂けると大異変参考になります。
よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

イギリスのEU離脱が中国経済の影響は皆無といえます。ただ国内景気は最悪のままです。現在は行き場のなくなった投資先がすべて不動産にいっているので、不動産の高騰がとまりません。日本のバブル期と同じよ...

イギリスのEU離脱が中国経済の影響は皆無といえます。ただ国内景気は最悪のままです。現在は行き場のなくなった投資先がすべて不動産にいっているので、不動産の高騰がとまりません。日本のバブル期と同じような状況ですが、ここは社会主義ですので、どうやってバブル崩壊を防ぐかだと思います。また、国内の個人消費やGDPは順調に右肩上がりですが、国内の労働需要は減少していますので、ここでも大きな摩擦は起こってます。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
参考になりました。

すべて読む

富裕層の方々との繋がりをお持ちの方!

はじめまして!

弊社、
ゲームやアニメ・遊技機系のキャラクターデザイン・キャラクターグラフィックを
20年以上にわたりまして多数手がけてまいりました。
長年の経験を活かし(大変クオリティ高い人物画を描くことが可能となっております。)
人物画・肖像画を描き、絵画(額装した作品)として販売してまいりたいと考えております。

現地にて、本人様 ご家族様等の 肖像画(人物画)を描いてほしい!
という方とコンタクトをとって頂き、橋渡しをしていただける方は
いらっしゃいませんでしょうか?

描く絵画は
一点ものになりますので、それなりの金額となってしまいますので
ご依頼頂ける方も限られてくるかと思いますので、ご自身のため、ご家族様のために
投資を惜しまない、いわゆる富裕層の方々に
喜んでいただければ大変うれしく思っております。
(現地と記載致しましたが、場所にこだわりはございません)

是非ご協力頂けますと大変ありがたく存じます!

Ps:
作品一部ですが、
キャプテン翼、機動戦士ガンダム、ペルソナ、ハローキティ
等々 手がけてまいりました。

ご参考までに、
プロフィール画像は弊社で描きました羽生結弦さんになります☆

宜しくお願い申し上げます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

参考の金額を教えてください。また、富裕層など販路は開拓できましたか?

参考の金額を教えてください。また、富裕層など販路は開拓できましたか?

すべて読む

オークションサイトの翻訳(場合によっては購入代行)をお願いしたいと思っています。

8月に上海で行われるライブのチケットを購入したいと思っています。
タオバオに情報はあるようなのですが、具体的な内容がわかりません。
翻訳などをお願いできる方がおられたらお願いしたいと思っているのですが…。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

初めまして、当方ではタオバオ代行購入もしています。次回代行購入依頼の際はご連絡してください。

初めまして、当方ではタオバオ代行購入もしています。次回代行購入依頼の際はご連絡してください。

すべて読む

車 送迎 Qi Zhong 10月15日

10月15日にQi Zhong Tennis centerで開催されるテニス大会、上海市内ホテルからの送りと、終わった後に大人4人を車でピックアップしてホテルまで送っていただける方を探しています。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

もう日程が過ぎてしまってますね、次回上海で車が必要の際はご連絡してください。私は自分で運転していますので安価にご送迎可能です。

もう日程が過ぎてしまってますね、次回上海で車が必要の際はご連絡してください。私は自分で運転していますので安価にご送迎可能です。

すべて読む

中国に関するWeb記事作成のお願い

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

以前、同様の相談を立ち上げさせて頂きましたが、
先方の事情により、納品いただけなくなったため、再度ご相談させて頂きます。

なお、この相談は、上海のロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

中国の下記の内容について、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(上海・北京周辺の住居について)
2.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
3.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
4.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)
5.現地での法人設立について(業者に依頼する際の流れ)
(全ての内容は最終的に専門家の確認が入る予定となっています)
※詳細はメールにてお伝えします

このうち、1つの案件に対応頂けるだけでも構いません
報酬:各3000円(応相談)
  ※法人設立に関する記事は10000円となります
字数:1500~2500字程度
  ※法人設立については8000字程度を想定しています。
内容:
日本語での記事です。
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

はじめして、投稿されてからかなり時間がたってしまってますが、協力者が不足時はご連絡してください。

はじめして、投稿されてからかなり時間がたってしまってますが、協力者が不足時はご連絡してください。

すべて読む

モーニングについて教えてください

皆様何度も失礼いたします。ハイアットオンザバンドに宿泊するんですが最終日の朝はホテルの朝食ではなくどこか徒歩圏内で素敵な朝食(出来れば中華料理)が頂けるお店はないでしょうか?それともホテルの朝食が無難でしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

こんにちは、細い通りには入れば、お粥や万頭、豆乳 揚げパンなど色々あります。ただ、普段慣れていないと揚げ物が多いので油でお腹が痛くなるかもしれません。お気をつけて!^_^

こんにちは、細い通りには入れば、お粥や万頭、豆乳 揚げパンなど色々あります。ただ、普段慣れていないと揚げ物が多いので油でお腹が痛くなるかもしれません。お気をつけて!^_^

sahiyuko0320さん

★★★★★
この回答のお礼

moritaroさん、はやりそういう心配があるんですね…。了解しました!!有難うございました!!

すべて読む

上海で行われるライヴのチケットを探しています。

実は代行会社に頼んで安心していたのですが、すでに入金もすませて待っていたところ公演の18日前になって、まだ手配の進展がないと、またこのまま待ってても最終的に用意できない可能性もあると連絡が入り動揺しております。
以前のQ&Aを見たところ、現地会場付近で売られているような回答もみられました。
しかし、当日までチケット確保できていないのは不安です。
日本にあるような、行くつもりで購入したけど急用で行けなくなったのでチケットお譲りしますというような交流サイトなどはないのでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、moritaroさん

moritaroさんの回答

そのようなサイトは見たことはないです。

そのようなサイトは見たことはないです。

れおたんさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございますm(__)m

すべて読む