
mokochuchuさんが回答したマニラの質問
【新型コロナウイルス】国や省からの支援・補助・助成について
フィリピン旅行について(通訳依頼)
mokochuchuさんの回答
一泊3,000~4,000円のホテルは、マニラ首都圏ではセキュリティが保証できないところばかりです。予算がこの範囲でしたら、おやめになることをお勧めします。お勧めの観光地についてはどんなことに関...
英語語学力についての質問。
mokochuchuさんの回答
1.英語(英会話を含めて)をマスターする方法 私は現在フィリピンで日経IT企業の役員をしております。2012年に現地法人の設立に関係し、設立手続き、会計事務所などとの交渉を行い、その後現地...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はマニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。セブ島は日本人が多いため避けてマニラにしようと思います。
マニラでお勧めの英会話教室があればぜひ追記で教えていただければ幸いです。
子連れ旅行に関して、アドバイスをお願いします。
mokochuchuさんの回答
私はお手伝いできませんがベビーシッターについてご注意をしておきます。私の会社のフィリピン人社員が赤ちゃんが8ヶ月でベビーシッターをやといました。最初の2件は紹介会社が紹介し先払いでした。2件とも...- ★★★★★この回答のお礼
丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
やはり、子供を預ける以上、ベビーシッター探しは慎重になります。
トラブルは多いんですね。このような情報も知れて、よかったです。
託児所なども探しているのですが、中々見つけられず。気を付けたいと思います。
ありがとうございます。
フィリピン人のIDカードについて
mokochuchuさんの回答
何のIDか分かりませんが、昨年9月で切れていますね。何のIDですか?
フィリピン国内線搭乗時
mokochuchuさんの回答
搭乗券ではなっく航空券のことですね? 航空券は席が空いてさえいればいつでも購入可能です。航空会社に問い合わせてみてくささい。
飛行機の出発が12:50
mokochuchuさんの回答
1.夜22:50マニラ着で初めてのマニラですと、夜の一人歩きは危険です。あまりお勧めしません。 2.その後午前中にグリーンヒルズへ行くことは可能ですが、そこは午前10時に開きます。12時50 ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
現地ガイドの業務依頼です
mokochuchuさんの回答
1.スケジュールを教えてください。日程により、空港送迎のめどがたちます’ 2.どの程度の日本語レベルをご希望ですか?(ピンキリですので、ある程度の予算が分かれば助かります。) 3.求職者の定...- ★この回答のお礼
返信ありがとうございます。
こちらの質問【依頼内容】に対しての返答をお願い致します。
渡航に関しては、リサーチが十分に確認でき次第となりますので
未定です。宜しくお願い致します
mokochuchuさんの追記
渡航スケジュールは別途ご連絡いたくとして、2,3、についてもう少し具体的にお教えください。よろしくお願いします。
grabマニラ首都圏以外でも利用出来ますか。
mokochuchuさんの回答
GRABは主にマニラ首都圏の、さらに都心をメインに走っています。お問い合わせの3地域は首都圏から若干外にあります。例えばアンティポロでの経験ですが、20~30分で来ることもありますが、特に夕方な...- ★★★★★この回答のお礼
御返答ありがとうございます、安全性を重視するようにいたします、レンタカーにいたします。
mokochuchuさんの回答
フィリピン政府からの、わたしの会社や、個人に対する金銭的な支援、援助はありませんでした。
ただし、住居のあるバランガイからは、コメ4キロとかんずめ4コの支給がありました。
日本政府は海外在住者への支援について、ある時自民党の青山議員が「海外居住者も日本国民だから何らかの支援をすべき」と西村経済産業大臣に訴えてくれましたが、西村氏はその時、検討すると言ったりり、その後何のニュースもありませんね。私たち海外勤務者も何らかの形で日本経済に貢献しておりますが、全く考慮されず、検討もされていないのですね。もらえなくてもいいですが、何らかのコメント程度は’政府から欲しいですね。